chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HKT1989
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/28

arrow_drop_down
  • いただきもの Vol.9 <バレンタイン他>

    今年のバレンタインは、お仕事で東京にいないので貰うことないかなって思ってたら 少し前に、いろいろ頂いてしまいました。 でも、実際貰っちゃうと、義理チョコでも嬉しいものですね・・・ プレスバターサンド ゴディバも貰っちゃった・・・お返しが~ こちらは「モロゾフ」 大阪でも貰っちゃった~ 会社にも届いてました~ ちょっと前に先輩から頂いたチョコ JALで降りる時に頂きました~ プレスバターサンド お先に頂いちゃいましたよ~ ネコのチョコです~ 皆様ありがとうございました~ こちらは会食時に頂いたクッキー kaishindo.co.jp ありがとうございました~ www.hkt1989.com

  • 台湾 Vol.13 <ホテル・おみやげ>

    今回お泊りは、「三徳大飯店」 かなり昔に泊まった事がある・・・その時から20年は過ぎてるね(笑) www.santoshotel.com 2025年1月から台湾の全宿泊施設は、衛生用品のアメニティは無くなったとの事。 今回あったのは、ボディソープと、シャンプー、あとはお水とティバッグのみでした。 歯ブラシ・髭剃り・ブラシ等々、持って行かないといけないですね・・・ 今回はお隣がセブンイレブンだったので、すぐ買えました~ ウォシュレットだったのは、ありがたかった~ 台湾製みたいで、水量が半端なかった(笑) ホテルの朝ごはん~ バイキングで6:30オープン 毎日少しずつメニューが入れ替わる形式なので…

  • 台湾 Vol.12 <最終日・ランチ・帰国・おまけの宴会>

    台湾最終日 午後の便なので、午前中のみで廻れるところで~ 元々あまり予定を入れなかったのですが 「行天宮」から 今回朝早かったので、おみくじを引けました。 唐辛子みたいのを振って、3回のうちに表裏が出たら、 もう一度拝んでもう一回振って~ 私は2回とも一発で揃いました~ 行天宮横の地下道に占い横丁、何件も並んでます いつもはやらないんですが、誰もやらないので私から(笑) 占った内容は日本語で書いてくれるので、後で読み返せます 外で待ち時間に頂きました、総合果汁(ミックスジュース) お約束の免税店へ、これは致し方ないところ 円安なので、メリットがほぼ無い感じ(笑) それにしても新しい免税店が出来…

  • 台湾 Vol.11 <台北三日目・市内観光その2>

    「鼎泰豊」でのランチの後、そのまま101の展望台へ お天気の心配があったので、オプションにしていましたが 見えそうなので上ることに~ 展望台まで約35秒で到着! やっぱり、雲の中(笑) 外には出られないとのことなので、展望室内でゆっくり 大谷翔平の50号HRボールが展示されていました 少し疲れたのでタピオカミルクティー 台北101を後に、ツアーではなかなか連れて行ってくれない、微熱山丘本店へ 真ん前にバス行けないので、横から歩いて行きます。 試食でおひとつパイナップルケーキを頂いて~ 東京にもあるんですが、やっぱり台北来たら寄ってみたいですね・・・ この後スーパーマーケットで、おみやげを購入し…

  • 台湾 Vol.10 <台北三日目・市内観光へ~>

    台北三日目に入ります。 二日目に台湾の歴史や文化も、教えて頂いたので実際に見学に行きます。 個人的には何度か来ているので、ある程度は知っていたことも改めて・・・ まずは故宮博物院から まずは青銅器のところから お目当ての白菜は、台南に出来た故宮博物院へ行っているらしく 不在でした。 角煮石はいました~ 続いて忠烈祠へ~ お天気が心配な日ではありましたが、雨もパラパラだけで済みました~ 少し遅めのランチに向かいます 「鼎泰豊」へ 今回は台北101にあるお店へ~ 待ち時間表示80分 団体のみ予約が出来るのでしょうね、我々は20分くらいで入ることが出来ました。 ビールが遅れて到着! 台湾ビールの18…

