会社人生を卒業したら 自分の人生にシフト!退職後のセカンドライフが待ち遠しく思えるように、毎日をワクワク過ごせるように、楽しい場所と良い人間関係を育てましょう!
57歳で早期退職しました。週3のゆるいパートの傍ら、起業のベースとしてサイトを立ち上げてコラム書いてます。こちらもゆるゆると活動予定。今はドラム教えたり、テニスやったりバンドやったりダイビングしたり。人生楽しい方向へ!
移動制限が解け、3か月ぶりに帰省します。一回一回の再会が、すこしだけ重みを増しているように感じます。コロナ禍で無防備に接触できない分、オンラインや衛生対策など工夫が必要になりましたが、会う機会があるなら、互いに納得した同士なら、十分に対策をとって自己防衛をしたうえで会っておきたいものだなぁと思います。
コロナ禍によるリモートワークから元のオフィスワークに戻ってやれやれ、という方も多いかと思います。しかし世界は大きく変わり、会社も変化を余儀なくされます。働く側も変化に対応しないと、気がついたら「要らない人」になっているかもしれません。変化を嫌わず恐れず、対応しましょう。まずは自分に小さな変化を。
【解決】窓ガラスのガムテープのはがし方、8ヶ月後でも大丈夫!
コロナの自粛期間中、懸念事項をひとつ片付けました。それは、窓ガラスにこびりついた布ガムテープの除去。昨年10月の台風19号に備えて子供部屋の窓に貼った布ガムテープの剥がし忘れに気がついたのは3か月後。それから約半年間、ああでもないこうでもないの末に、やっと「いける!」という方法を見つけました。
コロナ渦の中、久々にやってきた新聞の勧誘セールス氏との攻防の顛末です。玄関を開けてもらうところからが訪問セールスの勝負、理屈がダメなら情で攻めろ、情がダメなら景品で落とせ?でも決め手はやっぱりセールス氏の人柄ですね。こいつと飲めそう、と思った時には勝負がついていたかも(笑)最後はいい気持ちになってました。
「ブログリーダー」を活用して、mocciさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。