chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あたし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/25

arrow_drop_down
  • 中村軒の「みかさ」

    明治16年(1883年)創業、中村軒の「みかさ」を食べました。 4個 1,120円1個(76g)あたま/り 280円 京都の桂離宮のすぐ近く、「麦代餅(むぎてもち)」で有名な 中村軒がつくる「みかさ」。「どらやき」です。 なかは、粒あん。 美味しいです。♪ ひさかたの 月の桂も 秋はなほ 紅葉すればや 照りまさるらむ ♪個包装の袋に、壬生忠岑(みぶのただみね)の和...

  • 京菓子司 満月の「阿闍梨餅」

    これは何ですか?あしゃり餅で ごじゃります。 京菓子司 満月の「阿闍梨餅」です。 1箱(10個入) 1,522円1個(41g)あたり 152円 つぶ餡を 餅生地で包んで焼いた 半生菓子。超人気の 京和菓子です。 あたしは、ときどき食べますが、まだ食べたことがない方は、絶対に食べてください。とても美味しいですよ。あたしでした。阿闍梨餅原材料 砂糖(国内製造)、小...

  • そば寿司

    「そば寿司」を食べました。 「そば」を「海苔」で巻いただけの「そば寿司」。 あたしが作りました。簡単に 作れますよ。次は、厚焼き玉子や きゅうりなどの具材を使って 作ってみようと思います。あたしでした。にほんブログ村...

  • 明石屋の「軽羹(かるかん)」

    安政元年(1854年)創業の菓子店、明石屋の「軽羹(かるかん)」を食べました。 1箱 1,404円 5個に切り分けてあります。1個(67g)あたり 280円 「軽羹(かるかん)」は、山芋と 砂糖と 米粉でつくった 白色の蒸し菓子。鹿児島の伝統和菓子です。 鹿児島では、いろんな菓子店が「軽羹(かるかん)」を販売していますが、あたしは、明石屋の「軽羹(かるかん)...

  • 桜 散る

    春の嵐(強風と雨)で、桜の花が落ちてしまいました。あたしんちの お花見は終わりです。今年は ありがとう。 花がらを ハサミで切って、肥料を与えました。来年も、たくさん花が咲きますように。あたしでした。にほんブログ村...

  • ピザと ワインで「お花見」

    ピザと ワインで「お花見」です。 ピザは、ピザハットの「マルゲリータ」。サイズ M、クリスピー生地。 ワインは、カリフォルニアワインの「オーパスワン 1990年」。34年前の オールドヴィンテージワイン。 OPUS ONE 1990A NAPA VALLEYRED WINE75 CLALC 13% VOL. お花見と言っても、あたしんちには、プランターで育てた「ソメイヨシノ」が 1本ある...

  • 鶴屋寿(つるやことぶき)の「嵐山さ久ら餅」

    昭和23年(1948年)創業の和菓子店、鶴屋寿(つるやことぶき)の「嵐山さ久ら餅」を食べました。1箱(6個入) 1,296円1個(30g・桜葉を含む)あたり 216円 上と下に、塩漬けの桜葉。 なかは、こし餡。 道明寺の 白い「桜餅」。 京都嵐山の高級料亭でお茶菓子に使われる 有名な「桜餅」です。 鶴屋寿の「嵐山さ久ら餅」は、上品な味で 美味しいし、あたしんちの庭の「...

  • 中村軒の「さくら餅」

    明治16年(1883年)創業、中村軒の「さくら餅」を食べました。 4個 1,040円1個(52g)あたり 260円 京都の桂離宮のすぐ近く、「麦代餅(むぎてもち)」で有名な 中村軒がつくる「さくら餅」。 こし餡を 道明寺で包んで 桜の葉を巻いた 関西風の「桜餅」です。 適度に塩味がきいて 美味しいです。いまの時季は、やっぱり 生菓子は「桜餅」です。「桜餅」を食べ...

  • あたしんちの庭の「サクラ」 2024年

    あたしんちの庭の「サクラ」が咲きました。 品種は、ソメイヨシノ。 プランターで育てているからでしょうか?ソメイヨシノの木が若いからでしょうか?毎年 苦戦しているだけに とても嬉しいです。 今年は 花芽がたくさんついているので、たくさん花が咲くだろうと思います。あたしんちの庭のサクラ、「開花宣言」です。あたしでした。 ...

  • 飯島商店の「みすゞ飴」

    飯島商店の「みすゞ飴」を食べました。 1袋(19個入) 594円1個(14g)あたり 29円 果汁に、寒天と グラニュー糖と 水飴を加えて造った 和風ゼリー菓子です。 青色のセロファンが「りんご×4個」、桃色のセロファンが「桃×4個」、赤色のセロファンが「梅×3個」、橙色のセロファンが「あんず×3個」、黄色のセロファンが「三宝柑×3個」、白色のセロファンが「ぶどう×2個」、6種類の味...

  • 麻疹(はしか)ワクチン

    麻疹(はしか)が 感染拡大しているというので、麻疹(はしか)ワクチンの接種について、病院(内科)に電話をして聞きました。病院(内科)が言うには、「麻疹(はしか)ワクチンを注文しても 入らない」、「いつ入るか わからない」とのこと。麻疹(はしか)ワクチンが不足しているようです。麻疹(はしか)ワクチンは、この病院(内科)には 無いかー。「抗体検査ならできる」ようですが、麻疹(はしか)ワクチンは接種できない...

  • 明星の「一平ちゃん 夜店の焼そば 大盛」

    明星の「一平ちゃん 夜店の焼そば 大盛」を買いました。 1個 246円カップやきそばです。 お湯を入れて 3分。お湯を捨てて、「液体ソース」と「ソースふりかけ」と「からしマヨネーズ」をかけたら、できあがり。 簡単にできて 便利。美味しいです。明星の「一平ちゃん」は、何もしたくないときに おすすめです。最近、ニュースによく登場する、大谷翔平(ドジャース)の 元通訳の 水...

  • 小林製薬の「紅麹(べにこうじ)を使ったサプリ」

    小林製薬は、「紅麹(べにこうじ)を使ったサプリ」を摂取した人に 腎疾患などの健康被害が起きたとして、関連商品を自主回収するとのことです。あたしが飲んでいるサプリには「紅麹(べにこうじ)を使ったサプリ」はありませんでしたが、 「小林製薬のサプリ」が 1つありました。 大丈夫だろうとは思いますが、「小林製薬のサプリ」は、しばらく様子をみてから 飲むか 飲まないかの判断を...

