日々、薪割りしながら薪ストーブ生活を楽しんでいます。チェーンソーで玉切りして斧でスパーンとね。薪ストーブ導入に当たって、必要になるハースゲートや薪棚などは木工でDIYして作っています。
今回は45°に切った木材を突き合わせて枠を作る方法を紹介する。 思い返せば2年前、ほぼ初めての木工で、あまり大工道具もそろっていない状態で、いきなり引き込み留め継ぎの仕口に挑戦し...
障子張りした。ウチはいはゆる「昭和の家」をリノベーションしているので、リノベ前よりは少ないとはいえ、全部で14枚の障子があり、うち10枚は雪見障子なので、実質24枚分の障子を張ら...
「ブログリーダー」を活用して、たーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。