chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60歳からサブスリー! https://blog.goo.ne.jp/take60

64歳ランナーのサブスリー挑戦日記。2022年シーズンでの達成を目指しています。 60歳以降のフルPB【 3:09’19”】

take60
フォロー
住所
都島区
出身
保土ケ谷区
ブログ村参加

2019/03/31

arrow_drop_down
  • 3/14 軽くラン

    3/21のフルマラソンチャレンジ板橋荒川に向けて、休養多めの調整にチャレンジ中。昨日の日曜日はランオフしたので、今日は軽くラン。15時スタート。アップJOGに続けて5.5Kラン。ペースは、5’08、4’39、4’33、4’30、4’19、4’15ビルドアップを意識したわけではないけど、いい感じで走れました。身体は軽いです。疲労はだいぶ抜けている感じなので、このまま行きたいと思います。3/14軽くラン

  • 3/12 10.5Kペース走

    週末なので、ランコネクション大阪の練習会。9時から大阪城公園。明日が、名古屋ウィメンズのため、女子は少な目。気候が良くなってきたので観光の方も増えてきた。もちろんランナーも。メニューは、3.5K×4~6本(レスト2分)だが、私は来週大会なので調整メニュー。本番を想定した10.5のペース走。設定は4’15。結果は、前半5K4'19、4’14、4’08、4’07、4’12後半5K4’20、4’08、4’17、4’17、4’06、4’10平均は4’13。起伏が結構あるのでタイムはばらついているが、設定はクリアした。心肺は余裕があるが、脚は余り余裕なし。何か、ばたついた走りになっている気がする。岡村コーチに相談すると、身体の側面が弱いのが原因で、お腹周りの中心部がまだうまく使えていないとの指摘あり。サイドプランクで強化...3/1210.5Kペース走

  • 3/11 ランオフを増やすチャレンジ

    昨日は午前・午後とも仕事が入っていたのでランオフに。今日は午前中に整骨院でEMSトレーニングしたのみで、2日続けてランオフに。水曜日の2部練の疲れがまだ残っているので、回復に努めました。3/21のフルのレースですが、今回は試験的にランオフを増やして臨もうと思っています。先日軽いねん挫で4日休みましたが、その後のポイント練習は絶好調でした。何年か前に、1500mでベストに近い記録を出したのも、出張で3日ほど走れなかった後でした。なので、今回はその再現を目指してあえてランオフにチャレンジしてみます。さてどうかな?3/11ランオフを増やすチャレンジ

  • 3/9 タカヤマラソン練習会

    遅くなりましたが、3/9のタカヤマラソン練習会。19時半から大阪城公園で。参加者は20名。メニューは12Kペース走。サブ4練習会と合同になってペーサーが足りないので、私はサブ4グループのペーサーに。設定は5’15。サブ4であれば5’40でいいので相当速い。ペース走というよりは、閾値走ですね。このグループは7名。このグループはレベル差があるので、先に行く方もいれば、途中で着けない方もいるなど様々。もう少し実力を把握してから、適正なペースで引っ張れるようにしたいです。RC発足に伴って、メンバーからベストタイムや2022年度の目標タイムなどを提出してもらうことになっているので、それも参考になると思います。これからが楽しみです。自分の練習は午前中にしたので、今日は2部練になりました。練習会のペースは遅いので大したことは...3/9タカヤマラソン練習会

  • 3/9 ペース走6K

    今日は時間に余裕があったので、午前10時からラン。3/21の大会(フル)まで2週間を切っているので、短めの6Kペース走。今度のレースは、少し突っ込んでみようということで、今日の設定は4’10。結果は、4’08、4’13、4’11、4’14、4’05、4’07平均は4’10で設定どおり。前回2月のフルは少し遅めの4’22ペースで走ったが、練習時と比べ動きが小さくなり、逆に脚に負担がかかってつったのではないかとの推論。なので、次のレースは4’10で10Kまで走り、その後4’15に落とす作戦。ペーサーの前を走ることになるが、いつもほぼ単独で走っているので、案外その方が気楽かも。とにかくやってみるべし。アップダウン含めて8.2Kでした。水曜日なので、夜はタカヤマラソン練習会です。メニューは12Kペース走。自分の練習は終...3/9ペース走6K

  • 3/8 パーソナルトレーニング

    昨日は整骨院のEMSトレーニングのみ。今日は、タカヤマラソン高山さんのパーソナルトレーニング。3週間ごとにお願いしている。今日は開始前に「タカヤマラソンRC」の打ち合わせ。だんだんと形になっていくのがうれしい。RCメンバーが色々と協力してくれているようで、みんなで作り上げるRCになりそう。パーソナルトレーニングは、ハムの強化。相当弱いようです。教わったことを自宅でもと思うのですが、何せ地味なので・・・でもこれをやらないとサブスリーはない。今度こそ頑張ります。帰りはJOGで。4.5Kでした。3/8パーソナルトレーニング