  • ヴィタメールの「マカダミア・ショコラ・アソート」

    1910年創業、ベルギー王室御用達の老舗チョコレートブランド、ヴィタメールの「マカダミア・ショコラ・アソート」です。1箱(12枚入) 2,160 円 左から、マカダミア・ショコラ(ルビー)1個 18g × 3枚マカダミア・ショコラ(ミルク)1個 17g × 3枚ピスタチオ・ショコラ1個 16g × 3枚マカダミア・ショコラ(ダーク)1個 17g × 3枚4種の味の 詰め合わせ。 サブレに ナッツをのせて、チョコ...

  • シャトレーゼの「深煎りきなこおはぎ」

    お彼岸につき、おはぎを買いました。シャトレーゼの「深煎りきなこおはぎ」 2個入 280円1個(70g)あたり 140円 真ん中が、つぶ餡。 その周りに、もち米。 表面は、深煎りきなこ。「きなこのおはぎ」です。 おはぎを買ったついでに、お花見の時季なので 桜餅も買いました。「大島桜の桜餅」 1個(57g)あたり 129円 真ん中が、こしあん。 その周りが、...

  • 坪庭のメンテナンス

    坪庭のメンテナンスをしたら、 砂利のなかに 大きい石が埋まっていました。 あたしが 工務店に言いたいことは、「この程度ならいいだろう」という 勝手な判断はダメだよ。「見つからなければいいだろう」という考えはダメだよ。人間の質が問われます。ダメだよ。あたしでした。にほんブログ村...

  • リーガロイヤルホテル ロイヤル・リアン

    「リーガロイヤルホテル ロイヤル・リアン」を食べました。1缶(10個入) 972 円1個(5g)あたり 972円 ミルクチョコレートです。 缶のデザインは、イラストレーターの湯浅望氏。 おしゃれです。美味しいです。空き缶は、小物入れに使います。あたしでした。リーガロイヤルホテル ロイヤル・リアン原材料 砂糖(韓国製造、イギリス製造、その他)、ココアバター、全...

  • 黒船の「ZARATELLA」

    黒船の「ZARATELLA」を買いました。 1本(168g) 1,728円 「ZARATELLA」は、「ザラッテラ」と読みます。黒船カステラに キャラメルソースをかけて、ザラメ糖をのせたお菓子。 6個に切り分けて食べました。 「カステラ」と言うより、「ケーキ」ですね。美味しいです。あたしでした。ZARATELLA原材料 砂糖(国内製造)、鶏卵、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、...

  • 黒船来航

    浦賀沖に「黒船」が来たのが、嘉永6年(1853年7月)。あたしんちに「黒船」が届いたのが、令和6年(2024年3月)。 あたしんちに届いたのは、「QUOLOFUNE」。黒船の「黒船カステラ」 1本(250g) 1,674円。カステラです。 浦賀に来航した艦艇は、「サスケハナ」、「ミシシッピ」、「サラトガ」、「プリマス」の4隻なので、4個に切り分けて食べようと思ったのですが、うっかりして、6...

  • 二條若狭屋の「栗菓子」

    二條若狭屋の「栗菓子」を食べました。 左が、「ふく栗」 1個(45g) 345円右が、「焼き栗」 1個(36g) 324円 「ふく栗」は、栗を 栗餡と こし餡で包んで、羊羹でコーティングしたお菓子。「焼き栗」は、栗を 栗餡で包んで、表面を焼いたお菓子。 とても美味しいです。二條若狭屋の「ふく栗」、「焼き栗」は、薯蕷饅頭「家喜芋(やきいも)」と同様に...

  • 二條若狭屋の「不老泉 葛湯(抹茶)」

    二條若狭屋の「不老泉 葛湯(抹茶)」です。 1個 313円 作り方は、お椀に「葛湯(抹茶)の粉」を入れて、 熱湯を注いで かき混ぜたるだけ。 簡単にできます。寒い日は、あたたかいものを食べるに限る。葛湯の上に浮かぶ「2羽の千鳥(あられ)」も 可愛らしい。からだも 心も あたたまります。美味しいです。おすすめします。あたしでした。不老泉(抹茶)原材...

  • 井筒八ッ橋本舗の「きなこちぎり餅」

    文化2年(1805年)創業、井筒八ッ橋本舗の「きなこちぎり餅」を食べました。1袋(20個入) 324円1個(15g)あたり 16円 京名物「八ッ橋」で全国的に有名な 井筒八ッ橋本舗がつくる「きなこちぎり餅」。 ニッキ風味の きなこ餅です。 井筒八ッ橋本舗の「きなこちぎり餅」だけに 5つ食べようか、8つ食べようか、迷いましたが、結局、1袋(20個) 全部食べてしまいました。美...

  • いと重菓舗の「埋れ木」

    文化6年(1809年)創業、いと重菓舗の「埋れ木」を食べました。1箱(6個入) 972円1個(33g)あたり 162円 「埋れ木(うもれぎ)」は、いと重菓舗の代表銘菓。菓銘の「埋れ木」は、桜田門外の変で暗殺された 井伊直弼(いいなおすけ)が 彦根で 若き日を過ごした「埋木の舎(うもれぎのや)」からいただいたもの。 白餡を 求肥でくるんで、挽茶入りの和三盆糖をまぶした餅菓子です。 ...

  • 寒い時は「関東煮」に限る

    寒い時は「関東煮」に限る。 「かんとうに」ではなくて、「かんとだき」です。 具は、大根、たまご、ごぼう天、ちくわ、餅巾着、しらたき、つくね、こんにゃく。 「関東煮」で ワイン。いいですよ。あたしでした。にほんブログ村...

  • ひなまつり

    あたしんちの「ひなまつり」です。 去年 買った 虎屋の「雛折(ひなおり)」の容器のなかに、虎屋の 小形羊羹「おもかげ」と 小形羊羹「新緑」を詰めました。 「おもかげ」は 黒糖羊羹。「新緑」は 抹茶羊羹。 「ひなまつりは 日本の歳時」なので、2本とも 食べました。虎屋の羊羹だから あたりまえのことですが、とても美味しいです。あたしでした。 ...

