こんにちは、♢はなはな♢です。築14年以上の戸建てに住んでいます。少し前に、我が家の(オール電化で使っている給湯器)エコキュートに不具合が発生して、急遽 買い替える事にしました。 最初は、修理可能ならば修理した方が費用的には良いのかと思って
小学生の娘と夫と3人家族の主婦の日常から(楽家事、子育て)買って良かった、使って良かったもの、誰かの役に(ちょっと)立ちそうな事を伝えているブログです。
【トランポリンダイエット】痩せた部位と跳び方~トランポリンで痩せます!
こんにちは、♢はなはな♢です。 コロナ自粛をきっかけに始めた、トランポリンダイエット ただ今2キロ以上3キロ未満のダイエット効果が出ています! 食事制限なしで、2キロ以上痩せたのですが、そこからは、なかなか大きな結果が出せ ず伸び悩み中ではありますが、それでも、体的には余分なお肉が取れました。 今回は、トランポリンダイエットで効果があった体の部分と跳び方についてご紹介します♫ 鏡で見て、痩せた!と感じる場所ランキング 3位 お尻周り 2位 足の付け根・太もも 1位 ウエスト 効果がイマイチの部位 そろそろ食事制限が必要? 痩せた跳び方まとめ ウエストダイエットには お尻から太ももダイエットには…
こんにちは、♢はなはな♢です。 うにとイクラが大好きな40代主婦です。久しぶりに、ファミレスへ行ってきました。 うに好きさん、ココスもおすすめですよ♪ うにのクリームスパゲッティ 税抜き 990円 海鮮三種丼(まぐろたたき・いくら・うに) 税抜き 1,290円 よく行くなら、ココス公式アプリを使いましょう。 新聞広告に入っていたクーポンがお得だった ココスでお会計する時は、楽天ポイントも忘れずに うに好きさん、ココスもおすすめですよ♪ 普段は、スシローでウニやイクラを堪能している我が家ですが、ココスもイイね♫ うにのクリームスパゲッティ 税抜き 990円 693キロカロリー 濃厚なクリームパス…
【RISU算数・ブログ】8ヶ月目・小2が【高学年】の算数に挑戦!メリット・デメリット検証中
こんにちは、♢はなはな♢です。 我が家が、【RISU算数・タブレット教材】で算数の先取学習に挑戦して、8ヶ月目です。続けてみて改めて感じた、RISU算数のメリット・デメリットについて書いています。 RISU算数の体験の口コミは、数多くありますが、実際に継続して学習したら どんな感じなの?という疑問を持っている方の参考になる記事です。 ※お試しキャンペーンのクーポン情報もありますので、必要な方はお忘れなく(*^^*) RISU算数ってどんな教材? だから、こんな場合でも算数の勉強がしやすい! 〇小学3年生なんだけど・・算数が苦手で学校の勉強がわからないまま進んでいる 〇小学1年生だけど、もう公文…
【浴槽の排水が遅くなった!】ポップアップ排水栓のお掃除をしました。
こんにちは、♢はなはな♢です。 築10年目、ちょこちょこと おうちのトラブル発生中の我が家 今回、お掃除した場所は、お風呂の浴槽の排水栓 浴槽の【ポップアップ排水栓】のお掃除をしてみました。 ※バスルームは、パナソニックのココチーノです。 浴槽の排水が遅いと感じて 浴槽の排水栓 外し方 排水栓の掃除方法 排水栓のふた 取付方法 排水栓の交換 排水栓ボタンの掃除方法 浴槽の排水が遅いと感じて 2週間前くらいから、なんだか、排水時の浴槽のお湯の流れが 遅いような気がして・・・気のせいかと放置していたんですが、夫も流れが悪いと言うので やっぱり、なんか詰まってるよね・・・ぬるぬるか、髪の毛か(-_-…
【ピアノ】カワイグレードテスト、受けないとダメ?コロナ禍中のグレードテストの様子
こんにちは、♢はなはな♢です。 カワイピアノ教室でピアノを習っている娘 コロナ禍で、3月に受ける予定のグレードテストが延期になりました。 先日、やっとの再開!!(5カ月も延びてしまいました。) コロナ禍中のグレードテストは、スピーディーでした。ある意味、毎回このくらいの方が、パーキング代が安くて助かるかもしれない。 コロナ禍中、カワイグレードテストの様子 グレードテストの流れ グレートテストは、受けなくてもいいの? グレードテストを受けないと、コンクールに出られない グレードテストのメリットは、経験だけ? コロナ禍中、カワイグレードテストの様子 場所は、いつもの奥まった部屋ではなく、外と繋がる…
ある日突然、ゴキブリに遭遇したら、どうする?虫が嫌いな主婦がゴキブリと格闘した体験談です。
「ブログリーダー」を活用して、えいごはなこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは、♢はなはな♢です。築14年以上の戸建てに住んでいます。少し前に、我が家の(オール電化で使っている給湯器)エコキュートに不具合が発生して、急遽 買い替える事にしました。 最初は、修理可能ならば修理した方が費用的には良いのかと思って