  • 台湾 Vol.9<台北二日目〜 >

    二日目は現地台湾の会社を訪問〜 ということで、ブログでは詳細は省略 ちょこっとだけ 街から離れた場所へ訪問したので、ランチはお弁当を用意していただきました。 チキンとポークがあったのですが、私はポークをいただきました。 お弁当だったので、正直期待していなかったのですが・・・ これが、いい意味で期待を裏切る美味しさで~(笑) お肉柔らかくて美味しい~ 野菜もたくさん ご馳走さまでした、夕方までファイト~ 移動に移動、最後は台北市内まで戻って、現地会社の本社へ 仕事の行程も終わり、晩ごはんに向かいます。 二日目の夕食は、会社の仲間も合流してお食事会を開催 「聚馥園」という北京料理のお店 盛るの下手…

  • 台湾 Vol.8 <ランタンフェスティバル・欣葉で晩ごはん>

    初日はご飯食べてホテルに入るだけなんですが 桃園のランタンフェスティバルを見てからという事になりました~ 会場に到着! 諸注意を聞いて、時間まで自由行動〜 会場が広~い 空に飛ばすランタンかと思っていたら、ランタン自体の展示でした。 なんか「ねぶた」の小っちゃいの見てる感じ~ 会場を後に 初日最初の現地のごはんを食べに向かいます。 台湾最初のごはんはこちらのお店をチョイス 「欣葉」というお店です www.shinyeh.com.tw 台湾ビールで乾杯! やっぱり台北に来たら、「金門高粱酒」を頂きましょうね~ 浅利のスープ デサート ご馳走様でした~ もう一軒夜の街へ消えていきます(笑) www…

  • 台湾 Vol.7 <台北へ向かいます>

    お仕事で台北へ向かいます。 今回は成田から~ FSCもありますが、成田からの方がお値段が安く上がります 羽田発だと3本は違うみたいですね 成田到着! やっぱり、成田第一のこの雰囲気が好き~ 少し早く着いたので、朝ごはんを食べに行きます~ スープから~ ご馳走様でした、結構おなか一杯 チェックインしましょうね 出国手続き 搭乗まで時間があるので、少しだけ寄り道 今回のチョイスはこれっ お待ちかね機内食~ 今回はお肉~ 動かない歩道~ 入国審査が長蛇の列 荷物もう出てました~ エバー航空のバス~ 我々のバスはこれではないのですが・・・ 桃園ランタンフェスティバルへ出発! www.hkt1989.c…

  • 千葉 Vol.23 <バスツアーで房総へ その2・浜焼きtoいちご狩り・木更津アウトレット>

    浜焼きランチの後はJAが運営する舘山いちご狩りセンターで「いちご狩り」 www.tateyama-ichigo.com 今回はバスごとハウスの前まで行きました 私は大きいの狙って~ いちご狩りの後は木更津の、アウトレットへ向かいます。 今回私の狙い物は、日本橋木屋のアウトレットで「まな板」です。 真っ先にお店へ 一枚板のイチョウのまな板を探しに~ お店で見つけました~ お店の人から表面に節があったりするものが、アウトレットにあるみたい 暮れに日本橋で見た時は大3つ位してるので、手が出ない 小5枚くらいで買えるのはいいですね。 普段使いの品物で、別に自慢するわけじゃないしね~ mitsui-sh…

  • 千葉 Vol.22 <バスツアーで房総へ・浜焼きといちご狩り・木更津アウトレット>

    毎年この時期恒例の「いちご狩り」に会社の仲間と向かいます。 最近の集合は丸ビル前・・・ やっぱり、丸の内中央口は閉鎖、ここから出ると早いんだけどね 地下をグルッと回って~ 丸ビル やっぱり撮りたくなっちゃう(笑) 早朝に集合した、125名はバス3台で房総に向けて出発! 海ほたるへ 明日もお出かけなので、 メロンパン買っといた(笑) 海老名のサービスエリアで売っているやつと一緒で、ここならほぼ並ばずに買えます。 海ほたるを出たら、一気にランチの場所へ 小一時間で館山市内へ入ります 今回のお昼は「漁師料理たてやま」 浜焼き&海鮮丼のバイキングです。 a142702.gorp.jp 牡蠣とホンビノス…

