chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60歳からサブスリー! https://blog.goo.ne.jp/take60

64歳ランナーのサブスリー挑戦日記。2022年シーズンでの達成を目指しています。 60歳以降のフルPB【 3:09’19”】

take60
フォロー
住所
都島区
出身
保土ケ谷区
ブログ村参加

2019/03/31

arrow_drop_down
  • 2023.2.28 40分JOG

    今日のメニューは、40分JOG「疲労感の確認なのでペースは抑えて」ということで、設定は5’40-30午後はテニスのレッスンがあるので、サクッと10時から。ペースは、5’35、26、27、34、25、29、35、24で7.3Kペースが速くなり過ぎないように、抑えたつもりですが、「ピッチは落とすな」「接地時間を長くするな」といわれているので、これがなかなか難しい。今日の目的の「疲労感の確認」ですが、ふくらはぎに張りがある程度で、それほどではないかと。午後も久しぶりにテニスをして気分転換になりました。今日も元気です!2023.2.2840分JOG

  • 2023.2.27 大阪マラソンの結果

    大阪マラソンのタイムですが、正式タイムも3:13:33でした。設定では3:02:30‐3:05:30、最低でも10分切りが目標だったので、少し残念な結果になりました。5Kごとのペースは、23'04、22'04、22'34、22'14、22'24、23'06、23'18、23'50、10'55でした。ペースは「最低でも4’25以内」をコーチから指示されていました。5Kなら22'05以内ですが、最初の5Kはともかく10K以降ですでに下回っています。これはすでに苦しかったわけではなく、ガーミンの距離が実測と乖離していたのが原因です。そこに気づかなくていいペースで進んでいると思っていました。レースなので最短距離を走れるわけではなく、乖離がでるのは当たり前なのに・・・うかつでした。ただ、後半は完全に失速していますね...2023.2.27大阪マラソンの結果

  • 2023.2.26 大阪マラソンの結果(速報)

    走ってきました大阪マラソン記録は、3時間13分33秒でした。詳細はまた明日2023.2.26大阪マラソンの結果(速報)

  • 2023.2.25 月間1歳刻みランキング

    4月号のランナーズの月間1歳刻みランキング。12月に開催された大会が対象。私が参加した三田国際マスターズマラソンの記録も対象となるはず。フルはまだまだだけど、ハーフマラソンには自信あり。月間なら1位の可能性もあるかと思い、楽しみにしていた。パラパラとページをめくって発見64歳はと・・・大阪の別の方が1位。あらら残念と思いきや記録は、1:29:45えっ、私の三田の記録は1:28:06ですけど・・・どういうわけか、今年度は三田国際マスターズマラソンは対象大会から外れている様子(これまでずっと対象大会だったのに・・・)というわけで、残念ながらランナーズに掲載されることはありませんでした。1月の大阪ハーフは1:25:57なので今度こそと言いたいところですが、大阪ハーフは今まで一度も対象大会になっていないので期待薄...2023.2.25月間1歳刻みランキング

  • 2023.2.24 30分JOG

    大阪マラソン前最後のメニューは、30分JOG。設定は、5’00-15いつもなら10時ごろから走るのだが、8時から雨予報迷ったが、朝食前にさっと走ってしまおうと。たった30分だし。ということで7時からラン開始アップジョグのあと30分JOG開始ペースは、5’07、04、00、00、02、00平均ペース5’02で約6K。姿勢とピッチ190を意識して。明日のメニューは散歩とストレッチ。ランはこれで終わりです。あとはスタートラインに立つのみ。午後から受付に行ってきます。参加される皆さん頑張りましょう!2023.2.2430分JOG

  • 2023.2.23 ポイント練習

    今日は、大阪マラソン前最後のポイント練習の日朝方は小雨だったので、少し遅れて10時過ぎに家を出て大阪城公園へ。だいぶ大阪マラソンの準備が進んでいる。ゴールゲートを作成中でした。今日のメニューは、4K+2K(r120")。設定は、4Kが4’05-10、2Kが4’004Kは「レースでこれ以上速く走らないよ~という感覚を掴む」2Kは「心肺への刺激調整」とのこと。コースは、ランコネでいつも使っている1Kの周回コースシューズは本番用の「メタスピードスカイプラス」結果は、4K4’09、09、08、062K4’03、054Kは設定をクリアしているが、2Kはできていないように見えるが・・・いつも使っているコースなので、どこが1Kかはわかっている。ところが今日は、1Kに到達してもガーミンが反応しない。自動ラップ漏れじゃない...2023.2.23ポイント練習

