chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
m1022000
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/01

arrow_drop_down
  • まだ走っている200系カラーE2系とトレインビューのビジネスホテル

    郡山駅を見渡せるビジネスホテルの部屋から新幹線を眺めていたところ、この列車が出発していきました。東京発山形新幹線の1番列車のE3系「つばさ121号」です。これはもしや…。...

  • 20年前の武蔵野線の車輌たち

    これらの写真は20年も前なのか、2004年(H16)に府中本町で撮影しました。205系メルヘン顔ですが、お疲れ感が…。...

  • 京王相模原線をゆく京王8000系区間急行

    分割編成で中間運転台がまだ改造される前の頃です。2015年(H27)撮影。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

  • 最近乗車した小野田線クモハ123

    今日は「キハ185「九州横断特急」に乗って-後編」を記事にする予定でしたが…、諸般の事情で色々忙しく延期させてください。m(_ _)m最近乗ることが出来たクモハ123を長門本山で撮りました。...

  • 京王へ(新)2000系の導入

    既に「2026年初め、新型通勤車両「2000系 」(リンク先:京王HP)を導入します」としてプレスリリースされていますが、京王電鉄より公表されました。(京王HPより引用しました)そろそろ京王にも新車出るかなと個人的には思っていました。...

  • 最近、東急池上線・多摩川線に行っていないな~

    2012年(H24)から2013年(H25)にかけては頻繫に訪問していました。当時のお目当ては東急7700系と7600系でした。...

  • 京王7000系のみで組成した8両+2両の10両編成

    現在では7000系8両編成が消滅したので、この組成は見れなくなりました。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

  • キハ185「九州横断特急」に乗って-前編-

    大分駅にやってきました。別府始発の「九州横断特急」84号に乗車します。...

  • 鉄道博物館のクモハ101

    国電を見たり乗ったりした世代の私なので、懐かしいいつもの電車でした。この日は「立川」幕を出していました。...

  • 【Bトレ】165系をどうしようか!

    中古で購入したBトレ165系です。中身を見てみると、...

  • 京王井の頭線の明大前渡り線

    2017年(H29)に設置された井の頭線明大前駅に設置された渡り線です。異常時に対応する効果はあると思いますが、私自身が井の頭線を日常的に利用していないので、実情はどうなのか気になりますね。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

  • 都会を走る西鉄貝塚線600形

    最近では博多へ行くたびにこの電車へ乗りに行っている気がします。この写真を撮影した西鉄千早の光景は、高架区間の都会を行く18m級の2両編成600形とのアンバランス感がいいですね!鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

  • 房総を走行した113系

    前幕の行先表示、赤地に「上総一ノ宮」は文字が多くてカッコイイな~!2006年(H18)千葉駅鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

  • 河口湖駅 富士急行線

    2面3線構造を持つ終着駅で引上げ線を介して構内の留置線へ出入りが出来ます。2004年(H16)に撮影しましたので、もう20年前の写真なのですね!鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

  • 都営10-000型8両編成による都営新宿線直通 急行 高尾山口行

    かつての休日朝のお楽しみ列車でした。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

  • 水島駅とキハ37に乗って倉敷市へ

    前日は隣駅の常盤駅近くのビジホに泊り、翌朝に徒歩で水島駅まで行ってみました。10分弱でした。高架下にある駅です。...

  • 鉄道博物館の183系特急の並び(今と昔)

    館内の屋外に展示されている183系を眺めました。「踊り子」と「湘南ライナー」の幕で、定期運転で同時期にこの列車同士では運転されていなかったですよね~。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、m1022000さんをフォローしませんか?

ハンドル名
m1022000さん
ブログタイトル
空を読む
フォロー
空を読む

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用