午前中選挙に行き昼から黒猫さんとお散歩に行きました。黒猫さんにも大分慣れてきました。99さんと違い79さんは癖が強すぎますかね?回転合わさないとギャーチェンジが、上手く行きませんね。まだたまに苦戦しますか?あはは!40キロ制限の道50キロで走行中おばさんライダーに抜かれました。暴走おばさんライダーは、怖いね!じじいライダーは、安全安心が1番で~す。回転速度あわせばギャーチェンジも楽々にほんブログ村にほんブ...
コペンが好き。原付バイクが好き。猫が好き。おもちゃが好き。 よろしくお願いします。
まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地の館長やっています。
モンキー君と徴古館で記念撮影で~す❣神宮のおまつりと歴史、伊勢の文化を紹介しています。特に式年遷宮で神様に捧げられた御神宝類は必見です。 1909年に創設された神宮徴古館は、式年遷宮の撤下御装束神宝をはじめ、神宮の祭典や歴史に関する資料が展示されている神宮の歴史と文化の総合博物館です。 ルネサンス様式の建築は、当時の宮廷建築の第一人者・片山東熊によるもの。 1945年に戦災により大部分が焼失したものの、1953年...
今日は、台風の影響で外出できません。豆助もモンキーも避難完了。後はビーノ君だけです。ビーノ4サイクル50CCも避難しました。ついでに日頃の汚れも落としますかね。来月には、新しい仲間が来る予定です。ただしジャンクなのでまた大忙しかな?本日もよろしくお願いします。まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地の副館長らんちゃんより。a< href=
今週いっぱい天気すぐれないのでまちかど博物館歴史資料館 喜楽家秘密基地でモンキー君と遊んでます。不調だったキャブレターを掃除してついでにエンジン周りも少し磨いて見ました。エンジンも快調になりました。a< href=
晴れたと思ったらいきなり大雨外出したくないですよね!暇だから歴史資料館 喜楽家秘密基地で、モンキー君磨いてま〜す!かなり(自己満足)綺麗になってきました。約30分手が痛くなりましたあはは!休憩しながら続けま〜す!ピカールと歯ブラシと555で磨いてます。かなり銀ぴかくなってきました。エンジン周りもやりたいですね。a< href=
伊勢河崎商人館と喜楽家2号モンキー君江戸時代の河崎を代表する老舗酒問屋・小川酒店の建物を修復した施設で、町の活性化と情報発信の拠点として賑わっている。河崎商人の資料展示のほか、ミニショップも充実している。登録有形文化財にも指定されている、貴重な建造物。何時もお世話になってますね。10月には商人市もあると思います。伊勢市にはいろんな歴史的資料館がありますね。是非一度は行ってみてくださいにゃんまちかど博...
モンキー君最高速度何とかメータ60はでてますが、坂道になると45まで落ちますね。75になれば少しはマシかな?何んて思っています。小さくてもバイク?楽しさ倍増しますね。9月から約2ヶ月間モンキー君はボアーアップのため不在になります。まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地の副館長らんちゃんより。いずれはメーターも変えたいですよね。a< href=
本日は、雷様お怒りで雨でした。外出やめて資料館で1人遊んでました。歴史資料館 喜楽家原付バイク2号モンキー君来月早々75ccにボアアップされます。ついでにタク入口付近の錆とスロットルワイヤーの調整、ハンドルロックの調整もやりたいですね。スピードメータは軍資金貯まったら交換したいですね。2ヶ月位モンキー君は不在しま~す。歴史資料館 喜楽家秘密基地 館長親父猫。メータは後日のお楽しみです。a< href=
今日は昼から知り合いのバイク屋さんにビーノ君と行ってきました。モンキー君は、イエロー・モンキーになったので75CCにボアアップしたく予約入れてきました。9月初めに入庫予定で~す!1度には無理なので少しずつやって行きます。現在約60キロ走行は可能ですが、坂道になると約40キロまで落ちていました。これで解消されるはずですね。これで本当の原付2種の仲間入りかな??a< href=
まちかど博物館・歴史資料館喜楽家秘密基地 原付バイク1号のモンキー君いろんな部品集めて作ってもらった為、至る所に不具合や錆も?来月早々ボアアップ兼ねて予算内でやれるだけやろうかと思っています。1度には予算上無理なので少づつやりま〜す!完成したら原付バイクコーナー作りたいで〜す!本日も宜しくお願いします。タンクキャップにさびが?ガソリン吸入口付近にも!やりたいことだらけでございます。少しずつやります...
