chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 加齢に冬 加齢に服

    こんなに好きな服、なのに、服はそう思っちゃくれない… まだ、考えている、昨日の教室のことを。今日、電話をもらいましてね、とりあえず今日の教室は断りました。約束もしていないし、心の準備もしてませんでしたから。うーん、やはりお互い気を遣いますな。 人はかなり集まったようなので、私ごときが参加しようがしまいが、どうでもいいことなんですけどね。 ま、もう少し考えますか。来年は、この脚次第ではあるけれど、習いたいものもあるし。 ま、気楽に、考え過ぎずに。時が進むべき道を教えてくれるだろう。 ほんとか? 知らん。教えてくれたところで、別の人生を歩んでいたところで、どの道、「もし……」は、ついて回るのだ。き…

  • 近ければ近いなりに「人間関係」

    どこに行った? 集中力に記憶力に睡眠力までも… 年寄りは、勉強したいぞ! ある人が、ある教室を開いた。持ち出しのボランティアといえるだろう。 この年寄りは、そこに生徒として通いたい。この習い事は急に思い立ったわけでなく30代の時にちょっと勉強してみたいと思ったことがあった。 当時は仕事が忙しかったものだから、それっきりになってしまったが、あれからン十年、すっかり歳をとった私に、その機会が巡ってきた? と、ちょっと運命的なものを感じたりして。 いつから参加しても構わないし、教室は夜からなので、車で送り迎えもしてくれるという、ありがたい話でもある。 とは思うものの、この「ありがたい」が参加を躊躇さ…

  • よく転ぶ人に…大きなお世話?

    こんな体に憧れる! 散歩を兼ね午後から投票に。 投票所で同じ整形外科へ通っていたご近所さんと出会い、一緒に帰ってきた。 以前から、「よく転ぶ」ということを本人から聞いていたけれど、最近もまた転倒したと言う。 脚はもちろんのこと、今回は額も打ちつけたらしく、その痛々しい傷跡を見せてくれた。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 怖い、怖い、高齢者の転倒……聞いてるだけで自分の足腰が痛みだすような気がしてくるじゃないですか。 が、本人は「私が頻繁に転ぶものだから、先生は薬もだしてくれないのよ」と、いたって明るいの…

  • 売り切れで、ホッ。食欲・物欲を超えた後は…

    今日も、後は寝るだけ、大満足!!! どん曇り土曜日、年寄りの心もどん曇り…そうかな? わからないな? 食欲より物欲より何より「ゼニ」に欲。それは超・高額・高級? 老人ホームに入るための銭。 生きるエネルギー源である食欲が落ちに落ちた。 お腹が空いたもなければ、何を見ても「ああ、食べたい」が、ない。 仕事に行っていた時は、仕事が終われば、いつもお腹がペコペコ、何を食べても感動のうううんまい。くたびれ萎れた花金、週末はグビグビが五臓六腑に染み渡り、また生き返ったものじゃった。 しかし今は寝てるんだか起きてるんだか生きているんだか、まだ死んじゃいないってことだけはわかるけど、なんだかな、そんな日々の…

  • 他人の痛み…わかっていただけましたか

    その親切な助言? 鬱陶しい時がある… 心の痛みも体の痛みも、他人(ヒト)の痛みはわからない、自分で経験してみないと。 私が痛みで歩行不自由になった時、よく言われたものです。 「早く、手術すればいのに」みたいなことを。 「〇〇病院に行って、そこから〇△病院を紹介してもらって、そこで手術をすればいいのよ」 「私の知ってる人も股関節が悪くて今〇〇病院に行ってるのよ。とてもいい病院だと言ってるわよ」 その後、その人は〇△病院で人工股関節全置換術を受け、結果も良好だと言う。 だから増々、会うたび、〇〇病院からの手術コースを私に勧めるご近所さんなのだった。 でも、私は、もし手術するなら、───病院と決めて…