  • 2023.2.22 体幹レッスン

    今日は体幹パーソナルレッスンの日。11時から大阪城公園で。月2回、ランコネクションの奥村コーチにお願いしている。今回で5回目体幹レッスンではあるが、これまではほとんどの時間をストレッチに充てている。ストレッチ95%で体幹トレ5%ぐらい。ストレッチポールとテニスボールを使って全身をストレッチ。少しでも詰まっているところは、ほぐれるまで徹底的に行う。私の場合は、特に脇腹と膝の裏が固かったが、全身ストレッチのおかげでだいぶ伸びた。前回のレッスン終了時、奥村コーチから「背のびたよ」と言われ、その時は「またまた~」と思っていたが、この前の月曜日に仕事を一緒にしている女性が「take60さん、そんなに背高かったでしたっけ?」と。姿勢がよくなって、本当に背が高くなったように見えるようです。今日は大阪マラソン前ということ...2023.2.22体幹レッスン

  • 2023.2.21 疲労が抜けてきた?

    今日のメニューは、40分JOG。設定は、5’00-10「レース週なので、重心やピッチが変わりすぎないようにJOGペースを速く設定している」とのこと。10:30ラン開始朝は晴れていたが曇りがちに。途中で小雪もちらついた。ペースは、5’02、00、03、04、10、01、4’59、5’02平均ペースは5’03で7.9Kでした。平均ピッチは187。ちょっと少ないけどまあ許容範囲内左右バランスは49.6:50.4。こちらもギリOKかな。上下動は8.1。こちらはダメですね。先週から2日に1日はレスト。だんだん疲れが取れてきた感じ。レース前にこんなにレストを挟んだことはない。今までが走り過ぎだったのかな。代わりに毎日1時間のストレッチ。やるべきことはやってきました。あとは大阪マラソンの当日を迎えるのみです。頑張ります2023.2.21疲労が抜けてきた?

  • 2023.2.20 大阪マラソンの目標タイム

    大阪マラソンの目標タイムですが、岡村コーチから、3:02:30-3:05:30と目標設定されています。昨日の練習会で、「サブスリーのペーサーについて行ってもいい?」と聞きましたが、「チャレンジは可能だけど失敗した時のダメージが大きいので・・・(ダメ)」と。ということで、レースイメージは昨日の練習通り、「レース序盤は4’25で入って、4’20前後で推移を目指す」ことにします。平均ペース4’20なら3:02:50ですね。岡村コーチの練習メニューで3ヶ月。ほぼ設定内で来ていて成長している実感はあります。年齢的な衰えは少し心配ですが、あと1年ぐらいなら何とかなるでしょう。もう1年頑張って、サブスリーを目指そうと思います。とりあえず大阪マラソン頑張ります!※30Kからペースアップして、ワンちゃんサブスリーを狙ってい...2023.2.20大阪マラソンの目標タイム

  • 2023.2.19 ランコネクション練習会

    週末なのでランコネクションの練習会。9時から大阪城公園で。天気はあいにくの雨。始まる前は小雨だったが、ランの間は結構降っていた。終わったらまた小雨に。おいっ!雨なので参加者は少な目。15名ぐらいかな。今日のメニューは、12K走。設定は4’15-25岡村コーチからの指示は、「レース序盤をイメージして、4’25前後で入って、4’20前後で推移せよ」個別メニューなので単独走。コースは1周3.5Kの起伏のあるコースを3周+α結果は、(500m区間は、1キロ換算ペース)1周目4’24、22、15、202周目4’24、22、11、193周目4’22、20、15、20+1.5K4’14、4’07平均ペースは4’18でした。ラップも設定どおり。その他のデータはこんな感じ平均心拍157最大心拍175平均ピッチ200平均接地...2023.2.19ランコネクション練習会

