グランシップトレインフェスタ2025で見てきたものなどの続き・・ せきやさんの西枇杷島駅。 駅前のこのアパートは紙製。手前の建物は3Dプリンターで製作さ…
グランシップトレインフェスタ2025で見てきたものなどの続き・・ せきやさんの西枇杷島駅。 駅前のこのアパートは紙製。手前の建物は3Dプリンターで製作さ…
グランシップトレインフェスタ2025で見てきたものなどを・・ まずは10階☆ゲキダン☆さんぽうる☆から カヲスさん新作。
先週末は毎年恒例の静岡トレインフェスタに、サンポールさんに混ぜて頂き参加しておりました。 ホビーショーと会期が重り、静岡市内はダメでしたが、焼津にビジネスホテルのダブルの部屋を確保。ダブルの部屋を有効に使うため今回は妻も同行することになりましたが・・ 模型の方は鉄橋を塗り・・
鋭意作成中! 模型箱の発砲ボードの切れ端・・ カットして、貼り付けて・・
いよいよ今度の週末が“静岡”です。 GWと言っても6日は出勤だったので3連休でした・・ 土台に木工パテを塗り塗り・・ 建物製作。3Dプリンターなんぞ…
4月某日。鉄道倶楽部の集まりでした・・ ・・〓 次の集まりはレール引いて走らせましょう・・。 使わせて頂いている施設の組織改編等の理由から、今後公…
映画「はたらく細胞」見ました・・ テレビドラマ「ニュースキャスター」見ています・・ 5月公開の映画も見に行こうと思ってました・・ 永野芽郁ちゃん、大丈夫でしょうか・・ と、人の心配をしていられない・・ ベースを作ります。近くの100均で買える材料にしました。 ので、幅30センチ、長さが45センチです・・
やっぱり貨物線が作りたいのです・・ 模型箱をあさり以前購入した橋を開封・・
カトーから発売された夜行鈍行「からまつ」。興味なかったのですが、他の方のブログを読んでいると、その中のマニ36が新規だとのこと。 柏アリオに行った際にポポンデッタにASSYパーツが売っていたので車体だけ購入してきました。
隣の市に桜の名所があるというので出かけてきました。
体調が本調子ではないので今日は模型の片づけをしました。 実家から少しずつ新居に模型を持ってきているのですがこの状態〓 何を持ってきたかというと・・…
久しぶりの投稿になります・・ 叔母の介護、父の介護の問題で振り回され、仕事も忙しく、最後の週は妻がコロナにり患それをもらったのか?体調不良に。 怒涛の?3月が間もなく終わりに・・。 5月は今年も劇団さんぽーるさんに混ぜて頂き静岡トレインフェスタに出る予定です。 そろそろ準備をと。 介護の問題等もあり、新しい物は作っている余裕が無さそうなので既存の物に手を加えて出すことにしました。…
先週の日曜日は、かつうらビックひな祭り関連のJRさんのイベントのお手伝いで勝浦へ。 勝浦へは何度か行っているのですが今回も電車で。海浜幕張からわかしおで行くことに。 途中の蘇我で快速が退避中。
先日の休みの日。部屋のテーブルを並べて線路を置いてみました。 ↓ テーブルの上にある物をどかして・・ ↓
第14回 ミニ鉄道フェスティバルにお越しくださいました皆様ありがとうございました。 生涯学習交流センターが新しくなって15年。最初の年は文化祭に混ぜて頂くカタチで展示。 反響の大きさに単独開催となり、14回目を数えるに至りました。 今回で生涯学習交流センター主催行事からは外れますが、今後も地域の皆さんに楽しんでもらえるような 企画が出来れば良いなと個人的に思っています・・ 14回ですよ…
模型部屋の今年用のカレンダーはここ数年中谷さんの。 いつもは手渡しですが今回は郵送でした。 ひばりのシール。こんな心配りが嬉しいですね。 1月はロマ…
イベントに向けて模型いじりを加速させたいところですが・・ ↓こんな本を買ってしまい。 むさぼるように読んでます。 模型の続き。 3両つなげ…
14回目となるミニ鉄道フェスティバルが開催されます。お近くの方、是非見に来てください。 ↑私達オッサンチームはこんなに217系を持っていないので…
久々の模型いじり。
新年明けましておめでとうございます。 先月からずっと咳が止まらず、体調がすぐれないまま新年を迎えました・・ 今日は妻と都内に行く用事がありついでにイモンさんへ。
