chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
m1022000
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/01

arrow_drop_down
  • 鼎駅(飯田線・JR東海)

    ちょうど1年前に飯田線全線乗車しており、鼎駅は車内から撮影していました。鼎(かなえ)…、なかなか難しい漢字ですね。...

  • 気になる115系顔

    岡山地区で活躍する黄色115系…、連結面ですがこの顔が気になります。少し前にBトレ改造した、このウソ電車輌とイメージが重なります。...

  • この分割編成はいつまで見れるかな?【京王線】

    分かりにくいけど、京王7000系2両+京王9000系8両の10両編成。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

  • 大井川鐡道井川線 4 一人で廃線小路を散策…

    井川へ11:24に到着して、折返し列車は12:25発なので1時間20分程度時間があります。前回:大井川鐡道井川線 3 トロッコ列車に乗って井川まで以前から気になっていた「廃線小路」(リンク先:静岡市公式HP)を歩いてみようと思います。...

  • (鉄コレ)クル144とクモハ123

    出張移動中に、とある駅で乗換時間待ちに中古鉄道模型ショップを覗いたところ、私にとって気になる車輌が吊るされており…。鉄コレ「クル144」です!...

  • 総武快速線・横須賀線のE217系とE235系

    姿を見る機会減ってきました。総武快速線には定期的に乗車する機会があり、E217系に乗るとボックスシートに座り、少しだけ旅気分を感じていました。...

  • 短命だった10-400F編成

    この都営10-400F編成を見て、新製(2005年)から廃車(2022年)までの期間は17年であり一般的な車輌としては短命でした。確か、都営新宿線10両編成化を進めていた時期と重なり、8両編成であった10-400Fは呆気なく廃車になりました。...

  • 大井川鐡道井川線 3 トロッコ列車に乗って井川まで

    千頭駅から井川線に乗車します!!前回:大井川鐡道井川線 2 予定より早く着き川根両国駅と両国吊橋へ千頭駅から出発する井川線1番列車です。...

  • 日中線の時刻表とダイヤ

    わざわざ、ダイヤグラムに落とすほどではないですが…、廃止時には1日3往復でした。喜多方駅で出発前の16:10発の623列車です。...

  • 185系新踊り子色の頃(2006年(H18))

    開催風前の灯火となってしまった185系電車ですが、ネット記事「ありがとう185系B6編成!185系2編成並び撮影会」(リンク先:鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース)読み、B6編成が引退するようですね。詳細は忘れてしまったのですが、新踊り子色編成は高崎線系統の特急にも充当されていたのでしょう。B6編成は200番台なので問題はありませんね。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほん...

  • (Bトレ)Bヤス導入しました!オハフ33をBトレ化

    栄えあるBヤス1号はオハフ33(TOMIX製、約40年以上前の製品)です!私が子供の頃に初めて買ったNゲージです。当時小学生だった私は…、...

  • 京王多摩川を出発する京王8000系区間急行

    カーブがキツイので、車体がカクカクしているのが分かりますね。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

  • 大井川鐡道井川線 2 予定より早く着き川根両国駅と両国吊橋へ

    早朝に自宅からレンタカーで出発して、予定より早く千頭駅の近くに着きましたので、1駅寄り道してみます。前回:大井川鐡道井川線 1 千頭駅9:15発に乗るためには(旅のプラン)千頭駅の隣にある、川根両国駅を訪問しました。...

  • 「国技館やきとり」と上野駅地上ホーム

    これは有名な焼き鳥ですね!上野駅で買えました。夜のこれから列車に乗って移動するために、ビールの肴として「国技館やきとり」(リンク先:JRE MALL)を味わいます。...

  • 京葉線205系

    そういえば、205系も京葉線で運転していましたね!(2003年(H15)撮影)ケヨ22編成で、写真の車輌はクハ204-11のようです。車体もきれいで、発注ミスと言われている白幕なので、転属した直後の頃かもしれません。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

  • さようなら、京王7000系7002F編成!

    最近は最新の鉄道情報に疎いので、先日ネット記事を見てビックリしました。つい最近「7000系40th」ヘッドマークを掲げて走行していた写真が私に取って最後でした。...

  • 大井川鐡道井川線 1 千頭駅9:15発に乗るためには(旅のプラン)

    東京から東海道新幹線の1番列車に乗車しても、千頭駅9:15発の列車には間に合わないのです!私自身は大井川鐡道にはずっと乗車したい路線で、いつかは大井川本線の旧型客車に揺られ、千頭で井川線に乗換て山峡を巡る鉄旅をずっと考えていました。...

  • 富士急行1000系引退

    先週は残念なプレスリリース「【お知らせ】富士急行線1000系車両 定期運用終了について」(リンク先:富士山麓鐡道HP)が入りました。内心、そろそろ引退かな?と思っていましたが、やはりその時が来てしまいました。...

  • 京都駅で205系

    関西圏で活躍している205系は奈良線が最期の地なのでしょうか?スカイブルー帯は私自身はあまり見た覚えがなく、京都に行くといつも目が行ってしまいます。眺めるばかりでなく、今度は乗車しないといけませんね。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、m1022000さんをフォローしませんか?

ハンドル名
m1022000さん
ブログタイトル
空を読む
フォロー
空を読む

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用