三軒茶屋で二軒目~ 正確にはこれが一次会なんですが、我々は乾杯の練習を先に(笑) 駅に近い路地を入った居酒屋くまちゃんへ いい感じのお店です まずはビールで乾杯! お通しは鮪の山かけ ぶりの白子???肝???どっちかだった気がする お刺身盛合せ 新玉ねぎ くじらベーコン 栃尾の油揚げ 川海老の唐揚げ 豚の生姜焼き にら玉 あじフライ人数分(笑) チャンジャ 揚げだし豆腐 本日はこの辺で、三茶を離れます。 お疲れ様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
三軒茶屋で二軒目~ 正確にはこれが一次会なんですが、我々は乾杯の練習を先に(笑) 駅に近い路地を入った居酒屋くまちゃんへ いい感じのお店です まずはビールで乾杯! お通しは鮪の山かけ ぶりの白子???肝???どっちかだった気がする お刺身盛合せ 新玉ねぎ くじらベーコン 栃尾の油揚げ 川海老の唐揚げ 豚の生姜焼き にら玉 あじフライ人数分(笑) チャンジャ 揚げだし豆腐 本日はこの辺で、三茶を離れます。 お疲れ様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
三軒茶屋 Vol.3 <桜新町から三軒茶屋へ~・道路調査の後軽く一杯!>
珍しく世田谷の地へ、桜新町の駅で待ち合せ さざえさん一家がお出迎え~ お仕事でこのサザエさん通りの駐車スペースの確認をしに来たんです~ 駅を境に右と左へ、道の両側にある100個以上のパーキングスペースを全て確認! 横断歩道の近くは駐停車禁止なんですけどね・・・外交官ナンバーはやりたい放題? 小一時間で調査は終了、本日は何チームかに分かれて調査しているので 終了後、三軒茶屋でご苦労さん会! search.daisyo.co.jp 少し早かったので0次会スタート 暑かったので、ビールが旨い! お通し セロリの浅漬け たこの唐揚げ 焼き枝豆 赤ウインナー 納豆磯辺揚げ ご馳走さまでした~ www.h…
うちごはん・自炊 Vol.716 <鎌倉ハムで晩酌・晩ごはん>
オンワードのファミリセールで買ってきた「鎌倉ハム」の切落し~ 早速いただいてみましょう とりあえず焼いてみた~ ちょっとしたおつまみに~ 冷凍しておいた「富士宮やきそば」だしてきた~ 麺が固めなので、冷凍してもあまり変わらない気がする 我が家では、マルちゃんもそうだけど、焼きそばはチンしてからフライパンへ 今回は鎌倉ハムの切落しを使ってます~ 最後にだし粉をかけて完成! アイスバインも出してみた~ 真中の骨に沿って切ってって言われたけど・・・切りなれないと難しいね(笑) 塊を取り出してビニールへ 残りは骨とのお肉を、こすげとる感じ、これピザにのせるとちょうどいいかも という事で、最近は簡単ピザ…
久しぶりのお店です なかなか開店と同時に入るのが難しく・・・なかなか入れないことが多くなってきた そうはいっても、たまには行きたいお店です お通し バイ貝のうま煮かな~ 私の大好きな、長芋わさび やっぱりこれ 俵や名物「タコぶつ」 お店のお勧め「黒鯛刺し」 本日は軽くこの辺で終了! ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
久しぶりに、佐竹商店街の「真澄」さんへ~ 美味しいお店で宴会ができるのは嬉しいですね いつも18時にはほぼ満席になっちゃうお店なので、人数多い時は事前予約必須です お通しから お刺身盛合せ ポテトフライ ここのポテトフライ大好きなんです いつもはあまり食べないんですがここは箸が出る ぬた盛り合せ 玉子焼き いわし刺し あじ刺し 焼き鳥 皮 つくね ししゃも 野菜炒め 焼きそば ご馳走様でした~
浅草で会合の後、駅に近いお店で一杯~ 「やきとり道場」 チムニーのグループがやってるチェーン店 www.chimney.co.jp 浅草駅前という場所柄仕方ないけど、空いているお店を選ぶとね・・・ ビールで乾杯! 金宮のボトル入りました(笑) ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
新しい相棒がやってきた Vol.80 <オンワードファミリーセール・2週目>
セールの最終日にもう一回行ってきた~ 天気も良くないので、ゆっくりめに行ったのですが 早い番号の整理券ゲット出来ちゃった(笑) 今回は、フードパークでお肉を狙っていったのがメインなんですが~(笑) そうは言っても売り場へ行ってみたら、黄色札で羽織用の紺のシャツ見つけた~ ジャケットも一枚 扇子もあったので貰ってきた レジに行く途中23KUゴルフで、サイズの良い赤札を見つけたので パーカーと雨用の撥水のトレーナーをゲット、やはり赤札は最強ですね 洋服はこの位にして、フードパークへ 狙いは、2週目限定の「伊藤ハム」「日進ハム」 「日進ハム」も初めての出店なのかしら???あまり見たことが無いかもしれ…
東天紅の後、遅めのランチに大昌園へ 土曜日なので、激混み~ 予約しないと駄目みたい 既にお酒が入っているので、ちょこっと・・・ まる太ランチセットです ごはんとスープ、キムチも到着 お肉到着 カルビとハラミのセット、まあ立派な量です(笑) デザート ご馳走さまでした、お腹一杯(笑)
新しい相棒がやってきた Vol.79 <オンワード・春のファミリーセール>
春のオンワードファミリセールに行ってきた~ 早く行けば整理券がもらえるので、頑張って早起きしてみた(笑) 冬物の残りを狙って行ったんですが、春夏用のサンプルが多かったです。 逆に今からの分という事で必要なものを買ってきた~ 洗濯機で洗えるジャケット、 梅雨用に雨除けジャンパー 黄色札でパンツを三枚 麻混を二枚とベルトの要らない楽ちんなパンツを一枚 ピンク札で皮のサンダル見つけた~ 赤札も発見、お値段言えないくらい安い~ 赤札でちょい汚れありの白系ダウンも発見! 前に買った同じ白系を3シーズン位着てるので、そろそろ欲しかったんだよね~ でも一年間箪笥にGO~ 今回も予定外・・・お店の人に勧められ…
久しぶりに上野公園へ まだ桜が若干残ってますが、ほぼ葉桜になってます 上野公園の池を抜けて池之端へ向かいます この時期に、会社のOBの方々と宴会 六種冷菜の盛り合せ 北京ダック ふかひれスープ 大海老と黄韮の皇家塩炒め 牛肉のブラックペッパー炒め 白身魚の蟹あんかけジンジャー風味 五目焼きそば 杏仁豆腐 ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com
秋葉原で宴会~ ビルの三階にあるお店で、初めて入るお店です 駅近なのが嬉しいところ tabelog.com 少人数でいけるんじゃないかな~ 小鉢 めかぶ山葵和え 前菜 蛍いか酢味噌掛け 稚鮎唐揚げ 塩茹でそら豆 お造り 鰤・鮪・紋甲いか 煮物椀 真鯛・湯葉・里芋 焼肴 銀鱈山椒焼き 天婦羅 茶碗蒸し 酢の物 お食事 半田そうめん ご馳走さまでした〜www.hkt1989.com www.hkt1989.com
宇都宮駅まで戻ってきました~ 予定の新幹線まで少し時間があるので、駅ビルに入っている気になっていた餃子のお店に入ってみた・・・ 「餃子の達人」っていう味噌ダレ作っている「青源」っていうお店 www.aogen.co.jp www.gyozakai.com 味噌系で食べるお店ですね、楽しみ~ 生ビールで乾杯! ネギ味噌餃子とピリ辛こんにゃくと生ビールのセット 青源のネギ味噌餃子 気になった栃木のチューハイもいただきます~ 餃子を全種類頼んでみた~ 源ちゃん焼餃子 醤油ダレと味噌ダレで ゆず味噌餃子 水餃子は2種類・・・普通の餃子を出すってわかった時点で・・・ 青の水餃子 赤の水餃子 水餃子は無い…
宇都宮 Vol.16 <二日目・ホテルの朝食・ゴルフ場ランチ>
今回の私の朝ごはん 朝ごはんの後は、一路山の方へ宇都宮は桜満開~ 春ですね、タンポポも咲いてました~ ランチ~ マルエフなんて瓶もあるんですね ホルモン焼き定食! 後半は雷雨予報です(笑) 無事に終了、宇都宮駅に向かいます~
宇都宮 Vol.15 <宇都宮の夜 その2・またまた中華で~>
二次会はホテル近くの「遼順茶楼」というお店へ gdwx500.gorp.jp お腹一杯だったので、あまり食べなかったけど お値段もそこそこに、良さそうなお店でした エビマヨ たたきキュウリ 鶏肉とカシューナッツ炒め 海老餃子 四川風豚肉のニンニク醤油かけ 牛肉餃子 ニンニク豚肉餃子 ご馳走さまでした~ 日曜日なので22時廻ると、空いてるお店が減ってきますね~ ようやく見つけた三軒目は「大谷餃子」というお店 ishiigyoza.owst.jp 一時間600円で、サワー系飲み放題・・・ちょうどいい(笑) 私は「翠ジンソーダ」頂きました 山盛りきゅうりの漬物 メンマもやし 石焼き麻婆豆腐 私はハー…
昨年に引き続き、今回の会合とお泊りはこちら www.mystays.com 駅からも近く、一階にコンビニも~ シングルルームなのでこんな感じ 会合の後、ホテルで懇親会 和洋中なんでしょうかね、メニューが無いのでよく判りませんが~ 前菜 麺みたいなやつ、干瓢みたいです 中華風茶碗蒸し? ブルスケッタ??? お魚系・・・鯛って言ってたけど~ お肉来ました~ 結構固かったので、半分くらい御免なさいしちゃった~ なんだろう・・・パエリアみたいだけど 米粒ではなく、なんだろうね~ 」デザート ごちそうさまでした〜 さあ、夜の街に
栃木 Vol.13 <宇都宮へ・駅近のお店でランチ・典満餃子>
久しぶりの宇都宮へ向かいます~ 日曜日の上野駅、思ったほど混んではいないかな~ アッという間の45分で着いちゃいます~ 今年も来ました、宇都宮・・・ もう探すのは面倒なので、いつものお店でランチ~ tenmangyoza.gorp.jp ほとんどのお店が、餃子と麺位しか無いのですが こちらのお店は居酒屋系のメニューもあるので助かります。 あと、何といっても「水餃子」 宇都宮餃子の焼き餃子は美味しいと思うんですが、どこのお店も水餃子がひどい・・・ 今のところ、ここより上のお店は私の中に無いですね(笑) 海鮮水餃子 はっきり言って、これが一番最初に食べたいかも(笑) 焼餃子 ねぎまみれ揚げ餃子 枝…
さいたま Vol.11 <武蔵浦和マーレ・うおかぎ食堂で宴会>
武蔵浦和で宴会! 駅ビルにある「うおかぎ食堂」です gourmet513.com 既にビールは入っているので、焼酎で乾杯! お刺身盛合せ 生牡蠣 生うにの中落ち巻き 一口で行けなそうなので(笑) 山芋わさび・・・ 想像してたのと違った~ アジフライ ポテトサラダ 青さ海苔の揚げだし豆腐 奈良漬け&クリームチーズ ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com