グランシップトレインフェスタの続き・・ 今回はさんぽうるさんの新メンバーの超絶モジュールのご紹介・・ アイキさんのモジュール・・ 私が言うまでもなく凄かったです。 国鉄型電機がか…
先週末は、激団さんぽうるさんに混ぜて頂き、静岡にあるグランシップのイベント、「トレインフェスタ2024」に参加しておりました。 土曜日の朝5時少し前に家を出発。良い天気。 途中少…
来週の今頃は静岡です・・ 一生懸命模型作っています・・ 次の用地は・・ 愛知県に現存する建物を参考に・・ ※画像は拾い画像です・・
GW終わってしまいましたね・・ 暦通りなので明日からお仕事です。 GW後半は遠出せずに、ご近所にあるつけ麺屋さんへ。なかなかタイミングが合わず行けなかったのでずか、通りかかったらやっていたので入ることに。
5月になりました。早いですね。 備忘録。4月某日、さざなみ鉄道倶楽部の有志メンバーで秩父鉄道に乗り鉄に行ったときの話。 秩父鉄道のSLパレオエクスプレスに使用する車両が25年振りに旧型客車になるということで、 メンバーのなりとしさんが指定席を確保してくれて実現。感謝〓 集合場所の熊谷駅でパチリ。
GWはどこも混んでるしイベントまでは模型に専念と思っていましたが・・ 妻たっての希望で鹿島神宮へ。 神社内は撮影禁止なので参道をパチリ。 そういえば止めた駐車場の近くにこん…
GWですね。最大10連休なんて話も聞きますが私は暦どおり。昨日は毎年恒例、高校時代の仲間との野球観戦。 マリンスタジアムへ。 昨年同様の席でしたが、だいぶ値段が上がりまして6,50…
昨日はさざなみ鉄道俱楽部のメンバーで秩父鉄道のSLに乗りに行ってきました。 とても楽しい時間でした。乗っている人達も、見ている人達も魅了するSLってやっぱり凄いと再認識した次第。 さて週末の模型工作の成果を・・・ GMの住宅キットの残骸をカット・・
春到来ですね。通勤電車から見えた桜を妻に見せてあげたくて幕張へ。 (もう一つの目的は鉄道模型屋さんでしたが・・) さくら広場というそうで・・。 ネモフィラも咲いて…
5月に行われる静岡トレインフェスタまであと1か月程。踏切のある風景(仮)をカタチにしないといけません(焦) ということで重い重い腰を上げて再開・・ マスキング内側は線路を横切る道路。変化を持たすために斜めにしました。
先月くらいからお風呂に入るときに、両足に蕁麻疹のようなものが出てきて困ってました。痒くて、痒くて搔きむしっていました。仕事のストレスから帯状疱疹かと心配でしたが、やっと皮膚科に行き、診断は乾燥からくる皮膚炎でした。たはは。 さて、自分へのお年玉として?! マイクロ製のトロッコ列車を購入しました。確か以前は客車も付いたセットでしたよね・・
5月に静岡で行われるトレインフェスタに今年も「激団さんぽーる」の皆さんに混ぜて頂き参加する予定。発足時メンバーの芋さんが久々の参加表明。また昨年から「激団」に参加されている超絶モデラーさん達も参加するそうなので楽しみ。 というわけでそのイベント、そしてその先にある「Gフェス」のテーマが「踏切」なのでそこを見据えて風景を作りたいと思います。 あまり初期費用をかけたくない思いから、セリアで台…
昨年もいろいろな方々にお世話になりました。今年もよろしくお願いします。 年末は仕事の繁忙期ということもあり模型は停滞ぎみでしたが・・ トミックスの旧製品にはジャンパ線が表現されていないのでGM製のパーツを購入。
日曜日は義理の父の49日でした。2回しかお会いできませでした・・ 土曜日に少し時間があったので模型の続きを。 取り外したベンチレーター、幌等を並べて・・ うひょ~ 日が暮れてきまし…
今年もカレンダー一枚になりましたね。 秋(あった?)から結婚式やら何やら、仕事も忙しくてあっという間に師走を迎えた感じですが、今月は流してきた年休が2日ほど取れそうなので少し心の余裕が。リフレッシュと模型を進めたいです・・ 先週の日曜日は午後から時間が取れたので電車の続きをやりました。
勝浦鉄道フェスティバルお手伝いの話の続き・・ 土曜日は風が強くて寒かったのですが、翌朝は快晴で穏やかな天気でした。 部屋から見た景色。目の前は漁港・・ 民宿の朝食・・