簡単朝ごはん!撮りためた中から~ 沖縄からの豚みそでいただきます~ ちょこっと足りなかったので、おにぎりに~ 札幌みやげの「塩辛」で 同じく札幌から 鮭のルイベ漬け ごはん大すぎ(笑) 卵かけごはん 卵さえあればいつでも・・・ 今回はなめ茸のせて お茶漬け ごはんが多いので2包いっちゃえ~ 行ってきま~す! www.hkt1989.com www.hkt1989.com
せっかく近くに住んでいるので、自転車で夜桜見物へ行ってみた。 昼間は観光客でごった返しているので遅めの時間に~(笑) 言問橋を渡って墨田区側へ、川の両側に桜並木があります~ 言問橋からはスカイツリーが正面! 墨田区側へ行って思った・・・ 首都高が川沿いを走っているので、高速の高架が写真の邪魔なんだね~(笑) という事で、桜橋を渡って台東区側へ戻ります~ 台東区の川沿いはスポーツセンターになってます。 少し浅草方面に戻ってくるとキレイに見えました~ スカイツリーがいいアクセントになってますね~ いつまで住んでるか判らないので、行ける時にね~ www.hkt1989.com www.hkt1989…
今年もお花見屋形船に~ 浅草の共同桟橋から出発します。 最近ずっと暖かい日が続いていたのに、今日に限って小雨まじりで北風超寒い~ 昨年は咲かない日だったのですが、今年はいい感じのさくらとなっています。 www.amitatsu.jp お船の中は暖かいので、お料理から お待ちかねの天ぷら~
事務所からは近いようで、意外と距離あるんだよね・・・坂登るし そうは言っても、会食なので 私は裏参道から~ 再びの「きやり」さんへ kiyari-kanda-myojin.owst.jp 前菜 刺身 先付け 煮物 焼き物 揚げ物 お食事 これはお蕎麦できまり~ 甘味
今回のお泊りは牧志駅に程近い「オリオンホテル 那覇」 改装前に泊まっているけど、新しくなってから初めて入ります。 牧志駅の先なので、国際通りにバスも入れるし便利 orionhotel.co.jp お部屋はこんな感じ Welcomドリンクで、生ビールを一杯いただけます~ すかさずお部屋で頂きました~ なんとなんと、冷蔵庫にも、 ビールとチューハイが入っているではありませんか これもFreeだそうです! でも夜は、外に行くので、お持ち帰りかな(笑) ホテルの朝ごはん 珍しい、ハーフバイキング メインを選んで、その他を自分でチョイス たくさん並ばないので、このパターンいいかもね~ パンも選べます~ …
沖縄 Vol.41 <二日目・街歩き・ランチにうな重・沖縄ぜんざい・帰り>
一人歩きなので、国際通りとアーケード街で街歩き~ ホテルで朝ごはんをいただいて、スーツケースを預けて のんびりしてからゆっくり出ましょうね 牧市駅前~ やって来ました、市場本通り まだ、朝の10時すぎなので、空いてます~ 公設市場もこの通り~ おそらく、向こうの方たちが群がってますね~ しかし、海老が大きい~ アーケード街を奥へと進めていきます~ ここのお店で、ちんすこうバナナ味を発見! 農連プラザ近くまで、ここの八百屋で「島らっきょう」を~ 横の天ぷら屋さん「上原パーラー」で、もずくの天ぷらをつまみ食い~ 昼ごはんが近いので、少しだけねっ 相変わらず、パロディーのTシャツ屋さん 25℃越えし…
ホテルから国際通りに向かいます。 観光客があまり来ないお店で、沖縄の友人と一献~ 途中左に折れていきます~ 今回は始めていくお店です 友人が宮古島から夜到着の便で那覇に帰って来るので 時間まで、お先に生ビールいただきます~ 寂しいので、「島らっきょう」いただきましょう~ 到着・・・改めて乾杯! 宮古島から「馬刺し」を持ってきてくれました! 全く臭みもなく、美味しい~ ここからは、「泡盛」へ切替~ 今回は「残波Black」になりました そーめんちゃんぷるー ゴーヤちゃんぷるー イカバター ヒラヤーチー 沖縄のお料理、ご馳走様でした~ 明日は、自由行動ですが、また公設市場のあたりでぶらぶら予定 w…
空港到着後、ランチに向かいます。 今回は糸満のほうで・・・ bt.suitenrou.com 沖縄のごはんでランチ ドリンクメニュー・・・泡盛安い(笑) 頂いてみましょうね~ じゅうしい チョコっと早く食べ終わったので、散歩してたら 「MAJUN」のアウトレット店を見つけた、思わず一転衝動買い(笑) ごはんの後は「海ん道」という海ぶどうの養殖場へ www.uminchi.com 本日最後の行程、「首里城」へ oki-park.jp 2026年再建完成するみたいですね~ 来たときは寄ってみるんですが、ちゅら玉の売切れがあるんだよね~ 今回は3と10月が売切れでした~
沖縄に向かいます。 それにしても朝早いね~ 浜松町に06:00・・・ それでもまあまあ混んでますね~ 777-300なので、乗り降りに時間かかるし しかし、ANAの飛行機ボロッ・・・ なんか匂うし、もうこれなら赤い方乗りたい(笑) 私の席窓側じゃなかったけど、同僚が撮ってくれました~ いつものルーティーン予備で買ったまい泉から 飲み物来たら、やっぱりこれっ・・・ しかし、お値段上がってます・・・もう千円に届く勢い 機内でのんびりしながら、那覇空港到着! 一日目は、いつも通りバスで廻ります~
久しぶりかな、「赤札ごはん」 デパートで半額だったので思わず手がでた~ ホルモンは黒毛和牛らしい、滅多に見ないけど、でもほぼ同じ値段って・・・ 味付にしなかったので 焼く前に塩・胡椒・ニンニクで味付け これはビールでしょ(笑) 当然足りないので、次はこれっ 味付きなので簡単~ その2 こちらは閉店間際のスーパーLIFEで見つけたよ 「タン元」なんて置いてあるんですね、でも、定価じゃ買えない値段だね(笑) 包丁入れて、塩胡椒して焼くだけ~ こっちは値引きがあまり安くならない西友で・・・ 簡単晩酌! 最近厚切りの牛タンにお目にかかる機会が少ないね~ キハダの方が安いのかな?・・・ 鹿児島のお醤油で…
