chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りんご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/03

arrow_drop_down
  • 自家製しその実と昆布の佃煮のレシピ

    しその実がたっぷりの穂先が付いたしその枝をたくさんいただいたので、昆布と炊いて佃煮を作りました。しそ(紫蘇)も、日本を代表するハーブのひとつ。青しそも、赤しそも、しその実も、日本の食文化には欠かすことができないハーブ=薬味です🎵 もくじ 材料 作り置きできる多めの分量 作り方 昆布の佃煮はお酢が決め手 お仕事の関係でいただいた無農薬の自家栽培で育てられたものをいただいたので、本当にありがたいです。 とっても良い香りがして、まるで香水みたいでしたよ。 なかなか作業する時間がなくて、数日紙袋に入れたままだったのですが、ようやく時間ができて、バットの上で穂先に付いた実をしごいて葉も取りました。 今回…

  • 『ファイヤー・サイダー』のレシピ★免疫力アップ!風邪の特効薬!

    ファイヤーサイダーは、免疫力を高め、消化を助け、寒い冬に体を温めるハーブ強壮剤です。秋に仕込んでおくと冬に家族の健康維持に活躍してくれます。 基本的なレシピとして、生姜、ニンニク、玉ねぎ、などの根菜類、柑橘類、ハーブやスパイスをアップルサイダー(純りんご酢)に漬けて保存して作ります。 材料はそれぞれの家庭によって少し変わってくることもあるので、分量にあまりこだわり過ぎずに、楽しんで作るのがいいですね。 もくじ ファイヤーサイダーとは? 材料 作り方 使い方・飲み方 注意点 ファイヤーサイダーとは? ファイヤーサイダーとは、もともとは、秋の収穫後、青唐辛子やハラペーニョ、ニンニク、生姜、など辛味…

  • 冷蔵庫の残り物と庭のハーブで白ワインに合う1品『ジャガイモとパプリカのアンチョビ炒め』

    いつも家で作る熟年夫婦のための料理って、簡単に冷蔵庫であるもので、そして、庭のハーブを使って彩りを添える。 基本、これが私の普段の料理スタイルです。笑 私自身もワインが好きで、夏はビールが欲しくなるけれど、夏以外はワインです。特に最近は白ワインがさっぱりとしてお気に入りですね。 もくじ タヴェルネッロ オルガニコ テトラパック® ジャガイモとパプリカのアンチョビ炒め 材料 2人分 作り方 今回は、モニターコラボ企画によるプレゼントで、サントリータヴェルネッロ オルガニコの赤と白のワインをいただきました。イタリアのベストセラーワインの一つで、エコ素材の紙パック入りのワインは環境問題を意識した取り…

  • 永谷園パキットのペペロンチーノソースを『ポルチーニ・パスタ』にアレンジ!

    第二弾!永谷園の画期的なパスタソース『パキット』シリーズのペペロンチーノソース!これもアレンジしてめちゃ美味しくなりました! 前回は、たらこソースを使ったレシピでした。 こちらは初めてでしたので、作り方を画像も一緒に細かく記載していますので、ご参考になさってください。 www.naturalstylelife.com もくじ 季節に合わせた秋の味わいを混ぜるだけで! 永谷園パキットのペペロンチーノソースでポルチーニ風味のパスタ! 材料 1人分 作り方 ここがポイント!! 季節に合わせた秋の味わいを混ぜるだけで! このペペロンチーノソースは、どのようにアレンジしようかな〜と、ふと目の前のポルチー…

  • *永谷園 パキットのたらこソースで明太子パスタ風にアレンジ!

    え?信じられない! こんなパスタソースって今までなかったよね!?鍋なし手間なしで濃厚なパスタソース。しかもここまでたらこの風味が自然なのって初めてかも? もくじ 永谷園パキットのたらこソースで明太子風パスタ 材料 1人分 作り方 ここがポイント!! その他にも 仕事がら、添加物なし!ナチュラルフードに徹して レシピを作成することが殆どですが、 しかし、ある意味これもお仕事がら、ファストフードやレトルトのものも試食する機会もよくあります。 なぜ、簡単調理できる商品が、どう美味しくてどう便利なのかなど、市場調査や研究のためにあえて購入したり、今回のように商品をいただいて試食させていただいたりするこ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんごさん
ブログタイトル
ナチュラルスタイル生活
フォロー
ナチュラルスタイル生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用