  • 2023.2.18 歯が・・・

    昨日の夕方に奥歯がぐらつき始めた。何日か前から兆候はあったが、急にグラグラに。あわてて、かかりつけの歯科医院に電話混んでいたけど「今すぐ来てくれれば」ということで、すぐに向かう。結局、昔ほかの歯医者さんで作ったインプラントの周りの骨が弱くなって外れたとのこと。そんなこともあるのか。大阪マラソン直前でなくて良かった~。今日のメニューはレストです。2023.2.18歯が・・・

  • 2023.2.17 40分JOG

    今日のメニューは、40分JOGコーチからの指示は、「昨日のスピード練習後の脚・お尻周りの張りを確認しながら走る」JOGの時は自宅スタートアップジョグのあと軽く流し。そのあとJOGスタート。設定は5’15-5’25さて結果は、5’20、20、17、15、16、16、15、10平均5’16で7.6K。平均ピッチは187、ストライドは1.00mでした。課題の左右バランスは、ほぼ50:50で合格!ただ、平均上下動が8.1-8.5と大きい。JOGの時の方が数値が大きい。やはり跳んでいるのかな。脚とお尻周りの張りですが、右脚の腿の外側とお尻(中殿筋?)に張りがある感じ。やはり右脚が課題ですね。しっかりマッサージして緩めたいと思います。2023.2.1740分JOG

  • 2023.2.16 ポイント練習

    やってきました、ポイント練習日昨日のタカヤマラソンRC(TRC)練習会をお休みしたので、今日はしっかりとやりきりたい。ポイント練習なので、大阪城公園へ。いつもは一人ですが、今日は相棒が。たまたま有給休暇中だったTRCメンバーさんと一緒に。助かるわ~今日のメニューは、1000×5+500×5(r80、120、80)設定は、1000mが3’45-51、500mが1’46-50。だんだん設定が速くなってきた。結果は1000m3’48、49、48、49、49500m1’53、50、51、51、491000mは設定をクリアできたが、500mは少し足りず。いや~、500mはきつかったです。「大阪前のスピード強化。心肺にもしっかり刺激を入れていきましょう!」というコーチからの指示でしたが、まあ心肺に刺激は入ったかと。ア...2023.2.16ポイント練習

  • 2023.2.15 今日のTRC練習会はお休みに

    今日は水曜日なので、本来ならこれからタカヤマラソンRCの練習会けれど結構疲労がたまっているので、お休みにさせてもらった。土曜日のポイント練の後、日曜日に泉州国際マラソンの応援、昨日は久しぶりのお仕事といつもと違うことが続いたせいかな。今日はしっかり疲れを取って明日のポイント練習に臨みます。2023.2.15今日のTRC練習会はお休みに

  • 2023.2.14 60分JOG

    今日の午前中は京都でお仕事終わったのが13時近く。住宅街にある会社なので周囲にランチを食べれるお店なし大阪まで戻ってランチを食べるとランが夕方になる。今日は寒いので、それだとやる気がなくなる恐れがあるので、お昼は抜いてエナジージェルとチョコだけ食べて14時半からラン開始今日のメニューは60分ジョグコースは大阪城公園の噴水までの往復+α。設定は5’15-30結果は、5’27、16、24、22、14、20、22、19、13、09、23、35平均5’19で11.27Kでした。その後でWSを5本。アップ・ダウン含めて13.8Kでした。2023.2.1460分JOG

  • 2023.2.13 泉州国際マラソンの応援

    昨日はブログをお休みしてしまいました。タカヤマラソンRCの応援隊に参加し、終日泉州国際マラソンの応援その後の打ち上げに参加し、帰宅は午後8時ぐらいだったかな。風呂にも入らず寝落ちしてしまいました。タカヤマラソンRC(TRC)からはフルマラソンに10名参加。うち6名がPBでした。神戸マラソンで惜しくもサブエガ(2時間50分切り)に5秒足りなかったエースT井君もサブエガ達成。急に気温が高くなった中、皆さん頑張りました。チャレンジラン(20キロぐらい)にも女子1名が参加。こちらは入賞という素晴らしい結果でした。TRCでは応援隊を結成。こちらは出場者より多い13名が参加浜寺公園のスタートと9K地点で応援した後りんくうタウンに移動30K地点、田尻スカイブリッジ、泉南マリンブリッジの3か所に別れフル後半のメンバーを支...2023.2.13泉州国際マラソンの応援