早朝の武蔵浦和へ、青空交流会なんですが、お天気が悪い(笑) 少し早く駅に着いたので、朝ごはんをいただきに、珍しくドトールへ・・・ モーニングセットで朝ごはん 足りないので、追加でホットドッグを この日は、終日の雨だったので写真は撮れませんでした・・・ ただ、前後も誰もいないので、スルーで廻ることも出来たので、なんとか完走(笑) 終了後、遅めの昼ご飯へ お風呂の後のビールは格別! ちょこっと摘まんで~ ランチは「イカ天そば」 宴会は17時からなので、先に駅ビルに入っている中華で一杯! www.mare-sc.co.jp ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.…
いただきもの Vol.11 <Happy Birthday!>
ひと月遅れでしたが、「Happy Birthday!」お祝いしてもらっちゃった~ 誕生日はお仕事で出張中だったので仕方ないし、もう、終わったと思っていたので・・・ でも覚えていてくれることも「嬉しい」ですね 銀座田屋のネクタイ頂いちゃいました~ しばらく洋服自体、ファミリーセールでしか買っていないので、 日本製のネクタイなんて・・・ www.ginza-taya.co.jp 最近ネクタイ自体あまりしなくなってきたけど、 やっぱり良いものはいいと思います。 いただきもの その2 虎屋の羊羹 初めて見た、ハッピーターンのハート ありがとうございました~ www.hkt1989.com
お肉づくしの、一次会の後 有志でというか、今回は残った二人だけでもう一軒・・・ hanamizuki1010.gorp.jp 以前にも来たことがあるお店で、お魚も食べられて、〆のお蕎麦も~ もう結構飲んできているので、そば焼酎からいただきました~ お通し 〆はもり蕎麦で~ ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
末広町 Vol.4 <ハワイアンリゾートダイニング・ワイキキ>
こちらの近くに会合で寄ったので、一年ぶりくらいで寄らせていただきました。 ハワイアンリゾートというお店の名前は、ちょいと「???」ですが 飲み放題付きのプランとしては有りなお店 事務所からは遠いのですが、チャンスがあれば行ってもいいお店かな tabelog.com さあ、お肉尽くしの食べ放題コースで、宴会スタート メニューの中の食べ放題と書いてあるのは、何回でも頼めます~ ベーコンシーザーサラダ もやしナムル カルパッチョ 海老とアボカドのブルスケッタ ローストビーフ ゴロゴロポテト ローズマリーチキン アンガス牛赤身のシュラスコ 海老とブロッコリーのアヒージョ 選べるパスタ(今回はトマト) …
デパートでお肉買ってきた、珍しく格安で挽肉が手に入った(笑) たまには自分でハンバーグ作りましょうね~ 肉の匠 伊藤のお肉なので、つなぎ入れないで塩胡椒のみ~ 袋のまま、もんでもんで・・・380gの巨大ハンバーグ フライパンに投下、割れないか心配・・・ 今回ソースは、適当に ウスターソース・ケチャップ・白だし・味醂・黒糖 この大きさは、食べ応えありですね~(笑) お肉で晩酌 その2 一緒に買ってきた、サーロインステーキの切落し いくら安いといっても、まあいいぽ値段するので、こちらはチョこっとだけ~ 塩胡椒して フライパンに~ カットしてお皿へ お肉で晩酌 その3 お値段的には安い海外産のお肉で…
久しぶりの浅草橋で一杯! 今回はタイ料理を選択~ tabelog.com 私はシンハではなく、チャンビールかなぁ~ 麺類シェアで〆 デザートにタピオカ~ ご馳走様でした~ ここのお店、お気に入りになりそう~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com
せっかく近くに住んでいるので、自転車で夜桜見物へ行ってみた。 昼間は観光客でごった返しているので遅めの時間に~(笑) 言問橋を渡って墨田区側へ、川の両側に桜並木があります~ 言問橋からはスカイツリーが正面! 墨田区側へ行って思った・・・ 首都高が川沿いを走っているので、高速の高架が写真の邪魔なんだね~(笑) という事で、桜橋を渡って台東区側へ戻ります~ 台東区の川沿いはスポーツセンターになってます。 少し浅草方面に戻ってくるとキレイに見えました~ スカイツリーがいいアクセントになってますね~ いつまで住んでるか判らないので、行ける時にね~ www.hkt1989.com www.hkt1989…
今年もお花見屋形船に~ 浅草の共同桟橋から出発します。 最近ずっと暖かい日が続いていたのに、今日に限って小雨まじりで北風超寒い~ 昨年は咲かない日だったのですが、今年はいい感じのさくらとなっています。 www.amitatsu.jp お船の中は暖かいので、お料理から お待ちかねの天ぷら~
事務所からは近いようで、意外と距離あるんだよね・・・坂登るし そうは言っても、会食なので 私は裏参道から~ 再びの「きやり」さんへ kiyari-kanda-myojin.owst.jp 前菜 刺身 先付け 煮物 焼き物 揚げ物 お食事 これはお蕎麦できまり~ 甘味
今回のお泊りは牧志駅に程近い「オリオンホテル 那覇」 改装前に泊まっているけど、新しくなってから初めて入ります。 牧志駅の先なので、国際通りにバスも入れるし便利 orionhotel.co.jp お部屋はこんな感じ Welcomドリンクで、生ビールを一杯いただけます~ すかさずお部屋で頂きました~ なんとなんと、冷蔵庫にも、 ビールとチューハイが入っているではありませんか これもFreeだそうです! でも夜は、外に行くので、お持ち帰りかな(笑) ホテルの朝ごはん 珍しい、ハーフバイキング メインを選んで、その他を自分でチョイス たくさん並ばないので、このパターンいいかもね~ パンも選べます~ …
沖縄 Vol.41 <二日目・街歩き・ランチにうな重・沖縄ぜんざい・帰り>
一人歩きなので、国際通りとアーケード街で街歩き~ ホテルで朝ごはんをいただいて、スーツケースを預けて のんびりしてからゆっくり出ましょうね 牧市駅前~ やって来ました、市場本通り まだ、朝の10時すぎなので、空いてます~ 公設市場もこの通り~ おそらく、向こうの方たちが群がってますね~ しかし、海老が大きい~ アーケード街を奥へと進めていきます~ ここのお店で、ちんすこうバナナ味を発見! 農連プラザ近くまで、ここの八百屋で「島らっきょう」を~ 横の天ぷら屋さん「上原パーラー」で、もずくの天ぷらをつまみ食い~ 昼ごはんが近いので、少しだけねっ 相変わらず、パロディーのTシャツ屋さん 25℃越えし…
ホテルから国際通りに向かいます。 観光客があまり来ないお店で、沖縄の友人と一献~ 途中左に折れていきます~ 今回は始めていくお店です 友人が宮古島から夜到着の便で那覇に帰って来るので 時間まで、お先に生ビールいただきます~ 寂しいので、「島らっきょう」いただきましょう~ 到着・・・改めて乾杯! 宮古島から「馬刺し」を持ってきてくれました! 全く臭みもなく、美味しい~ ここからは、「泡盛」へ切替~ 今回は「残波Black」になりました そーめんちゃんぷるー ゴーヤちゃんぷるー イカバター ヒラヤーチー 沖縄のお料理、ご馳走様でした~ 明日は、自由行動ですが、また公設市場のあたりでぶらぶら予定 w…
空港到着後、ランチに向かいます。 今回は糸満のほうで・・・ bt.suitenrou.com 沖縄のごはんでランチ ドリンクメニュー・・・泡盛安い(笑) 頂いてみましょうね~ じゅうしい チョコっと早く食べ終わったので、散歩してたら 「MAJUN」のアウトレット店を見つけた、思わず一転衝動買い(笑) ごはんの後は「海ん道」という海ぶどうの養殖場へ www.uminchi.com 本日最後の行程、「首里城」へ oki-park.jp 2026年再建完成するみたいですね~ 来たときは寄ってみるんですが、ちゅら玉の売切れがあるんだよね~ 今回は3と10月が売切れでした~
沖縄に向かいます。 それにしても朝早いね~ 浜松町に06:00・・・ それでもまあまあ混んでますね~ 777-300なので、乗り降りに時間かかるし しかし、ANAの飛行機ボロッ・・・ なんか匂うし、もうこれなら赤い方乗りたい(笑) 私の席窓側じゃなかったけど、同僚が撮ってくれました~ いつものルーティーン予備で買ったまい泉から 飲み物来たら、やっぱりこれっ・・・ しかし、お値段上がってます・・・もう千円に届く勢い 機内でのんびりしながら、那覇空港到着! 一日目は、いつも通りバスで廻ります~
久しぶりかな、「赤札ごはん」 デパートで半額だったので思わず手がでた~ ホルモンは黒毛和牛らしい、滅多に見ないけど、でもほぼ同じ値段って・・・ 味付にしなかったので 焼く前に塩・胡椒・ニンニクで味付け これはビールでしょ(笑) 当然足りないので、次はこれっ 味付きなので簡単~ その2 こちらは閉店間際のスーパーLIFEで見つけたよ 「タン元」なんて置いてあるんですね、でも、定価じゃ買えない値段だね(笑) 包丁入れて、塩胡椒して焼くだけ~ こっちは値引きがあまり安くならない西友で・・・ 簡単晩酌! 最近厚切りの牛タンにお目にかかる機会が少ないね~ キハダの方が安いのかな?・・・ 鹿児島のお醤油で…
うちごはん・自炊 Vol.714 <晩ごはん・蛤のお吸い物>
3月に入って珍しく蛤が格安で手に入った・・・ せっかくなので全部、お吸い物にしちゃおう~ その間に、回鍋肉・・・ 今回ピーマンが無かったので、茄子で代用(笑) こんな感じで完成! ピーナツ味噌 いい感じに出来ましたね~ ちょっと多かったので、お代わりもあり
うちごはん・自炊 Vol.713 <おうちでお菓子・いただきもの>
チョコレートサンドのいただきもの 何気に頂くと、嬉しいものですね~ これなんか、嬉しくて食べられない(笑) でも美味しいうちに頂きましょうね~ クッキーより挟んでるチョコの方が厚いんですね! 甘いチョコで美味しい いただきもののチョコ~ これはちょっと前に頂いた、チョコの詰め合わせ www.hkt1989.com ここからはおみやげ達 熱海で買ってきた、うなぎパイ、静岡の定番 よく見たら賞味期限が過ぎてたよ、まあ、自分で食べるならいいか(笑) 札幌で買ってきた「バターのいとこ」 北海道限定はお遣い物にしたけど、基本のノーマル品は自分用に 栃木のおみやげみたいですね・・・ 味はいいけど、お値段が…
東上野の事務所で会合の後、 少し前に入ったことのある、東上野の鳥屋さんで宴会~ gj6w400.gorp.jp 蒸し器覗いたら、もうセットされてる~ ビールで乾杯! 本日のお楽しみ前菜3種 旬野菜の自家製サラダ 銘柄鶏挽肉の旬野菜焼き2種 こだわり銘柄鶏焼き鳥 2種食べ比べ 岩塩焼セット そろそろ蒸しあがりかな 銘柄地鶏のせいろ蒸し 本日の甘味・・・フルーツじゃん(笑) ご馳走さまでした~ お店も綺麗だし、ここの宴会ありかな~ 最近の上野周辺は、平日でも混雑してるし、 丸井裏なんていつも一杯・・・浅草のホッピー通り並みの観光客だらけ~ www.hkt1989.com www.hkt1989.c…
うちごはん・自炊 Vol.712 <おうちでピザ・トッピング>