  • 自分の歳、赤の他人に知らされる / 先ずは、自分だ自分だ自分だ

    今やメガネは伊達でなく必需品、それも老眼鏡ときたもんだ! 買い物から帰ると、リビングで何やら人声が、うん? 歌? 誰? あら~、どうした、普段、歌うことなどない姉が固定電話の受話器を手に、歌ってるじゃありませんか。 わたしもひとり~ れんらくせんにのり~ あ~あ 津軽海峡~ 冬景色~ ♪ 電話の相手は姉の古い友達で、最近カラオケに夢中、是非、姉に歌を聞かせたい、と、歌い出したそうです。 ところがこの人、歌詞を覚えていない。で、姉に、「次、何だっけ」で、姉も古い歌なら、まかしとき、で、歌って教えてあげてたそうです。 「久しぶりに電話がかかってきたと思ったら、下手な歌聞かされて、歌詞も覚えていない…

  • ビックリ忘却力

    そうだ、歳のせいなんだ… 先日の終活の記事、同じことを昨年の1月にも書いておりました。いやー驚いた、赤面、汗でた(去年のものは「下書き」として引っ込めました)。 しかし彼女も私に話したことをすっかり忘れ、1年数ヶ月後に同じことをまたまた同じ相手に話しするとは……。 話す方も話す方だが聞く方も聞く方、どっちもどっちで良かったね? でもですよ、同じことを2023年版、2024年版と文字にまでしてしまった、そんな自分が、うっそー、ですわよ。 お互い、去年のことなどすっかり頭から抜け落ちて、改めてすごいですね、この忘却力。 ああ、それなのに、自分のことは棚に上げ、彼女のことを、ずーと「忘れっぽい人」と…

  • 親子・夫婦・きょうだい、お金のことは(終活は、ゴミよりゼニ優先で)

    今夜も「鉄管ビール」で… 年寄りだもの、終活を考える人もいらっしゃることでしょう。 もう始めてる? それは素晴らしい。 大きなお世話ですが、お金のことは、どうされてます? 配偶者には内緒の、ちょっとした? へそくり、または、かなりの財産? そんなものを、お持ちではないでしょうか? 「うちに限ってそれはない。金に限らず、公明正大、内緒や秘密など、あり得ん」 と、御主人はそう仰ってますが、奥さん、あなたはいかがですか? …………。 夫の財布はいくつある? 中身はどうなっている? そこんとこ、きちんと開示しておいてほしい。と、ある奥さんは思っています。 だが、それを亭主には言えない。言ったところで、…

  • その歳、この歳で、自分再発見?

    「音楽家」は憧れ… どん曇りの空からとうとう雨が。 雨がしとしと金曜日 ババはひとりで~ 君の帰りを~ 待つ人もいないのだった。 じめじめしとしと、くさくさくさくさくさ、くさっちゃう。それは食べ物でなく私のことだった。 昨日書いた「あの男」のことがまだ気になって。なんせすぐ近くなんですから、イヤでも目に入っちゃうんですから、余計にくさくさじめじめ。 実は数ヶ月前にも思ったことあるのよ。 「コイツには要注意」 出会わないこと、関わらないこと、近づかないこと、前後左右キョロキョロの徹底。 はぁ~、気分下がる。 7月に体調崩してから全く呑んでませんのよ。ですから空き缶、空き瓶もでず、それは結構なこと…

  • 気 を つ け よ う! ??? な 人

    悪いニュースばかり、次から次へと… 昨日、親切なオジチャンと出会った後、自宅目の前で、??? な人に遭遇、睨まれた。 どういう状況で、なんで睨まれたのか詳しい状況は省きますが、睨まれるようなことはしてませんよ。普通に家に向かって歩いていただけですがね。 でも、その時は親切なオジチャンのことを考えていたせいで、ほとんど気にしなかったのですが。 時間が経つにつれ、その男の眼付が思いだされて、ブログを書き終えてからも、なーんか、ずーと気になって……気味が悪いというか……。 男の眼付を思いだすと、なーんか、ゾーッとしてね。その目になーんかキケンなものを感じましたです、はい、で「怖い」と。 それは時間が…