  • 2023.2.11 ランコネコション練習会

    週末なのでランコネクションの練習会。9時から大阪城公園で。今日のメニューは「3.5K×4~6(r2分)」ですが、私は別メニューで「14K走」天気は晴。気温は高いと思ったので、アームウォーマーをつけなかったがあってもよかったかも。参加者は30名強。タカヤマラソンRCからも3名特別参加タカヤマラソンRCのイベントで岡村・奥村両コーチに指導いただいている関係で、特別に参加が認められている。私の設定は4’30K。雁木坂を含む3.5Kの周回コースを4周今日のポイントは「スピード持久力の動きで、後半ロング(先週の30K)の疲労感あるかの確認」(岡村コーチ)とのこと。同走者は特別参加のRCメンバー3名を含む5名ただし、他のメンバーはレストありの通常練習なので、2周目からは単独走結果は、(500m部分は1K換算ペース)1...2023.2.11ランコネコション練習会

  • 2023.2.10 60分JOG

    今日のメニューはJOG。疲労感に合わせて40分~60分で。設定は5'20先月までは、JOGの時は「気持ちのよいペースで」というコーチの指示だったが、今月はすべてタイム設定されている。先月のJOGペースが速すぎたかな?雨模様だったが、10時半からラン開始大阪拘置所前から大阪城公園へ。噴水を回って帰ってきた。結果は、ペースは、5'25、23、22、23、19、21、25、23、15、18、17で60分、11.2K。平均ペースは5'21でした。その他のデータはこんな感じ平均心拍139最大心拍146平均ピッチ188平均接地時間208左右バランス50.3:49.7ストライド0.98平均上下動8.0左右バランスはいいけれど、上下動が大きいのが課題ですね。遅いペースになると上下動が大きくなります。若干、沈み込んでいるの...2023.2.1060分JOG

  • 2023.2.9 タカヤマラソンRC練習会

    昨日の夜はタカヤマラソンRCの練習会。19時半から大阪城公園で。参加者は50人強。新規の方が4名。うち2名はCRC(キャッスルランニングクラブ)からのご参加「TRCメンバーがPB連発しているので見に来た」とのこと。同じ大阪城公園で練習するお仲間。こういう形で交流が深まればいいですね。いつものように練習前にPB更新者の顕彰別大マラソンでPB更新したRC最年長67歳H田さんに皆からお祝いの嵐高山さんからは「60代強すぎ!」との言葉が。嬉しそうでしたね。昨日のメニューは、5000m+2000m+1000m+5000m(F・Gグループは5000m+2000m+500m)、レスト3分※S・A~Gまでの8グループあります。私はGグループのペーサーを担当。同走は6名ラップは、()は設定5000m(5’10)5’13、5...2023.2.9タカヤマラソンRC練習会

  • 2023.2.8 ポイント練習

    やってきました、ポイント練習日2日もレストを強いられたので、今日はやる気満々です。「もう何でもやるから早く走らせろ!」という感じ(笑)今日のメニューは、2000×4+500×4(r90、120、70)設定は、2000mが4’30、20、15、15、500mが1’50-55ポイント練習なので、大阪城公園へ。今日は結構走っている人いますね。やはり水曜日が休みの人が多いのかな。さすがにインターバルやっている人は少ないけど(1人いました。)さて、結果は2000m()は設定1本目(4’30)4’30、292本目(4’20)4’20、183本目(4’15)4’15、144本目(4’15)4’12、14コースはRCで使っている片道1.5の平地コース。普段だったら1K走って噴水を回って帰ってくるが、あえて噴水手前を折り返...2023.2.8ポイント練習

  • 2023.2.7 2日連続レスト

    昨日に引き続き今日のメニューもレストこのあとテニスのレッスンがあるので、正確には「動的レスト」日曜日の30K走の疲れを完全にとってから再開ということらしい。本当のことを言うと、めちゃくちゃ走りたい気分なのですが、コーチの言いつけを守って我慢します。明日はポイント練習日ですが、もはやポイント練習ですら楽しみ!早く明日にならんかな。2023.2.72日連続レスト

  • 2023.2.6 67歳でPB!

    タカヤマラソンRCで最年長のH田さん。67歳の男性ですが、先日の別大マラソンでPBを達成!記録は・・・3時間23分30秒これまでのベストを4分以上更新です。60歳代は女子も年代別優勝するようなメンバーがいます。最近は20代の若いメンバーも増えてきましたが、まだまだベテラン層が引っ張ります!昨日30K走だったので、今日は当然レストです。2023.2.667歳でPB!