  • 和た与の「でっち羊羹」

    文久3年(1863年)創業の和菓子店、和た与の「でっち羊羹」を買いました。3本 1,069円1本(120g)あたり 356円 近江銘菓「でっち羊羹」発祥の店が「和た与」。 小豆餡に小麦粉を混ぜて 竹皮で包んで蒸した 手作りの「蒸し羊羹」です。「栗が入っていない 栗蒸し羊羹」と言えば わかりやすいでしょう。 6つに切って 食べました。甘さ控えめで もちもちとした食感、美味し...

  • カキフライを食べました。

    カキフライを食べました。 最近、カキをよく食べます。週に一度は 食べます。 おかげで、肝臓の調子が良いです。 あたしの感想です。カキは「Rの月に食べよ」と言われます。Janua「r」y、Februa「r」y、Ma「rc」h、Ap「r」il、Septembe「r」、Octobe「r」、Novembe「r」、Decembe「r」 のこと。「カキは 肝臓にいいのであーる」たくさんカキを食べて アールコールを飲...

  • 福砂屋のカステラ

    寛永元年(1624年)創業、カステラ本家 福砂屋の「カステラ」を買いました。 1本(580g) 2,268円 10個に切り分けてあります。1個(58g)あたり 226円 カステラが好きな人なら 知らない人はいない、福砂屋のカステラ。 しっとりとした味わい。底の部分の シャリッとした食感。とても美味しいです。福砂屋のカステラを食べたので、今年は 福に恵まれる年...

  • 松岡軒の「一枚流し水ようかん」

    明治30年(1897年)創業の和菓子店、松岡軒の「一枚流し水ようかん」を食べました。 1箱(240g) 690円 「羽二重餅」で有名な 松岡軒がつくる「水ようかん」です。8個に切り分けてあります。 福井では、「水ようかん」は 冬に食べるもの。あつあつのお茶でいただきました。 甘くて、喉ごしがよくて、美味しいです。松岡軒の「水ようかん」は 冬季限定販売。いま...

  • うな牛

    ごはんの上に「三嶋亭の牛肉のしぐれ煮」を 1袋(80g)全部 敷いて、 「うなぎの蒲焼き」を 1尾 置きました。 その上に、うなぎのタレと 山椒と わさび。これで、「うな牛」の完成です。 うな、うな、ぎゅう、ぎゅう、うな、ぎゅう、ぎゅう、うな、うなぎゅう。きっと、石原さとみも 腰を抜かすでしょう。とても美味しいです。あたしは、うなぎの蒲焼きも 牛肉のしぐれ...

  • ミスタードーナツの「大人のポン・デ・ショコラ」

    ミスタードーナツの「大人のポン・デ・ショコラ」を食べました。 左が、「大人のポン・デ・ショコラ 芳醇カカオ」 1個 216円右が、「大人のポン・デ・ショコラ 芳醇キャラメル」 1個 216円 高級感のある チョコレート味のポン・デ・ショコラです。 美味しいです。「大人のポン・デ・ショコラ」は、子どもも食べられます。幼児は ちょこっとだけにしたほ...

  • ローソンの「盛りすぎ!チャレンジ」

    ローソンの「盛りすぎ!チャレンジ」を買いました。 左が、「盛りすぎ! 焼きそばパン」 1個(188g) 171円右が、「盛りすぎ! 和風シーチキンマヨネーズ」 1個(215g) 135円 「惣菜パン」と「おにぎり」です。 「値段据え置きで 総重量47%増量した商品」だけあって、あたしの喜びは 47%増し。いいえ、あたしの喜びは 2倍(100%増し)です。ありがと...

  • 牡蠣フライ

    牡蠣フライを食べました。 牡蠣は 肝臓にいいから、牡蠣を食べないと いかんぞう。 ということで、酒飲みの あたしは、牡蠣を食べるように心がけています。 牡蠣は 美味しいですよ。「能登牡蠣」が食べられるようになることを 祈っています。がんばろう 石川がんばろう 能登あたしでした。にほんブログ村...

  • 御菓子司 松葉屋の「月よみ山路」

    嘉永5年(1852年)創業の和菓子店、松葉屋の「月よみ山路」を買いました。 1本(208g) 840円 竹皮で包んだ「栗むし羊羹」です。 大きな栗が たくさん入っています。12個に切り分けて食べました。 超美味しいです。世の中には、高価な「栗むし羊羹」がありますが、あたしは、美味しくて、お手頃価格な、松葉屋の「月よみ山路」が大好きです。がんばろう 北陸が...

  • 月世界本舗の「月世界」

    明治30年(1897年)創業の和菓子店、月世界本舗の「月世界」を食べました。1本(4包入) 540円1包(2個入)あたり 135円1個(5g)あたり 67円 「月世界」は、「つきせかい」と読みます。 富山で 一番の銘菓です。 「月世界」のことをよく知る人と言えば、♪ つき つき つき つき つきっ つき ♪「一休さん」でしょ。精神的に 疲れたときは「月世界」を食べて、一休み...

  • 梅の花が咲きました

    あたしんちの庭の「梅の花」が咲きました。 品種は、鹿児島紅(かごしまべに)。 濃い紅色の 八重咲きの花です。 去年は 5輪しか 花が咲きませんでしたが、今年は たくさん花が咲きました。今年は、良い年になりそうです。あたしでした。 梅の花が咲きました 2023年にほんブログ村...

  • 能登半島地震 被害地の支援

    「能登半島地震の災害義援金」はしたけれど、ほかにも 何かできることはないだろうか? と思って、福井県の「鯖江(さばえ)のメガネフレーム」の 眼鏡をつくりました。 同じ度数の眼鏡が 3つになったので、外出時にかける眼鏡、家のなかでかける眼鏡、庭いじりをするときにかける眼鏡と、3つに分けて使います。 「鯖江(さばえ)のメガネフレームの眼鏡」は、眼鏡の掛け心地が抜群です。...