  • 優しい人たち / 喉元過ぎれば…

    言うのは簡単だけどな… 脚の調子がいいと、それだけで気持ちが明るくなる、前向きになれる。 調子の悪い日は気が沈むけど、1年前と比べたら雲泥の差、そう考えればスゴイ回復力そう思える。 そして動き歩きが不自由になったせいで、他人のちょっとした気遣い、親切、優しさが身に沁みるようになった。 赤の他人の親切、気遣いに触れるたびに、感謝、感動し、その優しさは、こちらの気持ちまで優しく素直にしてくれるのだった。 近所のオッチャンにも、力仕事で助けてもらったことがあり、非力な年寄り姉妹は、 「ありがたいね、やさしいね、しんせつだね、いい人だね」と何度も何度も感謝感激したものじゃった。 しかし、あれだけありが…

  • 妻、齢70にして再び仕事へ、リタイア夫は専業主夫へと

    10月15日。えっ、もう? 同じことばかり言って… お蔵入りした記事を10年後に読み返してみよう。感傷に浸りながら涙と共に。 なんて昨夜は書いたけど10年後なんて、そうでした、あるかどうか分からないのでした。 そんな歳だということを忘れてました。 「明日のことだってわからないわよ」近所の奥さんにそう言われたばかりでした。 その奥さん、70歳にして、パートではありますが、仕事に復帰されましてね。 で、夫はといえば妻に成り代わり、朝から晩までよく動く、専業主夫となりました。 この夫婦、人も羨むような、ゆっくりゆったり余裕の年金暮らし。 夫婦2人きりの静かで平和な生活は、これからも先もずーと続いてい…

  • 書いても「公開」しないで、溜まり続けるブログ記事

    あの日以来「じゃがいも買おう」と言わなくなった姉… ブログを書いても「公開」せずに「下書き保存」にしている。そんな記事は、ありますか? 私はたくさんありましてね。最近は更新も滞り気味ですが、実は、そんな時でもブログは書いておりますの、ましたの。ただ公開しないだけでね。 だから溜まってましてね、たーくさん。ぜーんぶ、書きかけだけど。 タイトルだっていくつもいくつも思いつくままメモしたものが、溜まりに溜まって100個はあるかな。 ほんとか? どうかしら、ちょっとカサマシかしら、でも大体は本当よ。 だったら何で公開しないわけ? それはね、しない方がいいと思うから。これでも気を遣っているのよ。 【スポ…

  • 怒り続けるほどの気力・体力も衰えて / 身内こそ気遣いを!

    加齢により「笑」「泣」が減り、「怒」が増えた? まずい? 姉とのケンカはどうなった? はい、いつも通り、普通に口をきいてます。 ケンカ中とは言え、ひとつ屋根の下、全く顔を合わせないわけにもいかず、長期に渡りダンマリ無視を貫けるほどの根性? 熱情? 持久力? 耐久力も? 失くしてしまった老姉妹。 中途半端な終わり方ではありますが、とりあえず一件落着。 はい、お疲れ様のご苦労様でした。 と表面上はそうでありますが、わかりませんよ、ヒトの心の裡は。 まさか、後々まで恨まれるようなことは? うーん、どうでしょ、あるかもしれません。 「悪気はなかったのよ」 悪気はなかっただとー。それが問題なんだ、タチが…

  • ひとり暮らし。寂しいなんて思ったことないけど…

    オイラも色々考えることあってな。生きるって大変だよな… ずーっとひとり暮らしの人は、ひとりでいることに慣れてしまって、あまり寂しさを感じないのかもしれない。 それは私のことでもある。ひとりが自分に合っている、そして快適だから、ひとり暮らしも長く続く。 ひとり暮らしの気儘さ気楽さは何物にも代えられまへんのや、やめられまへのや、そんな感じでしょうか。 それは先日の「ひとり暮らしのご近所さん」もそうだと思う。 彼女が「寂しい」と言ってるのは聞いたことがない。 かっては姉も「(ひとりが)寂しいなんて思ったことない」そう言っていた。 ところがそれも身体の衰えとともに微妙に変わってきて、最近ではかなり気弱…

  • 老姉妹、ケンカは続く、いつまでどこまで?

