chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 親しき仲にも、不仲なら尚更 / ワタシタチ? 違うだろー

    あの可愛いらしかった妹は、今いずこ? どんな家にも、どんな人にも、それぞれの生活スタイルというものがある。 家族であっても、顔が違えば性格も、価値観も、人生観も、何だか知らんが、何もかも違うんだな。 大人になって、それもお互いこんな年寄りになって、一緒に暮らすというのは、子供の時のようなわけにはいかないのだ。 ああ、なんで、どうして、そんなもの、ああ、ああ、ああ、あー、もう、もうー。 ですが、それもこれもお互い様、グッと堪えましょう。 お互いに、お互いの生活スタイル、他にも色々ありますが、余計なことは言わない、口を出さない、それが共同生活の掟でもあります。 これを破ると、世にも、おっそろしいこ…

  • 「名もなき家事」アテにするな…持ちつ持たれつ…はぁ~、どうなるんだろ

    ー家事に喜びを見出したい…無理ー この2ー3日、私にしては珍しく用事があったりして、ちょっと疲れ気味。 そして今日も細切れで3時間ほど眠れただけ、寝不足と疲れ、加えて暑さのせいで体がダルダルダルダルダルデンネン。 今朝、姉は病院へ、今月3回目の外出です。で、姉が、出かけた、と同時に2階から1階へと掃除機をかける、がんがんかける。 脚も痛いけれど、そんなことに頓着していられない。ああ、暑い、ああ、痛い、しかし、部屋がキレイになっていくのは気持ちがいい。 この掃除機かけ、これは姉の担当のはず、ではあるけれど、もう2週間? 3週間? 掃除する、した気配なし。 ううううう、辛抱たまらん、ということで私…

  • もし自分の娘が…いいと思うわ/刺激よ、そうならないために

    髪も顔も、もっと自由に! もっと刺激を? カンヌ映画祭、レッドカーペット、女優のヘレン・ミレン(英・78 歳)は、ブルーのドレスで登場。ドレスに合わせて、髪もブルーのグラデーション。 いいですね! 78歳ですよ。私、この女優さん好きなんです。髪はブルーだけでなくピンクにしたこともあるとか。 頭、白くなってきたら、こんなふうに色も形も、その時々の気分で変えられたらいいですね。 それを他人が見て「あらー、ステキ」、そう言わせるのは至難の業かもしれませんが。 以前、スーパーで見かけたオバサン、前髪がピンクとグリーン? 他の色も入っていたような? 鳥の「インコ」を連想してしまいましたが、いいじゃないの…

  • ピタピタパツパツ、お若いです!

    ー花の命は短くて、枯れてからが、長~いー 自分のことは棚に上げ、最近、姉の、あまりの忘却力に唖然とすることが増えました、気になります。 バブル時代のボディコン、脚にピタピタパツパツジーンズ、そんな昔が夢のよう。 加齢して、身に着けるものは何たって、軽いもの、そして感覚、感触的にソフトなもの、そして、着てラク~、ユル~が、いいわけですが。 「デニム」もう、それだけで、最近は、拒絶反応。いくらソフトだのストレッチだの言われても、その気にはなれない。 また最近は脚の不具合から着替えするのも一苦労、尚更、この傾向が強まってきた。 それは着るものばかりでなく、生活もラク~に、ユル~く、そうありたいもので…

  • 「年寄り」ちょっと見かけない間に…

    ーなんだか、せつないー 最近は楽しいことがめっきり減って、愉快でないことが増えました。 午後からはスーパーへ、その前に軽く軽くほんの少し散歩。そして、ご近所さんに出会い、そこで、ご近所オジサンの話になった。 このオジサンはこのブログにも登場したことがある、それはそれはよく喋る、よく歩く70代の元気なオッサンだ。 そして、出会えば、いつも私に若い若いと言ってくれる、心優しい人でもあったけれど、それが少々? かなり? ウザいと感じさせる人でもあった。 最近は、私が外に出る機会が減ったということもあるが、出会うことがなくなって、そのオジサンのことは忘れかけていた。 で、今日、ご近所さんに出会って、そ…