最近は非常食になりつつあるかな〜 一週間位は余裕で置いておけるので、便利なピザ スーパーで199円の買ってきたけど、具材が寂しい・・・ トマトソースにチーズだけ(笑) ソーセージとチーズさえあれば、簡単にピザが〜 今回はソーセージを5本も追加〜ちょうどベーコンも手に入れたので オーブンで6~7分 切ったら完成! へたに料理するより、簡単かもね~ これなら、ギガミートに負けない(笑) その2 今回はSPAMの残りとカニ缶でトッピング いい感じにのりました~ 唐辛子味噌もあったので追加、チーズをのせてオーブンへ カニ棒の蒲鉾と比べると風味が少ないけど、やっぱりカニ缶の方がいいね ご馳走様でした~ …
上野広小路でチョイ呑み・・・ 土曜日の上野はどこも一杯になってる~ なじみのお店も満員で入れない ダメもとで一軒覗いたら、19時までなら・・・という事で軽く~ 土日は予約した方がイイみたいですね(笑) arenmoku.com 乾杯のビールを撮り忘れる・・・ ナムル盛合せ キムチ盛合せ チャミスル・・・マスカットなんてあるんですね チャプチェ ここのチャプチェは野菜も多くいい感じです 海鮮チヂミ 小頼んだんですが、まあまあ大きかった~ チーズダッカルビ頼んでみた けっこう辛くて、飲み物がすすむよ~ 今日はこの辺でお開き~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
久しぶりに秋葉原で一杯~ 今回は路地裏の美味しい「中華」のお店 終わる時間が未定だったので、なかなかお店も探せず この時期なので、歓送迎会含めて取りづらい時期ですね・・・ お電話で予約して偶然取れました。 コースで対応していただいちゃいました、ありがとうございます。 〆のごはん~ 杏仁豆腐 ご馳走様でした~
しばらくぶりに、田町にある事務所を訪問~ このまま直帰なので、少し早いけど、ちょっと寄ってみた やっぱり、ここが落ち着くね 先に一人なので、先ずはビールから~ お通し お刺身~ 鯵・鮪・ホタルイカを少しずつ盛って頂きました 揚げ茄子 ぶりカマ焼き 大きいので、食べるところもたくさんで嬉しい~ 鶏の唐揚げ 菜の花玉子とじ 後から来た同僚の生もの系 〆はやっぱり焼きそばで ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
浅草 Vol.67 <奥浅草ではしご酒・齋・クラフトビール438>
久しぶりに、観音裏で一杯~ 小さいお店なので、大勢でわいわいというわけにはいかないお店ですが たまにはいいんじゃない ビールで乾杯! お通し お刺身盛合せ(おまかせです~) 大好き「赤貝」からいただきましょう~ おでん やっぱり「大根」 お店のお客さんともう一軒~ tabelog.com 珍しいビールで乾杯! ご馳走様でした、これにてお開き・・・
熱海で買ってきた富士宮やきそば 今回はボトルのソースが売切れだったので・・・ ちょこっと麵が違うので、私は意外と好き~ お肉からいきましょう・・・ お肉端っこに寄せて麺投入 後は一気にソース入れて・・・炒めて だし粉かけて完成! 個人的には「マルちゃん」の焼きそばの麺より ハナマサの業務用むし焼きそばの麺が好き、使いやすいですね! マルちゃんのは、袋から出すと四角いまま中々ほぐれないのがね〜 水でやるとべちゃべちゃに、チンしないといいみたいですね。 ハナマサのはいいんですが、量が多いので、使いきれるかどうか(笑) お肉だけで簡単に~ 久しぶりに、コンビーフ焼きそばを作ってみた~ 味付けがほぼ要…
冷凍庫がまあまあ一杯なので、かさばるパックものから~ 豚バラあったので「ネギしゃぶ」いってみよう そろそろ暖かくなって、お鍋の季節も終わりに・・・ 今回は長ネギ3本分を切ってみた~、まな板も大きくなっていい感じです 水炊きでもいいんですが、私は白だしで味付け ガス台からカセットコンロに移したらスタート! 味付きの麵で〆 二ついけそうだったので・・・アクをすくってからネ~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
うちごはん・自炊 Vol.709 <おうちでラーメンいろいろ>
おうちでラーメンいろいろ ラーメンも外で食べると、最近はワンコインなんてもう無いですね~ 北海道のおみやげが多いのかな・・・ 直近で買ってきた、石狩ラーメンから 玉ねぎは後入れようと、スープ用に ちょこっと香辛料ふってます こちらも北海道から「信玄」 もうお店には行ってないけど、おみやげはこれっ(笑) もうやしとスープは一緒にが基本みたいですね~ これは残り物でしたが、これも北海道 旭川 らーめん青葉 今回も玉ねぎみじん切りをたっぷり、スープで茹でて~ 麺は4分半くらい チューブのニンニクをたっぷり~ スープから たまには、あっさり醤油でニンニクたっぷりもいいですね~ 最後は大好きな「坂内」 …
うちごはん・自炊 Vol.708 <簡単朝ごはんいろいろ・佐藤水産>
簡単朝ごはん~ 今回はヨード卵があったので・・・ 卵かけごはん いただきものの「能登牛ご飯だれ~」 たっぷりのせて~ 札幌からのおみやげ 塩辛でごはん~ 熱々ごはんに塩辛・・・ 久しぶりなのでチョイっとつまみ食い こちらも同じく「鮭るいべ漬」 こちらは札幌のおみやげから、佐藤水産の「帆立のパテ」 これもパンに塗るだけ、簡単朝ごはん~ パンにしっかりバターのせてトースト、後は塗るだけ~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
うちごはん・自炊 Vol.707 <おみやげたちのその後・551>
大阪みやげ〜 帰ったその日に、一つ目食べてます・・・ 通常販売なので、賞味期限は当日〜 やっぱり冷凍しないで、食べたいですよね~ 551の海老焼売と叉焼饅 あまり知られていない「叉焼饅」見た目は変わりませんが・・・ そして私の一押し「甘酢団子」、551で必ず買います(笑)安くて美味しいの代名詞 冷凍しちゃうとね、解凍が面倒なんですが、 今回は凍らす前なので、楽ちんです、お皿にあけるだけ チンして完成! いい色です(笑)茶色は裏切らない お酒のあてにも、ご飯にのせてもいい~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
いただきもの 親戚の従姉妹から、荷物が着いた~ この時期ならでは 「ほしいも」これがね嬉しいんですよ〜 下にはお米も入ってました、最近値上がりしたってニュースで見たけど・・・ いつもながら、ありがたく〜感謝感謝であります。 その2 お誕生日のプレゼントで、お世話になっている友人からマフラーいただきました。 カシミヤなので肌触りもよさそう、今年使うか悩む時期にはいってきましたが、 まだまだ寒い日が続くみたいなので、今使いましょうね~ その3 久しぶりに逢うことが出来たお友達から頂きました~ 珍しいチョコレートなのかなぁ~ 食べるのためらいそう(笑) ありがとうございます これからも宜しくお願いし…
神保町にある日本教育会館で会合の後 ちょこっと立ち寄りました~駅へ向かう途中にある町中華のお店です~ 以前、立寄ってまた来るチャンスがあればと思っていたお店です。 覗いたら、4名席が一つ空いてたので「ラッキー」でした。 この日は前日の夜雪が降って、翌日は夜から大雪って テレビが騒ぎすぎ~sまた降る降る詐欺の天気予報・・・ 首都高は中央環状線通行止めって、まだ積もってもいないのにね~ そんなことは置いておいて・・・ まずは生ビールで乾杯! 壁のメニューもイイですね~ テーブルにも置いてありました~ 焼餃子から~ ねぎメンマ(想像してたのと違ったけど、炒めてあって美味しい) レバニラ炒め 鳥のから…
定番になりつつある、佐竹商店街のお店です。 路地裏にある美味しいお店~ 川海老の唐揚げ ぬた盛り合せ 鰯の刺身 ぶりカマ焼き あじフライ エシャロット 冷やしトマト 丸干し 鶏の唐揚げ 焼き鳥・塩とタレ ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
実は台湾に行く前の日、御徒町でおみやげを物色した後 軽く一杯行って~ 現地では生もの系、おそらく食べられないので・・・ やっぱりマグロから タタキきゅうり 海老醤油煮??? 鶏せせり焼き 個人的にこれが好きかも・・・ つぶ貝刺し 鯵干物 チーズハンバーグ ポテトフライベーコン炒めで〆 ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
うちごはん・自炊 Vol.706 <ふろふき大根・ホッケの開き>
他のお野菜が高いので・・・ 大根煮とけば2~3日食べれるし(笑) 今回はは卵も一緒に~ 今回の大根はどうでしょうね・・・ 柔らかい、お箸がスッと入りました 二日目~ いい色になってますね 冷凍庫でも、場所を取っているのでお先に~ 「真ホッケ」の開きをいただきます このオーブンレンジ買ってから、楽チンになりました! 魚も凍ったままオーブンの加熱水蒸気で一気に焼き上げることが出来るので、 最後少し通常オーブンにするといい感じになります 約30cmのお皿からもはみでてる(笑) この大きいのは中々お目にかかれませんね~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
久しぶりに休日の朝・昼・晩、です。 サッパリ醤油ラーメンが冷凍庫に入っているので 朝ラーいってみましょう 余計なものは入れずに、玉ねぎだけ~ そして今日は予定もないので、朝からニンニクたっぷり入れて~ 完成です! 昼ごはん 豚丼作ってみた 肩ロースの焼肉用位の厚さがちょうどいいかも 後はフライパンで焼くだけ~ ご飯の上にのせれば、いい感じに出来上がり 晩ごはん 自然薯の残りが冷蔵庫に、ぶえん鰹の残りは冷凍庫にあったので ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com
お肉で晩酌~ 浅草のデパートで味付のお肉が少し安く売ってたので、食べ比べ 「国産黒毛和牛手切り味付焼肉用」って書いてあった~ その2 「国産牛手切り味付焼肉用」 こちらの方が薄切り タレの味は一緒ですが、お肉が違うけど、個人的にはこちらの方が好きかも デザート代わりに にいたか屋のべったら漬けでお茶~ 冷凍庫から 一組残っていた「黒毛和牛ハンバーグ」 少し解凍して、成形してフライパンへ ソースは得意の玉ねぎと醤油・味醂等々で簡単に 冷凍庫が一杯なのもあり 非常食用の「味の素のギョーザ」も一旦お腹に入れ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.co…
朝ごはん頂きましょう 団体で来ているので、ここの旅館は、 朝ごはんの時間ピッタリで起こして貰えるので助かります しかし自分で作ったら、朝からこんな品数で食べられないよね これが旅館のいいところ 朝から釜飯~ いただきま~す 焼売なんて初めてかも、湯豆腐があった気がする 定番、アジの開き わさび漬けつけていただきます 温泉たまご ご馳走様でした~ 今日は青空交流会もないので・・・ ゆっくりお風呂入って、のんびりしましょう〜 混んでいたので入り口だけ おみやげは、前日の部屋飲み用買い出し中に買ったので、簡単に済みました。 激混みの熱海を早々に抜けて・・・ 適当に駅へ行ったら、ちょうど新幹線が行った…
