chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tukihime78
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • 暑気払い

    体調が整わないんからボクは少し湿度が高くてもイヤ。おかあさんは昨晩から余り食べない。空梅雨でない梅雨も珍しいね、なんて枕を抱きしめて言ってた。枕はウンともスンとも言わない。今朝、暑気払いに茄子の酢煮浸し。昼、夜、食べるの。イタリアンパセリに居た2匹のイモムシが日々、大きくなる姿を観るのが日課。今朝はいたのに、昼ごろみると1匹居なくなってる。隣のパセリを食べずイタリアンパセリばかり食べてケンカしたとか。ずーっとモグモグ食べるから、寝たりせんのかしらね。イモムシばかり観てるからバテるんだよ。枕なんかに話しかけてたら暑気払いなんてできるわけないわ。今は過敏性腸症候群が酷いんだってば。暑気払い

  • 乃東枯

    夏バテ防止のお茶を飲む時期になりました。おかあさんは夕方から病院へ行ってまいるそうです。過敏性腸症候群がひどくバテて寝ています。後ろがグチャグチャです。おかあさんの今は、びったれです。ブナ姉さんがウンコ踏んで走るとか、シメジ姉さんがうんこ踏んで歩いてるとか、数々の目撃をおかあさんが夜中も逃さず突き止めるため、おかあさんがバテたのです。毎日、洗濯機が3回ほどグルングルン鳴ってます。お年寄りになってきたなぁ、とおかあさんは呟いています。なによ、虎松だって見張ってないとウンコを見事に箱の外にだすじゃないのよ。ウンコ、ウンコって、おかあさん、自分のウンコ気にしなさい。ただウンコ踏んでも、おかあさんの横で寝たいのよ。だから大きな溜息つかないで。おかあさんの過敏性腸症候群がいっそう酷くなる乃東枯の始まりです。乃東枯

  • イリコ煮だし中。

    おかあさーん。早くイリコっ。イリコっ。夕飯の缶詰もカリカリも食べたから早くイリコっ。おかあさん、早ぐ〰︎〰︎〰︎。待でな〰︎〰︎〰︎い゙。スリスリこんなにしとるやロ〰︎〰︎〰︎。※おかあさんの朝食風景パセリに青虫2匹と黒いイモムシ発見。触ってみたけど、どちらもプニプニしてる。立派な、てふてふか蛾でもいいから何でもなーれ🦋そんなん触るから独りで生きていけるね、って言い放たれてきたと思う。きゃ〰︎とか、いや〰︎とか、可愛く言ってみなされ。イリコ待ってるからさ。イリコ煮だし中。

  • 仲よく昼寝

    アタシは18歳を迎えてから変わったの。前まではおかあさんの足下にしか寝れなかったの。手の近くだと捕まえられるって心が働くのね。顔の近くだと目が怖いって心が働くのね。アタシは警戒心が強いから「傍に寄る」とは勇気のいること。でも変わったの。ブナと虎松が、おかあさん独り占めするのに甘えるでしょ、小競り合いするでしょ。そんなこんなしてると、私の名前を呼ぶ回数減ってるんじゃないかって。でも小競り合いに参加し始めても、この体じゃ、負ける日もあるの。でも良いアイデアが浮かんで、確実に成功率あがってるの。「虎松をうえから踏む」虎松とおかあさんの間に横たわってやるの。ボクの忍耐。。。※朝食風景ズルい。仲よく昼寝

  • 仲良く夕寝

    きのう夕方。シーツをとりこんで軽く敷いて自分と子供たちの夕飯の準備して呼びにいったら、この姿。シメジと虎松の夕寝。可愛くてじっくり眺めてしまう。が、このシーツは虎松の涎で洗ったばかり。この数日、よく洗ってる。予定とおり、今朝、虎松を病院へ。エイズの口内荒れの為、月に1度の注射。の前に朝食風景。今朝は飛行機雲がスーッと綺麗やった。ボク、朝日に興味ない。とりこみたてのシーツは、たまらんね。仲良く夕寝

  • 梅子黄(うめのみきばむ)

    おかあさん、アタシが少しふっくらしてきたって喜ぶの。少しずつ食べてる。引きつづき好物の湯がいたイリコもね。涎が出はじめ食べるのも痛くなってきた模様。逃げて隠れて痛み止めの注射にいけなかった虎松怪獣。明日、連れてってやる。母より。梅子黄、すでに紫蘇を入れてしまった梅もあり、今年は梅漬けが早よ終わった。アタシ、梅に興味ない。今宵も、おかあさんが寝る隣の陣取り合戦を待つだけ。シメジと虎松とアタシで競うのよ。1番は、おかあさんの顔の隣で寝れるの。2番は、お母さんのお腹隣で寝れるの。3番は、おかあさんの足に沿って寝るの。最近は痩せてるから負けて3番ばかり。そりゃ、1番がいいわよ。おかあさんが見つめながら、たくさん撫でてくれるからね。3番は、撫でてもらえないけど、おかあさんの足は飛んでくるからね。暑くても涼しい強めの...梅子黄(うめのみきばむ)

  • 芒種

    空が素晴らしいと撮るも、この日の朝も何だか急いでた。(2日前の朝)芒種に子供たちへ稲科の雑草の種を蒔く。イヌムギ、ギンギンツネの草が終わり最近は、コバンソウ、ヒメコバンソウ、タチスズメノヒエを毎日、朝晩、公園などで摘んで虎松の猫じゃらしにしていたけれど、それも終わりで退屈そう。今年はいろんな草が早くいっせいに咲きすぎで、慌ただしい。だから稲科の種を買ってプランターに植えてみたんだ。ようやくブナが御飯を少し安心するくらいに食べ始め、嬉しい😭本当に荒れていた私の精神状態苦笑。衝動買いして反省して衝動買いに走り、もう時期落ちつく予感(嬉涙)ブナのことで(他も重なり)ふと呟きたかった…誰かに。で、自分の病院行き忘れてたので行くと、涙がボロボロボロボロ。先生の前で泣いてしまって、なんか落ち着いた^^4月下旬から続い...芒種

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tukihime78さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tukihime78さん
ブログタイトル
銀河のサンマ
フォロー
銀河のサンマ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用