小6コドモのハーフパンツのポケットに
短時間パートママが小6男子の子育て中。コドモやオット、家のこと、好きに書いてます。
ここまで来て下さってありがとうございます! 本当に嬉しいです。
人の性質もグラデーション状態、と、よく思うようになりました。
「そろそろ健康診断受けなきゃな~」と母(=ワタシ)がつぶやいた時
【ユニクロ】ラウンドミニショルダーバッグと2023夏の私服の制服化
今夏、あまりの暑さにバッグと体との接触面積をもっと減らしたらもう少し涼しくなるかな? なんて思っていました。
小4のコドモ、学校で都道府県名を漢字で書くテストがありました。
実家の片付けを少しした時に我が母、なかなかモノを手放さないね~と再確認しました。
我が小4コドモ、物事を先読み、裏読みするような力はちょっとはあるようです。
某日。小4コドモから質問されました。
【ニトリ】お皿になるまな板 vs.【CHOPLATE】まな板になるお皿
木のまな板の手入れが上手にできなくてすぐにカビさせてしまうので
前日から「明日は台風が来るみたいだから無理し(て出社し)なくていいからね」と上司に言われていました。
夏はアイス。^^ いや、冬も美味しいよ。
小4コドモが教えてくれたことがワタシにはちょっとおもしろかったので、書きます。
新学期早々、小4コドモは筆入れを忘れて学校へ行きました。
「ブログリーダー」を活用して、颯希さんをフォローしませんか?
小6コドモのハーフパンツのポケットに
理科のテスト問題。
変な夢の話。
嬉しかった話。
男子2人が筋トレし始めた我が家…。
コドモが鍵っ子になりそうな日。
小6コドモの土曜朝の一言。
無印良品さんでしばしば買い物をする。
小6のコドモが「明日、友だちと〇〇館行ってくる」と嬉しそうに言ってきた。
武田友紀さんの『今日も明日も「いいこと」がみつかる「繊細さん」の幸せリスト』を読みました。以下、メモ。
投資スタイルはいろいろ。
あまり大した話もないのだけど、2025年のGWメモ。
「ゴールデンなウィークだ~」とは、小6コドモのセリフ。^^
会社PCが新しいものに交換になったタイミングでPCのメール管理の方法を変えてみた。ついでに自宅PCも。
そろそろGW。
4月も20日過ぎ、ここのところ何だか慌ただしかった。
春休みの房総旅メモ。
相良奈美香さんの『行動経済学が最強の学問である』を読みました。以下、メモ。
久しぶりにちょっと走っただけで首が筋肉痛になったという話の続き。 【50代】当たり前だけど、もう若くない… - 好きに暮らす
軽く小6のコドモを苛立たせたこと。
小5コドモの漢字テスト問題。
2024年も半年を過ぎたところで振り返りメモ。
かぜのたみさんの『低コスト生活(ライフ)』を読みました。
小5コドモが「おもしろ~い」と大喜びしたこと。
小5コドモの計算ドリルの問題。
キラーワードになり得るものの1つ、と思う。
小5コドモが『三平方の定理やりたい』と言ってきたので、教えてみました。
ソーラーランタンを買いました。
小5コドモに、何度目かのマインクラフトブームが到来中です。
小5コドモに、何度目かのマインクラフトブームが到来中。
久しぶりの日常改善記事。
2021年春に購入したこちら。
プレイステーション版のマインクラフトを購入してから
前回に引き続き、5月某日。
GW中のUSJの料金の高さにひるんじゃったという話を前回記事に書きました。 【小5】GWのお出かけ ~裏の話~ - 好きに暮らす
GWネタの続き。
GW後半。
今回のGWは我が家としては、割と予定を入れた…。
コドモが小学5年生になって、新しく家庭科の授業が始まりました。