うちごはん・自炊 Vol.714 <晩ごはん・蛤のお吸い物>
3月に入って珍しく蛤が格安で手に入った・・・ せっかくなので全部、お吸い物にしちゃおう~ その間に、回鍋肉・・・ 今回ピーマンが無かったので、茄子で代用(笑) こんな感じで完成! ピーナツ味噌 いい感じに出来ましたね~ ちょっと多かったので、お代わりもあり
うちごはん・自炊 Vol.713 <おうちでお菓子・いただきもの>
チョコレートサンドのいただきもの 何気に頂くと、嬉しいものですね~ これなんか、嬉しくて食べられない(笑) でも美味しいうちに頂きましょうね~ クッキーより挟んでるチョコの方が厚いんですね! 甘いチョコで美味しい いただきもののチョコ~ これはちょっと前に頂いた、チョコの詰め合わせ www.hkt1989.com ここからはおみやげ達 熱海で買ってきた、うなぎパイ、静岡の定番 よく見たら賞味期限が過ぎてたよ、まあ、自分で食べるならいいか(笑) 札幌で買ってきた「バターのいとこ」 北海道限定はお遣い物にしたけど、基本のノーマル品は自分用に 栃木のおみやげみたいですね・・・ 味はいいけど、お値段が…
東上野の事務所で会合の後、 少し前に入ったことのある、東上野の鳥屋さんで宴会~ gj6w400.gorp.jp 蒸し器覗いたら、もうセットされてる~ ビールで乾杯! 本日のお楽しみ前菜3種 旬野菜の自家製サラダ 銘柄鶏挽肉の旬野菜焼き2種 こだわり銘柄鶏焼き鳥 2種食べ比べ 岩塩焼セット そろそろ蒸しあがりかな 銘柄地鶏のせいろ蒸し 本日の甘味・・・フルーツじゃん(笑) ご馳走さまでした~ お店も綺麗だし、ここの宴会ありかな~ 最近の上野周辺は、平日でも混雑してるし、 丸井裏なんていつも一杯・・・浅草のホッピー通り並みの観光客だらけ~ www.hkt1989.com www.hkt1989.c…
うちごはん・自炊 Vol.712 <おうちでピザ・トッピング>
最近は非常食になりつつあるかな〜 一週間位は余裕で置いておけるので、便利なピザ スーパーで199円の買ってきたけど、具材が寂しい・・・ トマトソースにチーズだけ(笑) ソーセージとチーズさえあれば、簡単にピザが〜 今回はソーセージを5本も追加〜ちょうどベーコンも手に入れたので オーブンで6~7分 切ったら完成! へたに料理するより、簡単かもね~ これなら、ギガミートに負けない(笑) その2 今回はSPAMの残りとカニ缶でトッピング いい感じにのりました~ 唐辛子味噌もあったので追加、チーズをのせてオーブンへ カニ棒の蒲鉾と比べると風味が少ないけど、やっぱりカニ缶の方がいいね ご馳走様でした~ …
上野広小路でチョイ呑み・・・ 土曜日の上野はどこも一杯になってる~ なじみのお店も満員で入れない ダメもとで一軒覗いたら、19時までなら・・・という事で軽く~ 土日は予約した方がイイみたいですね(笑) arenmoku.com 乾杯のビールを撮り忘れる・・・ ナムル盛合せ キムチ盛合せ チャミスル・・・マスカットなんてあるんですね チャプチェ ここのチャプチェは野菜も多くいい感じです 海鮮チヂミ 小頼んだんですが、まあまあ大きかった~ チーズダッカルビ頼んでみた けっこう辛くて、飲み物がすすむよ~ 今日はこの辺でお開き~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
久しぶりに秋葉原で一杯~ 今回は路地裏の美味しい「中華」のお店 終わる時間が未定だったので、なかなかお店も探せず この時期なので、歓送迎会含めて取りづらい時期ですね・・・ お電話で予約して偶然取れました。 コースで対応していただいちゃいました、ありがとうございます。 〆のごはん~ 杏仁豆腐 ご馳走様でした~
しばらくぶりに、田町にある事務所を訪問~ このまま直帰なので、少し早いけど、ちょっと寄ってみた やっぱり、ここが落ち着くね 先に一人なので、先ずはビールから~ お通し お刺身~ 鯵・鮪・ホタルイカを少しずつ盛って頂きました 揚げ茄子 ぶりカマ焼き 大きいので、食べるところもたくさんで嬉しい~ 鶏の唐揚げ 菜の花玉子とじ 後から来た同僚の生もの系 〆はやっぱり焼きそばで ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
浅草 Vol.67 <奥浅草ではしご酒・齋・クラフトビール438>
久しぶりに、観音裏で一杯~ 小さいお店なので、大勢でわいわいというわけにはいかないお店ですが たまにはいいんじゃない ビールで乾杯! お通し お刺身盛合せ(おまかせです~) 大好き「赤貝」からいただきましょう~ おでん やっぱり「大根」 お店のお客さんともう一軒~ tabelog.com 珍しいビールで乾杯! ご馳走様でした、これにてお開き・・・
熱海で買ってきた富士宮やきそば 今回はボトルのソースが売切れだったので・・・ ちょこっと麵が違うので、私は意外と好き~ お肉からいきましょう・・・ お肉端っこに寄せて麺投入 後は一気にソース入れて・・・炒めて だし粉かけて完成! 個人的には「マルちゃん」の焼きそばの麺より ハナマサの業務用むし焼きそばの麺が好き、使いやすいですね! マルちゃんのは、袋から出すと四角いまま中々ほぐれないのがね〜 水でやるとべちゃべちゃに、チンしないといいみたいですね。 ハナマサのはいいんですが、量が多いので、使いきれるかどうか(笑) お肉だけで簡単に~ 久しぶりに、コンビーフ焼きそばを作ってみた~ 味付けがほぼ要…