  • 松岡軒の「羽二重餅」

    明治30年(1897年)創業の和菓子店、松岡軒の「羽二重餅」を食べました。 1箱(6袋入) 886円1袋(2枚入)あたり 147円1枚(14g)あたり 73円 「羽二重餅」とは、「求肥餅」のこと。 福井名物「羽二重餅」の元祖が、「松浦軒」です。 あたしは、祖母が 福井の出身ということもあって、松岡軒の「羽二重餅」は よく食べました。「あたしの身体の一部は 羽二重...

  • 恵方巻(えほうまき) 2024年

    節分につき、セブンイレブンで 恵方巻(えほうまき)を買いました。「銀座久兵衛(ぎんざきゅうべい)監修 恵方巻」 1本(308g) 1,296円 具材は、焼き穴子、玉子焼き、いくら、きゅうり、ボイル海老、椎茸煮。サイズは、直径4.5cm×長さ13cm。昭和10年(1935年)創業、銀座に本店を構える 超有名な鮨店 銀座久兵衛(ぎんざきゅうべい)の監修による「恵方巻」です。 6つに切って、...

  • 節分豆

    「節分」ということで、「節分豆」食べました。 今年は、「五色豆」。 飲み物は。越後の銘酒「雪中梅の梅酒」。 今年も、まめに暮らせますように。あたしでした。 節分豆 2023年にほんブログ村...

  • 京菓子司 金谷正廣(かなやまさひろ)の「真盛豆」

    安政3年(1856年)創業、京菓子司 金谷正廣(かなやまさひろ)の「真盛豆」を買いました。1袋(17個入) 1,400円1個(10g)あたり 82円 「真盛豆」は、「しんせいまめ」と読みます。 そとは、青海苔。なかは、丹波産の黒豆と きな粉。直径 約15ミリの 球形の半生菓子。京菓子司 金谷正廣(かなやまさひろ)の代表銘菓です。 お抹茶に よく合います。美味しいです。あ...

  • ヨックモックの「シガール」

    ヨックモックの「シガール」を食べました。 1缶(20本入) 1,728円1本(11g)あたり 86円 ヨックモックの代表商品。 フレッシュバターを使った ラングドシャ生地を、筒状に巻いた クッキーです。 サクッとした食感で、やさしい口当たり、且つ、コくのある上品な甘み、口中に幸せが広がります。とても美味しいです。あたしでした。シガール原材料 バター、砂糖...

  • うな茶

    「うな茶」を食べました。 「うな丼」に、海苔と ねぎ、わさびをのせて、 お茶を注ぎました。 「うな茶」を食べて スタミナをつける。コロナや インフルエンザにかかりませんように。あたしでした。にほんブログ村...

  • 今シーズン最強寒波

    「今シーズン最強寒波」だそうです。 あたしんちの庭は こんな感じ。 冬季の「雪」。夏季の「台風」。勘弁してくれー。あたしでした。にほんブログ村...

  • たねやの「ふくみ天平」

    たねやの「ふくみ天平」を食べました。 1箱(6個入) 1,274円1個(38g)あたり 212円 「ふくみ天平」は、「ふくみてんびん」と読みます。 求肥入りの餡を 最中種(もなかだね)で挟んで食べる、手づくり最中(もなか)。 たねやの代表商品だけあって 超美味しいです。ごはんを食べた後でも、この最中(もなか)は 別腹。おなかが一杯でも、1個や2個は 平気で食...

  • ヨックモックの「ビエ オゥ ショコラオレ」

    ヨックモックの「ビエ オゥ ショコラオレ」を食べました。 1缶(24枚入) 1,512円1枚(8g)あたり 63円 焼いた生地を半分に折って ミルクチョコレートでコーティングしたクッキー。 誰もが知る、知らない人は居ない、人気のクッキーです。 食べる前に「何枚まで」と決めておかないと、一度に全部食べてしまいます。とても美味しいです。あたしでした。ビエ ...

  • 下鴨茶寮(しもがもさりょう)の「きんぴらまぐろ」

    安政三年(1856年)創業の 京料亭、下鴨茶寮の「きんぴらまぐろ」です。 鮪(マグロ)と ささがき牛蒡(ごぼう)を炊いたん。 ご飯の上に「きんぴらまぐろ」のせて食べました。 とても美味しいです。あたし的には、「華ちらし寿司」よりも「きんぴらまぐろ」のほうが好きですね。あたしでした。きんぴらまぐろ原材料 まぐろ(国産)、砂糖、醤油、ごぼう、還元水飴、水飴...

  • 下鴨茶寮(しもがもさりょう)の「華ちらし寿司」

    安政三年(1856年)創業の 京料亭、下鴨茶寮の「華ちらし寿司」です。 いくら、えび、うなぎ、あわび、厚焼玉子、小鯛ささ漬、小川巻などを散りばめた ちらし寿司。 器に取り分けて、電子レンジで チンして食べました。 あたしは 4人分を一人で食べましたが、大勢で食べると より美味しくいただけると思います。あたしでした。華ちらし寿司(大)原材料 寿し飯(うるち...

  • misdo meets GODIVA

    ミスタードーナツで、「misdo meets GODIVA」を買いました。 左から、「ガトーショコラ 324円」、「プラリネショコラ 324円」、「キャラメルショコラ 324円」。 「ミスタードーナツ」と「ゴディバ」のコラボ、ドーナツです。 「ゴディバ」は、ベルギー王室御用達のチョコレートブランド。とにかく、チョコレートが美味しいです。まずは、買って 食べる...

  • 京菓子司 満月の「最中」

    京菓子司 満月の「最中」を食べました。 1箱(5個入) 1,188円1個(45g)あたり 237円 「阿闍梨餅」で有名な 京菓子司 満月がつくる「最中(もなか)」です。 なかは、つぶつぶの つぶ餡。 美味しいです。今年のNHK大河ドラマは、「光る君へ」。そこに登場する 藤原道長の有名な和歌に、♪ この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたる ことも なしと思へ...

  • 京菓子司 金谷正廣(かなやまさひろ)の「京の纏」

    京菓子司 金谷正廣(かなやまさひろ)の「京の纏」を食べました。 1個(39g) 330円 「京の纏」は「きょうのまとい」と読みます。 「真盛豆(しんせいまめ)」で有名な 金谷正廣(かなやまさひろ)がつくる、一粒栗と つぶ餡が入った「落雁」です。 柔らかい落雁です。食べると 落雁の概念が変わります。上品な味で とても美味しいです。あたしでした。京の纏...