  • 何もかもは、手に入らない、無理よね

    それでも、ひとりが好き! たまには1人になりたい。 でも、ずーと1人の人は、たまには2人になりたい、そう思う時だってあるだろう。 もう働きたくない、疲れた、病気になった、リストラされた、誰か助けてくれ! うん? 2人になりたい? それは「愛」でなく「ゼニ」のためか? まっ、そうとも言える。19、20じゃあるまいし、大人の現実は、そんなものだ。 今日20分ほどの予定で、玄関先の草をちょちょっとだけ雑に取り除いておりましたら、そこへ柴犬? を連れたオバチャマ通りかかり、お互い「こんにちは」と挨拶。 この人とは水曜日にも散歩の途中で会っていた。するとオバチャマ「アナタとはどこかでお会いしたような………

  • こんなに違う隣の奥さんと私(たまには1人になりたい)

    暇疲れ? 勝手疲れ? 今日ちょっとした用事があり隣の奥さんが来た、孫の赤ちゃんを抱いて。 キャー、カワイイ、見せて見せてと用事そっちのけで赤ちゃんを見せてもらう。 赤ちゃんは1歳を迎え前回見た時より顔立ちもハッキリ、体もずいぶん大きくなりました。 でも赤ちゃん、何キロあるんですか? 重いでしょ? 大丈夫ですか? その歳で? ちょっと怖いですね、赤ちゃん抱っこ、脚の悪い私には到底無理です。 くれぐれも御身大切に、腰痛めないでくださいよ、何たって齢が齢なのですから。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); で、思っ…

  • 「ありがとう」「おいしい」そう言いましょう。大きなお世話ですが

    姉と向かい合って…うーん、でも今や食い気専門、でもそれも… 今日も気分は乗らないけれど、作りましたよ、肉っ気ゼロ料理。 今夜はサーモンのマリネもどき、大根と油揚げの味噌汁、ねぎ焼き、長芋焼、で、今日のメインディッシュは? はい、ガンモドキィーーー。 するとテーブルに並んだ料理を見て、姉が「あらー、なんだか一杯、呑みたくなるわねー」 と、言ったけれど、聞こえないふり、アンタには寝酒が待ってるでしょ。私も今は呑まないのだし。 では、いただきます。 「うんうん、おいしい」姉は、そう言って食べてました。 おいしいと思わない時は、ただ黙々と食べます。 それがわかりますから、私も、黙々、モグモグ、で、気持…

  • お洒落心は非・加齢心/節約女子、その後

    ーオシャレ筋も使わなければ衰えるー “ 法令線が1センチ長くなると、6歳老けて見える ” だと。 そんなの、マスクすればいいじゃん。 でも、そのマスクの長期使用で口の周りの筋肉衰えて、老けが早まる? だと。 まぁ、それもありましょう、でも、何といっても加齢よ、加齢。 いつの間に、こんな歳に、自分のことなのに、驚いちゃいますね、すごいですね。 また加齢とともに色々なことが面倒になってきました。 で、コロナ禍ときて、マスクときて、外にも出なくなった。 でも、マスクをすれば化粧も省力できる、老顔も半分隠せる、いいじゃないの。 こうしてどんどん自分への省略化は進み、それにつれ、お洒落も今いずこ。 あれ…

  • 痩せることないって

    懐かしい! 若かった! 今日は、以前ボラ活で一緒だったウッカリサンと、今年から私の後を継いでくれることになった T さんと集会場で会うことに。 一通りの話が終わり T さんとはそこで別れ、ウッカリサンと2人ぶらぶらと歩いて帰る。 話の内容はどうしても体調や健康のことになる。 以前からコレステロール値が高い彼女は今は薬を飲んでいる。 「何とか薬を飲まずに数値を下げたい」 それには、先ず体重を落とすこと、「努力してるんだけど……」。 しかし彼女の努力もむなしく数値は一向に下がる気配がないらしい。 確かに、初めて彼女と会った日から今日まで、体型、ぜーんぜん、変化してませんがな。 でも、いつも私は彼女…