こんにちは、♢はなはな♢です。一軒家に住んでいる主婦です。 10年くらい住んでいる我が家に、突如現れた 猫のフン!家の庭にあるウッドデッキの下に、砂利を敷いているにもかかわらず ある日突然、猫にフンをされるようになりました。 一度されると、
こんにちは、♢はなはな♢です。小学生の娘がいます。 1年ほど前から、徒歩5分ほどの公文教室に通い始めました。最初は近いしとりあえず行ってみよう~程度の軽い気持ちで始めた公文ですが 思っていたより、教材内容も良く、何と言ってもコツコツ決められ
こんにちは、♢はなはな♢です。小学4年生の子供がいる40代主婦です。 子供が、年長さん(6歳)の秋から 小学4年生(10歳)の秋までの 約4年間 通っていた英会話教室をやめました。 こちらの記事では、4年間続けたのに、辞めた理由や その後ど
こんにちは、♢はなはな♢です。40代主婦です。 パナソニックのドラム式洗濯機【NA-VX8700L】愛用中です。 使い始めてから、5年を超え 今年2回目の出張修理の依頼をしました。故障内容は、電源【入】スイッチを押しても電源が入らないという
こんにちは、♢はなはな♢です。40代主婦です。 築10年以上の戸建てに住んでいます。先日、急に ビルトインタイプの食器洗い乾燥機(食洗器)パナソニック製に不具合が生じて修理の依頼をしました。 不具合の内容は、ドアを閉める時に 使う スライド
こんにちは、♢はなはな♢です。子育て中の40代主婦です。 10年以上、毎日のように使用している【パナソニックのビルトインの食洗器】ふと気づいたら、コゲのような、錆のような 赤茶色?の汚れが付いてしまいました。。。 こちらの記事では、パナソニ
掃除をサボり過ぎたIHグリルの扉 こんにちは、♢はなはな♢です。40代主婦です。 こちらの記事では、パナソニックのIHクッキングヒーターを使っている我が家の 魚焼きグリルの掃除方法について ご紹介しています。 グリルの扉の内側って、そんなに
ケンタッキートクトクパック6ピース こんにちは、♢はなはな♢です。3人家族の主婦です。 ケンタッキー大好きな娘(小4)と私。久しぶりにチキンを買うことにしました!夏休み中、節約に努めていたのでとっても久しぶり♪ 何かお得なセットはないかしら
はてなブロガー必見!この記事では、はてなブログからワードプレスへ簡単に移行する方法を書いています。実は、大変だと思っていた移行作業を条件が合えば無料でサポートしてもらえる方法があります。この記事を読めば、面倒で諦めていた人も簡単に早くワードプレスへ移行することができるのでおすすめです。
こんにちは、♢はなはな♢です。 どこからともなく、現れるコバエに困っていませんか? 我が家も、特に生ごみを放置したわけでもないのに どこかから生まれたような、小さな小さなコバエがたまに 現れて でも、小さすぎて ハエたたきを使うにも使えず コバエホイホイみたいなものを設置するも、効果なく ハエが取れたことはありません。。 コバエホイホイにひっかかってくれない、小さな小さなコバエに困っている方、 コバエアースを試してみるといいですよ♪ コバエアース 使い方 コバエアースの効果を口コミ! コバエホイホイ効かなくて困ってた悩みを解消 コバエホイホイが効くハエ コバエホイホイが効かないハエ おわりに~…
こんにちは、♢はなはな♢です。 4年生の4月から、公文で国語と算数を学習している娘がいます。 他にも、色々な習い事や通信教育をしてきた我が家。公文は宿題が大変!というイメージがあって、なかなか踏み出せませんでしたが 始めてみたら、意外と我が家(母親の私)と娘に合っていたようで 【くもん、いいかも♪】という気持ちでいます。 先日、習い始めてはじめての 面談がありました。 こちらの記事では、公文の面談について こんな感じでした~という内容を記録していきたいと思います。「公文て、どうなの?」と思っている方の参考になったら幸いです。 公文の面談の流れ 公文の面談の時間は、どのくらい? 公文の面談で聞け…
こんにちは、♢はなはな♢です。 今回は、元正規会員だったワールドワイドキッズについて、私の体験談も交えて 【ワールドワイドキッズ、中古で十分な家庭】もありますよ!というお話と、中古でまず買いたいものについて、ご紹介したいと思います。 実際に、正規会員で全教材を使ったことのある我が家だからこそ 今思うことを勝手につづります。 こんな方に読んで欲しい 〇幼児の英語教育に興味はあるが、親は英語が苦手 〇正直、ズボラなタイプ 〇高額教材を使いこなす自信がない 〇できれば安く、良い教材を試してみたい 使いこなせなかったから、わかったこと 新品導入の理由 英語が苦手な親が、英語で遊んであげるのは難しい。 …
