chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tukihime78
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • くきのうみ

    産業都市がどんどん衰退してく廃炉になり解体がすすんでゆく顕になる鉄の腐朽姿が格好良い産業都市は観光都市になれないそこ迄口にしたらいけんち反省ここは平地の3階。さっきまで、きくのうみの花火大会をみてました。その前の夕方まで泣いていました。調子が悪い自分に泣きました(いつものことね)そしてブナの調子が良くなくて泣いていました(もー悲しい)花火があがると、あぁ、今年もみれた!て最後まで観てしまいました。さ、皆で寝るのだ。くきのうみ

  • 大暑

    大暑ですが、曇って蒸しあがりそうな空、梅雨明けはもう少しだそうです。バテて虎松と昼寝をしてました。虎松は痛み止めの注射をして今回は少しダルいようです。これは遊んでバテててます。ブナとシメジは横に置いてあるクッションで寝ています。おとといから始まった戸畑祇園の太鼓の音は夜遅くまで海をわたって聴こえます。祇園が終わったけ夏がもう終わった…が私の口癖だったそうです。今日、それを聞いて笑ってしまいました。確かに小さい頃から毎年言ってたのに、ここに来て1度も言ったことがない。小さな湾を渡るだけで心境や口癖までも変わったり忘れてしまうんだなぁ、と感じました。そんな変化とバテ始めた大暑の始まりです。フォトで、こんな写真がでてきました。この子は、珊瑚です。この格好で爆睡することが多かったのを思い出しました。何て子だろ、可...大暑

  • 孤高のカレー その6

    孤高のカレー島あたりで海面上昇があっているのでしょうか。気持ち島が小さく見えてしまいます。けれど島は気にしません。島はずっと島で居続けるからです。夏も盛りパセリの森が茂りはじめました。もち麦でも咲いていたのか、種の弾けた跡がみられます。島にピーマンマッコウが近づき話を始めました。ちょっとボクたちからだよ、とカボチャアザラシも話だします。え?なになに?と島はグイッと体を寄せるように耳を傾けます。その話は面白く興味深く島はポッと赤くなりました。孤高のカレーその6

  • 鷹乃学習

    早朝のベッドはグダグダ。いや母の私がグダグダ4時は早いん。あと1時間寝かせてほしい。虎松の方が私の頭で、カギしっぽのブナの方が私の足。縦半分に皆さんワチャワチャしながら待っている。※朝食風景胡瓜を干してナムルにしてみた。鷹乃学習。今日は虎松の病院へ行こうと思ってる。でもね、準備や備えを自ら察知、勘を働かせ賢くなる虎松。病院へ行くことになるだろう、と妙な動きをしていないか私を観察し避ける。鷹乃学習そんな頃、さらに立派な子になってゆく。でも、私も勘には勘を働かせまさに目に前で油断している虎松を確保して病院へ連れてゆくのだ。虎松よ、母はそんなにチョロくない。そんな鷹乃学習の始まりです。鷹乃学習

  • 蓮始開

    起きているあいだ中、鳴く。ちょこちょこ食べるけど体調が整わないから心もね。けれど小さくなっても美しい瞳は変わらない。今朝も手にウンコついてたけどね。ゆるい時は、捨てフンして御手洗いから出てきておくれ。気づき次第おかあさんが、しっかり掃除しますき。※おかあさんの朝食風景久しぶりに、ししゃも食べた。ブナにも1匹。卵のけながら食べてた笑。うちの子、魚卵が苦手らしい。スマホ観てしまったので、虎松がご機嫌斜めな男前な本気顔でノシっとなんかかってくる。虎松は痛み止めが効れそうで、ちょっと口が痛そうです。病院に行かんとね、というと男前に知らん顔します。1年前の今日。ブナは、こんなにズンとしてた笑。本当の母のシメジより長生きさせないと、と焦燥感に駆られる自分がいる。シメジは多分、そんなこと思ってない。私は私、と今朝もブナ...蓮始開

  • 梅雨雲につぶやく

    日がくれる。ずいぶん前から空をみてる。もったり鈍く厚い雲がかかる空をみている。明日はどんな空の姿にしてくれるのさ。梅雨明け前だけど、みごとな梅雨だったよ。このまま夏が雨で終わるかも、って冷静に覚悟したんだから。梅雨に入ってそれほど青い空をみてないよ。もったり重たそうな畝り雲のキミは雨を誘いそうだなぁ。※今空※朝食風景初桃美味しかったぁ。喉、癒えた♡梅雨雲につぶやく

  • ひまわりとねこ。

    白い綿毛のようなその子は、ひまわり畑にやってくる。ボクらの足元ほどしかない、その子はボクらを見あげると瞳孔が細くなる。どれがいっかなぁ、とか、あなたはよく笑う?とか尻尾を揺らしながら畑を歩く。どこから来たの?と仲間たちが尋ねるも、ふふん♡と他の仲間の足元へ隠れる。今日もその子がやってきて、ひと通り見渡すとボクの前で急にジャンプをした。小さい綿毛ような体からは想像できないほどのジャンプ力。危ないよ、と慌てて腰を屈め受け止めようとボクは身構えるとみつけたのっ!あなたがいいわ♡!白い綿毛のようなその子は、弾けた笑顔でボクの顔面に飛び込みキスをした。太陽が大好きなボクらは、あついあつい季節を弾けるような顔で過ごす。※鉛筆ひまわりとねこ。

  • ガマ

    側溝にガマがひとつだけ生えてた(笑)読了できた本。私は本がなかなか読めない。モノクロの文字にしか見えない物は読めないけれど、これは大丈夫。今日は黄砂と暑さがすごかった。暑くなる地球にガマもアスファルト世界に進出、進化しようとしとんかも。その一歩を踏みだしたのが、このひとつのガマかもしれん。それを私がチョンと生けてしもたん。ガマ

  • シロツメクサ

    シロツメクサを擬猫化してみました。ちょっと背景が暗くなりベストが予定と違くなりました(残)シロツメクサはラメになってます。※朝食風景シロツメクサ

  • 半夏生

    ベランダのエキナセア。半夏生に大雨。よく雨がふった。とっても降った。警報はよく鳴り、自治体の避難指示の車が走ってた。それでも半夏生に蛸。昨日はタコ焼きを食べたのでした。ボクはタコに興味はありません。おかあさんは警報が鳴るたび、スマホみっけっ!と喜んでました。けれど「ADHDって大変なんだぜ」て呟いてました。束の間の晴れ。ツバメが電線にたくさん並んでる。大きくなったイモムシがとうとう次の旅へでました。孵化に向けパセリの森から更に高い塀を登ってゆきました。たくさんの雨でベランダは綺麗になり、3度目のバラの返り咲きが始まっています。イモムシとか、いぃやん。バラとか、スカんし。おとといも、きのうも、朝も警報何度も鳴って眠いやん。おかあさん昼寝しようよ。半夏生

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tukihime78さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tukihime78さん
ブログタイトル
銀河のサンマ
フォロー
銀河のサンマ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用