chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安のり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • 年惜しむ鐘の鳴るまで眠りこけ

    いよいよ大晦日。無事に今年一年を終えることができました。孫の成長を楽しみながら過ごせた一年でした。結婚50年も今になってみるとあっと今の事。頂き物で過ごせた年の暮、感謝して除夜の鐘迎えたいと思います。この一年読んで下さり有り難う御座いました。皆様、良いお正月をお迎えくださいませ。年惜しむ鐘の鳴るまで眠りこけ

  • 数へ日の家族ランチのにぎにぎし

    この二日間子守。昨日は友人、知人へ野菜配ってからキッズパークパークへ。既に50人、入れません。1時間待って入りました。終わってお昼は併設のお土産ある食堂。家族連れが多く、賑やかでした。今日は私だけが仕事、他は休み。数へ日の家族ランチのにぎにぎし

  • 数へ日の家族ランチのにぎにぎし

    この二日間子守。昨日は友人、知人へ野菜配ってからキッズパークパークへ。既に50人、入れません。1時間待って入りました。終わってお昼は併設のお土産ある食堂。家族連れが多く、賑やかでした。今日は私だけが仕事、他は休み。数へ日の家族ランチのにぎにぎし

  • 蝋梅や青空に映え透き通る

    昨日の花は蝋梅、花言葉は慈しみ、優しさ、それに先見とある。先日の冬至は一陽来復とか。合わせて考えると透き通ると共に先見と言うこともなるほどと思ってしまう。いままで蝋梅は春先の花と思っていた。人間の暮らしではあと三日で正月。植物は一足先に春を感じている。それがこの花。蝋梅や青空に映え透き通る

  • 何処までもキュッキュッキュッと雪の道

    今朝も雪積もってます。明日まではどうやら覚悟のようです。幸いは積雪はそれほどないので助かります。これから雪掃きします。箒で間に合うかな?気温が低いのでサラサラ、踏むと気持ち良い音がします。ワンコは喜んでます。何処までもキュッキュッキュッと雪の道

  • 初雪や行き交う車無かりけり

    二日続きの積雪。昨日は日の出頃から降り始めた。2センチほどでそれも昼には消えた。今朝は6時前で4センチほど。今年最後の1週間ですが土建会社のトラック数台はもう出た。多分住宅の基礎工事、年内着工なのかな?婆は風邪、娘は椅子から落ちて腰打って医者へ。幼稚園は大腸炎で消毒と散々な日曜日。初雪や行き交う車無かりけり

  • 大寒波ようやく間に合う捜し物

    綿入り半纏、防寒帽、厚い手袋探してましたがやっと箪笥の奥から出てきました。これでこの冬過ごせそうです。覚悟している初雪、チラつきましたが積もってません。模様見て厨房器具の掃除に出掛けるつもりです。大寒波ようやく間に合う捜し物

  • クリスマス歌って踊って大はしゃぎ

    23日の手作りのケーキ夕べはきよしこの夜、ジングルベル等歌い踊って賑やか。ご近所から、サンタさんからプレゼントも届いたようだ。どれが本命のプレゼントかな?何時もより遅くまで騒いでいたようだ。クリスマス歌って踊って大はしゃぎ

  • イブの夜大き靴下おちこちに

    部屋の入り口玄関に冬休みも始まり今日は、クリスマスイブ。寒波襲来と大人はこちらが気になりますが子供達には楽しい季節でもあります。お子さんが何人も居れば財布は大変。だが今年はその人数分×10万円。すでに入ったお宅もあるようです。小遣い年金途絶えた私も欲しいな!イブの夜大き靴下おちこちに

  • UFOのかたち愛でつつ柚子湯かな

    (ゆーほーのかたちめでつつゆずゆかな)UFOがよく出ると売り出している町がある。姿良い低山の山頂にはそんな物があったが今はどうかな?記念館がありお風呂もある。食堂もあった。昨日は冬至なので柚子風呂。浮かべる柚の一個がUFOに似ていた。香りも良くついつい長湯になった。UFOのかたち愛でつつ柚子湯かな

  • 室の花探してみるが何も無し

    このページなどに使う画像が無くなりました。部屋の中に冬の花など探してもありません。幸い先週頂いた花籠あります。今日は冬至、柚子風呂や南瓜料理出てくるかな。室の花探してみるが何も無し

  • しばれると頭巾ほしがる耳の朶

    (しばれるとずきんほしがるみみのたぶ)クリスマス頃に又寒波が来ると言う。綿入り半纏、防寒帽探しているが出てこない。しまい込んだ場所を忘れてしまった。その寒波も一段落。今日更に探して見つからなかったら新品でも探す。幼稚園児いる我が家はクリスマス一色。大きな靴下が入り口にみなぶら下がっている。しばれると頭巾ほしがる耳の朶