  • 虎屋の「京の山」

    虎屋の「京の山」を食べました。 1箱(12個入) 1,080円1個(4g)あたり 90円 左が、「もみじ×6個」。右が、「さくら×6個」。 サイズは、24mm×24mm。和三盆糖製の干菓子です。 口どけがよく とても美味しいです。きょうは 最高です。あたしでした。京の山原材料 【紅】和三盆糖(国内製造)、澱粉、水飴/紅花色素【白】和三盆糖(国内製造)、澱粉、水飴内容量 ...

  • 京菓子司 金谷正廣(かなやまさひろ)の「ほうじ茶真盛豆」

    京菓子司 金谷正廣の「ほうじ茶真盛豆」を食べました。 1袋(5個入) 490円1個(11g)あたり 98円 「真盛豆」は、「しんせいまめ」と読みます。「ほうじ茶真盛豆」は、青海苔をまぶした「真盛豆」の ほうじ茶版。直径 約15ミリの 球形の半生菓子です。 なかは、丹波産の黒豆と きな粉。 お薄でいただきました。美味しいですよ。あたしでした。ほうじ茶の真盛豆...

  • たねやの迎春菓「菱はなびら」

    たねやの迎春菓「菱はなびら」を食べました。 1箱(3個入) 1,188円1個(60g)あたり 396円 一般的に、「花びら餅」と呼ばれる お正月のお菓子。 菱餅と みそ餡と ごぼうを 羽二重餅で半月形に包んだ お菓子です。 とても美味しいです。あたしは、いつも お正月に「花びら餅」を食べます。2023年が 鍵善良房の「花びら餅」、2022年が たねやの「菱はなび...

  • 1月4日

    1月4日 おせち料理は、「なだ万」。冷凍おせち 三段重の【三の重】です。 ワインは、昨日の残りの フランス ボルドーの「シャトー ムートン ロートシルト 1967年」。57年前(半世紀以上前)の オールドヴィンテージワイン。(シリアルナンバー付き)1973年におこなわれた ボルドーワインの格付けで、シャトー ムートン ロートシルトが 1級に上がる前の貴重なワインです。 ...

  • 1月3日

    1月3日 おせち料理は「なだ万」。冷凍おせち 三段重の【二の重】です。 ワインは、フランス ボルドーの「シャトー ムートン ロートシルト 1967年」。57年前(半世紀以上前)の オールドヴィンテージワイン。(シリアルナンバー付き)1973年に行われた ボルドーワインの格付けで、シャトー ムートン ロートシルトが 1級に上がる前の貴重なワインです。1967年エチケット(ラベル)の作者 ...

  • 1月2日

    1月2日 おせち料理は「なだ万」。冷凍おせち 三段重の【一の重】です。 ワインは、昨日の残りの フランス ボルドーの「シャトー ムートン ロートシルト 1966年」。58年前(半世紀以上前)の オールドヴィンテージワイン。(シリアルナンバー付き)1973年におこなわれた ボルドーワインの格付けで、シャトー ムートン ロートシルトが 1級に上がる前の貴重なワインです。 ...

  • 1月1日

    1月1日です。 おせち料理は、「なだ万」。 (冷蔵おせち) ワインは、フランス ボルドーの「シャトー ムートン ロートシルト 1966年」。58年前(半世紀以上前)の オールドヴィンテージワイン。(シリアルナンバー付き)1973年におこなわれた ボルドーワインの格付けで、シャトー ムートン ロートシルトが 1級に上がる前の貴重なワインです。1966年エチケット(ラベル)の作者は、ベルギー...

  • 年越しそば

    「年越しそば」を食べました。 えび天と 笹かまぼこの「年越しそば」。 美味いです。来年は 良い年になりますように。あたしでした。 年越しそば 2022年にほんブログ村...

  • 銀行を絞り込む

    あたしは、都市銀行、地方銀行、信用金庫、ゆうちょ銀行などに少しばかりのオカネですが 分けて預けています。このなかには、預金保険制度(ペイオフ)が始まった頃に作った口座が いくつかあります。みなさんも そうしませんでしたか?来年からは 銀行を絞り込もうと思っています。都市銀行や 地方銀行は、同じ銀行の本支店であれば 口座を開設した店舗でなくても ほとんどの手続きができます。でも、店舗が近くにないと 通帳記入...

  • 資産運用のすすめ

    みなさんは、金融機関から、投資信託や 外貨預金や 保険などのリスク商品(リスク性金融商品)をすすめられたことはありませんか?あたしは。今年、ある信用金庫から資産運用について 何度もアプローチされました。資産運用については、前もって お断りしていましたが、それでも、上司の指示なのか? 仕事に対する行員たちの熱意なのか? よくわかりませんが、電話をかけてくるし、家にも来るしで うっとうしい思いをしました。上...

  • クリスマスケーキ 2023年

    今年の クリスマスケーキです。 デメルの「クリストショコラ」 1個(225g) 2,970円 チョコレートスポンジに チョコガナッシュを挟んだ クリスマスケーキです。 あたしんちのクリスマスケーキは、3年連続で デメルの「クリストショコラ」。一人で食べるなら ちょうど良い大きさで、美味しいです。Merry Christmas.あたしでした。クリストショコラ原材料 ...

  • ピエール・エルメ・パリの「ブール ド ノエル」

    ピエール・エルメ・パリの「ブール ド ノエル」を買いました。 2,160円 左上から、「サブレ アンフィニマン ヴァニーユ×1個」、「パンデピス オレ×1個」、「アマンダ レ×1袋(8個)」。左下から、「ショコラ ブロン×1個」、「サブレ アンフィニマン ショコラ」×1個、「サティーヌ×1個」。6種類が、直径11cmの球体の容器に詰まっています。 ちなみに、「サティーヌ」は 紅茶のティー...

  • 林万昌堂の「甘栗」

    もうすぐ クリスマスです。 クリスマスと言うことで、明治7年(1874年)創業、甘栗の老舗 林万昌堂の「甘栗」を買いました。 袋入り甘栗(厳選大甘栗) 300g 1,410円厳選大甘栗 300gで 29粒。 天津甘栗(てんしんあまぐり)です。 美味しいです。クリスマスには 林万昌堂の「甘栗」を食べて、「Sweet Christmas」。良いと思います。あた...