一年ぶりに熱海へ向かいます。 いつもはEX予約のグリーン車を取るんですが、今回は売切れ 通常料金と同じくらいで乗れるので、重宝してたんです・・・残念! 今回は自由席で向かいます。 あっという間の熱海到着 熱海桜 いつもより遅めに咲いたみたいですね 今年もお世話になります~ HPはこちらからhttps://atami-juraku.co.jp/ 午前中の会議の後、ランチ~ お重じゃなくなっちゃったんですね・・・でも温かいお弁当なのでよかった~ 午後からはセミナー形式で~ さあ、宴会です!お膳は久しぶり 宴会スタート 塩辛は後に取っておこう お造り 塩辛のせようと思ったら、お茶漬けだった・・・ 塩…
今年のバレンタインは、お仕事で東京にいないので貰うことないかなって思ってたら 少し前に、いろいろ頂いてしまいました。 でも、実際貰っちゃうと、義理チョコでも嬉しいものですね・・・ プレスバターサンド ゴディバも貰っちゃった・・・お返しが~ こちらは「モロゾフ」 大阪でも貰っちゃった~ 会社にも届いてました~ ちょっと前に先輩から頂いたチョコ JALで降りる時に頂きました~ プレスバターサンド お先に頂いちゃいましたよ~ ネコのチョコです~ 皆様ありがとうございました~ こちらは会食時に頂いたクッキー kaishindo.co.jp ありがとうございました~ www.hkt1989.com
今回お泊りは、「三徳大飯店」 かなり昔に泊まった事がある・・・その時から20年は過ぎてるね(笑) www.santoshotel.com 2025年1月から台湾の全宿泊施設は、衛生用品のアメニティは無くなったとの事。 今回あったのは、ボディソープと、シャンプー、あとはお水とティバッグのみでした。 歯ブラシ・髭剃り・ブラシ等々、持って行かないといけないですね・・・ 今回はお隣がセブンイレブンだったので、すぐ買えました~ ウォシュレットだったのは、ありがたかった~ 台湾製みたいで、水量が半端なかった(笑) ホテルの朝ごはん~ バイキングで6:30オープン 毎日少しずつメニューが入れ替わる形式なので…
台湾最終日 午後の便なので、午前中のみで廻れるところで~ 元々あまり予定を入れなかったのですが 「行天宮」から 今回朝早かったので、おみくじを引けました。 唐辛子みたいのを振って、3回のうちに表裏が出たら、 もう一度拝んでもう一回振って~ 私は2回とも一発で揃いました~ 行天宮横の地下道に占い横丁、何件も並んでます いつもはやらないんですが、誰もやらないので私から(笑) 占った内容は日本語で書いてくれるので、後で読み返せます 外で待ち時間に頂きました、総合果汁(ミックスジュース) お約束の免税店へ、これは致し方ないところ 円安なので、メリットがほぼ無い感じ(笑) それにしても新しい免税店が出来…
「鼎泰豊」でのランチの後、そのまま101の展望台へ お天気の心配があったので、オプションにしていましたが 見えそうなので上ることに~ 展望台まで約35秒で到着! やっぱり、雲の中(笑) 外には出られないとのことなので、展望室内でゆっくり 大谷翔平の50号HRボールが展示されていました 少し疲れたのでタピオカミルクティー 台北101を後に、ツアーではなかなか連れて行ってくれない、微熱山丘本店へ 真ん前にバス行けないので、横から歩いて行きます。 試食でおひとつパイナップルケーキを頂いて~ 東京にもあるんですが、やっぱり台北来たら寄ってみたいですね・・・ この後スーパーマーケットで、おみやげを購入し…
台北三日目に入ります。 二日目に台湾の歴史や文化も、教えて頂いたので実際に見学に行きます。 個人的には何度か来ているので、ある程度は知っていたことも改めて・・・ まずは故宮博物院から まずは青銅器のところから お目当ての白菜は、台南に出来た故宮博物院へ行っているらしく 不在でした。 角煮石はいました~ 続いて忠烈祠へ~ お天気が心配な日ではありましたが、雨もパラパラだけで済みました~ 少し遅めのランチに向かいます 「鼎泰豊」へ 今回は台北101にあるお店へ~ 待ち時間表示80分 団体のみ予約が出来るのでしょうね、我々は20分くらいで入ることが出来ました。 ビールが遅れて到着! 台湾ビールの18…
二日目は現地台湾の会社を訪問〜 ということで、ブログでは詳細は省略 ちょこっとだけ 街から離れた場所へ訪問したので、ランチはお弁当を用意していただきました。 チキンとポークがあったのですが、私はポークをいただきました。 お弁当だったので、正直期待していなかったのですが・・・ これが、いい意味で期待を裏切る美味しさで~(笑) お肉柔らかくて美味しい~ 野菜もたくさん ご馳走さまでした、夕方までファイト~ 移動に移動、最後は台北市内まで戻って、現地会社の本社へ 仕事の行程も終わり、晩ごはんに向かいます。 二日目の夕食は、会社の仲間も合流してお食事会を開催 「聚馥園」という北京料理のお店 盛るの下手…
台湾 Vol.8 <ランタンフェスティバル・欣葉で晩ごはん>
初日はご飯食べてホテルに入るだけなんですが 桃園のランタンフェスティバルを見てからという事になりました~ 会場に到着! 諸注意を聞いて、時間まで自由行動〜 会場が広~い 空に飛ばすランタンかと思っていたら、ランタン自体の展示でした。 なんか「ねぶた」の小っちゃいの見てる感じ~ 会場を後に 初日最初の現地のごはんを食べに向かいます。 台湾最初のごはんはこちらのお店をチョイス 「欣葉」というお店です www.shinyeh.com.tw 台湾ビールで乾杯! やっぱり台北に来たら、「金門高粱酒」を頂きましょうね~ 浅利のスープ デサート ご馳走様でした~ もう一軒夜の街へ消えていきます(笑) www…
お仕事で台北へ向かいます。 今回は成田から~ FSCもありますが、成田からの方がお値段が安く上がります 羽田発だと3本は違うみたいですね 成田到着! やっぱり、成田第一のこの雰囲気が好き~ 少し早く着いたので、朝ごはんを食べに行きます~ スープから~ ご馳走様でした、結構おなか一杯 チェックインしましょうね 出国手続き 搭乗まで時間があるので、少しだけ寄り道 今回のチョイスはこれっ お待ちかね機内食~ 今回はお肉~ 動かない歩道~ 入国審査が長蛇の列 荷物もう出てました~ エバー航空のバス~ 我々のバスはこれではないのですが・・・ 桃園ランタンフェスティバルへ出発! www.hkt1989.c…
千葉 Vol.23 <バスツアーで房総へ その2・浜焼きtoいちご狩り・木更津アウトレット>
浜焼きランチの後はJAが運営する舘山いちご狩りセンターで「いちご狩り」 www.tateyama-ichigo.com 今回はバスごとハウスの前まで行きました 私は大きいの狙って~ いちご狩りの後は木更津の、アウトレットへ向かいます。 今回私の狙い物は、日本橋木屋のアウトレットで「まな板」です。 真っ先にお店へ 一枚板のイチョウのまな板を探しに~ お店で見つけました~ お店の人から表面に節があったりするものが、アウトレットにあるみたい 暮れに日本橋で見た時は大3つ位してるので、手が出ない 小5枚くらいで買えるのはいいですね。 普段使いの品物で、別に自慢するわけじゃないしね~ mitsui-sh…
千葉 Vol.22 <バスツアーで房総へ・浜焼きといちご狩り・木更津アウトレット>
毎年この時期恒例の「いちご狩り」に会社の仲間と向かいます。 最近の集合は丸ビル前・・・ やっぱり、丸の内中央口は閉鎖、ここから出ると早いんだけどね 地下をグルッと回って~ 丸ビル やっぱり撮りたくなっちゃう(笑) 早朝に集合した、125名はバス3台で房総に向けて出発! 海ほたるへ 明日もお出かけなので、 メロンパン買っといた(笑) 海老名のサービスエリアで売っているやつと一緒で、ここならほぼ並ばずに買えます。 海ほたるを出たら、一気にランチの場所へ 小一時間で館山市内へ入ります 今回のお昼は「漁師料理たてやま」 浜焼き&海鮮丼のバイキングです。 a142702.gorp.jp 牡蠣とホンビノス…
大阪 Vol.33 <新阪急ホテルアネックス・ランチに551・おみやげ>
昨年まで泊まっていた、新阪急ホテルが閉鎖されてしまったので・・・ 梅田の駅近で代わりのホテルを探していたのですが やっぱり、阪急梅田駅に隣接しているのが便利という事で 今回のお泊りは、新阪急ホテルアネックス www.hankyu-hotel.com ホテルの朝ごはん・・・ アメリカンブレックファーストなんですかね・・・ パンと飲み物はFreeでした。 昨晩飲みすぎなので、これくらいでちょうどいい(笑) バイキングもいいけど、たまにはこういう朝食もいいかな~ 少しゆっくりして、午前中終わり、ランチに向かいます 昨日空港でふられた551目指します(笑) 阪神デパートの551HORAIへ 数人程度の…
北新地で二軒目~ おうどんのお店に tabelog.com おでんをおまかせで盛っていただきました~ ちょこっと頂いて~ 〆にはしょうゆうどん頂きました~ 私はもう一軒(笑) 「竹鶴」出してもらっちゃた~ 最近飲んでないな~ お疲れ様でした~ www.hkt1989.com 今回の旅はこちらから www.hkt1989.com www.hkt1989.com
大阪 Vol.31 <大阪の夜・北海道応援隊 きたいち酒場>
大阪での会合の後、北新地の入り口にあるお店で懇親会 brands.olivedining.jp 生ビールで乾杯! つぶ貝チャンジャと道産ホタルイカ 生ハムと蕪のサラダ 北海道鮮魚入りお刺身五種盛合せ 道産名物 自家製いももち肉味噌和え 北海河豚の唐揚げ いくらみぞれの出汁巻き玉子 鮟鱇と北海鮭の石狩鍋 海鮮味噌ラーメン ご馳走さまでした、もう一軒行こうか~ www.hkt1989.com 今回の旅はこちらから www.hkt1989.com
ちょうど一年ぶりですかね、大阪へ向かいます、同業他社との会合です。 新幹線じゃないのって、よく言われるけど、「私、飛行機派なので」(笑) 家が羽田空港から遠くなってしまったのが、玉に瑕・・・ 浜松町からモノレール、この時間は各停しかないのですが、 途中の流通センター辺りで空いてきます。 今回は赤い方なのでこちら~ 今日はステータス者同行なので、ダイヤモンドプレミアラウンジへ 一杯だけ~ 搭乗口へ・・・ 風が強いみたいで、出発が遅れそう さあ出発! 」 到着が遅れたので、いつものルーティン「阪神いか焼き」が食べられない・・・ 梅田到着が12:00廻りそうなので、空港でランチ このメニューに惹かれ…
うちごはん・自炊 Vol.703 <赤札ごはん・三平ストアのお寿司>
久しぶりの赤札ごはんです 近所のスーパーで久しぶりに、出会いました この二パックで片手ちょい・・・ これは別な日に お刺身買うより安いかも・・・ チョットねサーモンだけ今ひとつ(笑) これは二人分なのかな、8種x2貫 半額近くで巡り合えるかは、運ですが たまたま、出会った時はいいんじゃないでしょうか