  • 忘年会生きておればの締め句会

    コロナ禍の一年も間もなく終わります。最初の頃は集うことは無くハガキなど利用しての通信句会でした。途中から元の形に戻りました。何度かは出ましたが、思うようには出席できませんでした。12月は句会の前に総会。会員又々減ってしまいましたが来年の新役員など決まりホットしました。忘年会生きておればの締め句会

  • 雪催ちらつくばかり直ぐに消へ

    雪掃き覚悟しましたが降りません。うっすらとなりましたが風に飛ばされ路面湿ることも無し。気温は低く1度、日中もそのまま経過して今日も3度の予報。北の福島市は積もりました。先日は南隣も積もりました。中通りこの辺は安達太良の何処を通るかで積雪も変わる。今年最後の句会、降らないで欲しい。雪催ちらつくばかり直ぐに消へ

  • 年の暮電飾居間に取り付ける

    テニスコートの上、ある社長の庭大きな画像は龍泉寺。その廻りの棚田にも畦に七色の灯りが灯ってます。年末恒例、若宮住民センター、市民交流センター、駅前など見てきました。近場で未だ見てないのはこれからのお楽しみ。しまい忘れていた私のイルミネーションも出てきたのでクリス前にと部屋に飾りました。どなた様も来週の土曜は新年となりました。年の暮電飾居間に取り付ける

  • 木守柿矜恃をたもち落ちにけり

    まだ沢山残っている渋柿。やがては落ちるが何かを守っているようにも見える。それは持っている種を守っているのかそれとも野鳥の命を守っているのかそれとも未来への子孫への栄養へとぶら下がっているのかいずれにしてもやがて来る春へつながるのだろう。木守柿矜恃をたもち落ちにけり

  • 櫟枯る日の丸形保ちつつ

    レタス孫は昨日幼稚園からサンタさんが来たと大きな袋を頂いてきた。中にお気に入りのお菓子。そしたら訃報欄に俳句仲間の名前。夜は会長の緊急入院の電話。良いことばかりは続かない。最後まで残っている仲間、ここはお見送りしたいと思う。櫟枯る日の丸形保ちつつ

  • 強情な向かうが勝てぬ北颪

    月曜は寒い一日でした。北風が強く、旅館から帰るべく玄関をでたら風の強いこと。真っ直ぐ進めません。数メートルは背中を向けて歩きました。山沿いなので冬期などよくあります。下山すると無風で驚くほどです。現役時代は午前中だけで30センチの積雪、下は晴天なんて事もありました。画像はお城山公園で紫雲英(げんげ)です。強情な向かうが勝てぬ北颪

  • 金婚の宴も同じ師走月

    花束など12月13日が私達の結婚記念日です。50年過ぎてしまいました。待てば長いようで終わる、あっという間でした。50年前、結婚前日遠い私の兄弟が泊まった旅館。男の厄払いをしたのも同じ宿、今回もこの宿使いました。女将さんとはプールで一緒の時もありました。俳句会で健康体操の仲間と何かと泊まった旅館でした。次は何の機会かは解りませんが、健康であれば又行けるかも知れません。俳句「くさくき」立役者の宿でもあります。投句して特選になるとペア宿泊券があたります。なので期待して投句してきました。金婚の宴も同じ師走月

  • 冬菜畑小さな緑ありにけり

    来春のほうれん草アスパラ菜菜園に来春の為絹莢なども植えてある。玉葱も作りたいが今まで失敗続き、諦めた。これ以外に茎立ちも植えてあるがすでに大きくなっている。縮み菜も植えたがどうなるか。枯れても来春芽が出る。植えないことには楽しめない。そしてそんな野菜には寒さも必要。夕べは金婚を祝う小宴を開いた。冬菜畑小さな緑ありにけり

  • 行くことを拒みはせぬが冬紅葉

    先日のお城山公園に残るモミジです。全て終わってますがわりと暖かい日が続いてます。昨日の朝霧は孫もコワーイ!と言うほどでしたがイクラ、カニ弁当買うためには一番乗り目指すべく出掛けました。勿論アンパンマン弁当もしっかり籠に入れイザ次の目的地へ。新聞チラシも何時もより多く入っていて、そんな時期かと思ってました。行くことを拒みはせぬが冬紅葉

  • 遠近に残る一輪狂い花

    寒くなって貼り付ける画像が無くなりました。昨日の冬桜の公園には被写体が何カ所かありました。これもその一つで山野ではほぼ消えた春のヤマツツジ。何本かあちこちに植えられてますが、花が一二輪のこってます。何カ所かで見る事ができました。遠近に残る一輪狂い花