  • 3/6 ペース走14K

    週末はランコネクション大阪の練習会。東京マラソン出場者が8名いるため、いつもより少なめ。今日のメニューはロング走。3.5Kの周回コースを3周~7周。いつもなら6周だが、フルマラソンの2週間前なので4周とした。ペースはレースペースの4’15に設定。単独走。シューズは、本番用のメタスピードエッジ。結果は、前半7K4’18、4’22、4’13、4’16、4’12、4’16、4’09後半7K4’16、4’15、4’09、4’13、4’16、4’22、4’02平均4’14でした。いつもは、起伏が激しいにも関わらず、1Kごとに4’15を維持しようとしていましたが、今日は、起伏に任せてタイムが前後するのは良しとしました。設定どおりこなせましたが、身体が重く余裕がありませんでした。この距離なら、余裕でこなせないとね。水曜日の1...3/6ペース走14K

  • 3/5 JOG+1000m×2

    今日も朝から資料作り(お仕事)。案件はあまりないのに固まってしまった。午前中にめどが立ったので10時半からラン。明日ポイント練習なので、今日は少し長めのJOG。大阪城公園へ。梅が結構咲いているので人が多い。ランナーはいつもより少ない感じ。明日東京マラソンだからかな。明日のロング走のペースをイメージして、1000mを2本。ペースは、4’08と4’06その後、梅林までJOG。人が多いので中には入らず帰る。また平日にゆっくりこよう。帰りは、JOGの間に4分切りのペースで流しを5本入れてみた。昨日、体幹トレーニングだったので、姿勢が少し改善されているような気がする。明日のロング走がどうなるか。フルマラソンの2週間前なので、4’15ペースで4周(14K)ぐらいかな。総距離は11.8Kでした。ステータスが「ピーキング」に。...3/5JOG+1000m×2

  • 3/4 今日もランオフだが

    今日は朝3時起きで資料作り(お仕事)。別に3時に起きなくてはならないほどひっ迫している訳ではないが、目が覚めてしまったので・・・ほぼ目途を付けることができたので、午前中はテニスへ。今日は人数少な目だったので、結構ハード。午後に資料が完成し、クライアントへ送付。夜は、ランコネクション大阪の有志でやってる奥村コーチの体幹トレーニング。奥村コーチは田中希美選手の体幹コーチ。超ぜいたくです。プランク一つとっても、少し姿勢を直されただけで、きつくなります。体幹の重要性は理解しているつもりだが、なかなか一人では正確にできませんね。二日間ランオフしたので、明日は走ります。いつもならもう寝ている時間なので、今日はこれで。3/4今日もランオフだが

  • 3/3 久しぶりの企業訪問

    午前中は整骨院でEMSトレーニング。だいぶ慣れてきたぞ。午後は久しぶりに京都のクライアント先へ訪問。育児・介護休業法が今年の4月と10月に変わるため、その情報提供。パートナーの社労士さんが・・・私にはチンプンカンプン。男性も育児休業を取ろうという改正らしいですが複雑。16時30分に帰宅。昨日のハードトレーニングの割には、脚へのダメージもないので、バイクでもしようかとも思ったが、念のためランオフに。調子に乗りすぎないほうが無難ですよね。3/3久しぶりの企業訪問

  • 3/2 タカヤマラソン練習会(1000m×8)

    水曜日なのでタカヤマラソン高山さんの練習会。19時半から大阪城公園で。今日からサブ3.5練習会とサブ4練習会が統合され「タカヤマラソンRC練習会」として再編。総勢30名。こんなにいるとは思いませんでした。メニューは1000m×8本(レスト90秒)。サブ3目標組から15分ごとに5グループに分かれスタート。私はサブ3組で。この組は私を含めて4名。設定は3’50。ちょっと厳しいかな。結果は、3’54、3’52、3’50、3’53、3’56、3’56、3’54、3’49私にはまだちょっと無理でした。他の方はできていたけど。終了後、私から「タカヤマラソンRC」について説明。皆、加入してくれるといいけど。できれば陸連登録で。3/2タカヤマラソン練習会(1000m×8)

  • 3/1 久しぶりにバイク

    今日は終日予定がないので、懸案の確定申告の作業。毎年のことながら面倒くさい。とりあえずは経費の計算までは終わった。後は明日。午後から雨だったこともあり、今日はランなしで久しぶりの室内バイク。軽く40分。疲れている時は回転数が落ちるけど今日は好調でした。明日はタカヤマラソン高山さんの練習会。メニューは1000m×8本今までは、サブ3.5は水曜日、サブ4は木曜日が練習会だったが、明日から水曜日に統一される。人数が多くなるのでスムーズな運営に協力していきたい。3/1久しぶりにバイク

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、take60さんをフォローしませんか?

ハンドル名
take60さん
ブログタイトル
60歳からサブスリー!
フォロー
60歳からサブスリー!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用