久しぶりに神田明神へ~ 私は銀座線からなので、裏門から入って表へ 門前のお店で宴会です~ kiyari-kanda-myojin.owst.jp 天ぷらと蕎麦のお店です、初めてお伺いするお店~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com 帰りも境内を抜けて~ ご馳走様でした~
上野 Vol.58 <焼き鳥の名門秋吉で一杯・いただきもの>
来週末から予定が立て込んでいるので、一週早く お休みの日に、昔の仲良しの先輩と上野で一杯~ 夕方の待ち合わせで、以前来たときは待ち人数が多くて諦めたのですが 今回は予約できたので並ばずに入れました。 www.akiyoshi.co.jp 生ビールから タン 純けい みの チューリップ 冷やしトマト ハツとろ とりカルビ ねぎ串焼き しいたけ あか 若どり 冷麺 冷麺があるのは2店舗のみで、その一軒が上野店 近くに焼肉屋さんが多いからかな www.hkt1989.com www.hkt1989.com おまけ~ Happy Birthdayのプレゼントを頂いちゃいました、ありがとうございます~ …
一軒目と同じメンバーでもう一軒~ 機関車の後ろにある、蔵元直営の酔心という居酒屋さんへ 新橋の事務所から出て、まる2年が経過したので 最近は飲む機会もメッキリ減ってきましたが~ www.e-suishin.com 日本酒で乾杯でしたが・・・ 写真撮り忘れた(笑) ふぐ皮ポン酢 ちくわ磯部揚げ 酒盗チーズ 三原やっさ蛸 薄造り ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
新橋 Vol.125 <ニュー新橋ビル地下・居酒屋ふみで一杯>
虎ノ門での会合の後、新橋へ移動して一杯 ニュー新橋ビルの地下の居酒屋さんへ 早い時間から空いているお店なので、何かの際には安心 izakaya-fumi.foodre.jp 生ビールから お通し ピーナッツはサービスらしい はんぺんチーズ たこ焼き カリカリチーズ まぐろ中落ち お造り 唐揚げ 竹輪磯部揚げ 鮪ステーキ 冷奴 お新香盛り合せ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
たまには美味しい肴でも~ 週末にお邪魔しました まずは生ビールから 胡麻和え 広尾のししゃも フライにもしてもらった 本日のメインはこれっ・・・ 本まぐろ ヤイトがつお 中々手に入らないみたい スルメイカ 鮪が旨い~ 本日ラストは珍しく「スープカレー」 ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
札幌 Vol.42 <ホテル・クインテッサすすきの・おみやげたち>
今回のお泊りは、すすきの交差点にも程近い、「クインテッサすすきの」 駅前通りからも近く、便利な場所にあります。 お部屋はビジネスホテルのシングル位ですかね、この広さで二人はないね・・・ 朝ごはん 朝ごはんのブッフェ ビジネスホテルよりは品数多そう・・・いい感じです 今回はこんな感じの朝ごはん~ サラダ 海鮮丼???たらこ沢山入れちゃった(笑) 辛めのカレー 味噌らーめん スープカレーに麺入れちゃった ジンギスカンは今一つ(笑)まあ、こんなもんですかね・・・ おまけ 昨晩「丸井今井」で買ってきた、悔しいけどお夜食(笑) 帆立~ 今回のおみやげ達~ やっぱり定番 珍しく佐藤水産以外で買ってみた バ…
札幌宿泊時、いつものルーティンです 朝一に佐藤水産へ立寄り・・・ www.sato-suisan.co.jp 今は駅前の本店が工事中の為、大通公園店へ こちらが本家本元、石狩Fac. から来る「おむすび」 夜ごはん用にミックスを買いました、その他は自宅に配送〜 今回、ルイベの巾着売りが期間限定、個数限定で復活!当然買いました(笑) さあ目の前の雪まつり会場へ 朝までの雪も止み、青空が覗いてきました~ 初日ですが、今までに無いくらいの人がいます(笑) 会場で公式記念バッチ買ったら、じゃがポックルがついてきた〜 人も多く、歩き疲れた事もあり、ランチに〜 大通りから地下道を歩いて札幌駅へ向かいます。…
札幌 Vol.40 <札幌ラーメン すみれ・前日の雪まつり会場>
夕方から雪予報です、雪が降る前に街へ 先にラーメン頂いちゃいましょう~ 本当は「信玄」行きたかったんだけど、ホテルの場所を考えたら「すみれ」が近い 開店20分前で、第一順で入れました~ チャーハン食べてみたかったんですが、最初から売切れ表示 本店しかやってないみたいです。 味噌ラーメン・・・1200円って もうこんな値段なんですね ちょっとどうなんでしょうって感じ・・・ 一味で味変 雪まつり会場へ向かいます いままでより、なんか小粒って感じがしたのは気のせいでしょうか~ 明日の天気が心配ですね~ 雪がちらついてきたので、デパートへ退避・・・ 止みそうもないので、デパートで買い込みホテルへ 忘れ…
札幌 Vol.39 <ランチ・アサヒビール園・ジンギスカン>
支笏湖を後にランチの場所へ向かいます 今回は、アサヒビール園ハマナス館へ asahibeerenhamanasukan.foodre.jp ちょうど。空港から市内へ入る途中にあります。 本当はサッポロビール園がいいんですが(笑) 前回は工場見学もできたのですが、今はやっていないとのこと ちょっぴり寂しい~ www.hkt1989.com これで一人分・・・お肉の量は中々ですね おにぎり~ 前回は二つで海苔も巻いてあったけど(笑) さあ、焼いていきましょう 私的には、珍しく野菜が足りない(笑) 今回はアイスが付いてる~ ホテルへ向かいます〜 今回はすすきの交差点にも程近い、クインテッサすすきのへ…
ほぼ一年ぶりの札幌へ向かいます~ 今回は会社のツアーです。 8:10のFLTですが、朝早い・・・ 少し時間あったので、カードラウンジで やっぱり、おにぎり7:00からみたい 先にツアーの受付を済ませて 朝ごはんゲットです~ あまり時間が無いので、急いで~ 少し遅れるみたいなので、おむすび先に頂いちゃいましょう~ ようやく搭乗 なんかいつもより外国人が多い気がします 荷物受け取った後は、支笏湖へ向かいます 途中、何回もシカの群れに遭遇 支笏湖氷濤まつりへ hyoutou-special.asia 会場を後に、札幌市内へ向かいます
お肉で晩酌 OKのお肉です この位なら、モモで充分なんですね~ 焼肉のタレでいただきます~ 途中で、柚子胡椒ものっけてみた お肉で晩酌 その2 鹿児島黒豚・・・今回は生姜焼きに 醤油・白だし・生しょうが・生にんにく等々 400gって まあまあの量、あるんですね(笑) 一気に 一気に投入です、絡んできたら完成! お肉で晩酌3 浅草のデパートで「人形町日山」のお肉 月末で割引になっていたので、少し買ってみた カレー用って書いてあったけど・・・ 最後牛乳で仕上げ
新しい相棒がやってきた Vol.78 <シチズンファミリーセールで血圧計>
シチズンのセールが行われるので、手首式血圧計を買いに行ってきた~ 小2枚くらいで買えるのでやっぱり家に置いておこう 実は夏に同じの買ったのですが、携帯性がとても良いので実家にあげてきた・・・ 手首に巻いて、測定ボタンを押すだけ~ 単4電池なのでどのくらい持つのか心配ですが・・・ もう時計はいいと思ってたんですが、思わず手に取ってみたら 基本機能はすべて入っていて、シンプルな文字盤なのと軽いチタン GPSではないので小さめ 両手以上はもう出せないけど、一番割引率の高いところで見つけちゃった(笑) citizen.jp という事で、おまけでとんかつが付いてきた~ www.isen-honten.j…
非常食として買ってあるANA機内食、以外と冷凍庫のスペースを取ってる・・・ 今月は、お出かけが増えてくるので、そろそろ冷凍庫を開けていかないとね~ 一人でこれだけの調理は面倒だし~ 200Wで解凍5分、600Wで3分のチンだけで気楽に食べられるし お皿も汚れない・・・まあ、お値段と量が足りないくらいかな(笑) 「ビーフシチュー&とろとろ玉子のオムライス」 「ビーフハンバーグステーキ」 「鶏もも唐揚げ油淋風ソース」 これで6種類全部食べ終わり~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
うちごはん・自炊 Vol.700 <喜多方 坂内 ラーメン買ってみた>
いつもは暮れに買っていた「坂内」のラーメン・焼豚のセットですが・・・ 今回は冷凍庫も一杯だったので、買ってなかったのですが メールが来てお得感もあったので 普段は麺4食・焼豚ブロック2個・メンマで3本弱なのですが 今回は麺が8食入って、同じ料金だったので買ってみた~ 到着後、半分は即冷凍庫行き、一つは食べましょう~ メンマもなかなか買いに行かないし・・・ この焼豚も切らないとね、焼豚ブロック1個で2食分って感じですね 茹で始めればすぐ完成です。 やっぱり安定の「坂内」だと思います。 その2 あまりやらなかったけど、生にんにくいってみよう~ 茹でてる間に、冷蔵庫から焼豚とメンマ・・・ネギもあるし…
久しぶりな感じです 慶応仲通りの酒処「山清」さんへ 近くは通るんですが、一杯だったりしてなかなか入れませんでした~ 本日は、NEC芝俱楽部で会合の後、少人数で寄らせていただきました。 本日のおすすめ、大間の本まぐろ 揚げ茄子 ザーサイ 冷やしトマト 銀杏 イカバター 焼きそば ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
四ツ谷の事務所で会合の後~ 久しぶりなので、こうやに立寄り・・・ ここでの会合は年に片手程の回数しかないので、四ツ谷に寄ったとき位はね~ いつもより、ちょこっと早いので空いてます(笑) 生ビール~ 腸詰め 牡蠣のオイスターソース炒め 大人のポテトサラダ ニンニクの芽と鶏レバーの炒め 麻婆豆腐 そろそろ〆に・・・皿ワンタン 支那そばも来ました~ 残りのわんたんを投入~ 最後に麻婆豆腐も投入~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
上野のデパートで、食品ギフト解体セールやってた~ 今回は欲しいものだけ買ってきた~ 100%ジュース 大きい瓶では冷蔵庫で邪魔ですが、缶なら収まるし~ 滅多に買わないカニ缶 脚肉らしいので買ってみた なめ茸 固形分80%だと、まあまあいいお値段するんだよね~(笑) 酒悦を衝動買い~ ご飯のお供にくきわかめ、カレーのお供に福神漬 という事で、冷凍庫からカレーでも・・・ 残り少なくなってきました、JALのラウンジのカレー 福神漬は常備してないので、カレーにのることはまずないんだけど たまにはいいよね(笑) こちらは「くきわかめ」 もう味は判っているので、ごはんにかけるだけ~ www.hkt1989…