  • 威勢良く薄桃色の冬桜

    雨上がりの昨日久しぶりにお城山公園散策。もう枯れ果てて何もないがこの時期の楽しみはこの桜。例年10月頃からポツポツ花をつけて今も見事。調子よければ年を越す。廻りに2ヶ所あったけど残るのはこの場所。今年は花芽が多い。威勢良く薄桃色の冬桜

  • 枯れ落ちて誰も拾わず捨て置かれ

    榠樝の実ご近所に一本のカリンの木がある。毎年実をつけるが持ち主も利用している様子無し。毎年無視され続けている。焼酎で漬けると咳止めなどに使えると漬け込んだこともあった。けど全く使わず捨ててしまった。どの家にもあったことかもしれない。枯れ落ちて誰も拾わず捨て置かれ

  • 冬帽子探しあぐねて野球帽

    あだっちゃん中学生の作品小学生の作品先月安達駅のホールにピアノが置かれミニコンサートの記事があった。自由に誰でも弾かれるように、地元観光協会が設置。東西通路には安達中学校の「あだっちゃん」の総合芸術部の作品中心に油井小の生徒の作品も飾られている。ガラス張りで明るく綺麗な建物ではあるが一見冷たく無機質な建物がほんわり和らぐ感じがする。以前から何にも無くて寂しいから利用者に旅行の人に何かしたいと思いつつ出来ずにいた。これを機会に長く続けることも出来ないかと思っている。冬帽子探しあぐねて野球帽

  • 白鳥や倖せな数となりにけり

    日曜夕方白鳥飛来地へ。結構車が多い。白鳥よりこれでは人間の方が多いと思ったがなんと今まで通り多数。橋の上下に百羽以上はいる。お子さんも多く、鴨の群れに仰天している。帰る白鳥もいて頭をなんどか通り過ぎる。長閑な夕方の飛来地でした。白鳥や倖せな数となりにけり

  • 新走掃除の褒美と求めたり

    室内の煤払、マイカーを洗車してワックスがけまでしたので自分の褒美と酒買いに出掛けたら無い。仕方なくここなら間違いないと道の駅。これが大正解。目的の品をゲット。さらにキャンペーンがあり何と値引きしてくれた。もちろんその味は別嬪。忙しくも佳き日となりました。新走掃除の褒美と求めたり

  • 煤払忘れも出来ぬ家一軒

    (すすはらいわすれもできぬいえひとつ)お天気が良いので大掃除の一つ、家の外の煤払しました。ついでに網戸、窓拭き。孫は発熱でお休みのパパが面倒見てました。せっかくの休みですが、サーフィンには出かけず。なので出来ました。今日は皆出掛けたら室内をします。以前にも書いたと思いますが今日の句の出来たのはお隣の市のある家。お金持ちの家。熱帯魚の水槽の数が中途半端じゃあリません。家中を取り囲んでました。新築の家で白壁が目立ちます。ところが三年もするとその壁黒ずんできました。10年したらお化け屋敷です。白壁が見えません。国道が近いと言うこともありますが、原因は蜘蛛の巣。この時期いつも思い出します。煤払忘れも出来ぬ家一軒

  • 冬支度仲間の分も併せたり

    良いお天気に大根、白菜を穴をほり埋めました。そのまま残るのは年内には消費予定。この冬も当然マイナス気温が続く日があることでしょう。こうしておけば来年春まで持ちます。勿論私の好きな漬物にも利用できます。柚を入れたその漬物ももう出来ました。冬支度仲間の分も併せたり

  • オミクロン世相反映流行風邪

    ご近所の庭もすっかり落葉して目に付くのは赤い実。中には白や黄色もありますが中には狂花と一緒のも。廻りはすっかり初雪のニュース。郡山、福島、さつき山なども。幸い当地はありませんがいつでも覚悟の毎日となりました。店に止まる車も屋根に積もったままのもありました。オミクロン株も専門家は第6波と警戒呼びかけてましたね。それが予定通り出たと言うことでしょう。オミクロン世相反映流行風邪

  • 師走入り残る暦の予定見る

    師走12月、暦一枚になりました。初氷もありましたが、昨日は暖かでペースが乱れます。本当なら窓掃除などに良い日でした。何もせず孫の送迎だけに終わってしまいました。こんな日も偶には良いかと思いました。何もせず早朝の雨に惑わされてしまいました。師走入り残る暦の予定見る

  • 白菜を干して漬け込む日和かな

    今朝は強い雨に起こされました。外気温見ると12度もあります。先日これがマイナス3度の日がありました。これも旨さの一つと白菜干して漬け込みました。後三日もすると出来るでしょう。ブルーシート分は友人知人にお裾分け、すでに有りません。白菜を干して漬け込む日和かな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、安のりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
安のりさん
ブログタイトル
自由に五七五
フォロー
自由に五七五

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用