冷凍庫がまあまあ一杯なので、かさばるパックものから~ 豚バラあったので「ネギしゃぶ」いってみよう そろそろ暖かくなって、お鍋の季節も終わりに・・・ 今回は長ネギ3本分を切ってみた~、まな板も大きくなっていい感じです 水炊きでもいいんですが、私は白だしで味付け ガス台からカセットコンロに移したらスタート! 味付きの麵で〆 二ついけそうだったので・・・アクをすくってからネ~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
うちごはん・自炊 Vol.709 <おうちでラーメンいろいろ>
おうちでラーメンいろいろ ラーメンも外で食べると、最近はワンコインなんてもう無いですね~ 北海道のおみやげが多いのかな・・・ 直近で買ってきた、石狩ラーメンから 玉ねぎは後入れようと、スープ用に ちょこっと香辛料ふってます こちらも北海道から「信玄」 もうお店には行ってないけど、おみやげはこれっ(笑) もうやしとスープは一緒にが基本みたいですね~ これは残り物でしたが、これも北海道 旭川 らーめん青葉 今回も玉ねぎみじん切りをたっぷり、スープで茹でて~ 麺は4分半くらい チューブのニンニクをたっぷり~ スープから たまには、あっさり醤油でニンニクたっぷりもいいですね~ 最後は大好きな「坂内」 …
うちごはん・自炊 Vol.708 <簡単朝ごはんいろいろ・佐藤水産>
簡単朝ごはん~ 今回はヨード卵があったので・・・ 卵かけごはん いただきものの「能登牛ご飯だれ~」 たっぷりのせて~ 札幌からのおみやげ 塩辛でごはん~ 熱々ごはんに塩辛・・・ 久しぶりなのでチョイっとつまみ食い こちらも同じく「鮭るいべ漬」 こちらは札幌のおみやげから、佐藤水産の「帆立のパテ」 これもパンに塗るだけ、簡単朝ごはん~ パンにしっかりバターのせてトースト、後は塗るだけ~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
うちごはん・自炊 Vol.707 <おみやげたちのその後・551>
大阪みやげ〜 帰ったその日に、一つ目食べてます・・・ 通常販売なので、賞味期限は当日〜 やっぱり冷凍しないで、食べたいですよね~ 551の海老焼売と叉焼饅 あまり知られていない「叉焼饅」見た目は変わりませんが・・・ そして私の一押し「甘酢団子」、551で必ず買います(笑)安くて美味しいの代名詞 冷凍しちゃうとね、解凍が面倒なんですが、 今回は凍らす前なので、楽ちんです、お皿にあけるだけ チンして完成! いい色です(笑)茶色は裏切らない お酒のあてにも、ご飯にのせてもいい~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
いただきもの 親戚の従姉妹から、荷物が着いた~ この時期ならでは 「ほしいも」これがね嬉しいんですよ〜 下にはお米も入ってました、最近値上がりしたってニュースで見たけど・・・ いつもながら、ありがたく〜感謝感謝であります。 その2 お誕生日のプレゼントで、お世話になっている友人からマフラーいただきました。 カシミヤなので肌触りもよさそう、今年使うか悩む時期にはいってきましたが、 まだまだ寒い日が続くみたいなので、今使いましょうね~ その3 久しぶりに逢うことが出来たお友達から頂きました~ 珍しいチョコレートなのかなぁ~ 食べるのためらいそう(笑) ありがとうございます これからも宜しくお願いし…
神保町にある日本教育会館で会合の後 ちょこっと立ち寄りました~駅へ向かう途中にある町中華のお店です~ 以前、立寄ってまた来るチャンスがあればと思っていたお店です。 覗いたら、4名席が一つ空いてたので「ラッキー」でした。 この日は前日の夜雪が降って、翌日は夜から大雪って テレビが騒ぎすぎ~sまた降る降る詐欺の天気予報・・・ 首都高は中央環状線通行止めって、まだ積もってもいないのにね~ そんなことは置いておいて・・・ まずは生ビールで乾杯! 壁のメニューもイイですね~ テーブルにも置いてありました~ 焼餃子から~ ねぎメンマ(想像してたのと違ったけど、炒めてあって美味しい) レバニラ炒め 鳥のから…
定番になりつつある、佐竹商店街のお店です。 路地裏にある美味しいお店~ 川海老の唐揚げ ぬた盛り合せ 鰯の刺身 ぶりカマ焼き あじフライ エシャロット 冷やしトマト 丸干し 鶏の唐揚げ 焼き鳥・塩とタレ ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
実は台湾に行く前の日、御徒町でおみやげを物色した後 軽く一杯行って~ 現地では生もの系、おそらく食べられないので・・・ やっぱりマグロから タタキきゅうり 海老醤油煮??? 鶏せせり焼き 個人的にこれが好きかも・・・ つぶ貝刺し 鯵干物 チーズハンバーグ ポテトフライベーコン炒めで〆 ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
うちごはん・自炊 Vol.706 <ふろふき大根・ホッケの開き>
