chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小松音楽教室 https://blog.goo.ne.jp/stagea_1963

ピアノ教室・エレクトーン教室!小松音楽教室の紹介 発表会では、某芸能人のバックの方々とアンサンブル出来る!趣味で習いたい方、グレード試験受けたい方、小さなお子様から大人まで♪

さえちゃん♪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/25

arrow_drop_down
  • スラーは、どうするの?&キャラ弁

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕、忙しいさえ先生の代行のトナトラ🐯暑い中、頑張ってるよ。みんな、台風大丈夫?🌀さえ先生、年に1度くらい、娘さんに黙ってキャラ弁を作ってるんだよ。お弁当を食べる時にフタを開けてビックリ!!って言うわけさ😁確か…去年のハロウィンには、ディズニーの「ナイトメアー」の「ジャック」のキャラ弁だったと思うよ!その前は、ドラえもん🤭今回はこれ!!クレヨンしんちゃんと、ピクミン!海苔を丸く切ったりするのに、パンチがないから全部手作業🤣娘さんがフタを開けた途端「うわぁ!!」と叫んだらしいよ。ケッケッケ(≧▽≦)こちらがその前のジャック弁当。1年に1回くらいだから娘さんも、突然のキャラ弁された事...スラーは、どうするの?&キャラ弁

  • 同級生は怖い⁉︎&クイズの正解は!

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕、さえ先生代行のトナトラ🐯台風困ったもんだよね💦ノロノロと。そうそう、さえ先生の学生時代の同級生が推しの人のコンサートに土曜日辺りから⁉︎東京に来ていたみたいで✈️昨日5年ぶりに会ったんだって。お土産も、たくさんもらったよ!もちろん、さえ先生もお友達にお土産を🎁お菓子は、「生徒さんたちにも分けてあげて!そしてくまモンシールは、シール帳に貼らせてあげてね」って。5年前にも、くまモンシールをお土産に持って来てくれて生徒さんたちに貼られてあげたらしいよ。前のくまモンシール持ってる生徒さんもきっといると思うよ🤭いつもはレイクタウンで会うんだけど今回はクレヨンしんちゃんの春日部まだ来てもらって、さえ先...同級生は怖い⁉︎&クイズの正解は!

  • 「オ・ソレ・ミオ」&花&クイズ

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕ちゃん、忙しいさえ先生代行のト・ナ・ト・ラ🐯しかしもう8月も終わりに近づいてきているのに暑すぎる💦お家が燃えちゃうよ🏠さえ先生と娘さん、GODIVAでこちらをチョイス!ここで問題でごしゃります。さえ先生が飲んだのは、どちらでしょうか!!商品の名前は、忘れたんだって🤣こちらのお花達は、ダリアとカラー(白い花)そしてデルフィニウム(ブルーの花)、アルストロメリア⁉︎わかんないなぁ(^◇^;)まぁ、そんな感じ😆綺麗だね!イタリアでは「カンツォーネ」はポピュラーミュージックとも言われて愛情を情熱的に歌ってるよね。日本では、「オ・ソレ・ミオ」とかおなじみかな?「オ・ソレ・ミオ」とは、「...「オ・ソレ・ミオ」&花&クイズ

  • 記号などは、どこに書くの?どこでもいいのかなぁ?②&月刊エレクトーン

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕、忙しいさえ先生の代行のトナトラ🐯今年も夏が長くて秋が短くなる感じ⁉早く寒い、寒い冬が来ないかなぁ⛄8月20日発売全国版の「月刊エレクトーン9月号」に、6月にオープニングを受け持った杉戸町の「みんなの文化祭」の事が掲載されたよ〜!全国版だから、そこの貴方も、そこの貴女も!みんな、みんな!楽器店や書店、イ◯ンの中に入ってる島◯楽器とかで手に取って見てみてね👀もしかして、さえ先生が、こっち向いてる?🤭前回お勉強した楽譜だけど、その楽譜には、たくさんの音符、休符、標語、記号などなど💦いろんな事が書いてあるよね。これって、何も決まりもなく、いろんな所に書いてあったら、弾きながら、特に初見では、特に大...記号などは、どこに書くの?どこでもいいのかなぁ?②&月刊エレクトーン

  • 記号などは、どこに書くの?どこでもいいのかなぁ①&お菓子箱

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕、さえ先生代行のトナトラ🐯僕は知っていても、そろそろさえ先生を知らない人がいるかも⁉︎🤭僕のお菓子箱から、ちょっと前まではあったお菓子も含めて少し見せてあげるね!これはクッキー!シトラス味で⁉︎サッパリしてるみたい。つぎは有名な川越のお豆。いろんな種類があるけど、もう全部食べちゃった😆こっちは、横浜のお菓子「ビスカウト」ポルトガル語でビスケットの事。レモン🍋ピーナッツ🥜チョコレート🍫の3種類!サクサクしていて美味しいよ…もうあと4つになっちゃったけどね💦そろそろお菓子が無くなっちゃったなぁ…食べ過ぎかなぁ⁉︎( ̄▽ ̄;)さぁさぁ、そんなこと忘れ...記号などは、どこに書くの?どこでもいいのかなぁ①&お菓子箱