  • 大阪 Vol.33 <新阪急ホテルアネックス・ランチに551・おみやげ>

    昨年まで泊まっていた、新阪急ホテルが閉鎖されてしまったので・・・ 梅田の駅近で代わりのホテルを探していたのですが やっぱり、阪急梅田駅に隣接しているのが便利という事で 今回のお泊りは、新阪急ホテルアネックス www.hankyu-hotel.com ホテルの朝ごはん・・・ アメリカンブレックファーストなんですかね・・・ パンと飲み物はFreeでした。 昨晩飲みすぎなので、これくらいでちょうどいい(笑) バイキングもいいけど、たまにはこういう朝食もいいかな~ 少しゆっくりして、午前中終わり、ランチに向かいます 昨日空港でふられた551目指します(笑) 阪神デパートの551HORAIへ 数人程度の…

  • 大阪 Vol.32 <大阪の夜・〆のおうどん・おまけ>

    北新地で二軒目~ おうどんのお店に tabelog.com おでんをおまかせで盛っていただきました~ ちょこっと頂いて~ 〆にはしょうゆうどん頂きました~ 私はもう一軒(笑) 「竹鶴」出してもらっちゃた~ 最近飲んでないな~ お疲れ様でした~ www.hkt1989.com 今回の旅はこちらから www.hkt1989.com www.hkt1989.com

  • 大阪 Vol.31 <大阪の夜・北海道応援隊 きたいち酒場>

    大阪での会合の後、北新地の入り口にあるお店で懇親会 brands.olivedining.jp 生ビールで乾杯! つぶ貝チャンジャと道産ホタルイカ 生ハムと蕪のサラダ 北海道鮮魚入りお刺身五種盛合せ 道産名物 自家製いももち肉味噌和え 北海河豚の唐揚げ いくらみぞれの出汁巻き玉子 鮟鱇と北海鮭の石狩鍋 海鮮味噌ラーメン ご馳走さまでした、もう一軒行こうか~ www.hkt1989.com 今回の旅はこちらから www.hkt1989.com

  • 大阪 Vol.30 <一年ぶりの大阪へ向かいます~>

    ちょうど一年ぶりですかね、大阪へ向かいます、同業他社との会合です。 新幹線じゃないのって、よく言われるけど、「私、飛行機派なので」(笑) 家が羽田空港から遠くなってしまったのが、玉に瑕・・・ 浜松町からモノレール、この時間は各停しかないのですが、 途中の流通センター辺りで空いてきます。 今回は赤い方なのでこちら~ 今日はステータス者同行なので、ダイヤモンドプレミアラウンジへ 一杯だけ~ 搭乗口へ・・・ 風が強いみたいで、出発が遅れそう さあ出発! 」 到着が遅れたので、いつものルーティン「阪神いか焼き」が食べられない・・・ 梅田到着が12:00廻りそうなので、空港でランチ このメニューに惹かれ…

  • うちごはん・自炊 Vol.703 <赤札ごはん・三平ストアのお寿司>

    久しぶりの赤札ごはんです 近所のスーパーで久しぶりに、出会いました この二パックで片手ちょい・・・ これは別な日に お刺身買うより安いかも・・・ チョットねサーモンだけ今ひとつ(笑) これは二人分なのかな、8種x2貫 半額近くで巡り合えるかは、運ですが たまたま、出会った時はいいんじゃないでしょうか

  • 神田 Vol.8 <神田明神・明神そば きやり>

    久しぶりに神田明神へ~ 私は銀座線からなので、裏門から入って表へ 門前のお店で宴会です~ kiyari-kanda-myojin.owst.jp 天ぷらと蕎麦のお店です、初めてお伺いするお店~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com 帰りも境内を抜けて~ ご馳走様でした~

  • 上野 Vol.58 <焼き鳥の名門秋吉で一杯・いただきもの>

    来週末から予定が立て込んでいるので、一週早く お休みの日に、昔の仲良しの先輩と上野で一杯~ 夕方の待ち合わせで、以前来たときは待ち人数が多くて諦めたのですが 今回は予約できたので並ばずに入れました。 www.akiyoshi.co.jp 生ビールから タン 純けい みの チューリップ 冷やしトマト ハツとろ とりカルビ ねぎ串焼き しいたけ あか 若どり 冷麺 冷麺があるのは2店舗のみで、その一軒が上野店 近くに焼肉屋さんが多いからかな www.hkt1989.com www.hkt1989.com おまけ~ Happy Birthdayのプレゼントを頂いちゃいました、ありがとうございます~ …