  • 不眠歴 / 家の外観と、その住人

    カワイイは、オイラも好きだな! 昨夜の睡眠時間は4時間にも満たない、それも途中目覚めてからが眠れず、本を読んだりスマホを見たりして時間を潰す。 そのせいか本日珍しくちょっと頭痛あり、こんな時は昼寝をするに限る。しかし、どうしたことか今日は全く眠れない。 本を読めば眠くなる? ぜーんぜん …… ならない、どんどん読めちゃう。仕事に行くわけでなし、昼寝は諦めた。 思えば、眠れない、眠れないは20代の頃からの、長ーい付き合いだ。 だから、知らないうちに寝落ちして、目が覚めたら朝だった、そんな人が本当に羨ましい。 「なんで、どうして眠れないの? 眠れないってどういうこと?」そんなことを訊く友達が信じら…

  • カニカマと共に / 気配はすれど姿は見えず「円満の秘訣?」

    本物が食べたいです! 姉は今日も1歩も外へ出ず。不本意ながら私も今日は家の中、しかし姉はこんな生活を20年。 うーん、私にはいまだに理解できない、信じられない、そこまで家から出ないって。 なんで? どうして? 出たくない? 他に理由が? その辺はどうなのだろうか? 今夜はまたまた「カニカマ」を彩りに、ダイコンサラダを作ってみました、それにブロッコリーを添えて。 カニカマ・カニカマ・カニカマ、今日もカニカマ、明日もカニカマ、これじゃ年がら年中、カニカマ・カニカマ。 そして私は見てしまった。 カニカマは肉を食べない姉の数少ないたんぱく源でもある。そう疑わない姉はおやつにもカニカマを食べていたのだっ…

  • 飽きっぽいは節約体質? 続いているのはブログくらいか?

    野菜のプレゼントは感動ものだ! 今日もブログの更新ができた。やるべきことの1つを片付けた達成感、充実感で私の心は満たされ、今夜も良い眠りにつけるであろう。 なんてことはあるはずもなく、今夜も睡眠不足を覚悟しよう。 午後から降り出した雨で気温が下がるかと思ったが、なんだなんだ、暑いじゃないか。それでも雨の午後の薄暗い部屋での昼寝、それはなんて贅沢な? なんて年寄りな? 毎晩よく眠れない私はそれを昼寝で補うことにし、今のところとてもうまくいっている? しかし、昼寝をすると1日があっという間に終わってしまう。明けたと思ったら、もう夜? 寝る時間? そんな感じだ。 最近は、眠ることが1日の生活の中心に…

  • 「若見え?」過ぎたるは…

    何でも “ 過ぎたるは ” なのよ! 外から声が聞こえてくるような、どこかしら? 誰かしら? 2階の窓から下を見れば、お隣さんのご主人とヘルメットをかぶり自転車に乗った少年が立ち話を? しているようです。 少年? 少女じゃないわね、どこの子かしら? 近所の子? 親戚の子? そんな子いたのかしら? 小学校の高学年? 中学生? なんでそんな子が隣の70過ぎのオッサンと話してるわけ、どうでもいいけど。 ……しかし、なーんか、違う、なーんか違和感、その自転車も、それに……。 ……あれー、やだー、少年だと思っていたのは、お隣の奥さんではないですか。 やだー、子供だと思った。 どうした? 若く見えるにもほ…

  • 料理する効能? 効果? それより「普通の生活」!?

    心も忘れちゃいけないよ! 今日は4時間しか眠れなかった。寝不足とこの暑さで頭ボワ~ン、そして脚は痛い、それでも私はスーパーを目指すのだった。 と、その前に図書館に寄ってね、待ちに待った新刊が入ったのだ。これは何が何でも行かねばならぬ。 図書館では、この時とばかりに週刊誌だって読む。しかし、週刊誌って買わない読まない時代になりました。 ケータイやスマホのない今は昔の大昔、美容院や通勤電車の中では男性も女性も「週刊誌」をよく読んだものじゃった。 図書館に「女性週刊誌」は置いてないけれど、「文春」「新潮」「朝日」「サンデー毎日」はある。 そうしましたら、昨日の私の嘆き? を励ますかごときの記事を見つ…

  • 「素朴な疑問」同居夫婦は同じものを食べるのでしょうか?