  • 満月の「阿闍梨餅」

    満月の「阿闍梨餅」を食べました。 1紙袋(5個) 702円1個(40g)あたり 140円 「阿闍梨」は、「あじゃり」と読みます。「阿闍梨」は、伝法灌頂の職位を受けた 天台宗や 真言宗の「僧」のことで、簡単に言えば、仏教の偉い「お坊さん」のことです。 「阿闍梨餅」は、阿闍梨がかぶる 網代笠を型どったもの。粒あんを 餅生地で包んで焼いた 半生菓子です。 満月...

  • 甘泉堂の「栗蒸し羊羹」

    甘泉堂の「栗蒸し羊羹」を買いました。 1棹 2,000円 全国的に超有名な 京都の「栗蒸し羊羹」です。 17個に切り分けて 食べました。 直接、竹皮に包まれています。もっちり、滑らかな食感で、超美味しいです。甘泉堂では、秋から冬にかけての「栗蒸し羊羹」と 春から夏にかけての「水羊羹」が 超人気。超おすすめです。あたしでした。栗蒸し羊羹原材料 小...

  • 川上屋の「苗木城伝説」

    元治元年(1864年)創業の 栗菓子の名店 川上屋の「苗木城伝説」を食べました。 1箱(6個入) 1,695円1個(45g)あたり 282円 「茶巾絞りの栗きんとん」で有名な 川上屋がつくる「栗餅」です。 サイズは、小振り。なかは、栗きんとん。そとは、練り餅。 餅が柔らかくて、とても美味しいです。川上屋の代表商品「茶巾絞りの栗きんとん」は もちろん おすすめで...

  • 京佃煮舗 やよいの「ごぼうさん」

    京佃煮舗 やよいの「ごぼうさん」を買いました。 1袋(100g入) 648円 「おじゃこ」で有名な「京佃煮舗 やよい」が造る、ごぼう 花かつお風味の佃煮です。 アツアツのご飯のせて食べました。 ごぼうは、京の伝統野菜の「堀川ごぼう」であるかどうかはわかりませんが、やさしい歯応えで とても美味しいです。建仁寺のおぼうさんや 高台寺のおぼうさんも、やよい...

  • リサラーソンの「干支の置物」

    来年の「干支の置物」を買いました。 5,500円 リサラーソンの「干支の置物」。干支は、「辰」。品名は、「青い空のドラゴン」です。 「辰年は、強運の年、お金に困らない年」と言われます。大きい物でなくても良いので、「辰の置物」を 家に飾ってみてはいかがでしょうか。来年は 良い年になりますように。あたしでした。 リサラー...

  • トシ・ヨロイヅカの「シュトーレン」

    今年も、トシ・ヨロイヅカの「シュトーレン」を買いました。 1個 3,400円 シュトーレンは、ドイツのクリスマス定番のお菓子。22個に切り分けました。 なかは、ナッツと フルーツの砂糖漬け。 美味しいです。いまの時期、パティスリーや ベーカリーなど いろんな所で「シュトーレン」が販売されています。あたしんちは、3年連続で トシ・ヨロイヅカの「シュトー...

  • ぎをん小森の「抹茶わらびもち」

    ぎをん小森で「わらびもち」食べようと思って 店に行ったら、店の前に行列ができていたので、イートインを諦めて テイクアウトにしました。 「抹茶わらびもち」 1箱(12個入) 1,050円 別添えの「黒みつ」を付けて、家で食べました。 ふつうに 美味しいです。テイクアウトは行列にならばなくていいので 便利ですが、イートイン、店で食べたのほうが 断然美味し...

  • 二條若狭屋の「不老泉 葛湯(プレーン)」

    二條若狭屋の「不老泉 葛湯(プレーン)」です。 1個 313円 作り方は、お椀に「葛湯(プレーン)の粉」を入れて、 熱湯を注いで かき混ぜたるだけ。とろみが出たら 完成です。 葛湯を飲むと、からだも こころも あったまります。「ほーっと」します。美味しいですよ。「葛」は、「久寿」とも書けるので 縁起が良いです。無病息災で 長生きしますよ。あたしでし...

  • やまり菓子補「六代目 栗蒸しようかん」

    やまり菓子補「六代目 栗蒸しようかん」を買いました。 1本(408g) 5,010円 「幻の栗蒸し羊羹」と賞される「栗蒸し羊羹」です。 (要冷蔵) 12個に切り分けて食べました。 栗は、茨城県岩間の生栗。ようかんのなかに、「これでもかー」というくらい 栗がいっぱい入っています。びっくりしますよ。とても美味しいです。値段は高いですが、食べたことがな...

  • 食品の原材料表示

    明治7年(1874年)創業、京都の 甘栗の老舗、 林万昌堂の「甘栗納糖(あまぐりなっとう)」を買いました。 1袋(5粒入) 350円 栗を 糖蜜で煮詰めた「栗の甘納豆(くりのあまなっとう)」です。 原材料 栗甘納豆(中国製造)(栗、砂糖)、砂糖/酸化防止剤(V.C、EDTA-Ca*NA)、クチナシ色素、漂白剤(亜硫酸塩)内容量 50g販売者 ㈲林万昌堂 京都市下京区四条通寺町東入ル御旅...

  • くらま辻井の「山椒じゃこ」

    くらま辻井の「山椒じゃこ」を買いました。 1包(48g入) 864円 ちりめんじゃこと 山椒の実と 山椒の葉を炊いた 佃煮。「ちりめん山椒」です。 「俵形のおにぎり」を作って 食べました。 うまい。うますぎる。自画自賛で すいません。あたしでした。山椒じゃこ原材料 ちりめんじゃこ、山椒(実、葉)、醤油、砂糖、味醂/調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビンさ...

  • 巖邑堂(がんゆうどう)の「栗蒸し羊羹」

    巖邑堂(がんゆうどう)の「栗蒸し羊羹」を買いました。 1棹(285g) 1,696円「栗羊かん」と書いた箱に入っています。 栗は、浜松近郊で収穫された 栗。餡は、しゅまり小豆を使った 餡。美味しいと評判の「栗蒸し羊羹」です。 16個に切り分けて 食べました。 「栗」の美味しさもさることながら、「羊羹」が もちっとして 弾力があって とても美味しいです。世の...