  • 新橋 Vol.126 <蔵元直営・酔心酒蔵>

    一軒目と同じメンバーでもう一軒~ 機関車の後ろにある、蔵元直営の酔心という居酒屋さんへ 新橋の事務所から出て、まる2年が経過したので 最近は飲む機会もメッキリ減ってきましたが~ www.e-suishin.com 日本酒で乾杯でしたが・・・ 写真撮り忘れた(笑) ふぐ皮ポン酢 ちくわ磯部揚げ 酒盗チーズ 三原やっさ蛸 薄造り ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com

  • 新橋 Vol.125 <ニュー新橋ビル地下・居酒屋ふみで一杯>

    虎ノ門での会合の後、新橋へ移動して一杯 ニュー新橋ビルの地下の居酒屋さんへ 早い時間から空いているお店なので、何かの際には安心 izakaya-fumi.foodre.jp 生ビールから お通し ピーナッツはサービスらしい はんぺんチーズ たこ焼き カリカリチーズ まぐろ中落ち お造り 唐揚げ 竹輪磯部揚げ 鮪ステーキ 冷奴 お新香盛り合せ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com

  • 根岸 Vol.43 <季節料理・魚幸で軽く一杯>

    たまには美味しい肴でも~ 週末にお邪魔しました まずは生ビールから 胡麻和え 広尾のししゃも フライにもしてもらった 本日のメインはこれっ・・・ 本まぐろ ヤイトがつお 中々手に入らないみたい スルメイカ 鮪が旨い~ 本日ラストは珍しく「スープカレー」 ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com

  • 札幌 Vol.42 <ホテル・クインテッサすすきの・おみやげたち>

    今回のお泊りは、すすきの交差点にも程近い、「クインテッサすすきの」 駅前通りからも近く、便利な場所にあります。 お部屋はビジネスホテルのシングル位ですかね、この広さで二人はないね・・・ 朝ごはん 朝ごはんのブッフェ ビジネスホテルよりは品数多そう・・・いい感じです 今回はこんな感じの朝ごはん~ サラダ 海鮮丼???たらこ沢山入れちゃった(笑) 辛めのカレー 味噌らーめん スープカレーに麺入れちゃった ジンギスカンは今一つ(笑)まあ、こんなもんですかね・・・ おまけ 昨晩「丸井今井」で買ってきた、悔しいけどお夜食(笑) 帆立~ 今回のおみやげ達~ やっぱり定番 珍しく佐藤水産以外で買ってみた バ…

  • 札幌 Vol.41 <ツアー二日目・雪まつり初日>

    札幌宿泊時、いつものルーティンです 朝一に佐藤水産へ立寄り・・・ www.sato-suisan.co.jp 今は駅前の本店が工事中の為、大通公園店へ こちらが本家本元、石狩Fac. から来る「おむすび」 夜ごはん用にミックスを買いました、その他は自宅に配送〜 今回、ルイベの巾着売りが期間限定、個数限定で復活!当然買いました(笑) さあ目の前の雪まつり会場へ 朝までの雪も止み、青空が覗いてきました~ 初日ですが、今までに無いくらいの人がいます(笑) 会場で公式記念バッチ買ったら、じゃがポックルがついてきた〜 人も多く、歩き疲れた事もあり、ランチに〜 大通りから地下道を歩いて札幌駅へ向かいます。…

  • 札幌 Vol.40 <札幌ラーメン すみれ・前日の雪まつり会場>

    夕方から雪予報です、雪が降る前に街へ 先にラーメン頂いちゃいましょう~ 本当は「信玄」行きたかったんだけど、ホテルの場所を考えたら「すみれ」が近い 開店20分前で、第一順で入れました~ チャーハン食べてみたかったんですが、最初から売切れ表示 本店しかやってないみたいです。 味噌ラーメン・・・1200円って もうこんな値段なんですね ちょっとどうなんでしょうって感じ・・・ 一味で味変 雪まつり会場へ向かいます いままでより、なんか小粒って感じがしたのは気のせいでしょうか~ 明日の天気が心配ですね~ 雪がちらついてきたので、デパートへ退避・・・ 止みそうもないので、デパートで買い込みホテルへ 忘れ…