休日の朝昼晩です~ 閉店直前のスーパーで、買ってきたクロワッサン~ 冷蔵庫に明太子残ってる~ 30秒くらいチンしてからの方が食べやすい 昼ごはん お正月残りのお餅と大根も残りを使って、簡単に辛み餅 いい感じです~ 晩ごはん 昼間は暖かい日が続いたけど、まあまあ夜は冷え込んでますね~ 簡単にシチュー 前回冷凍庫の処理しちゃったので、お肉だけは買ってきた 人参は見つけたけど、入れ忘れたてしまったので、チンしてから後入れ(笑) チョコっと味見・・・やっぱり人参固め(笑) もう少し火入れておこうっと という事で、ご飯も炊きあがり 「シチューごはん」 この間明治屋さんで買ってきた、夏ミカンの缶詰をデザー…
お正月早々に、沖縄からのいただきもの~ 大きさからして中身は想像つきますが・・・ やっぱり「泡盛」~ でもありがたいです・・・ たくさんの種類を味見できるように、2~3合瓶で頂いてます 東京では中々手に入らないのが多いかもです。 さぁ、どれから飲もうかなぁ~ 家の近くのお店の友人からのいただきもの 叶匠寿庵の「あも」をいただきました 「叶匠寿庵」って知っはいましたが、滋賀なんですね・・・それは初めて知りました そろそろ、お茶菓子もお勉強が必要かな(笑) kanou.com 切ったらこんな感じです~ 早速、お茶いれていただきましょう 冬の定番干し芋も到着! これはもう少ししたら頂きましょうね~ …
浅草橋で二軒目へ・・・ 駅の近くで入れないと思って覗いたら、3人入れた~ tabelog.com 抹茶杯で乾杯~ お肉沢山いただいた後なので軽いもので~ 枝豆~ 冷奴~ オクラおろし お新香盛り合せ 焼うどん ご馳走さまでした〜 www.hkt1989.com www.hkt1989.com
浅草橋 Vol.22 <大衆ジンギスカン酒場・ラムちゃんで宴会>
浅草橋のラムちゃんへramuchan.jp 夏に少しだけ嫌な思いをしたので、リベンジです www.hkt1989.com 今回はちょうどいい位の人数で、全てのメニュー飲み食べ放題にしてみた~ 最初はねキレイにやるんですよ(笑) やっぱり肩ロースでしょ 一気に全部のせ~ ラムチョップも食べ放題~ ニンニク塩だれ ラムのユッケ 〆にソフトクリーム頂きました~ とっても気持ちよく、宴会出来ました~
御徒町の佐竹商店街へ 今年になって初訪問!「本年もよろしくお願いします」 真澄 お通し~ ぬた盛り合わせ 今日は珍しく日本酒で~ いわし刺し 小鯵唐揚げ かんぱちかま焼き やっぱりおでん ポテトフライ 椎茸バター焼き アスパラベーコン炒め ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
日暮里のホテルで会合の後、有志で一軒寄ってみた~ あまりお店を知らない場所なのですが、知っているお店は予約で一杯 18時廻っているので、早く入らないとね・・・ 一軒見つけた・・・入れるってよ良かったね tabelog.com 一杯目は生ビールから お通し 酒盗チーズ もも’ & ぼんじり 地鶏の唐揚げ 鶏のたたき つくね & ねぎ間 〆は焼うどんで~
オンワードのセールで買ってきたお肉・・・ 早速、黒豚ロースからいただきましょう~ いつものように長ネギ切って、白だしに~ ちょっと厚めのお肉ですが、食べ応えあり(笑) 今度はいただきものの「柚子ごしょう」で 〆は得意のミニラーメン2個~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
新しい相棒がやってきた Vol.77 <冬のオンワードファミリーセールへ>
新年あけてすぐなんですが オンワードのファミリーセールが開催されちゃいました。 基本的には毎回行っているので、何とか時間作って行ってきた~ 基本的に行くところは決まっているので~ いつもは、黄色タグ(70%OFF)ピンクタグ(80%OFF)目指すんですが 今回は欲しかった服が、ひとつあったので、まずそれから SNOWYという極細繊維のタートルネックのニットで 洗えるチクチクしないっていうのがウリ! 新色の白が欲しかったのですが、デパートの売り場に行ったら売切れになってました~ 会場でお店の人に聞いたら、有るよって・・・ラッキー 売れ筋商品なので、バーゲン品では、チョット高めの30%OFFでした…
上野 Vol.57 <やきとりの名門 秋吉で一杯~口直し(笑)>
さすがにパセラのカラオケルームの宴会は勘弁して~(笑) という事で、有志でもう一軒~ 少し歩いて 久しぶりに、「秋吉」に寄らせていただきました~ www.akiyoshi.co.jp やっぱり「純けい」からスタート 「みの」 「タン」 「チューリップ」 「はつトロ」 「とりカルビ」 「ネギ串焼き」 「冷やしトマト」 最後にもう一回「純けい」 〆は冷麺で~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
上野公園のカラオケパセラで宴会~ 3時間の飲み放題のコースはいいんですが・・・ www.pasela.co.jp お席の感じからしてどうなんでしょうね, 完全にカラオケボックス・・・結婚式二次会とかパーティの感じ 利用目的が違っている感じがしてならない のっけからマカロン登場・・・ ライスコロッケ なんかのお肉 魯肉飯って言ってたけど、私の知ってるのとは違う(笑) デザート 考え方の違いでしょうが、個人的には違うと思う飲み会でした(笑) 次のお店行きますよ~
中華の呑み食べ放題のあと、軽~くもう一軒~ 通りを渡ったところにある、「駒忠」へ しばらく行けてなかった、というか満員で入れなかったという方が正しいかな・・・ 今回は何とか入れましたね~ ママにも久しぶりだねって言われちゃった・・・ もずく酢 じゃがバター 明太子 つぶ貝バター焼き 山芋千切り お新香盛り合せ 焼きそばで〆 ご馳走様でした~ やっぱり、居酒屋さんが落ち着くよね(笑) www.hkt1989.com www.hkt1989.com
秋葉原で新年会~ 個人的には初めて入るお店ですね 中華の食べ飲み放題です・・・駅にも近いし~ jokoenakihabara.gorp.jp 焼餃子からスタート 鶏の唐揚げ スブタ 黒酢酢豚 棒棒鶏 エビマヨ クラゲ 春巻き レバニラ炒め 四川風牛肉辛口炒め 北京ダック フカヒレスープ 杏仁豆腐で〆 これで片手いかないんですよ~片手でワンコインのお釣りです。 こちらのお店、中々いいんじゃないでしょうか~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
千葉 Vol.29 <日帰り勝浦へ~・・・マカジキの刺身で晩酌>
連休最終日、仕事で勝浦へ向かいます、既に上野駅はこの人混み~ 駅弁買うので東京駅も思いやられる~ 東京駅はカメラ出す気にならなかった(笑) 京葉線の特急の停まるホームは空いてます なかなか食べる機会がないですが、個人的には大好きないつものお弁当です。 ご飯にのせ直して、いただきます~ 今回は崎陽軒のおまけつきで~ いいお天気~ 勝浦駅到着 ホテルへ しばしお仕事~ 本当は一泊したかったけど~ 駅前の漁協のやってるお土産屋さんで買い物して、早々に帰ります~ 東京駅へ八重洲の大規模開発工事中、奥には京橋エドグラン 京橋エドグラン 京橋スクエアガーデン 明治屋は残ってました~ 思わず夏ミカンの缶詰を…
連休中に昔の仲間と宴会~ 全員が集まれなかったけど7名、九州や浜松からも集まってます~ shikisaiuenoekimae.owst.jp お席セットされていました・・・やっぱり鍋出ますよね 季節の前菜二種盛合せ 彩り野菜のカラフルシーザーサラダ 本日のお造り三種盛り チキン南蛮の写真撮り忘れた~ 明太チーズ出汁巻き玉子 浅利の酒蒸し 牡蠣とキノコのチゲ鍋 〆のおうどん 3時間飲み放題ついて片手なので、この時代割とリーズナブルか? 平日なら四つ半らしい、土曜日は+0.5、休前日は2.5時間って 結構面倒そう・・・ お店は広いのですが、店員さんが少ないので、対応は難しいと思います。 連休の最中…
「ブログリーダー」を活用して、HKT1989さんをフォローしませんか?
三軒茶屋で二軒目~ 正確にはこれが一次会なんですが、我々は乾杯の練習を先に(笑) 駅に近い路地を入った居酒屋くまちゃんへ いい感じのお店です まずはビールで乾杯! お通しは鮪の山かけ ぶりの白子???肝???どっちかだった気がする お刺身盛合せ 新玉ねぎ くじらベーコン 栃尾の油揚げ 川海老の唐揚げ 豚の生姜焼き にら玉 あじフライ人数分(笑) チャンジャ 揚げだし豆腐 本日はこの辺で、三茶を離れます。 お疲れ様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
珍しく世田谷の地へ、桜新町の駅で待ち合せ さざえさん一家がお出迎え~ お仕事でこのサザエさん通りの駐車スペースの確認をしに来たんです~ 駅を境に右と左へ、道の両側にある100個以上のパーキングスペースを全て確認! 横断歩道の近くは駐停車禁止なんですけどね・・・外交官ナンバーはやりたい放題? 小一時間で調査は終了、本日は何チームかに分かれて調査しているので 終了後、三軒茶屋でご苦労さん会! search.daisyo.co.jp 少し早かったので0次会スタート 暑かったので、ビールが旨い! お通し セロリの浅漬け たこの唐揚げ 焼き枝豆 赤ウインナー 納豆磯辺揚げ ご馳走さまでした~ www.h…
オンワードのファミリセールで買ってきた「鎌倉ハム」の切落し~ 早速いただいてみましょう とりあえず焼いてみた~ ちょっとしたおつまみに~ 冷凍しておいた「富士宮やきそば」だしてきた~ 麺が固めなので、冷凍してもあまり変わらない気がする 我が家では、マルちゃんもそうだけど、焼きそばはチンしてからフライパンへ 今回は鎌倉ハムの切落しを使ってます~ 最後にだし粉をかけて完成! アイスバインも出してみた~ 真中の骨に沿って切ってって言われたけど・・・切りなれないと難しいね(笑) 塊を取り出してビニールへ 残りは骨とのお肉を、こすげとる感じ、これピザにのせるとちょうどいいかも という事で、最近は簡単ピザ…
久しぶりのお店です なかなか開店と同時に入るのが難しく・・・なかなか入れないことが多くなってきた そうはいっても、たまには行きたいお店です お通し バイ貝のうま煮かな~ 私の大好きな、長芋わさび やっぱりこれ 俵や名物「タコぶつ」 お店のお勧め「黒鯛刺し」 本日は軽くこの辺で終了! ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
久しぶりに、佐竹商店街の「真澄」さんへ~ 美味しいお店で宴会ができるのは嬉しいですね いつも18時にはほぼ満席になっちゃうお店なので、人数多い時は事前予約必須です お通しから お刺身盛合せ ポテトフライ ここのポテトフライ大好きなんです いつもはあまり食べないんですがここは箸が出る ぬた盛り合せ 玉子焼き いわし刺し あじ刺し 焼き鳥 皮 つくね ししゃも 野菜炒め 焼きそば ご馳走様でした~
浅草で会合の後、駅に近いお店で一杯~ 「やきとり道場」 チムニーのグループがやってるチェーン店 www.chimney.co.jp 浅草駅前という場所柄仕方ないけど、空いているお店を選ぶとね・・・ ビールで乾杯! 金宮のボトル入りました(笑) ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