    怒るな! 怒らせるな! ー食事ー 朝はテキトーでいいとしても、夫のいる昼は? 夕飯は何にしようか? 夫がリタイアしたら、それこそ毎日家にいて、ああ、ウットウシイ、メンドクサイ。 なんてことは思っても言えないけど、それにしても世の奥さん方は、毎日、毎晩、どのように献立を決めているのでしょうか? 子供が小さい時は子供の好きなものが優先されるのかもしれないけど、リタイアシニア夫婦はどうなんじゃろか? 料理は夫の好み合わせる? それとも夫は肉、妻は魚と、その時々でお互い好きなものを食べる? 作るは妻で? 味付けは夫の好みに? それとも長い間に妻の作る味に馴染んでいった? 最近、私は、夕方が近づくと憂鬱…

  • 出た「昔はね」/「キレイ」と「似合う」は…それを言っちゃお終いよ

    大昔のことを、昨日のことのように話し… (つくづくしみじみ) 服に、お金を、遣わなくなったわね……。 昔だったら、昔はね───────────── 出た。またか、老婆の昔話。 確かに、お互い、そんな昔もあったわね。 でも、それを言っちゃお終いよ。 昔は昔、今は今。 うーん、それを言っちゃお終いよ。 少し前の老姉妹の会話には、何かと言えば「どうせ、もうすぐ〇ぬんだから」、で、最近は「それを言っちゃお終いよ」 年寄りだって年寄りだって、夢や希望はどこ行った? 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 姉と行くスーパー…

  • 「新と春」の良さがわからないジイサン /「新しいはいいわね」と古い人が言う

    「新」が眩しい! 春キャベツが店頭に並ぶのをずーとずーと待っていた年寄りです。 でたー、春キャベツ。 ということで、先月、スーパーで春キャベツを手に持っていたら、見知らぬジイサンが寄ってきて、 「そんなキャベツなんてダメだダメだ、話にならん」、みたいなことを言う。 ジイサンの手には、春キャベツの倍はあるような重そうな普通のキャベツが、お値段も「春キャベツ」より、お安い。 ふん、ジイサン、アンタにはわかるまい、この「春」の瑞々しさ、美味さ、食感が。それは新ジャガや新タマネギにも言える。 この季節のこの短い期間だけの貴重な味わい、この美味さがわからんアンタとは話すだけ時間の無駄、というか、私に話か…

  • 親しき夫婦仲にも、姉妹仲にも…余計なお世話ですが

    愛があれば…そうかな? 「ああ! わたし達、不仕合せな年寄りの婆さんは、無邪気な赤ん坊にさへ好かれる歳がもう過ぎ去った。小さな子供たちを可愛がらうと思っても、怖がらせてしまふばかりだ!」───ボオドレール〈パリの憂鬱「老婆の絶望」〉より ちょっと待った、おばあさん、それは早合点というものです! 『老嬢物語』高楼方子・たかどの ほうこ お言葉ですが、たかどのさん、それは早合点ではありません。赤ちゃんをナメたらあかん、赤ちゃんは識別できる、キレイなオネーサンとそうでない人を。 赤ちゃんだって、やはりワカクてキレイなオネーサンが好き。これは実験により証明されたらしいですよ。 車がない、ということは、…

  • 「隣のダンナ」「真夜中のアネ」ヒトはヒト、ヨソはヨソ

    抜き足差し足「息してますか?」 お米を買う。2キロにするか5キロにするか、悩んでいる。私のこれまでの人生で、お米は2キロの袋入りしか買ったことがない。 しかし2人ならやはり5キロか? そんなにあったらいつまでも残りそう、保管場所にも困りそう。そんなことを考えると、なかなか購入できない、うーん、バカみたい。 朝、お隣さんの車がなかったので、夫婦2人揃って出かけたと思っていた。するとその後、ダンナさんが2階のベランダで洗濯物をたくさん干していた。 出かけたのは奥さんで、ダンナさんは留守番らしい。その間ダンナさんは、掃除、洗濯、よく動く、よく働く、綺麗好きのダンナさんであります。 先日は夫婦そろって…