他のお野菜が高いので・・・ 大根煮とけば2~3日食べれるし(笑) 今回はは卵も一緒に~ 今回の大根はどうでしょうね・・・ 柔らかい、お箸がスッと入りました 二日目~ いい色になってますね 冷凍庫でも、場所を取っているのでお先に~ 「真ホッケ」の開きをいただきます このオーブンレンジ買ってから、楽チンになりました! 魚も凍ったままオーブンの加熱水蒸気で一気に焼き上げることが出来るので、 最後少し通常オーブンにするといい感じになります 約30cmのお皿からもはみでてる(笑) この大きいのは中々お目にかかれませんね~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
久しぶりに休日の朝・昼・晩、です。 サッパリ醤油ラーメンが冷凍庫に入っているので 朝ラーいってみましょう 余計なものは入れずに、玉ねぎだけ~ そして今日は予定もないので、朝からニンニクたっぷり入れて~ 完成です! 昼ごはん 豚丼作ってみた 肩ロースの焼肉用位の厚さがちょうどいいかも 後はフライパンで焼くだけ~ ご飯の上にのせれば、いい感じに出来上がり 晩ごはん 自然薯の残りが冷蔵庫に、ぶえん鰹の残りは冷凍庫にあったので ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com
お肉で晩酌~ 浅草のデパートで味付のお肉が少し安く売ってたので、食べ比べ 「国産黒毛和牛手切り味付焼肉用」って書いてあった~ その2 「国産牛手切り味付焼肉用」 こちらの方が薄切り タレの味は一緒ですが、お肉が違うけど、個人的にはこちらの方が好きかも デザート代わりに にいたか屋のべったら漬けでお茶~ 冷凍庫から 一組残っていた「黒毛和牛ハンバーグ」 少し解凍して、成形してフライパンへ ソースは得意の玉ねぎと醤油・味醂等々で簡単に 冷凍庫が一杯なのもあり 非常食用の「味の素のギョーザ」も一旦お腹に入れ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.co…
朝ごはん頂きましょう 団体で来ているので、ここの旅館は、 朝ごはんの時間ピッタリで起こして貰えるので助かります しかし自分で作ったら、朝からこんな品数で食べられないよね これが旅館のいいところ 朝から釜飯~ いただきま~す 焼売なんて初めてかも、湯豆腐があった気がする 定番、アジの開き わさび漬けつけていただきます 温泉たまご ご馳走様でした~ 今日は青空交流会もないので・・・ ゆっくりお風呂入って、のんびりしましょう〜 混んでいたので入り口だけ おみやげは、前日の部屋飲み用買い出し中に買ったので、簡単に済みました。 激混みの熱海を早々に抜けて・・・ 適当に駅へ行ったら、ちょうど新幹線が行った…
一年ぶりに熱海へ向かいます。 いつもはEX予約のグリーン車を取るんですが、今回は売切れ 通常料金と同じくらいで乗れるので、重宝してたんです・・・残念! 今回は自由席で向かいます。 あっという間の熱海到着 熱海桜 いつもより遅めに咲いたみたいですね 今年もお世話になります~ HPはこちらからhttps://atami-juraku.co.jp/ 午前中の会議の後、ランチ~ お重じゃなくなっちゃったんですね・・・でも温かいお弁当なのでよかった~ 午後からはセミナー形式で~ さあ、宴会です!お膳は久しぶり 宴会スタート 塩辛は後に取っておこう お造り 塩辛のせようと思ったら、お茶漬けだった・・・ 塩…
「ブログリーダー」を活用して、HKT1989さんをフォローしませんか?
簡単朝ごはん!撮りためた中から~ 沖縄からの豚みそでいただきます~ ちょこっと足りなかったので、おにぎりに~ 札幌みやげの「塩辛」で 同じく札幌から 鮭のルイベ漬け ごはん大すぎ(笑) 卵かけごはん 卵さえあればいつでも・・・ 今回はなめ茸のせて お茶漬け ごはんが多いので2包いっちゃえ~ 行ってきま~す! www.hkt1989.com www.hkt1989.com
あまりにも暑いので、ハンディファンを購入 TVでハンディファンの比較をやっていて、冷却機能付きを見て、 これがいいと思ってニトリへ買いに行ったら、さすがに品切れになってた・・・ という事で、似たようなやつを探して、アマゾンでポチっと ニトリとの大きな違いはお値段と電池容量~ 電池の容量は買ったやつは6000mAh、ニトリは4000mAhなので 電池の持ちはこっちがいいはず、お値段はニトリのほぼ半額で購入できました。 早速スイッチ入れてみた スイッチ入れて1~2秒で冷たくなってくる この部分が冷たくなるんだよね~、この夏活躍しそう 冷却機能を使うと、電池の稼働時間が極端に短くなるみたい なので、…
お家で久しぶりにたこ焼きやってみた! 暑くなってきたので、ガス台でやっちゃえ~ 少し粉多めにして、固めに~ たこも大きめに切ってみた・・・大きすぎたか(笑) 久しぶりにしては、まあまあな出来・・・自画自賛 www.hkt1989.com
久しぶりに、閉店間際のデパートへ・・・ 赤札は運ですね、今回はこの二つ 蛤は砂抜き中~ ぶりは塩焼きに~ 先に晩酌~ さあ、蛤茹でていきましょう 味付けは塩のみ 珍しく生マグロ手に入れたので、その間に切ってます 晩ごはん~ 二杯目は、貝外して~ 今回はフルーツも買ってきた 桃がそろそろ季節に入ってきたけど、まだ高い 桃の値段で、これ全部(笑) 今晩はカットフルーツだけいただきます~ りんごとハイナップルが沢山(笑) 久しぶりに豪華な晩ごはん(笑) ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
久しぶりに寄らせていただきました・・・ がんこ上野本店 www.gankofood.co.jp 今回は25名位でコースの注文~ 季節前菜 お造り つゆ豚しゃぶ お野菜から いわしと夏野菜の天ぷら おまけの「本まぐろのにぎり」 とうもろこし釜飯 ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com