    緩みきった老い暮らし。たまにはケンカもいいんじゃね… 久しぶりにお日様が顔をだし気持ち良い日でした。 ふさぎの虫はお日様が嫌い、こんな日は心の中も虫干しよ。 けれども我が家は外の明るさとは違って暗く、居心地悪し。 朝から黙黙黙、シーーーン、空気がピリリ。 さぶい。 姉と私は朝からバチバチバチコン。私の勘違いで姉を怒らせてしまいました。 前にも同じことがありましてね。その時は姉のミス(「物忘れ」姉は完全に認めておりませんが。今はそのことさえほとんど覚えておりません)。 アンタのせいよ。 そんなことない。 だってこの前もそうだったじゃない。 と、姉のせいにしてしまったのですが、今回は私の早とちりで…

  • 「ひとりで良かった」もしダンナが居たら…「できないよねー」

    「鏡を見ると悲しくなっちゃう」そうも言ってました… 年寄りは散歩に出かけた。 またか、70代ご近所さんだ。この人とはよく出会う。それだけ彼女は頻繁に出歩いているということだ。見習いたい。 彼女は、ひとり暮らし。 私もそうだったので、「ひとり暮らし」「ある、ある」は、お互い、ツーと言えばカー、「わかる、わかる」が多いのだった。 「急に寒くなったねー」 彼女「暑いのも嫌だけど、寒いのも嫌ね。寒いと、尚更、動くのが億劫になるしね」 「そうそう、わかる、わかる」 彼女「最近、特にそう。何もかもが、面倒くさくなってね、ひどいもんよ」 「うん、うん、わかる、わかる」 彼女「母が生きてた頃、母に言ったことが…

  • 「あるオジサン」貯まらず残さず悔いもなく…

    小判にもなびかぬ孤高猫。見習いたいものだ… お姉さんは、あれだけ外に出ないのだから、使うこともないはず。 だったら、さぞかし……。 はい、それは大いなる勘違い。 貯まっちゃいません、残っちゃいません。 では、どこに行ったのでしょうか? 知らないわ。オアシだもん、ちょっと目を離したすきにあちこち行っちゃうのよ。 気が付いた時には手遅れ、呼んでも帰ってきやしないわ。 〇〇や、△△を、やめてれば、今頃は、家が3件建った、高級外車が買えたとか言う人がいるけど、そんなことはありません。 〇〇や△△に手を出さなくても、お金を使いたくなるものは、他にいくらでもあるでしょう。 【スポンサーリンク】 (adsb…

  • 「食べる」は続く / 姉の後悔

    「まだまだ」は、あっという間に「もう」になり… 終日、雨。 昼だというのに雨のせいで部屋は薄暗く、気持ちまで暗く。 ……そうでもない。 夜になり気温グッと下がり、寒い。 心も……そうでもない。 また今日も、また……今夜は何にしようか? 姉が美味しいと言うから、キャベツの千切り・冷奴、それもこの気温ではあり得ない。 洗うだけ・切るだけ・焼くだけ・茹でるだけ。 春から夏はこの「4だけ」に特化したおかずをグルグルと。 そして季節は移り秋から冬へ、これからどうする? 茹でる・煮るでいいじゃないか。 煮れば、日持ちもするだろう。 自分の50年後なんて想像だにできなかった、あの頃。 自分がバアサンになるな…

