こんにちは! 今日は風が冷たいですね。 ロシア、ウクライナ情勢が悪化していますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日はサピックス下位クラスの仲間に朗報がありPCの前に座りました。 先日息子から聞いた塾でのお話。 組分けテストのコース基準がでた翌日かなにかの授業での一コマ。 その日はいつもの先生がお休みされていたようで、ほかの校舎からヘルプ?で先生がいらしたそう。 その先生が授業の後にみんなにこう言ったと。 「みんなは、今はAクラスだけど恥ずかしいと思うことは全くない。 先生は6年生の最初の組分けでAクラスだった子がその年の12月にHクラスまで上がっていったのを見たことがある。 これから夏休み前…
こんにちは。 今日は土曜日。 もう2回目の土曜特訓の日がきました。 保護者会動画で家庭での復習の仕方など割と詳しく説明がありましたが、 我が家ではいまいちまだリズムができていません。 1週間が7日ではなく5日くらいで進んでいるイメージでとにかく時間が経つのが早い早い。 しかも今日は午前中、予定外の学校行事がありその時間できると思っていた学習がパー。 またまた、お得意の付け焼刃の勉強になってしまった気がする。 うむむ。 6年生は思っていた以上に時間がないぞ。 平常授業も21時までとなり、帰宅後もほとんど家庭学習できず、なんだかプリントの山を前に焦るばかりです。 先週日曜日に車でおでかけしてしまっ…
こんにちは。 バレンタインも終わり、あとは春を待つのみですね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 やすこ家庭は、新6年生の授業が始まり、なんだか調子が出なというかペースがつかめません。21時までの授業はやっぱり長い。 帰宅してからはほぼ勉強できませんね。 授業中にいかに自分のものにしてくるかが重要となってきますね。 さて、本題。 2月マンスリーの偏差値&コース基準がでましたね。 息子君の結果は、、 なんと2コースアップ↗↗ Cクラス!! わーーー、A、B以外のクラスはいつぶりでしょうか。 おそらく4年の後期にDだったのが最後だと思います。 そこからBまで落ちて、その後はABAABABBABA・・…
こんにちは! 今日は大雪予報でしたが今のところ我が町はみぞれ混じりの雨です。 6年最初の授業は大雪でZoom開催かと思いましたが通常通りに行われそうです。 さて、2月マンスリーテスト。 範囲が広かった~。 出来栄えですが、社会だけは健闘して5割強、残りの3科目は3割程度でした。 どうしたの? お母様、そんな結果なのにメンタル普通じゃない? と思いました?笑 だって、3月にまた組分けテストがあるでしょう。 一喜一憂しても疲れますからね。 もはや悟りの境地 社会では「甲午農民」と漢字4字で記述させる問題がありました。 なんだよこれー。知らない。と無知な母は思いましたがしっかりテキストに書いてありま…
さあ、今日は受験本丸の日ですね。 最寄り駅でも朝から、お父様やお母様と一緒に会場に向かう受験生たちをお見かけしました。 私がみた限りですが、相対的にお父様と一緒のお子さんが多かったように感じました。 受験は家族総出での大仕事ですものね。 募集要項を何校か眺めてみましたが、午前の試験は8時30分前後から開始する学校が多そうですね。 試験開始1時間前から学校に到着しているように・・と考えると、受験生の朝は早そうですね。 今朝も6時に起床したら窓の外はまだ暗く、「あー6年生はこんな時間から起きて行くのか。」と思ったらまた涙がほろりと出そうになりました。 もう最近涙腺が弱すぎて困ります。 受験生とその…
「ブログリーダー」を活用して、薬剤師やすこさんをフォローしませんか?