こんにちは、♢はなはな♢です。 子供が小学4年生から、公文KUMONを始めてみました。以前、国語の進度についてブログに記録したのですが、 今回は、算数の進度について記録するとともに ご紹介したいと思います。 中学受験をする場合には、「4年生から公文を始めるのは遅い」という考え方もあるようですが、我が家の場合は、中学受験しない方向で考えているので 〇算数の基礎力強化 〇計算スピード この2点を養うつもりで、くもんを取り入れたいと思っています。 4年生からの公文(算数)どのレベルからスタート? 公文の算数、つまづく可能性【つまづきそうな場所】 公文の算数、4年生から始めて3か月目の進度 公文KUM…
こんにちは、♢はなはな♢です。 地味~~にお買い物マラソンを楽しんでいる、40代主婦です。 楽天ふるさと納税を利用しているので、なるべく お買い物マラソンなどでポイントアップさせて購入したいところなのですが なかなかね、10店舗いかないです。 (;'∀') 小学生と夫と3人家族の我が家、今回の購入品はこんな感じです。 2022年6月、楽天スーパーセール中に買った物 ①オリゴ糖 ②脱毛クリーム ③任天堂スイッチのソフト マリオカート8 デラックス ④ふるさと納税 魚の切り身(鯖) ⑤お米 30キロ 5月に買った物 おわりに 2022年6月、楽天スーパーセール中に買った物 ①オリゴ糖 大病を患った…
こんにちは、♢はなはな♢です。 一時期、ユニクロ離れしていた 40代主婦ですが、今年はユニクロ熱が復活! 限定価格や、値下げされたのをチェックしながら、すかさず欲しかったものをGETしています。 スムースコットン ドルマンスリーブT(七分袖)値下げで990円 スムースコットンの好きなところ ユニクロ熱復活の理由 ユニクロで、毎年購入するもの 今季購入した、UVカットリラックスカーディガンも値下げで1,290円に おわりに~ユニクロは限定価格と値下げを待つべし。 スムースコットン ドルマンスリーブT(七分袖)値下げで990円 定価1,500円だった、ドルマンスリーブTが値下げされました♬ 七分袖…
こんにちは、♢はなはな♢です。 毎朝、パソコンを開いています。 今朝は、起動したと思ったら ふとした拍子に 【ウイルスが検出されました(5)】 という、ドキッとするウインドウが、画面の右下の いつも大事なメッセージがありそうな場所に表示されていて そのウインドウに付いてるマークが、いかにも Windows10が出してるかのような ウインドウのマークが付いていて なおかつ、Microsoft Edge(Google Chromeの人もいる)という言葉も ついてたりして・・・ いかにも!本当っぽい表示なんです。 ビックリして、とりあえず 表示された言葉をそのまま検索して、調べてみたら やっぱり嘘の…
こんにちは、♢はなはな♢です。 日々のお買い物は、狙ったものだけ ぱぱぱっと買って、速攻帰りたい主婦です。レジカゴから、お買い物バッグに詰めるの苦手。正直面倒です。 せっかく購入した、レジカゴバッグ、コロナで店員さんが入れてくれなくなって (´;ω;`)レジカゴから、自分で詰め替える生活に戻りました。 でも、そんな私に現れた 次なる刺客!???が スーパー、トライアルのスマートレジという レジカート レジカートとは、お買い物しながら お客(私)がバーコードを読み込ませ、最後にレジでお会計なんてしなくて済んじゃう、ハイテク?ショッピングなのです♪ トライアルというスーパーのレジカートがとってもい…
こんにちは、♢はなはな♢です。 小学4年生の娘がいます。 3年生の年度末で、幼稚園の頃から通っていた、学研スタディールーム(国語・算数)が修了となり 新しい習い事として、家の近所にある公文KUMONに通うことにしました。 とりあえず
こんにちは、♢はなはな♢です。 小学4年生の娘がいます。 3年生の年度末で、幼稚園の頃から通っていた、学研スタディールーム(国語・算数)が修了となり 新しい習い事として、家の近所にある公文KUMONに通うことにしました。 とりあえず、国語と算数をはじめましたが 今回は、国語について感想や進度、はじめた理由など ブログに記録したいと思います。 公文KUMONというと、幼児期から通われる方が多いので 「4年生から始めるのは遅い」という考えもあるようですが、我が家の場合は、目的があるので 遅くはないと考えています。(*^^*) 結果はすぐに出るものではないので、正解かどうかは わかりませんが、今の考…
こんにちは、♢はなはな♢です。築14年以上の戸建てに住んでいます。少し前に、我が家の(オール電化で使っている給湯器)エコキュートに不具合が発生して、急遽 買い替える事にしました。 最初は、修理可能ならば修理した方が費用的には良いのかと思って