  • 「タンタラタラタラ」のプリティ・ウーマン

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕、暑くてヘトヘトのトナトラ🐯昨日はヤ◯ハの技術者が来てくれて、例の音響機器をみてくれたよ。色々試してみた結果、スピーカーが悪いみたい⁉︎技術者の方が帰ってから、最後の望み⁉︎をかけて、スピーカーはダメでもミキサーは大丈夫⁉︎と思って、さえ先生がもう1台の大きなエレクトーンのスピーカーにケーブルを繋いで、音を出してミキサーの確認をしたんだって。そしたら音は綺麗に出るんだけど、途中で曲が聴こえなくなったり、また聴こえたり💦結局ミキサーも悪い⁉︎ケーブルも、いろんな物に繋いでメチャクチャだけど、さえ先生の頭もメチャクチャになったらしい。10月末までにどうにかしないとだよね😫♫「タンタラタラタラ、タンタラタラタラ」...「タンタラタラタラ」のプリティ・ウーマン

  • へ音記号の謎&アクセサリー

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕のこと、もうみんな知ってるよね。さえ先生代行のトナトラ🐯さえ先生が持ってるト音記号や音符関係のアクセサリー。どれも持っているだけで使ったことがないらしい(〃艸〃)ムフッやっぱりヘ音記号の物は無いね😆前回に続いて今回はヘ音記号!ヘ音記号は見ただけで嫌い!ト音記号より読めない!と言う声をたくさん聞くよね💦前回の少し復習するね。いつも普通に使っている「ドレミファソラシド」はイタリア語だったよね!そして「ハニホヘトイロハ」は日本語「CDEFGABC」はアメリカ・イギリス(英語表記)だったよね。覚えてる?ではでは、その3種類、並べて書きます(図1を見てね)日本語の「へ」の所はイタリア語では、何になってる?「ファ」にな...へ音記号の謎&アクセサリー

  • ト音記号の謎⁉︎&美味しかったよ

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕さえ先生代行のトナトラ🐯トナトラ地方、台風直撃みたい💦大丈夫かなぁ。さえ先生、何か作っていたよ。春巻きのシートを半分に切って、大葉をひいて竹輪を縦に半分してそれを乗せて、竹輪のミゾにマヨネーズ入れて、クルクルって巻いていたよ👀出来上がり〜で半分に切って切り口の色が悪いんじゃないよ〜!大葉の色だからね🤭写真を撮る前に誰か食べたなぁ(≧▽≦)青葉のいい匂いがして食欲が増して娘さんはたくさん食べてたよ。僕も食べたけど病みつきになりそうだったよ👍さぁお勉強だよ。前回は、ト音記号の書き方、ヘ音記号の書き方をお勉強したよね。『あの形はなに?』と言うコメントをいただきさっそくお勉強でごじゃります🐯まずはト音記号の『ト』とは何なのか。からだよ。よく普段使う音階(音の階段...ト音記号の謎⁉︎&美味しかったよ

  • 五線上での、へ音記号の書き方&とうもろこし

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕、忙しいさえ先生の代行のトナトラ🐯さえ先生、お友達からとうもろこしをいただいたんだって!大きくて、ムチムチ太ってる🤭とうもろこしは、早く茹でないとね🌽って事で、8本いただいたから、電子レンジバージョンと、フライパンバージョンで👍薄い皮を2、3枚付けてやった方が甘味も凝縮!!風味もアップ!う〜ん!甘い香り🌽こちらは、電子レンジバージョン!電子レンジバージョンの場合も、薄い皮2、3枚付けて、そして皮の上からお水をサッとかけて、ラップでピタッと包んで1本だいたい600Wで4分半くらいかなぁ🌽1粒、1粒がムチムチ。とうもろこしは、電子レンジでやるのが1番だと思うよ&#...五線上での、へ音記号の書き方&とうもろこし

  • 五線上での、ト音記号の書き方&ケーキクイズの発表!