  • 出町ふたばの「栗赤飯」

    出町ふたばの「栗赤飯」を買いました。 (小・260g) 1,200円 丹波大納言あずきの「あずきしぶ」で色づけをした、丹波栗の「栗赤飯」です。 電子レンジでチンして食べました。 「栗赤飯」は 美味しいか? って、むろん、まろん、とても美味しいです。「栗赤飯」を買うなら、出町ふたば。間違いありません。出町ふたばの「栗おこわ」も美味しいですよ。あたしで...

  • 京佃煮舗 やよいの「徳用おじゃこ」

    京佃煮舗 やよいの「徳用おじゃこ」を買いました。 1袋(80g入) 1,080円 「おじゃこ」とは、 「ちりめん山椒」のこと。「ちりめんじゃこ」と「実山椒」を 炊いたん。京のお番菜(おばんざい)です。 (京都人は おばんざいという言葉は使いませんけど) アツアツご飯にふりかけて食べました。 しっとり やわらかくて、超美味しいです。自家用なら 箱は要らな...

  • 仙太郎の「こぐり」

    仙太郎の「こぐり」を食べました。 1箱(8個入) 951円1個(20g)あたり 118円 秋の味覚「栗」をかたどったお菓子です。 なかは、栗餡。そとは、こし餡入りの 桃山生地。サイズは、ほんものの栗と 同じくらいの大きさです。 仙太郎の「こぐり」は、俳優の小栗旬のお気に入りのお菓子。か どうかはわかりませんが、あたしは 好き。ちゃんと 栗の味がして、美味...

  • 二條若狭屋の「不老泉 葛湯(しるこ)」

    二條若狭屋の「不老泉 葛湯(しるこ)」です。 1個 313円 作り方は、器に「葛湯(しるこ)の粉」を入れて、 熱湯を注いで かき混ぜたるだけ。とろみがでたら 完成です。 超 簡単。苦労せんから「不老泉」と言うわけではないですが、有ると 便利です。これからは、こういうあったかいものが嬉しいですね。美味しいです。「千鳥のあられ」が可愛いです。あたしで...

  • あたしんちの庭の「モミジ」

    あたしんちの庭の「モミジ」です。左が、「オオイタヤメイゲツ」。右が、「シギタチザワモミジ」。 紅葉状況は、三分〜五分。 「チシオモミジ」、「イロハモミジ」、「山モミジ」は、色づき始めです。あたしんちの 紅葉だよりでした。あたしでした。 あたしんちの庭の「モミジ」 2023年4月にほんブログ村...

  • 京佃煮舗 やよいの「夕ぐれ」

    京佃煮舗 やよいの「夕ぐれ」を買いました。 筒形容器入 1個(100g) 756円 「おじゃこ」で有名な「京佃煮舗 やよい」が造る、小さな角切り昆布と 干し柿の佃煮です。 (秋季限定商品) アツアツのご飯のせて食べました。 とても美味しいです。ご飯がすすみます。お茶づけにも合います。一気に、1個(100g)全部食べてしまいました。あたしでした。夕ぐれ内容...

  • 粟餅所 澤屋の「あわ餅」

    粟餅所 澤屋の「あわ餅」をテイクアウト。家で 食べました。 北野名物「あわ餅」 5個入り 750円 「あわ餅」をこし餡で包んだものと、「あわ餅」をきな粉で包んだものの 二種類。丸いのが「こし餡 3個」。長いのが「きな粉 2個」です。 とても美味しいです。澤屋の「あわ餅」を食べるときに注意することは、買ったら すぐに食べること。すぐに食べるのが 一番...

  • ブギウギ「ラッパと娘」

    NHK 連続テレビ小説「ブギウギ」の 福来スズ子(趣里)のこと。第18回の「ラインダンス」も良かったが、第30回の「ラッパと娘」は、更に良かった。 今年の紅白歌合戦に 福来スズ子(趣里)が出るみたいなので、10年以上 紅白歌合戦を観ていない あたしですが、今年は、紅白歌合戦を観ようと思います。福来スズ子(趣里)のとこだけは 絶対に。NHK 連続テレビ小説「ブギウギ」は ほんとうにおもしろいです。あた...

  • 常盤堂雷おこし本舗の「手古舞」

    常盤堂雷おこし本舗の「手古舞」を食べました。 1袋(150g入) 648 円 左端の上下が、常盤堂を代表する雷おこし「上磯部おこし(黒糖・白砂糖) 12個」その右側が、六色の雷おこし「味六宝 34個」合計 46個入り 東京、浅草寺 雷門の「雷おこし」です。 死ぬまでに一度は食べておくとよいです。食べないと、バチが当たるかもしれません。「あほくさ」と言わず...

  • 永楽屋の「大判おはぎ」

    昭和21年(1946年)創業の佃煮と和菓子の店 永楽屋で、「永楽屋名物 大判おはぎ」を買いました。 1個 649円 1個 310g 超特大の 粒あんのおはぎです。 ずっしりと重い。あなたが 気になる人と一緒に 永楽屋の「大判おはぎ」を食べると あなたのおもいが 相手に伝わりますよ。1個食べれば 幸せいっぱい、腹いっぱいになります。あたしでした。おはぎ(小豆)原材...

  • 出町ふたばの「栗餅」

    出町ふたばの「栗餅」を食べました。 3個 960円 1個(78g)あたり 320円 秋季限定品。 丹波栗と こし餡の 「栗大福」です。 超美味しいです。 出町ふたばは「豆餅」が超有名ですが、秋は、絶対に「栗餅」です。おすすめします。あたしでした。 出町ふたばの「栗餅」 2020年にほんブログ村...

  • 仙太郎の「ゐのこ餅」

    11月1日は「亥の子の日」ということで、「ゐのこ餅」を食べました。 仙太郎の「ゐのこ餅」 1箱(6個入) 918円1個(41g)あたり 153円 「うり坊(イノシシ)」に見立てた 餅菓子です。 なかは、こし餡。 仙太郎の「ゐのこ餅」は、甘さが丁度良くて、舌ざわりが良くて、やわらかくて、とても美味しいです。亥の子の日に 亥の子餅を食べると 無病息災で暮...

