首都圏から福島県郡山市に一家移住した夫婦のブログです。夫はリモートワーク中、妻は専業主婦です。身近なお得情報や、つれづれ日記を書いていきます。
毎日、目覚まし代わりに 4歳の長男がゴネる声で目を覚ます。 あー、今日もはじまったなー。 頑張るぞ、 まだ眠いけど、家族のために、起きねば。 と、ママスイッチを入れる。 コップに麦茶をつぎ パンを焼き、息子に出す。 (私は朝ごはんすっごくテキトーです。人様に見せられない。パン焼いてバターぬっただけとかコーンフレークとか。それにブロッコリーだけはとりあえず食べさせてる感じ。以前頑張って作って夫も息子も全然食べなかったから、頑張らなくて良いやと思ってます。でも息子が小学生になったらとりあえず卵焼きとか鮭とかまともなご飯出さなきゃな。給食までお腹すいて力出なくなるだろうし。) 話しがそれました。 我…
私の実家は農家だ。 主に80代のじいちゃんばあちゃんがやっている。 いんげん出荷に力を入れている。 小さい頃からいんげんが大量に出荷されるのを日常で見てきた。 小学校の頃の夏休みなんかは 夕方、じいちゃんと一緒に 農協に出荷するたくさんの箱に入ったいんげんを乗せて 軽トラックの助手席に乗って 窓を全開にして夏の風に吹かれるあの空気がとても好きだった。出荷の後にはお店で 甘い桃の缶ジュースを買ってもらった。 だから私は昔から夏が好きで 夏野菜が好きだった。 先日 実家に帰って、じいちゃんから 野菜、持っていくか? と聞かれた。 いつも、実家から野菜を大量にもらい、余らせて傷んでしまうことがあり、…
もともと 下半身太りな、私。 産後、おしりのあたりが、 ドーン🐷🐷🐷 (°▽°) 私にしては、、珍しく 某下着メーカーの、高級品を選ぶ。 夫が買ってくれた😊 感謝。 当たり前だけど 締め付けがきつい(°▽°) 一着しか買ってないから、洗濯してるときは 今日は履かなくて良いんだ!ラッキー🤞 なんて思ったりなんかして🤨 でも不思議なもので慣れてくる。 夫に 少し足が細くなった?とか言われて 単純な私、、 なるべく頑張りたい。。❣️ もう一着買って貰おう。 もともと上半身はけっこう自信がある。 くびれもあるし🙍♀️💓 下半身が、ずっしり体型💦 🐷🐷🐷 息子たちの、成長記録。 長男〈4歳年中〉 ・レ…
先週、ずーっと行きたかった 鉄板焼き屋さんへ(^ ^) 幸せー(^ ^)💓 結婚して、子供が生まれて👶👶 私の人生は変わったな〜〜 夫と出会えてよかった!! さぁ、今日ものんびり生きます😊 掃除がんばるぞー💛 贅沢したので、今日は節約〜
働くママから専業主婦になったメリットデメリットを書いてみる。
元々、バリバリ働くママだった、私。 教員をしていた頃は、情けない話 息子を子育てしていたという記憶があまりない。 イヤイヤ期、真っ只中に保育園に丸投げ😭 ごはん、おむつ関係など 保育園様様でした。 ただひたすら毎日仕事のことばかり考えて 毎日効率よく過ごすことしか、考えていなかった。。😭 体は疲れてヘトヘトなのに眠れなくて漢方や睡眠薬に頼るという 健康とは程遠い生活。 今は、都心を離れ 地方都市で子育て主婦。 そんな私 次男の子育てに余裕もでてきて、今 ワーママから専業主婦になった、メリットデメリットを考えてみる。 ※これはあくまで私の考えだから 「こんな考えもあるんだなー」 くらいに考えて下…
今日は、夫から午前中 自由時間をもらって カフェ☕️🍰 ドトール最高。 と言うか、ひとり時間と空間てほんとーに大切なんだな。 ママになり、独身、子なしのときなら考えもしなかった価値観があることに気づいた。 ぷらっと出かけられる時間なんて すべての段取りを組んだ後に得られるものなのである。 だけど身体は慣れるものだ。 最近、子供が亡くなる悲しい事件が多くて、胸が締め付けられる。 母親になり、夜なんて全く出かけられなくなった。 近所のスーパーですら、夫の帰宅後に 値引き商品を買いに夜出かけると お風呂の時間がずれ込み、夜寝かせるのが遅くなる。。😦 独身の時は、それなりに夜遊び(言い方古いか😂)した…
子育てとは、実に奥が深い。 毎日、試行錯誤だ。 夏休み中、毎日ギャンギャンされ 👦アイパッド見たい 👦おなかすいた と言われ 早く、幼稚園始まってくれ😢 ひとりになりたい😢 そんなことを思っていた、私。 先日幼稚園の先生から電話。 ここ最近、息子がメソメソと泣くことがあったらしい。 こんなの初めてです、と先生。 心配(;_;) すこし、環境が変わり 朝バスに乗せずに、幼稚園に送ることになったからだろうか。 今朝も 送り際に、いってらっしゃい!と手を振るパパの👨ことをじっと見つめて涙目の息子。 わ、これは怪しいぞ。 そう思うと、案の定エレベーターを降りた瞬間メソメソ泣きだす。 私が自転車に乗せて…
「ブログリーダー」を活用して、ikaninjinさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。