  • 2023.2.5 30K走

    週末なのでランコネクションの練習会。9時から大阪城公園で。今日のメニューは「ロング走」。各自の判断で「10~30K」走る。天気は晴、風もなくランニング日和。参加者は25名ぐらい。新規の方が3名私の設定は4’45で30K。雁木坂を含む3.5Kの周回コースを8周+αを走る。今日のポイントは「余裕を持ってこなせるように」(岡村コーチ)とのこと。同走者は女子2名。ただしレースが来週なので3周まで。結果は、(500m部分は1K換算ペース)1周目4’50、43、48、282周目4’42、44、45、323周目4’45、44、40、424周目4’45、48、38、445周目4’49、44、41、466周目4’49、44、38、457周目4’47、46、41、458周目4’47、46、42、44+α2K4’43、41タイ...2023.2.530K走

  • 2023.2.4 50分JOG

    今日のメニューは50分JOG。明日の30K走とのセット練ということで、「暖まってもペースが上がらないように」というコーチからの指示。設定ペースは5’009:30スタート今日からJOGのときも1KぐらいのアップJOGを入れることに。ペースは、5’07、01、02、4’59、5’07、4’59、53、54,5’02、4’59で10Kちょっと速くなったけど、まあ許容範囲ということで。昨日はレストだったけど、スクール生仲間とテニスを2時間急遽お一人お休みになったので、結構ハードになってしまった。その疲れがあり、今日は身体が重かったです。さて、明日は大阪マラソン前最後の30K走です。疲れを取って、臨みたいと思います。アップ・ダウン含めて11.7Kでした。2023.2.450分JOG

  • 2023.2.3 タカヤマラソンRC練習会

    ちょっと遅いですが、2/1(水)のタカヤマラソンRC練習会の模様です。19時半から大阪城公園で。参加者は50人強。新規の方が4名練習前にPB更新者と入賞者の顕彰大阪ハーフマラソンもあり大量のPB更新者。なんと43名発表する高山さんも休み休みの発表となりました。入賞者は、石垣島マラソン-女子年代別1位大阪ハーフ-女子一般の部2位と10位女子強しメニューは、5000m×2(F・Gグループは5000m+3000m)、レスト4分私はGグループのペーサーを担当。設定は5’00※S・A~Gまでの8グループあります。同走は4名(女子2名・男子2名)ラップは、5000m5’05、5’00、5’01、4’56、4’563000m4’59、5’01、4’56入りは慎重に、やや抑えて徐々にアップ。あまり寒くなくて走りやすかった...2023.2.3タカヤマラソンRC練習会

  • 2023.2.2 ポイント練習

    やってきましたポイント練習日さて、今日のメニューは・・・12Kビルドアップ走好きです。ビルドアップ!楽しいよね。(何が?)ポイント練習なので大阪城公園へ。少し出るのが遅れて11時から本練習開始設定は、4’50で入って4秒/kずつあげて、ラスト1Kは4’07さて結果は、設定タイムピッチ歩幅平均心拍数最大心拍数1K4'504’481881.111341512K4’464’431941.091461523k4'424’391941.111441484K4'384’371941.111471505K4'344’331951.131501536k4’304’291951.141541557K4'264’261961.151561598K4’224’231961.161611639K4’184’191981.1716...2023.2.2ポイント練習

  • 2023.2.1 50分JOG+WS×2

    今日は、夜にタカヤマラソンRC練習会でペーサーを務める予定なので個人練習はなし。表題の50分JOGは昨日の練習「疲労感確認してJOG」というコーチからの指示疲労感は結構あるので、ペースは抑えめにする。マジックスピード2を履くと気合が入ってしまうので、JOG専用としているノバブラスト2でラン。ペースは、5’50、19、15、18、09、03、4’58、56、5’01、4’47で9.6Kでした。WSは回転を意識してという指示いつになくいい感じでできた。このままトラックで5000mを走りたい気分です。トラックシーズンが待ち遠しいぞ!2023.2.150分JOG+WS×2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、take60さんをフォローしませんか?

ハンドル名
take60さん
ブログタイトル
60歳からサブスリー!
フォロー
60歳からサブスリー!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用