  • ミスタードーナツの「ハロウィン限定ドーナツ」

    ミスタードーナツで、「ハロウィーン限定ドーナツ」を買いました。 左から、「ポン・デ・チョコデビル」 1個 183円「ホワイトファッションキャット」 1個 183円「ブラックフレンチキャット」 1個 183円 「ポン・デ・チョコデビル」は、生地が ポン・デ・リング。「ホワイトファッションキャット」は。生地が オールドファッション。「ブラックフレンチキャット」は...

  • TVアニメ「薬屋のひとりごと」

    TVアニメ「薬屋のひとりごと」を観ました。 超おもしろいです。放送は 深夜なので、録画して観ることを おすすめします。あたしでした。薬屋のひとりごと https://www.bs4.jp/kusuriyanohitorigoto/にほんブログ村...

  • たねやの「栗饅頭」

    10月27日は、十三夜(栗名月)の お月見。 御供えは、栗名月につき「栗饅頭」「たねや」の「栗饅頭」です。 1箱(5個入) 1,026円1個(50g)あたり 205円 なかは、白餡と 刻んだ栗。 とても美味しいです。十三夜の お月見をして、たねやの「栗饅頭」を食べて 幸運(ツキ)を呼び寄せる。きっと、良いことがあるでしょう。あたしでした。栗饅頭原材料 白生あん...

  • 虎屋の「生菓子」

    虎屋の「生菓子」を 2個 買いました。 左が、羊羹製の生菓子「千代の菊(ちよのきく)」 1個 540円右が、こし餡入り 栗きんとん製の生菓子「栗粉餅(くりこもち)」 1個 637円 特に、「栗粉餅(くりこもち)」は、いまの季節 とても人気があります。 超 美味しいです。「生菓子」を食べて 季節を感じる。いつも、穏やかに 心豊かに過ごせます。あたしで...

  • 鍵善良房(かぎぜんよしふさ)の「里の秋」

    京和菓子の老舗、「くづきり」が超有名な店、鍵善良房(かぎぜんよしふさ)で「里の秋」を買いました。 秋の味覚、「柿」。 こなし製の「生菓子」です。 2個 960円1個(50g)あたり 480円 菓銘が、「里の秋」。なかは、こし餡です。本物の「柿」だと思ったでしょ。ほんとうに よく出来ています。季節を愛でる和菓子を食する。わたしは そういう暮らしを大切に...

  • 永楽屋の「ちりめん山椒」

    昭和21年(1946年)創業の佃煮と和菓子のお店、永楽屋の「ちりめん山椒」を買いました。 1袋(50g入) 949 円 ちりめんじゃこと 山椒の実を炊いたん。京都名物の 佃煮です。 あつあつご飯にのせて食べました。 やわらかくて、味はあっさりめ。あたしの好きなタイプの「ちりめん山椒」です。とても美味しいです。おすすめします。あたしでした。ちりめん山椒原材...

  • つちやの「のし柿」

    宝暦年(1755年)創業、つちやの「のし柿」を食べました。 1箱(6包入) 810円 1包(22g)あたり 135円 1包に 2枚入っています。 1枚(11g)あたり 67円 「のし柿」は、堂上蜂屋柿を羊羹と共に練り上げて、短冊状に切り分けたお菓子です。 とても美味しいです。「柿が赤くなれば 医者は青くなる」という ことわざがありますが、柿を食べれば 健...

  • 村岡総本舗の「くろぼう」

    村岡総本舗の「くろぼう」を食べました。 1袋(10本入り) 648円1本(19g)あたり 64円 明治32年(1899年)創業、「小城羊羹」で有名な 村岡総本舗がつくる 肥前銘菓「くろぼう」。 「くろぼう」は、黒砂糖、卵、小麦粉などを混ぜて焼いた 南蛮菓子です。 あたしは、子どもの頃に 駄菓子屋で買って食べたことがあります。店内には、量り売りのお菓子や、くじが...

  • 鎌倉小川軒の「鎌倉ビスケ」

    鎌倉小川軒の「鎌倉ビスケ」を食べました。 1箱(12枚入) 880円 左が、「鎌倉ビスケ(アーモンド)×6枚」。 (サイズ 45mm×70mm、重さ 13g)右が、「鎌倉ビスケ(カカオニブ)×6枚」。 (サイズ 45mm×70mm、重さ 12g) 「アーモンド」と「カカオニブ」をトッピングした 2種類のバターサブレ詰め合わせです。 美味しいです。「日持ちがしないもの...

  • くらま辻井の「山椒じゃこ」

    くらま辻井の「山椒じゃこ」を買いました。 1包(48g入) 864円 ちりめんじゃこと 山椒の実と 山椒の葉を炊いた 佃煮。「ちりめん山椒」です。 あつあつご飯にのせて食べました。 とても美味しいです。お土産に最適。たいへん喜ばれます。鞍馬だけに 鼻高々。誇らしい気持ちになるでしょう。あたしでした。山椒じゃこ原材料 ちりめんじゃこ、山椒(実、葉)、醤...

  • ヨックモックの「シガール」

    ヨックモックの「シガール」を食べました。 ヨックモックの代表商品。 フレッシュバターを使った ラングドシャ生地を、筒状に巻いた クッキーです。 あたしが よく食べるお菓子、その一つが「ヨックモック」です。自分で買ったものではなくて、いただいたものですがー。美味しいですよね。あたしも、「ヨックモック」を贈ることが多いです。あたしでした。シガール原材...

  • 釣鐘屋本舗の「釣鐘まんじゅう」

    明治33年(1900年)創業の菓子店、 釣鐘屋本舗の「釣鐘まんじゅう」を食べました。1袋(3個入) 496 円1個(40g)あたり 165円 聖徳太子が建立したお寺、大阪の四天王寺の「大梵鐘」を模してつくった和菓子。 釣鐘の形をした こし餡の「カステラまんじゅう」です。 ふつうです。四天王寺参詣の折に ぜひ どうぞ。あたしでした。釣鐘まんじゅう原材料 小豆餡(砂糖、小...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あたしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あたしさん
ブログタイトル
あたしのブログ
フォロー
あたしのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用