chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラクとトクコのいる職場 https://managerbeginner.com/

初めてマネジメントになり直面する問題や、職場の人間関係などを主にブログ書いてます!28歳から管理職で10人の部下を持ち、最大手外資系企業で管理職10年以上。直近では欧米亜で150人強のオペレーション組織を統括。

考え方をラクにすれば、トクをする

ラク
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • 会議がグダグダにならない!すぐにできる効果的な進行の秘訣とは?

    こんにちは!ラクです。 「あの人、会議するのヘタなんだよなぁ…」 …って、自分が思うこともあるし… 何より自分

  • 自分の強みを見つける「チョコレート戦略」!味だけが売りじゃない

    こんにちは!ラクです。 突然ですが…あなたは「自分の強み」をご存知ですか…? アメリカの心理学者ターシャ・ユー

  • 外国人の上司って、日本人と比べて何が違う?5つの地域と比較!

    こんにちは!ラクです。 「外国人の上司って…大変だなぁ… 理解するのが難しい… 英語もそうだけど、文化の壁を感

  • 怒鳴る上司の末路を知れば、心の中でニヤリと笑える

    こんにちは!ラクです。「この上司、なんでいきなりキレるの?こちらの話も聞かないで!ムカツク!」と思うこと、ありませんでしょうか?怒鳴る上司にすぐに言い返したくなる気持ちは分かりますが、大切なのは「どうすれば自分が優位なポジションに立ってニヤリとできるか」です。今回はその点について考えていきます!

  • 仕事も人生も変わる!感情と行動を切り離すたった1つの質問

    こんにちは!ラクです。 「あぁ~…なんでこんなことやっちゃったんだろ… バカだったなぁ…」 …と思ったこと、あ

  • 「無能な上司」に評価されなくてイライラ!状況改善のコツとは?

    こんにちは!ラクです。無能な上司というだけで腹立たしいのに、かつその上司に評価すらされなかったら、余計にイライラしますよね。しかし、そういった負の感情を相手が敏感に捉えている可能性があります。そしてそれは、あなたが上司から評価を得るには、少々気を付けないといけないところです。今回はその点を踏まえた実践アドバイス!

  • なぜ、外見を整えるだけで仕事がラクになるのか?明るい印象の作り方

    こんにちは!ラクです。実は外見を整えることが、仕事をラクにしてくれます。たとえば「外見が良い」というだけで、何となく許してしまったり、「一緒に仕事したい」と思ってしまったこと、ありませんか?(笑)それはルックスの良さではなく、清潔感などから来る「明るい印象」です。特に管理職の方は、必見です!

  • 「上司を出せ」クレーム対策完全版!相手の心理と「上司の役割」とは

    こんにちは!ラクです。「上司を出せ!」と言われると、誰でもちょっとドキっとしてしまうものです。これは言われる側の心理を非常によく掴んでいます。しかし逆に言えば、相手側もこれは「テンプレートの対応」ということになります。こちらも「3つの流れと会話例9つ」のテンプレートを押さえ、冷静に対応しましょう!

  • 部署の壁を破れ!連携トラブルを解決するコミュニケーション3種

    こんにちは!ラクです。 「う~~ん…あの部署に協力してもらうには、どうしたらいいのか…」 …と思うこと、ありま

  • 上司に「賢く反抗できる」ようになるために必要な5つの条件とは?

    こんにちは!ラクです。上司に対して反抗したいと思うことはあるものの、何をどうすればいいか分からないことってありますよね。しかし、自分の意見をハッキリと伝えて自分を自分で守らないといけない場面は、社会人生活で誰もが経験することかと思います。今回は、「どう賢く反抗するか」について、5つの条件をご紹介します!

  • 上から目線に直面したとき、相手の心理を読むことに意味はない理由

    こんにちは!ラクです。上から目線で話しかけられると、どうしてもイヤな気分になってしまいます。しかし、ふと冷静になって考えてみると、相手の言葉について真に受ける必要も実はありません。相手が自分のことどう思おうが、相手の自由です。そのことを考えると、相手の心理を読む必要もありません。そう考えると、ラクになります。

  • 「仕事辞めたい…」40代で転職を決意し、慣れるまでの道のり

    こんにちは!ラクです。仕事が辛くて、もう辞めたい‥転職したい…そんな風に思うこと、ありませんか?40代で転職を決意するのは、そう簡単ではありませんでした。でも、これまでの停滞感や、積み重なってきたストレスをリセットをするという点ではオススメだと思います。今回は転職してから徐々に慣れていくまでのお話しをします!

  • 年下の上司がタメ口?偉そう?…指摘するかどうかの3つの基準

    こんにちは!ラクです。 「自分よりも年下」の上司や先輩から… 「あー、そうじゃないですね」 「そのやり方は、止

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラクさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラクさん
ブログタイトル
ラクとトクコのいる職場
フォロー
ラクとトクコのいる職場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用