今回のお泊りは、ヒルトン福岡シーホーク 博多から遠いし、地下鉄の駅からも結構あるので 普通なら泊まることは無いのですが 今回は泊りも会議も一ヵ所なので楽ちん・・・ fukuokaseahawk.hiltonjapan.co.jp 隣はペイペイドーム ホテルはちょっと古いのかな・・・ 綺麗にしてますが、ちょい狭って感じです。 大きな吹き抜けの朝食会場~ 人が多くて、全コーナー撮れなかった(笑) ライブキッチンもありました~ 博多ラーメンも 私の朝ごはんはこんな感じでした 今回唯一の博多ラーメンはこれだけ・・・ オムレツ・・・綺麗に作りますよね~ 二日目 この位なら自分でもできそう(笑) もう少し…
福岡空港でおみやげたち やっぱりこれ・・・ 「博多通りもん」 定番お菓子に新味誕生してました~ 明太子は送り込んだので~ 稚加榮の「いか明太子」 さあ東京へ ドアが閉まってから、羽田の混雑で出発が30分待ちぼうけ 帰りの浅草行バスはもう間に合わない~ ようやく出発です 大谷翔平ジェットだったみたい 帰りはクラスJだったので 羽田到着後一緒のメンバーで軽~く反省会 安定の銀座ライオンへ ソーセージ5種盛合せ たまにはブーツグラスで頂いてみる~ 海老ペンネグラタン ステーキガーリックピラフ お疲れ様でした~ www.hkt1989.com 今回の旅はこちらから www.hkt1989.com ww…
二泊のお仕事終了後、天神へ~ 一緒に行ったメンバーが探していた、ユニクロの店舗限定のTシャツを見に来たよ~ 買うかどうかは別として、現地企業とのコラボみたい 福岡最後のランチへ~ www.daimaru-fukuoka.jp あまりにも暑いので、地下街から直結したデパートへ ちょい呑みセットがあったので、まずそこから お刺身・小鉢・天ぷらに飲み物でお得~ 天ぷら盛合せ ふんわり烏賊しゅうまい もつ鍋を頼んでみた 〆のちゃんぽん さあ、おみやげ買って帰ります〜
稚加榮の後もう一軒・・・ 一緒に行った同僚が、別チームで飲んでいたので という事で、中州の方へ移動、タクシーで川端の商店街へ yakitori-rakugaki.com 初日にお店があることは判っていたので 以前行ったことのあるお店へ www.hkt1989.com 今回は紅茶ハイでスタート お通し 冷やしトマト 枝豆 馬刺しと馬レバー みんな・・・レバー食べないんだね 地鶏モモの炭火すすまみれ 餃子 鶏の唐揚げ 誰かもう一つ頼んだ~(笑) フライド山芋 ジャコと梅紫蘇のチャーハン 焼きラーメン ご馳走様でした、これにてお開き www.hkt1989.com www.hkt1989.com 今…
今回の福岡旅で唯一予約したお店です 6年ぶりに訪れます、ヤリイカ居るでしょうかね~ chikae.co.jp 入り口に「ヤリイカ」の生簀が~ いましたよ、本日のメイン 店内は真ん中に生簀のカウンター、その両側に小上がりがあるお店 生ビール到着! いやいや・・・「美味しそうなビール」 お通し 明太子三種盛り いくら明太子 いか明太子 かずのこ明太子 いわし明太子 来ましたよ、先ずはお刺身から おこぜ & 豊後あじ の生造り 「おこぜ」から頂いてみる 続いて、鯵~ 鯵の後作りは唐揚げでいただきました メインのヤリイカ来ました~ いかの後作りは塩焼きで〜 最後にお味噌汁・・・これもオコゼの後作り ご…
初日の夜は参加者全員でホテルの宴会場のレセプションへ 会場広いし人が多い~(笑) 終了後、ちょい呑みに~ さすがに暑いので、博多の街まで出るのは断念して・・・ 昼のお散歩で見つけた、球場にある居酒屋さんへ www.softbankhawks.co.jp たたききゅうり 冷やしトマト 博多ぐるぐるとりかわとゆずこしょう味 とりハツ いか串 このいか串美味しかった~ くじら刺し 馬刺し ゴマサバ 特製のゴマダレでいただきます 焼きラーメン 卵のってるの初めて・・・ちょっと違う気もする ご馳走さまでした~
ランチにはまだちょっと早いので、中洲川端の商店街を行きます 目的地は「ふくや」さん 途中「祇園山笠」がおいてありました~ 「290円」のラーメンはかたやも健在 思いっきり写真、撮り忘れてます~ 中州の「ふくや」本店から明太子を自宅に送ったらランチに・・・ www.fukuya.com あまりにも暑いので、早めのランチに入ります。 広めのお店で涼しそうなところ探して(笑) ozenya.com 小鉢 限定15食の海鮮丼 ご飯の量も結構ある ご馳走様でした~ 本当は少し観光してホテルへと思ったんですが・・・ あまりにも暑いのでホテルへ向かいます。 今回のホテルはこちら〜 そうはいっても、夕方まで時…
久しぶりの福岡へ向かいます~ 朝08:00のFLTなので、4:45に目覚ましをかけたのはいいけど 音量がミュートになってた(笑) 奇跡的に目が覚めたのが05:30 家から羽田空港まで、徒歩-地下鉄ーJRーモノレールと小一時間かかるので 06:00には出ないと、スーツケースにはまだ詰まってないし(笑) 過去乗り遅れが2回・・・その時は起きたのがFLT時間だった お風呂入れてる時間ないので、シャワーを先に・・・ 今回2泊なので、一泊多いよ~ パンツ2枚・靴下2枚・短パン1枚・Yシャツ2枚・Tシャツ2枚 充電器・充電ケーブル・髭剃り等々慌てて詰める なんとか05:55に出発! 最近にしてはえらく早く…