セールの最終日にもう一回行ってきた~ 天気も良くないので、ゆっくりめに行ったのですが 早い番号の整理券ゲット出来ちゃった(笑) 今回は、フードパークでお肉を狙っていったのがメインなんですが~(笑) そうは言っても売り場へ行ってみたら、黄色札で羽織用の紺のシャツ見つけた~ ジャケットも一枚 扇子もあったので貰ってきた レジに行く途中23KUゴルフで、サイズの良い赤札を見つけたので パーカーと雨用の撥水のトレーナーをゲット、やはり赤札は最強ですね 洋服はこの位にして、フードパークへ 狙いは、2週目限定の「伊藤ハム」「日進ハム」 「日進ハム」も初めての出店なのかしら???あまり見たことが無いかもしれ…
東天紅の後、遅めのランチに大昌園へ 土曜日なので、激混み~ 予約しないと駄目みたい 既にお酒が入っているので、ちょこっと・・・ まる太ランチセットです ごはんとスープ、キムチも到着 お肉到着 カルビとハラミのセット、まあ立派な量です(笑) デザート ご馳走さまでした、お腹一杯(笑)
春のオンワードファミリセールに行ってきた~ 早く行けば整理券がもらえるので、頑張って早起きしてみた(笑) 冬物の残りを狙って行ったんですが、春夏用のサンプルが多かったです。 逆に今からの分という事で必要なものを買ってきた~ 洗濯機で洗えるジャケット、 梅雨用に雨除けジャンパー 黄色札でパンツを三枚 麻混を二枚とベルトの要らない楽ちんなパンツを一枚 ピンク札で皮のサンダル見つけた~ 赤札も発見、お値段言えないくらい安い~ 赤札でちょい汚れありの白系ダウンも発見! 前に買った同じ白系を3シーズン位着てるので、そろそろ欲しかったんだよね~ でも一年間箪笥にGO~ 今回も予定外・・・お店の人に勧められ…
久しぶりに上野公園へ まだ桜が若干残ってますが、ほぼ葉桜になってます 上野公園の池を抜けて池之端へ向かいます この時期に、会社のOBの方々と宴会 六種冷菜の盛り合せ 北京ダック ふかひれスープ 大海老と黄韮の皇家塩炒め 牛肉のブラックペッパー炒め 白身魚の蟹あんかけジンジャー風味 五目焼きそば 杏仁豆腐 ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com
秋葉原で宴会~ ビルの三階にあるお店で、初めて入るお店です 駅近なのが嬉しいところ tabelog.com 少人数でいけるんじゃないかな~ 小鉢 めかぶ山葵和え 前菜 蛍いか酢味噌掛け 稚鮎唐揚げ 塩茹でそら豆 お造り 鰤・鮪・紋甲いか 煮物椀 真鯛・湯葉・里芋 焼肴 銀鱈山椒焼き 天婦羅 茶碗蒸し 酢の物 お食事 半田そうめん ご馳走さまでした〜www.hkt1989.com www.hkt1989.com
宇都宮駅まで戻ってきました~ 予定の新幹線まで少し時間があるので、駅ビルに入っている気になっていた餃子のお店に入ってみた・・・ 「餃子の達人」っていう味噌ダレ作っている「青源」っていうお店 www.aogen.co.jp www.gyozakai.com 味噌系で食べるお店ですね、楽しみ~ 生ビールで乾杯! ネギ味噌餃子とピリ辛こんにゃくと生ビールのセット 青源のネギ味噌餃子 気になった栃木のチューハイもいただきます~ 餃子を全種類頼んでみた~ 源ちゃん焼餃子 醤油ダレと味噌ダレで ゆず味噌餃子 水餃子は2種類・・・普通の餃子を出すってわかった時点で・・・ 青の水餃子 赤の水餃子 水餃子は無い…
今回の私の朝ごはん 朝ごはんの後は、一路山の方へ宇都宮は桜満開~ 春ですね、タンポポも咲いてました~ ランチ~ マルエフなんて瓶もあるんですね ホルモン焼き定食! 後半は雷雨予報です(笑) 無事に終了、宇都宮駅に向かいます~
二次会はホテル近くの「遼順茶楼」というお店へ gdwx500.gorp.jp お腹一杯だったので、あまり食べなかったけど お値段もそこそこに、良さそうなお店でした エビマヨ たたきキュウリ 鶏肉とカシューナッツ炒め 海老餃子 四川風豚肉のニンニク醤油かけ 牛肉餃子 ニンニク豚肉餃子 ご馳走さまでした~ 日曜日なので22時廻ると、空いてるお店が減ってきますね~ ようやく見つけた三軒目は「大谷餃子」というお店 ishiigyoza.owst.jp 一時間600円で、サワー系飲み放題・・・ちょうどいい(笑) 私は「翠ジンソーダ」頂きました 山盛りきゅうりの漬物 メンマもやし 石焼き麻婆豆腐 私はハー…
昨年に引き続き、今回の会合とお泊りはこちら www.mystays.com 駅からも近く、一階にコンビニも~ シングルルームなのでこんな感じ 会合の後、ホテルで懇親会 和洋中なんでしょうかね、メニューが無いのでよく判りませんが~ 前菜 麺みたいなやつ、干瓢みたいです 中華風茶碗蒸し? ブルスケッタ??? お魚系・・・鯛って言ってたけど~ お肉来ました~ 結構固かったので、半分くらい御免なさいしちゃった~ なんだろう・・・パエリアみたいだけど 米粒ではなく、なんだろうね~ 」デザート ごちそうさまでした〜 さあ、夜の街に
久しぶりの宇都宮へ向かいます~ 日曜日の上野駅、思ったほど混んではいないかな~ アッという間の45分で着いちゃいます~ 今年も来ました、宇都宮・・・ もう探すのは面倒なので、いつものお店でランチ~ tenmangyoza.gorp.jp ほとんどのお店が、餃子と麺位しか無いのですが こちらのお店は居酒屋系のメニューもあるので助かります。 あと、何といっても「水餃子」 宇都宮餃子の焼き餃子は美味しいと思うんですが、どこのお店も水餃子がひどい・・・ 今のところ、ここより上のお店は私の中に無いですね(笑) 海鮮水餃子 はっきり言って、これが一番最初に食べたいかも(笑) 焼餃子 ねぎまみれ揚げ餃子 枝…
武蔵浦和で宴会! 駅ビルにある「うおかぎ食堂」です gourmet513.com 既にビールは入っているので、焼酎で乾杯! お刺身盛合せ 生牡蠣 生うにの中落ち巻き 一口で行けなそうなので(笑) 山芋わさび・・・ 想像してたのと違った~ アジフライ ポテトサラダ 青さ海苔の揚げだし豆腐 奈良漬け&クリームチーズ ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com
早朝の武蔵浦和へ、青空交流会なんですが、お天気が悪い(笑) 少し早く駅に着いたので、朝ごはんをいただきに、珍しくドトールへ・・・ モーニングセットで朝ごはん 足りないので、追加でホットドッグを この日は、終日の雨だったので写真は撮れませんでした・・・ ただ、前後も誰もいないので、スルーで廻ることも出来たので、なんとか完走(笑) 終了後、遅めの昼ご飯へ お風呂の後のビールは格別! ちょこっと摘まんで~ ランチは「イカ天そば」 宴会は17時からなので、先に駅ビルに入っている中華で一杯! www.mare-sc.co.jp ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.…
ひと月遅れでしたが、「Happy Birthday!」お祝いしてもらっちゃった~ 誕生日はお仕事で出張中だったので仕方ないし、もう、終わったと思っていたので・・・ でも覚えていてくれることも「嬉しい」ですね 銀座田屋のネクタイ頂いちゃいました~ しばらく洋服自体、ファミリーセールでしか買っていないので、 日本製のネクタイなんて・・・ www.ginza-taya.co.jp 最近ネクタイ自体あまりしなくなってきたけど、 やっぱり良いものはいいと思います。 いただきもの その2 虎屋の羊羹 初めて見た、ハッピーターンのハート ありがとうございました~ www.hkt1989.com
お肉づくしの、一次会の後 有志でというか、今回は残った二人だけでもう一軒・・・ hanamizuki1010.gorp.jp 以前にも来たことがあるお店で、お魚も食べられて、〆のお蕎麦も~ もう結構飲んできているので、そば焼酎からいただきました~ お通し 〆はもり蕎麦で~ ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
あまりこういう記念号やらないんですが ブログを開始してから2000日が経ちゃいました~ 2018年11月にスタート www.hkt1989.com 仕事であちこちに行けるのと、夜の仕事?が多い事もあり 「美味しい記憶」と題して始めたのがきっかけ~ 5年も続けられたなんて、自分でもびっくり・・・ 基本的に1日1記事でって決めたんですが、最初のうちは毎日出来るか不安でした 1泊~数泊の出張や海外出張なんかもあって、毎日投稿が一番大変だったかなぁ 予約投稿を知ってだいぶ楽になりました~ 何も判らず始めたブログだったので、最初は★の意味も判らず どう付けるのか、どうしたら星が付くのかもわからないまま・…
前回下見に行ったお店です~ おさかな本舗 たいこ茶屋さん 数々のドラマにも使われていて、私の好きな場面は半沢直樹2の9話(笑) www.taikochaya.jp 講習の後、今回は新入社員の歓迎パーティで使いました~お店貸切りです~ コースの上に「マグロ解体ショー」 コロナの関係で2019年以来5年ぶりの開催~ 今までは芝浦の方のホテル等でやっていたのですが・・・ 今回、会社が移転した関係で研修場所の近くで100人位収容できる施設がほぼなく、 ダメもとでお店を尋ねたら、快く引き受けていただきました~ ありがとうございました~ 先付け 刺身三点盛り かにみそシーザーサラダ 本日の焼物(サバ味醂干…
土曜の夕方から、昔の友人と待ち合わせに根岸のお店を選択! 18時待ち合わせですが、だいぶ明るくなりましたね~ 私がちょっと遅れ気味に到着でした・・・ お刺身盛り合わせ~ めじまぐろから 本マグロの子供ですね、脂が少ないので、カツオにも近い感じが~ 初がつお やっぱり中トロ どっちが平目???、アイナメ? かわはぎ、肝醤油でいただきます~ このお刺身が食べたいんですよね(笑)今日は珍しく、油淋鶏~ 珍しいものその2 トマトシチュー 沖縄そばのチャンプルー お腹いっぱいになっちゃった~(笑) フルーツトマトで〆 ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
なにげにお茶もたくさんあって、飲みきれてないんですね・・・ 石油ストーブのある時はいつでもお湯が沸いていましたが、今はね~ お茶も封を切ると、しけっちゃうので・・・ お茶葉を入れるものがなかったけどお茶の缶を何個か買ってみた。 ステンレス製のティーキャディをメーカーのセールで安く買えました~ casualproduct.com ここ数年のお気に入りは知覧茶です~ 年間を通して、冷茶でいただいています、毎日冷蔵庫に常備(笑) これのおかげで、ペットボトルのお茶を買う必要もなく~ 薩摩紅茶 これも最近毎年行っている、鹿児島みやげです 香り自体はダージリンと比べると薄いですが、日本茶のような香りも楽…
