chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まるの幸せの見つけ方 https://days.maru1244.jp/

幸せをテーマにした作品を作り続けている幸せアーティストまるのページです。

ブロガーです。 普段は働きながら記事書いています。 40代男性愛知県人。 やってみるっていいですね。色々見えてきますよ。 モットーはえぃっ。 勇気を出しています。

まる
フォロー
住所
名古屋市
出身
名古屋市
ブログ村参加

2019/04/01

arrow_drop_down
  • 幸せになるために手に入れる4つのもの

    幸せを形作るもの幸せを形作るものには4つの因子がある。1.自己実現2.感謝3.何とかなるさ4.自分らしくが満たされているかどうかだ。1.自己実現自己実現できているか、あるいは自己実現に向けて進めていると思えるかどうか。2.感謝人とのつなが.

  • つらい時に支えてくれる人を大切にしよう

    よく観察しようこの人は本当に自分がつらい時に自分のことを助けてくれているかをよく見ておこう。そうして助けてくれている人に本当に大事にしよう。そうして助けてくれている人、人を助けている人はおそらく報われていくと思う。善い行いをする人◎頑張る人

  • ポジティブワードを唱えると本当にそういう人になっていく

    言葉には力が有る自分は出来ると普段から自分の心に言ってあげると本当に出来る人になる。ポジティブな言葉を自分に捧げるとポジティブとは「前向きな」「好ましい」という意味である。そんな自分にとって好ましいポジティブな言葉を自分に言ってあげると本当

  • 努力はうまくいくか勉強になるかしかない

    お姉さんが言っていた精神科医の男性のお姉さんが言っていました。努力の結果は2種類努力の結果は2種類しかありません。うまくいくか勉強になるかです。努力すればうまくいく可能性がありますし、うまくいかなくてもそれは次の機会に持ち越しとなり、さらに

  • マネーフォワードで資産の管理をしよう

    資産の把握ができなくて困っていませんか?資産を増やそうとして頑張ってはいるが、いったい今自分がどれだけの資産を手に入れていて、どれだけ増やしてきているのかさっぱりわからないということはないだろうか?そんな不明瞭な状態を一目のレポートとして一

  • 夢をかなえるためには

    ステージをまず決めるブロガーと決めたのだからそれでいい。自分がどこで商売をするのか、どんな活動をするのかという場所(ステージ)を決める。次にそこにお客さんはいるのか?検索回数は多いのか?を調べて、そこで必要とされそうなことを書いていく。言っ

  • 心の断捨離と少し違いがもたらす幸せの秘訣

    心の断捨離をしよう【断捨離】= いらなくなったものを捨てる事。自分の断捨離をしよう。今までの生き方を断捨離をしよう。ここまで勇気、エイッ、一歩、歩む、挑戦などと言ってきたが、最近ではそれらは掛け声だけで全然実行できていなかったので、そんな自

  • 一生懸命やって休憩時にその喜びを味わう

    一生懸命の幸せ目の前のことを一生懸命やって、一息ついたときに達成感や充実感を味わうのが一番地道で一番確実な幸せな道だ。その繰り返しでいつかその歩んできた道、その幸せの大きさがさらに一生懸命やる対象の大きさに使えて、どんどんその幸せ喜びが大き

  • 人生攻略~人類の歴史は栄枯盛衰~

    栄枯盛衰人生を攻略するにあたって、まずは人類の歴史を振り返ってみる。やはりどんな人も最初はしがないただの人から出発したことがわかる。先ほど見た動画で世の中ではロスチャイルド家という一族が世界を牛耳っているというのの真相を見たけれども、ロスチ

  • FXを実際にやってみた

    FXをやってみる前回のNFTアートを実際にやってみたというのが、このブログの唯一の読まれている記事なので、やはりやってみた結果の実体験が一番読む人のためになるのかなと思い、実際にFXを始めてみた状況を書いてみる。株は以前から買っていたのだが

  • がむしゃらを捨てた日

    投資時間収益率を取り入れる投資活動を行っていくにあたり投資時間収益率と言う概念はとても大切になってくる。このブログを立ち上げてがむしゃらに記事を書いて頑張ってきたけれども、投資時間収益率は半端なく低かった。投資時間収益率=税引き後利益÷投入

  • NFTアート買うとどうなるの?

    自分で絵を描いてopenseaと言う取引所で自身の絵をNFT化して販売すると、NFTアートとして流通させることができる。絵を買うとどうなるかと言うとopenseaの自分のアカウントページから所有しているNFTアートを眺めることができる。僕の

  • 人生で決めておきたい4つのポイント

    人生の目的今から始めれて死ぬまで追いかけ続けられるものを選びます。自由であることとか、幸せであること、自ら歩むこととか自身の意思努力でどうにかなることを目的にあげ、それを追求していきます。これが人生の目的となり死ぬまで目指す生き方となります

  • 7つの資本を持とう

    7つの資本7つの資本とは、体・衣・食・住・金・職・人のこと。人生には夢や目標、目的地目的地は自分で決めて生きていかなくてはならないが、それらを可能にするために以上の7つの資本が必要となる。これらの7つの資本を大きくしつつ、自身の夢希望を達成

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるさん
ブログタイトル
まるの幸せの見つけ方
フォロー
まるの幸せの見つけ方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用