  • 札幌 Vol.39 <ランチ・アサヒビール園・ジンギスカン>

    支笏湖を後にランチの場所へ向かいます 今回は、アサヒビール園ハマナス館へ asahibeerenhamanasukan.foodre.jp ちょうど。空港から市内へ入る途中にあります。 本当はサッポロビール園がいいんですが(笑) 前回は工場見学もできたのですが、今はやっていないとのこと ちょっぴり寂しい~ www.hkt1989.com これで一人分・・・お肉の量は中々ですね おにぎり~ 前回は二つで海苔も巻いてあったけど(笑) さあ、焼いていきましょう 私的には、珍しく野菜が足りない(笑) 今回はアイスが付いてる~ ホテルへ向かいます〜 今回はすすきの交差点にも程近い、クインテッサすすきのへ…

  • 札幌 Vol.38 <一年ぶりの札幌へ・支笏湖氷濤まつり>

    ほぼ一年ぶりの札幌へ向かいます~ 今回は会社のツアーです。 8:10のFLTですが、朝早い・・・ 少し時間あったので、カードラウンジで やっぱり、おにぎり7:00からみたい 先にツアーの受付を済ませて 朝ごはんゲットです~ あまり時間が無いので、急いで~ 少し遅れるみたいなので、おむすび先に頂いちゃいましょう~ ようやく搭乗 なんかいつもより外国人が多い気がします 荷物受け取った後は、支笏湖へ向かいます 途中、何回もシカの群れに遭遇 支笏湖氷濤まつりへ hyoutou-special.asia 会場を後に、札幌市内へ向かいます

  • うちごはん・自炊 Vol.701 <お肉で晩酌1・2・3>

    お肉で晩酌 OKのお肉です この位なら、モモで充分なんですね~ 焼肉のタレでいただきます~ 途中で、柚子胡椒ものっけてみた お肉で晩酌 その2 鹿児島黒豚・・・今回は生姜焼きに 醤油・白だし・生しょうが・生にんにく等々 400gって まあまあの量、あるんですね(笑) 一気に 一気に投入です、絡んできたら完成! お肉で晩酌3 浅草のデパートで「人形町日山」のお肉 月末で割引になっていたので、少し買ってみた カレー用って書いてあったけど・・・ 最後牛乳で仕上げ

  • 新しい相棒がやってきた Vol.78 <シチズンファミリーセールで血圧計>

    シチズンのセールが行われるので、手首式血圧計を買いに行ってきた~ 小2枚くらいで買えるのでやっぱり家に置いておこう 実は夏に同じの買ったのですが、携帯性がとても良いので実家にあげてきた・・・ 手首に巻いて、測定ボタンを押すだけ~ 単4電池なのでどのくらい持つのか心配ですが・・・ もう時計はいいと思ってたんですが、思わず手に取ってみたら 基本機能はすべて入っていて、シンプルな文字盤なのと軽いチタン GPSではないので小さめ 両手以上はもう出せないけど、一番割引率の高いところで見つけちゃった(笑) citizen.jp という事で、おまけでとんかつが付いてきた~ www.isen-honten.j…

  • うちごはん・自炊 Vol.701 <おうちでANA機内食>

    非常食として買ってあるANA機内食、以外と冷凍庫のスペースを取ってる・・・ 今月は、お出かけが増えてくるので、そろそろ冷凍庫を開けていかないとね~ 一人でこれだけの調理は面倒だし~ 200Wで解凍5分、600Wで3分のチンだけで気楽に食べられるし お皿も汚れない・・・まあ、お値段と量が足りないくらいかな(笑) 「ビーフシチュー&とろとろ玉子のオムライス」 「ビーフハンバーグステーキ」 「鶏もも唐揚げ油淋風ソース」 これで6種類全部食べ終わり~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HKT1989さんをフォローしませんか?

ハンドル名
HKT1989さん
ブログタイトル
旅は道連れ 美味しい記憶!
フォロー
旅は道連れ 美味しい記憶!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用