  • 返事(くらい、しろ)、したらいかがでしょうか

    何て言うの?「ありがとう」でしょ! ── スーパーの店内で ── 商品をあまりに熱心に見ていたので、ドン、隣にいた中年女性客にぶつかってしまいました。 鈍くさい年寄りですが、こういう時の反応は速い。 「あっ、ごめんなさい」と大きな声でハッキリ、ビシッと声をかけましたよ、その買い物客に。 ところが、あらー??? その人、全く無反応、私のことも目に入ってない? こちらに顔さえ向けず、何もなかったかのごとく商品を見続けておりました。 ……ひょっとして、聞こえなかった? 耳が悪いのか? 聞こえなくてもドンされたら、普通、見るでしょ、反射的に、ドンした相手を。 いや、それよりぶつかったことに気付いてない…

  • その感情、「人間だもの」で、即、解決?

    笑と泣が減り、怒が増えた? それは老人性かも? 心配だ! 「寂しいということは面倒がないということ」 今年92歳の樋口恵子さんのお言葉ですわよ。 「煩わしい、面倒くさいより、寂しいがいい」 こちらは、かがみまなこさんのお言葉(私のことですわよ)。 とはいえ人と関わらずに生きて行くことはできない、人間だもの。 しかし人間関係、他人も身内もどいつもこいつも…… ああ、ウザイ。もう、アッタマにきた。そんな時がある。 イライラムシャクシャ、ムカッ、カチン、キリッ、ブチッ。 で、つい余計なひと言を。 ひと言ならまだいい。 次から次へと余計なことまで、もう止まらない、止められない。 もしくは、ただ黙黙黙不…

  • 遅れすぎた年寄り、健康・健康で病気になりそう

    秋の夜長に何思う? 7月に寝込んだ時に、すっかり You Tube・ショートに、はまってしまった、遅れすぎた年寄りです。 寝込んでいても眠れない。気分が悪くて本読む気力もない。でも、退屈だ。ラジオ? うーん? ちょっと違う……。 そうだ、スマホがあるじゃないか。 スマホは一応所持しているものの、今や連絡取り合う人もなく、このままスマホの持ち腐れとなるのか ですがこの時ばかりは、スマホを持っていて良かった。しみじみそう思ったものでした。 というわけで、それからですかね、本家の? You Tube も頻繁に見るようになったのは。 しかし、今さらですが玉石混淆、すごい数ですね。 お医者さんで、あれだ…

  • キレイは無理でも、コギレイでいたい

    気分は変わる、ちょっとしたことで…それはアナタ次第! コロナより何より脚の不具合で2年以上にわたる家籠り、つくづく飽きた。 この先もこんな生活が続いたら、本格的・老人性鬱になりそうな気さえする。 ありがたいことに脚の痛みも暑さも一段落した。これから真冬になるまでの短期間、せいぜい外に出ることに励みたい。 どこに行くか? まぁ、どこでもいい、家の近所でも、とにかく外に出ることができればそれでいい。 電車に乗る自信もついてきた。2年ぶりに電車に乗って繁華街にも足を伸ばしてみたい。 そう考えるだけでワクワクしてくる年寄りです。 と同時に何を着るかな? 着るものあるかな? で頭の中グルグル、フル回転。…

  • あっという間と「ボケモン」と

    忘れたことを、忘れてる…だったら問題ないじゃん? やっと9月になったと思ったら、もう今日は10月で、いやはや何と申しましょうか。 あっという間ですね、ほんと、あっという間。 またまた今朝はクリス・クリストファーソンの訃報。またまたちょっとショック。88歳、もうそんな歳になっていたんだね。 当たり前よね、自分だっていつの間にかこんな年寄りなっているんだもの。 心の中の、ついこの間は、今や遠い遠い昔になって……みんなみんな本当にあっという間だ。 昔々、 「ポケモン」って知ってる? ポケットモンキーじゃないよ。ポケットモンスターって言うの。 何、それ、知らんわ、どうでもいいわ、興味ないわ、そんなモン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まなこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まなこさん
ブログタイトル
あんたに言われたくない +(老と痛)
フォロー
あんたに言われたくない +(老と痛)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用