相変わらずのでかいメニュー 乾杯はハーフ&ハーフで~ とんかつを頼むと出てくる キャベツとお新香類のセット 豚のにこごり 牛タンネギ塩焼き もやし炒め & 自家製さつま揚げ 自家製さつま揚げ、美味しい~ 来ました、盛合せ~ カニクリームコロッケ 季節の貝揚げ ヒレカツ&エビカツ ステーキ エビフライ 追加のヒレカツ&はまぐり揚げ はまぐり美味しい~(笑) 最後にデザート・・・私はレモンシャーベット 向かいで葛餅プリン~ さあ、今日はソフトバンク対ファイターズ戦を東京ドームへ 試合終了後、ソフトバンク20周年のイベントを開催 お疲れ様でした~ お仕事で明日から福岡へ向かうので、本日はここまで・・…
浅草呑みです。 雷門近くの場合、観光客が多い中なので探すのが面倒なんですが・・・ 昔から寄らせてもらっているお店です。 g420365.gorp.jp たこの吸盤 赤いか刺し ふぐの唐揚げ 巻物お好みで~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
ここ暫く暑い日が続いてます・・・ 職場が秋葉原にお引越しして、なかなか行けてなかった「うなぎ屋」さん 初めて入るお店です unagi-kubota.jp ランチの限定は売切れ~ 何かの時に使えそうなお店だし、メニューを写メ~ 暑いので、お冷をいただきました~ 到着しました~ ピントが奥にあってる(笑)・・・ 携帯だとこれが困る、やっぱりカメラの方が慣れてていいね ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
今年もやって来ました~ 2025夏 オンワードファミリーセール もう何年も会社用もカジュアルもここでしか買ってない気がする 下着も靴下も全部揃っているし、最近はゴルフ用もここで 基本的には夏物セールなのです・・・ ジーンズで会社に行くことが多くなったこともあり 夏用の薄手のジーンズ無いかなぁ~って探していたら・・・ 今回は運よく薄い生地のジーンズを発見! 白はあるの知ってたけど、薄い青色は初めて見る・・・今流行ってるのかな?? わからんけど買っておこう(笑) 定番ジーンズもサイズがあるうちに・・・ 少しお腹廻りがへこんできたので(笑)今までよりワンサイズ下 シャツ類は必要なものだけ・・・ 麻シ…
6月末が期限の映画チケットが一枚・・・ 「かくかくしかじか」見ようと思って調べていたら、いつの間にか終わってた(笑) という事で、今週封切りのブラッドピッド「F1」に変更 最終回なので空いてる ゆっくりプレミアムシートで いつものセット この手の映画はやっぱり映画館の迫力がいいね~ 家で見るものいいけど、周りに気を使って大きな音で見られないしね・・・ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
虎ノ門で二軒目~ 以前にもお邪魔したことのあるお店へ 少し早いので空いてました www.hanz-tora.com 今日はIWハーパーの水割りで~ お通しは選べるので、軽めのスナック系で~ 生ハム盛合せ いぶりガッコ&クリームチーズ 誰が頼んだの・・・麻婆豆腐 さっき中華食べたじゃない(笑) そろそろ電車のお時間です ご馳走様でした www.hkt1989.com www.hkt1989.com
霞ヶ関で朝から会合の後、参加者全員で夜の懇親会へ 毎年行っているお店では予約が取れなかったので、 前回行ったお店を予約してみた~ tokyo-gen.gorp.jp 四種前菜の盛り合せ 蟹肉入りフカヒレスープ 海老の揚げマヨネーズ 牛カルビときのこの黒胡椒炒め 白身魚のなんとか???(笑) 点心 小籠包&餃子 玉子とフカヒレ炒め 炒飯 ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com
秋葉原でランチ 朝から事務所で会議の後、参加者みんなでランチに 午後からは会議メンバー全員で霞が関に移動です~ wako-group.co.jp 秋葉原駅近のヨドバシのレストランフロアへ~ 今回はとんかつをチョイス・・・ 11時半を廻ってしまったので、入れるかどうか一抹の不安がありましたが、 8名全員は入れました~ 今日は午後からは、100人位の会議なので、眠くなるといけないので、軽めに~ ということで「ひれロース盛合せご飯」をチョイス 追加注文は無し(笑) いつも通り醤油でいただきます キャベツお代わり~ ん~ご馳走さまでした!それでは移動です www.hkt1989.com www.hkt…
北海道で買ってきた「ジンギスカン焼きそば」 Seicoマートオリジナルみたいですね、でも東洋水産(マルちゃん) 具材も少し・・・ どんな味なんでしょうね・・・ こちらは「やきそば弁当」えび塩味 一度食べてるので・・・ 具材が無いので、隣でソーセージをちょいと炒めた コンソメすーぷ 全く具材が無いというのもどうなんでしょうね・・・ ご馳走さまでした ベーシックな焼きそば これが一番簡単~ だし粉と青のり~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
稲庭うどんが一束残ってた・・・ 多分引っ越してきた時のいただきもの、もうかれこれ2年前~ まあ乾麺なので問題ないでしょう(笑) いい感じに出来上がりましたね~ そうめんチャレンジ 時間をおいてもくっつかない方法を見て、真似してみた~ 多めのお水で茹でる 氷水で5分ほど冷やす さあこのまま、冷蔵庫へ入れておきます・・・ その間に今食べる分を、二把、茹で始め お出かけしてきました(笑) 夕方、さっき作ったくっつかないと思われるそうめんの結果は・・・ やっぱり、くっつかない、サラサラにはならないみたいですね~ この日は冷やしおでんなるものが到着! 折角なのでそうめんにかけちゃおう(笑) 出汁かゼリー…