  • 60代が頑張り時…「フレイル」「骨粗しょう症」

    おかずも、お願いね! 今日は姉とスーパーへ。 姉にとっては3週間ぶりの外出です。 姉、家の中から、3週間ぶりに、外に出たのです。 家の中にいるとあまり気が付きませんが、家の外、広いところで、姉の動きを見ていると、非常に危なっかしい。 杖をついていても足元がヨロヨロと頼りない。脚力はもちろんのこと、腕の筋力、握力もかなり弱い。 買い物を終え、姉の「もう疲れちゃった」で、椅子に座ってジュース飲んでちょっと休憩。 さて、帰ろうか。 すると、姉、今度は、椅子から立ち上がれない。 カートにつかまって、杖も使って、それでもなかなか立てない、脚に力が入らないのだ。 足腰もそうだけれどは、体全体も、3週間前よ…

  • なんだか…みんな色々ある

    いつまでも、いつまでも… ずーとひとりで好き勝手に生きて来たので、誰かと一緒に暮らすということは不自由で窮屈に感じる。もっと空気を、くくくくるしい、酸欠? そんな感じ。 相手にも合わせよう、妥協点を見つけよう、そこからそこから、それは、お互い様。 わかっちゃいるけど、それでも、やはり、はぁ~ しんど。 姉もそうだろうと思っていたら「歳をとると、誰かがそばにいてくれるというのは、安心」そのようなことを言うので、ちょっと、かなり驚きました。 でも、聞こえないふりをしました。 歳をとると気も弱ってくるのでしょう。それにしても冷たい妹です、か? 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = wi…

  • おあし…どんぶり勘定姉妹、タラレバは言わず

    ーどんぶり、ひっくり返って、そのまんまー 食べる話ばかり続いたので今日は「お金」のことをちょっとばかし。 それにしても今や関心事は「食」「金」それに「健康」か……あ~あ、これじゃ、完全に、年寄りだ。 姉と私、同じ親から産まれたはずだが、何もかも、違う。 改めてそう思う今日この頃ですが、一つだけ、自信を? もって言える共通点といえば、それはお金に関して、「どんぶり勘定」。 ブランド品に夢中になるわけでなし、男に貢ぐこともなく、見かけはいたって地味? 「さぞや、しっかり貯め込んで」 姉のことをよく知らない人は、そう思うようです。 確かに、女性としては年収は高かった方だと思います。仕事を辞めてから諸…

  • 米があれば……

    米だ! 米だ! 米だ! 午前中、雨が降り出す前に小一時間ほど歩く。姉は今日も一歩も外へ出ず。 ーたんぱく質が足りないよ たんぱく質が足りないよー 昭和の時代にそんなコマーシャルソングが、でも、何の広告だったのかな? もう飽きた。けれど、今夜は何が何でも数日前に炊いた「高野豆腐」をやっつけなくてはいけない。 そしてメカブ、冷食・長いもとオクラ、冷食・白だし焼きサバ、冷食・桜エビと筍の混ぜご飯。どんどん手抜きになってます。 もう何日も同じようなことを書いているけれど、私を憂鬱にさせるもの、それは今や義務と化した料理作りである。 で、私は考えた、何かいい方法は? 逃げ道は? そして思いついた、お米だ…