お肉で晩酌~ 肩ロース買ってきた~ 豚丼のたれで食べようと思っていたのですが、 開いたら薄切りで結構大きかったので、そのまま生姜焼きに変更~ 一旦、焼いてからまとめて生姜焼きのたれで一気に~ 醤油・みりん・酒・チューブのにんにく&しょうが 隠し味に黒糖をちょこっと・・・ 完成! 同じ肩ロースですが、こちらは焼肉用 豚丼のたれでいただきましょう~ よくある「ソラチ」のたれですが、お店とのコラボ品みたいです~ 煮詰まる前にあげるのが、一番~ 牛のOKで買ってきた、牛ロース BBQソルトかけて 同じくOKの「カルビ」~ 脂が多いお肉は美味しいけど、量が食べられなくなってきた~ ご馳走様でした~ ww…
浅草で宴会スタートです! 今回は送別会も兼ねて、焼肉屋さんでちょこっといいコースみたい~ 新仲見世のアーケードが切れるところにある、焼肉屋さんです 焼肉で宴会なんていつぶりでしょうね~ ramla-yakiniku.com いい感じ~ まずはミニチョレギサラダから 最初のお肉がやってきた 牛タンからですね イベリコ豚カルビ~火出すぎです(笑) 丹波黒どり もも 焼いてるの撮ってないけど、ラム肉~ 青菜ナムル 白菜キムチ 大根ナムル 和牛握り お肉の握りなんて、久しぶりですね~ 焼きすき いいお肉なんでしょうが、薄いので焼きづらい もういっきに頂いちゃいましょう~ さあ、メインのお肉の到着ですね…
東上野での会合の後、軽く一杯~ 上野丸井裏の立ち飲み屋さんが立ち並ぶ一角にある「かのや」さんへ www.k-trust-kanoya.com 私はまだ次があるので、お酒は一杯だけ・・・ 私的にはランチなんですが(笑) 枝豆 マグロ山かけ 炙りマグロのネギ塩タレ 牛もつ煮込み 生のり豆腐 焼き鳥おまかせ盛合せ 焼きとんおまかせ盛合せ 絶品チーズ エイヒレの炙り焼き なすの一本漬け 冷やしトマト さあ、本日はこれでお開きです、私はお仕事に戻ります~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
上野が続いていますね~ 今日は「がんこ上野本店」で会食~ 人数がいろいろ変更があり・・・結局14人となりました www.gankofood.co.jp お店も春の装い~ 春の特別御膳をいただきます~ 気になったので釜めしの中をのぞき見・・・いいですね桜エビかな~ さあ、宴会スタートです 前菜盆 旬小鉢三種・・・どれが三種なのかわからな~い さわら馬鈴薯焼き お造り 黒毛和牛鉄板焼 早かったのかな・・・鉄板にくっ付いた(笑) お塩でいただきましょう~ カニクリームコロッケ 釜飯がそろそろ炊き上がります~ いい感じに炊き上がり~ 赤だし来るのが待ちきれず、一杯目~ ようやく赤だしも来ました~ ご馳…
イオンカードが更新になった~ ゴールドが送られるようになって、もう20年位になるでしょうかね 年間100万円以上で自動切り替えのカードで、突然送られてきてビックリした記憶があります・・・ 元々家の電気・ガス・水道等の公共料金や家のお金はイオンカードでしたが、 お引越しして、昨年から航空会社系に整理して寄せはじめたので イオンやマックスバリューの買い物以外はほとんど使うことが無くなってしまった ちょうど、今年切替えの時期だったので、普通カードに戻っちゃうのかなぁ~ なんて思っていたのですが、ちゃんとゴールドカードが届きました。 なんと、国内の主要空港でのカードラウンジがついています~ 羽田位しか…
春のファミリーセールの時期となりました・・・ 毎回、行く予定にはしているのですが 遠くなってからは、日程含めてなかなか厳しくなってきた〜 自転車で行けた日々が懐かしい(笑) そうはいっても、デパートブランドがお得に買える機会はそうそうないし、 逆にここで買っておけば、他で洋服を見る必要も、買う必要もなくなる~ 某、衣料品量販店で買うよりお得だし(笑) 今回は最近買っていない、半袖物を中心に揃えてみた サンプルは緑札、ピンクの札は80%オフ〜 青タグは前に買ったのを持込みでお直し〜 オフィスカジュアル用のジャケットも一枚 今回の予定外はコートを一枚 赤札の少々難有りで、袖詰めされているのが理由 …
明るい上野あたりを歩くのも久しぶり、まだ上野公園には桜が残ってました~ 人もたくさん(笑) 本日の会合場所はこちら、上野東天紅本店 半年ぶりですね・・・ www.totenko.co.jp 席札付きのお席は久しぶり〜 前菜6種盛合せ ふかひれスープ 車エビと季節野菜のXO醤炒め 牛肉と筍の炒め 鎮江黒酢風味 白身魚と春野菜の干し貝柱あんかけ あんかけ焼きそば 杏仁豆腐 本日から初夏のような暖かさ~
最強どん兵衛 カレーうどん セブンの半額クーポンだったので買ってみた 買ってみたというより、近所のセブンにはこれしか売ってなく仕方なく・・・ なかのだしとスープは後入れ・・・??? 理由はこれですね 8分って、何考えてるんでしょうね・・・ 普通の5分でも、長いと感じてるのに〜 これなら普通に讃岐うどんでも茹でちゃったほうがいいと思うんですが(笑) セブンアプリの割引なので買いましたが、どうなんでしょう~ 私なら、下のカレーうどんができちゃうし~ www.hkt1989.com 粉類はすべて後のせです、確かに8分のせたら、溶けないままダマになる~ よ~くかき混ぜるまで、まだ食べられない・・・ 麺…
浅草橋で軽く一杯のはずが・・・ いつも同じお店なので、代えてみようとしたのですが 早い時間であまり空いてなく、いつものお店に~ gg8y900.gorp.jp やっぱり、生ビールから・・・ メニューもいつもと違うもの中心に頼んでみた~ 炙り〆サバお造り 三吉自慢 とんこ炊き餃子 トマトじゃがチーズ焼き 呑みながら、なんとなくこんな店あるよって言っていたら そこ行こうということで、本日はこの辺にして、場所を移動しました~ www.hkt1989.com 浅草橋から奥浅草へ 一緒のメンバーが行ってみたいという、タイ料理のお店へ 今度は奥浅草、千束通り商店街にある 田舎風タイレストラン ソンポーン …
久しぶりに休日の朝昼晩いってみましょう〜 沖縄と北海道みやげのコラボです okiham.co.jp www.hanabatakebokujo.com コンビーフハッシュはほぐして、カチョカバロはスライスしてフライパンへ チーズが溶け出して少し焦げてきたら出来上がり~ 最近ピンボケが多いんですね・・・すいません(笑) アップは大丈夫 かき混ぜるとチーズがくっついていく(笑) 昼ごはん 冷蔵庫とにらめっこして、あるもので~ SPAMと野菜炒めの残りを炒めて、鶏スープ 水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成! あとはご飯にかけるだけ 晩ごはん 茶碗蒸しリベンジです〜 出しの量の確認だけなので、今回は具材…
二日目は関越トンネルを戻り、上毛高原で青空交流会 雨予報でしたが、みんなの行いが良いのかは?ですが、 お天気は午後までもちました。 トンネルを抜けると少し雲が出てきました~ 交流会はさておき、ランチに〜 私は車じゃないので、やっぱり飲むでしょ・・・ 海老のガーリック揚げ タコの唐揚げ 豚丼 交流会も終了し、我々は駅へ向かいます~ 帰りも「えきねっと」の割引切符なので、時間が決まっています~ 予定の新幹線まで一時間半もあります・・・どうしようと途方に暮れていたら 一軒だけお店が開いていました~ 聞いたら、ラストオーダーが15:00ですが、新幹線の時間を伝えたら 食べ物以外のお酒とかはOKだって、…
今回のお宿は、越後湯沢にある「ホテル双葉」さん~ 会議室から、宴会、夜の二次会と部屋呑みまでお世話になります~ hotel-futaba.com 夜の部入りま〜す 40名位で宴会です~ 乾杯は梅酒で 前菜 梅人参 蓮根黄身揚げ 蟹味噌豆腐 公魚柚子・菜の花昆布〆 蛍烏賊生姜煮 煮物 河豚旨煮 替り鉢・海鮮アヒージョ お鍋 お造り 雪?氷だね・・・かまくらにお刺身が~ 洋皿・蒸し鮑の焼き焼き魚沼茸添え 温物 新潟産豚のコシヒカリ味噌蒸し焼き 焼物・銀鱈西京焼き お食事 すいません、お部屋の写真がありません・・・ あちこち用事があって撮れてません~ 代わりに殺人事件です(笑) こういう人は放ってお…
半年ぶりに越後湯沢へ向かいます 駅ネットで指定席 着いたらちょうどお昼時なので、軽めにポケットシュウマ 遠くにまだ雪が見えますね~ 越後湯沢到着 お土産屋さんのところには結構人がいます お仕事は午後からなので、少し早くランチに向かいます〜 いつも行っていたお寿司屋さんは11:30からなので、11時からやっている へぎそばの小嶋屋さんへ hegisoba.co.jp 今回は春てんぷらとへぎそばのセットにしてみた 中盛りだと少し足りないので、2枚盛りに そばつゆの追加もいただきました~ おそば到着~ 続いて天ぷらも到着です こごめ 桜の花 ふきのとう 舞茸 山うど 雪下人参 最後は海老天~ この後…
浅草で一杯! 千束商店街で飲むのは、久ぶりですね~ 会社の同僚と飲むのも、半年ぶりくらい たまたま、家に帰ってきたしまったので、浅草に来るということで・・・ 混んでいる浅草寺エリアから、奥浅草のエリアへ senzokudori.com まずはビールから お通し 本日の10円メニュー 鶏皮ポン酢、これで二人分 冷奴 鶏のささみ刺し レバー刺しと言いたいところですが 極上レバーの陶板焼き ちゃんと焼き台も出るんです どう食べたかはご想像にお任せします(笑) 手羽先唐揚げ ポテトサラダ まぐろ刺身 豚カルビ串 生鶏つくね 今宵はこの辺で、ご馳走様でした~ おまけです 近所の神社で夜桜〜 www.hk…
大阪でいただいてきたおうどんです~ 岡山の「かも手うどん」 kamote.co.jp 稲庭うどんくらい、美味しいかもです。 茹で時間9分とちょっと長いのです~ たまたまコーンスープ作ったので 茹で上がったら、スープかけるだけ~ 味が薄めだったので、青のりとイタリアン七味で味変~ 鹿児島醤油とんこつ味 こんなの残ってた、いつ買ったんでしょうね~ お鍋にスープ入れちゃいましょう~ 醤油ラーメンとしては・・・です 石狩ラーメン 今回は海苔も入れてみた 札幌ラーメン 信玄 少しお湯の量が多かった~ 札幌での嫌な予感が・・・でも大丈夫でした~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.h…
朝ごはんいろいろ~ 最近、「うちごはん」の写真がきれいに整理できてないのが原因ですね~ 写真を整理する時間を作らないと、いけないですね~ とりあえず、ご飯にのせるだけシリーズ 「てまり筋子」 ご飯にのせるなら、いくらの醬油漬けよりも、 てまり筋子の方があっている気がしますね~ どちらも美味しいんですけどね~ 醤油漬けは汁が多いので、ご飯がべちゃべちゃになっちゃう、 その点てまり筋子は水分少ないので、味が濃い感じがします。 あと一口サイズにちぎれているので食べやすい 今回非常にきれいな筋子、皮の部分が少ない感じ シラス丼 少し残してもと思ったら、器が小さすぎ~ てんこ盛りになっちゃった、大きい丼…