日本橋三越まで行ったので、ついでにコレド室町に立寄り 木屋を覗いてみた、包丁は必要ないのですが、大きめのまな板が欲しかったので・・・ 一枚木のまな板は高価すぎて手が出ませんが、合板のまな板なら ちょうどセール期間中 前のまな板をのせてみた・・・ 野菜切るときに、コロコロ転がっちゃうので、少し大きめ 前のはいちょうの一枚板・・・木更津のアウトレットで格安で買ってきたんだっけ 今回のは42x22なので前の32x18とはこのくらい違ってます もう一つは爪切り~ 同じものを持っていたのですが、手入れが悪く錆びてしまってのて1つ新調〜 その2 オンワードファミリーセール この夏二週目のセールへ 今回は、…
暑くなってきたのて、これを作る季節ですね〜 なすを買ってきた~ 縦型ピーラーです 本来油で焼いてから剥くのらしいですが、先に剥いちゃいます~ 沈むくらいになったらOK 氷水に入れて、水分を取ったら 冷たい出汁につけて「翡翠茄子」完成! ちょうど茄子3本ならこのイワキのガラス容器にピッタリ、お出汁も無駄にならないし 折角なので、このまま冷やしラーメンでも〜 最近発見した~ このにんべんのつゆの素に白だしと、鹿児島で買ってきた万能酢も入れると、 簡単に冷やしラーメンと冷やし中華のスープが出来る気がする〜 これからの季節一番いいかも~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
買ってきた晩ごはん~ 自転車でちょいと行けるので、らくちん晩ごはん、浅草の松屋で買ってきましょ・・・ こちらのお魚屋さんのお寿司、ネタが大きめでいい感じです 松屋に入っているお魚屋さんのお寿司です・・・ この手の持ち帰りのお寿司では、ネタが大きめなので好きです(笑) イクラの粒がちっちゃい・・・ また別な日、地下の催事場で、広島焼きが売っていたので頂いて帰りましょう 家のキッチンが狭くなってっからやったことない(笑) 広島焼き~おまけはタイの生春巻き 自分で作るのは面倒だからね~ サーロインステーキ丼 レンジで50秒チン まぐろの柵が一本なんて、めったにお目にかかれないけど・・・ 運がよかった…
久しぶりにやってきました~ 佐竹商店街にある居酒屋「真澄」さんへ やっぱりいいですね、家族経営のお店でアットホームな感じ 暑いので生ビールから 今日のお通しはポテトサラダ そら豆 ぬた盛り合せ やっぱりこれ頼まなきゃね~ ウインナー炒め ポテトフライ これも熱々のうちに~ アスパラベーコン炒め 日本酒にしてみた~ この真澄ヤバっ・・・ 稚鮎のから揚げ~ 稚鮎って美味しい~ にんにく揚げ 焼き鳥 鮭ハラス焼き 焼きおにぎり お新香盛り合せ
いただきもの&お菓子シリーズ なかなかあげるタイミングが難しかったり、 カメラ内に残ったりする写真を整理したので、古いのもありますが、ご容赦下さい これは直近でおみやげでいただきました 新潟駅限定のハッピーターン、初めて見た「佐渡バター」風味 売り切れちゃって買うの大変みたいです、 大好きな人からいただいたので、即あげてみた いいタイミングでスカイタイムがあるので、一緒に頂きましょうね~ アップ~ 見た目は普通ですが、バター風味が バター風味これなかなかいけてますね、行く機会があったら買いたい~ 明石にいる会社の先輩からいただいた、たこせん~ 紅茶&茉莉花茶 厦門に里帰りしていた友人からおみや…
久しぶりに寄らせていただきました。 本日は貸切りで宴会~ シェフおまかせのコースです・・・メニューにないものたくさん出るかな~ www.c-na-k.com 豚のあたりめ チャーシューとメンマともやしですが・・・ チャーシュー挟んでます 私はここから、サングリア~ こだわり焼き餃子 青椒肉絲ならぬ蒟蒻と肉絲の炒め 麻婆春雨 冷やし中華 お肉と大根おろしとしそたっぷり~ 杏仁豆腐 本日はこれでおしまい~ ご馳走さまでした~ ということで終わるわけもなくもう一軒 近所にある「俵屋」さんへ そうは言っても、もうお腹一杯なので、サッパリ系で~ お通し 山芋わさび 白美人ネギ やっぱりこれは外せない タ…
浜松町で会合の後、第一京浜近くにある北陸直送のお店で一杯 15人くらいで宴会です~ uosyun.jp 飲み放題で日本酒も結構飲めますね 先付 お造り 旬菜 焼肴 揚物 鍋物 しゃぶしゃぶでしたが・・・ 結局、鍋扱い(笑) 食事 少し早かったので、近くの熱中屋で軽く~ www.dd-holdings.jp 明太子盛合せ 冷やしトマト 博多鉄板餃子 明太子と高菜のポテトサラダ 本日はここまで、ご馳走様でした
美味しいお刺身頂きに、足を延ばして根岸で一人呑み~ 特に注文するわけじゃないんですが、本日は5点盛りから やっぱり、一人の時はお刺身のネタ名無し(笑) にしんのお寿司 今日は肝串だけ~ 今日は軽くなのでこの辺で、お開き、ご馳走さまでした~
オンワードファミリーセールが始まりました! 暑い中ですがやっぱりお出かけしましょうね~ 今回は初日の朝一番には行けなかったのですが、それでも何とかGET出来ました。 いつも通りなので買うものは気にしてませんが、欲しいと思ったものだけピックアップ 今回は赤札(少々難あり)も見つかったので、少し確認しながら 汚れとあたりだったので、即頂いちゃいましょう・・・ 「少々難あり」は現行販売品ですからね、セールには並ばないか、並んでも30% 今回は秋冬物で少し~ 夏物も少し、いい短パンも見つけた~ あとはこれ、ハイドロフラスクの真空断熱タンブラー ガラスのグラスだと、外側に水滴がついちゃうのでテーブルも濡…