  • ああ、料理

    ー野菜も好き嫌いがー 「痛くても、歩かにゃ、いかんのよ」金田正一 暑かったけれど散歩に出た。汗をかくのも気持ちいいものだ。 姉は今月に入ってからも、1度も外に出ていない。 うーん、なのでありますが……。 夕方になると、すぐ近くの若い夫婦の家の庭ではバーベキューが始まったようだ。笑い声が聞こえる、楽しそう、いいわね。 それに比べて、この家は……。 今夜、何にする? どんなものが食べたい? うーん、……なーんにも思いつかない、食べたいものがない。 だったら無理して食べることない。 空腹は最高のスパイス、お腹がモーレツに空いたら何を食べても美味しいはずだ。 そして今日はいつにもまして、この料理番、料…

  • 「ワタシタチは食が細いから」ちがうだろー/「普通」が、だんだん遠くなる

    カニカマで、たんぱく質を補給!? 暑い、姉も私も今日は1歩も外へ出ず。夕飯は、昨夜から決めていた通り、「冷やし中華」にした。 姉は肉類を食べないので、ハムもチャーシューも無し、エビだってカニだって無し、代わりに「カニカマ」を使う。 カニカマは姉の好物でもある。安上がりでいいじゃないか、ならばどっちゃり盛って差し上げましょう。 錦糸卵も作りましょ、きゅりの千切りだって、ワカメもトマトもモリモリ盛って、てんこ盛り、どうだ。 「ワー、スゴイ、スゴイ」、冷やし中華さえ作ったことのない姉は、そう言って、皿の底に残ったタレまで飲み干した。 今夜の夕飯は、それだけ、その一品だけ。 動かざる者、空腹感なし、こ…

  • ジジババは、消費と消耗のゴールデン / そうでない年寄りは…

    ー明日は冷やし中華にしよう、カニカマ入れてー 午前中に散歩に出ましたら、久しぶりにウッカリサンに出会いました。そばには小さな男の子が、お孫さんですね。 彼女が孫と一緒のところを見たのは初めてです。 ふぅーーーん、なんだか意外、普段のイメージと結びつかないというか、バアバらしくないというか、なんだかピンときません。 彼女も孫がいる、れっきとしたお婆さんでもあるんですね。今更ながら、なるほど、当り前と言っちゃ当たり前ですが。 彼女はまだまだ元気ですし、体力も私などより余程あると思いますが、でも、その彼女が、連休半ばにして、もうすでに「疲れた」と言うではありませんか。 2人の息子がそれぞれの家族を連…

  • 姉と畑の肉 / 弟を見送り母親を見送って、70代、たった一人

    野菜も色々あれど…だけれども… ちょっとだけ昨日の続き。 ひとりになったら料理なんかしなくなると思う。イヤでもメンドウでも、夫がいるからこそ、料理をする。 でも、それが結局は、自分の健康につながり、元気につながる。 そう考えれば、夫に感謝。 以前にも書いたけれど、そう言う人が、現実に、いるわけですよ。 モノは考えよう、偉いわ。でも、私とは、真逆だわ、爪の垢でも? 要らないわ。 当家は今夜も「高野豆腐」を煮た、「きぬさや」を入れて。高野豆腐は家計に優しい、姉にも優しい、季節も関係ない。 豆腐・高野豆腐・冷奴・納豆・厚揚げ・がんもどき、そしてまた高野豆腐と、グルグル毎日、毎回、何かしら「畑の肉」が…

  • 「米」の、ない家…隣の奥さんの爪の垢でも

    ートマトは調理しなくていいから…それでいいのか? その歳でー ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか? こちら老姉妹家はいつも通り、訪ねてくる人もなく静かなものです。毎日が日曜日の年寄りには、ゴールデンもへったくれもないのです。 働いて旅に出る、ゴールデンウィークが待ち遠しくて待ち遠しくて、そんな日々が懐かしい、そんな年寄りとなりました。 そしてシルバーよりプラチナよりダイヤモンドより、ゴールドが好きな年寄りは思う、ああ、ゴールドが欲しい、それも延べ棒が。 薬が切れてきたのでいつもの整形外科へ。病院の日の夕飯はカレーと決めてある。料理係の私の帰りが遅いからである。 カレーは(姉は野菜カレ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まなこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まなこさん
ブログタイトル
あんたに言われたくない +(老と痛)
フォロー
あんたに言われたくない +(老と痛)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用