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕、忙しいさえ先生の代行のトナトラ🐯さえ先生が、生徒さんのお婆ちゃんからパイナップル🍍をいただいたんだって。いい香りがしてたよ〜。きっと食べごろ⁉︎🤭前回の『さえ先生は、どのケーキを選んだでしょうか!』クイズ。🌼花びらのケーキが3人🍑桃のケーキが1人🫘アーモンドが乗ったケーキが3人。正解は!ジャジャジャジャ〜ン!発表します📢正解は、アーモンドが乗ったケーキでした〜。正解者は、ゆっくん様、sinjyusai様、バデイボギ父さんでした👏sinjyusai様は「段ボールで何を使っているのでしょうか」も当たったよね👏お二人の賞品は!僕が2...五線上での、ト音記号の書き方&ケーキクイズの発表!

  • 銀メダル!銀賞!お料理次第⁉

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕、毎日暑さにギリギリで生きている⁉トナトラ🐯さえ先生の娘さんがケーキを買って来てくれたんだって!あっ!3つだ!!僕の分かなぁ🤭さて、問題です!さえ先生が選んだのはどれでしょうか!まぁ、全部娘さんと半分こしたんだけどね…💦でもどれだと思う?前回、さえ先生のアレンジ大会での銀賞のお話をしたよね。そして、プロフェッショナルのエレクトーンも紹介しましたでごじゃります🎹アレンジ…アレンジによって、曲のイメージが大きく変わるよ。例えば、「チューリップ」わかりやすく音で言うと、ピアノの音で弾く「チューリップ」とトランペットの音や、極端に言えば尺八で弾く「チューリップ」は、イメージが違うよね!リズムで言えば...銀メダル!銀賞!お料理次第⁉

  • 銀メダル!&大会

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫今日は8月8日そろばんの日⁉︎パチパチ…それとも拍手の日⁉︎パチパチ👏(笑)オリンピックも後半⁉︎たくさんの金メダル、銀メダル、銅メダルすごいね!オリンピックに出られるだけでも凄いと思うトナトラ🐯です。そうそう、メダルと言えば、さえ先生達(この場合エレクトーン)全国の先生達で行われる「アレンジ&レジストレーションコンペティション」と言う大会ってあるんだよ。何級用にアレンジとか、制限時間も決まっていて難易度も、選んだ級に合わせてアレンジ🎹先生たちの集まりの中の全国アレンジ大会だから大変だよね。まずは各支部選考の予選を通過してから代表として大会に出るんだって(;゚Д゚)審査は曲のアレンジとレジスト(アレンジ、音色...銀メダル!&大会

  • 木星&野菜

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕、忙しいさえ先生の代行のトナトラ🐯しかし暑すぎる💦お家が燃えちゃうんじゃないかと思うだちゃうよ( ̄▽ ̄;)さえ先生がジムのお友達から新鮮なお野菜をもらったんだって。お野菜は助かるよね。今日は未来へ向かって、さえ先生1人オーケストラの「木星」を聴いてね♫いろいろと曲の事を知ってから聴くと、また「木星」を違った感じで楽しめるかも!?この曲は、平原綾香さんなども歌われてるよね🎤平原綾香さんは、作詞をしているだよ!そして、2005年に「新潟県中越大震災復興祈願花火フェスティバル」では、「木星」を歌われたみたい。題名は知らなくても、聴いたことがある方は、多いと思うなぁ😊それでは、どうぞ!!「木星」は、...木星&野菜

  • 暑すぎる💦

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕、忙しいさえ先生の代行のトナトラ🐯毛皮を着ている僕、もう暑くてヘトヘトのクタクタ💦お目目が…回る~~~💦暑くてお家が燃えそうだよ。ピアノの下に隠れていても暑い😫誰か涼しくして〜。もう動けない(ーー;)トナトラcafeはお休みです( ̄▽ ̄;)ランキングに参加しているよ。ポチっとお願いしますでごじゃります🐯暑すぎる💦

  • かえるくんが沖縄に⁉「琉球音階」&卒業

    杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕、忙しいさえ先生代行のトナトラ🐯前回は、忙しくて、忙しくてお休みしました!!じゃなくて暑くてヘソ天して寝ていた僕です(^◇^;)もう8月だね。早く夏が終わってほしいなぁ🌻7月で教室を卒業した生徒さん。いつかは卒業するのはわかっているけど寂しいよね💦レッスン最後の日には、今までの写真を少しずつ集めた物を1枚にしてお手紙を付けてラミネート加工して生徒さんに渡したんだって。それがこれ!長く続けていた分思い出もたくさん!「これからもずっと音楽やピアノが好きでいてくれたら嬉しいなぁ」とお手紙に書いたさえ先生でした💌中学生になっても合唱コンクールのピアノ伴奏になったら、また来てね🎹さえ先...かえるくんが沖縄に⁉「琉球音階」&卒業

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さえちゃん♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さえちゃん♪さん
ブログタイトル
小松音楽教室
フォロー
小松音楽教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用