浅草の夜~ に行く前に、今回の会合で我々にもホテルが用意されましたが、これがひどかった~ 全国から集まるのでTWINで二人部屋のセットするのは判るんですが、 シングルの部屋に無理やりベッド入れた感じ、ラブホテルよりひどいんじゃない しかもこれで一人一本以上取るんですからね~ 宿泊になった同僚から写真提供いただきました ホテルの朝ごはんも・・・狭いのでテイクアウトってどういうこと(笑) もうこのホテルは泊まらない方がいいかもね 私は譲って、家に帰ることにしました~(笑) www.hotelkeihan.co.jp 気を取り直して、夜のお店に向かいます うちのメンバーで、今宵は私も初の「焼肉キング…
浅草公会堂で会合があり、その前にランチに〜 家からほど近いお店に〜 ランチに浅草今半の予定でしたが、外国人が沢山〜 ということでちょこっとかっぱ橋本通りを入った場所にあるお店へ dozeu-iidaya.com いい感じのお店 今日は暑いし、ノンアルで~(笑) せっかく「どぜう」のお店にきたので・・・いただきましょうね~ どじょう柳川鍋 どじょうのから揚げ お待ちかね、ランチの到着! 本日のメインはやっぱりこちらです~ やっぱりこれです~鰻重 山椒ふって~ ご馳走様でした~ さあ、ランチも終了! お仕事行ってきます
今年も暑くなってきましたね~ こうなってくるとやっぱり、冷たい麺類が恋しい季節ですね~ いなにわ手綯うどん 何かのGIFTでいただいたやつです、今年の夏はこれですかね~ 茹で時間短いから稲庭うどん好きです〜 約4分で茹で上がります、少し透明系の乳白色になればOK! 今日はミョウガがありました~ ざるラーメン 冷蔵庫から具になりそうなのいろいろ その3 これで味変~ 盛岡冷麺~ スープの準備、あまり薄いと美味しくない(笑) 茹で上がったら、冷やして、具材をのせて完成! カレーうどん いつもはバーモントカレーで作るのですが、 棚の奥からゴールデンカレーが出てきちゃった~ 暑い夏にもカレーうどん(笑…
千束通り商店街の鶏屋さんでお買い物~ たまには唐揚げを買いに行ってきた、たまに食べたくなる唐揚げ~ モモと手羽中はおまけ(これはおみやに使います) 唐揚げ買ってみるけど、200gでワンコイン行かないくらい・・・ まあ、そんなもんですね~ 同じワンコインならということで、国産若鶏のもも角切りを買ってみた 基本的には倍の量を作れる(笑) 今回はもう切れてるので簡単です、ビニールに唐揚げ粉と塩胡椒を入れてもむだけ~ 魚グリルで約10分~ 火を止めて5分位で、いい感じ~ 残りもやっちゃおう 余熱があるので少し短くていいのですが、やっぱり少し焦げた(笑) ご馳走様でした~ www.hkt1989.com
JALショップのセールでポチっと・・・ ゴルフバッグのカバー 15年使ってきたカバーの底が破れてきたので新品に交換・・・ご苦労さまでした。 さっそくバッグにセット、古いのは即処分(お疲れ様でした~) 携帯のストラップ いい感じに装着 肩掛けもできるので、どこかに行った時に便利 ショピングコンパクトバッグ エコバッグですね〜 私が持つには少し小さいかも、もらうの誰かな〜 JALファーストラウンジのビーフカレーも別便で到着 前の1Kgパックと比べて割高ですが、 一食ずつ小分けされているので、使い勝手はいい 早速一つ食べてみましょうね〜 www.hkt1989.com コーチ アウトレットでバンクス…
珍しく表参道へ 今日は大学運動部時代の仲間と宴会です 東京ガス系列に勤務している後輩が手配してくれました。 「東京ガス 青山クラブ」 こんな施設持っているんですね~うらやましい 表参道なんて普段の行動範囲でもないので、まったく判りません(笑) 青山通りから骨董通りへ、しばらく行くとその施設がありました。 メニューはよくわかりませんが、地ビールの飲み放題フェアーも開催中 ということで、端から行ってみましょうね~ まず一本目 二種類頼んでみました~ 私は網走ビール「桜桃の雫」こいつで乾杯 綺麗なピンクですね~ 先にお新香、助かりますね、箸休めにピッタリ~ 影になっちゃった・・・まあいいか カツオの…
秋葉原で一杯〜 別件で飲み屋さん探していたら、松尾ジンギスカンを見つけた~ ただ駅の反対側なので行くのが面倒・・・ 今回はメンバーがぜひ行ってみたいということで予約~ 当日だったので席だけ予約で入りました 新しい松尾のジンギスカン鍋~ 汁がたまる場所が大きくなって、真ん中が狭くなってる気がします 実は家にも持っていたのですが、お引越しの際処分しちゃったんだよね・・・ 東京で札幌クラシックが飲めるんですね~ さあ、お肉が到着、行きますよ特上ラムから 普通のラム 特上ラムとマトンロース ラムハツ 初めて食べました、これさっぱりしてて美味しいかも ニンニク七味 リボンナポリンで〆(笑) 次は焼うどん…
秋葉原の路地裏にあるインド料理のお店です~ 駅近ではないけれど、会社からの帰り道なので、これからも使えそう roti-time.foodre.jp メニューはこちら やっぱり最初は生ビールで~ パーパド???パパド 豆のせんべいって言ってた、塩気があって以外と美味しい(笑) グリーンサラダ、これは普通 オニオンリング シークカバブ マンゴーラッシーに変えてみた~ タンドリーホールチキン モモ 餃子と小籠包のあいの子みたい パニールティッカ もうよく判りません(笑)串焼きみたいな~ チキンマンチュリアン お好きなカレー2種類選べます 我々のテーブルは マトンカレー バターチキン デザート バニラ…