ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
東京・湯河原温泉 万葉の湯|南町田グランベリーパーク|湯活レポート(温泉編)vol.256
東京・湯河原温泉 万葉の湯|南町田グランベリーパーク 万葉の湯発祥の地の1号店。 巨大なビル全館が温浴施設で、岩盤浴に湯河原源泉の運び湯、2つのサウナに水風呂まで。館内には食事処、リラクゼーション、宿泊施設と盛り沢山♨
2024/07/28 07:00
すみれ野湯|駒ヶ根|湯活レポート(銭湯編)vol.873
すみれ野湯|駒ヶ根 ローカルな飯田線 駒ヶ根駅から徒歩15分、駒ヶ根市に残る唯一の銭湯。自家農園のオーガニックな薬湯が売りで、西洋ハーブのようなフレッシュな香りの薬湯が楽しめます♨
2024/07/27 07:00
梅乃湯|激渋の組合非加盟銭湯|木町|湯活レポート(銭湯編)vol.870
梅乃湯|激渋の組合非加盟銭湯|木町 長野駅からアルピコ交通バスで40分程揺られ、松代町の木町バス停より徒歩3分。緑のバラック風の激渋銭湯で、超激熱湯体験した午後の一幕♨
2024/07/21 07:00
東の湯|権堂|組合非加盟銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.869
東の湯|組合非加盟銭湯|権堂 長野電鉄 権堂駅より徒歩12~3分の旅館併設泊まれる銭湯。浴室正面には幾何学模様のタイル絵。3槽に分かれた浴槽のセンターにはエメラルドグリーンのバスブレンド薬草の薬湯。スチームサウナはコロナ禍以降休止中でした♨
2024/07/20 07:00
松戸駐屯地の湯|元山|湯活レポート(銭湯編)番外編
松戸駐屯地の湯|元山 年に一度、全国でココだけで開催される災害支援入浴体験。銭湯同様の洗い場に、しっかり熱めの広い湯船。シャンプー&リンス、ボディーソープにドライヤーまで揃い、本格的で驚かされます♨
2024/07/15 07:00
清川村ふれあいセンター「別所の湯」|森の湯編/清流の湯編|別所温泉入口|湯活レポート(銭湯編)vol.872
清川村ふれあいセンター「別所の湯」|別所温泉入口 厚木よりバスで30分程、七沢の奥の山裾にある一般公衆浴場(銭湯)。森の湯と清流の湯を男女浴室週替わりで提供。丹沢山系の清流の沸かし湯と、サウナ、清流かけ流し壺水風呂が楽しめます♨
2024/07/14 07:00
松田町健康福祉センター「健楽の湯」|新松田|湯活レポート(銭湯編)vol.871
松田町健康福祉センター「健楽の湯」|新松田 神奈川県公衆浴場組合非加盟の普通公衆浴場(銭湯)。主浴槽と檜風呂のシンプルな浴室ですが、湯船から川音川・足柄の山河の景色が一望で絶景です♨
2024/07/13 07:00
自宅風呂で「BARTH FOR BEAUTY」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.271
自宅風呂で「BARTH FOR BEAUTY」を試してみた コチラは重炭酸でお馴染みのBARTHにコラーゲン・ヒアルロン酸等の美容保湿成分を配合した入浴剤。軟らかな浴感でゆったりバスタイムが楽しめます♨
2024/07/12 13:00
自宅風呂で「旅するJUSOちゃん ほっとおちつく静岡の緑茶風呂」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.270
自宅風呂で「旅するJUSOちゃん ほっとおちつく静岡の緑茶風呂」を試してみた コチラは重曹とエプソムソルトのコラボ「旅するJUSOちゃん」シリーズの緑茶風呂。緑茶色の湯に静岡茶の香りでリラックスバスタイム♨
2024/07/11 07:00
自宅風呂で「Loylu Honey Finland Bathsoak 白樺&クローバー」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.269
自宅風呂で「Loylu Honey Finland Bathsoak 白樺&クローバー」を試してみた 炭酸✕蜂蜜✕ボタニカルエキスの美肌入浴剤。ミルキーイエローの湯に浸かると、炭酸の白い気泡が全身を包み夢心地の浴感♨
2024/07/10 07:00
自宅風呂で「クナイプバスソルト Now and forever サクラの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.268
自宅風呂で「クナイプバスソルト Now and forever サクラの香り」を試してみた 仄かなピンクのお湯で、はかなく淡い桜の香り。湯に浸かりながら暫しお花見気分を満喫♨
2024/07/09 07:00
自宅風呂で「クナイプスパークリングタブレット Now and forever サクラの香り」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.267
自宅風呂で「クナイプスパークリングタブレット Now and forever サクラの香り」を試してみた クリアな桜色のナノバブルの湯に浸かり、淡い桜の香りでちょっぴりお花見気分の場b巣タイムが楽しめます♨
2024/07/08 19:00
タビシロサウナ|北松本|湯活レポート(サウナ編)vol.208
タビシロサウナ|北松本 北松本駅徒歩7分のゲストハウス併設の貸切サウナ。セルフロウリュ、キューゲルも使用可で、掛け流し水風呂とのコンビネーションはサイコーです。次回は名物ジェラートとのコンビネーションも試してみたいですね♨
2024/07/07 07:00
駒形の湯|北松本の秘湯|湯活レポート(銭湯編)vol.868
駒形の湯|北松本の秘湯 北松本駅から徒歩4分程とアクセスは良いのですが、水、土の15:00~18:00と営業時間が極端に少なく、臨時休業も有り、電話もまず繋がらない為、ある意味訪問難易度の高い秘湯です。昭和レトロな浴場で薬湯が心地良いです♨
2024/07/06 07:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KENKENさんをフォローしませんか?