机の上の修理工場からジャンクで見つけた?見つけてしまったブガッティ1/43です。前輪左右破損、エンジン脱落、笑うしかないけど?こんなの買うやつおるんやな?私でした。早々机の上の修理工場に入れました。前輪は、軸が折れてるので、ボンドで治しても耐久性な〜し。新しい軸作るしかないですが?こんな小さい穴約5ミリ無理かもね!ダイソーに行こう?と思い買ってきました。ドリル様です。地道に修理しま~す。完成次期は、あはは...
まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地1号のヤマハビーノ4ストローク外でも家の中でも一緒にいます❣デカイのが1/6、真ん中が1/181番小さいのが1/32スケールになります。いつでも見たいときに見れるのは、マニアに取っては幸せかな??...
イエロー・モンキー君パワーアップ計画にゃん。ただ今約60キロ走行可能です?たぶん?エンジン音壊れそうな落としてますがね!あはは。坂道になるとパワーダウンなんとなんと45キロ前後まで落ちてしまいます。ツーリングどころではありません。置いてきぼりになりますね。やむを得ず昔の知り合いのバイク屋さんを約20年ぶりに訪ねてみました。社長健在でした。アワーアップ計画真剣に考えてくれました。後は軍資金集めだけで...
人間の心理て面白いですね!午前中近くのバイク屋さんにモンキー君について相談に行って来ました。帰りに側道の脇道に止まってるパトカー発見?思わず減速してしまいました?イエローモンキー君は減速しなくて大丈夫法定速度ですよね。30キロ制限が今だ抜けきれてない親父猫でした✨にほんブログ村...
イエローモンキー君と山登り🧗♀️?坂道上り坂やってきました。場所は、尾上町あたりから、登り坂になるこの坂を尾部坂(おべざか)または「間の山」という。「間の山」というのは、両宮の間の山という意味で、昔「お杉・お玉」をはじめ女芸人がたくさんおり、袖乞いをしていた。 「お杉・お玉」の起源については、明らかではないが、江戸時代の井原西鶴は「西鶴織留」で次のように述べている。 ……又 間の山の乞食、昔は遊女のごと...
爺でも小型2輪オートマ限定ですがとれましたから!ビーノ君のおかげすよね!毎日毎日開けてもくれてもビーノ君と練習して?しすぎましたかな?やつと爺でも取れましたが、ビーノ君は傷だらけ🩹になりました。あはは。でも転倒では、ありませんね?練習し過ぎてふらふらになり降りたんバランス崩れこけましたばかですね。中々この色無くてにた色買いました。今日は修復しますかね。なかなか子に炉はないですね。ホームセンターでよく似...
お暑通ございます。モンキー君絶好調ですね!法定速度万歳!にゃん!車と同じ速度で走れるのは嬉しいにゃん?坂道は?原付バイクに抜かれるぞ?約40キロくらいまでおちま〜す。あららら!せめて法定速度で走りたいと思う親父猫でした。あはは❣にほんブログ村...
コンビニで会った小さなお友達!コンビニで荷物発送して帰ろうとしたら、入れ違いにお母さんと小さな女の子とすれ違いました。いきなり振り向いてイエローモンキー君を指さして?小ちゃ!て久しぶりに言われました。小さくてごめんねて言ったら笑ってました。小さな女の子からしても小さいんですね。あはは!にほんブログ村...
原付バイク大好き館長親父猫。今までは、車の免許しかなかったので?原付バイクで我慢してきましたが、流石に30キロ走行二段階右折としがらみありました。でも不思議ですね?守っている人見たことがありませんね?この前おばちゃんに追い越され!そのおばちゃん平気で右折していきました。まるで無法地帯ですね?恐ろしや!でも私は大丈夫です!!小型2輪AT限定があるからね!法定速度で走れて二段階右折もしなくても良いのだ!...
長峯神社とイエローモンキー君伊勢音頭の遊女や古市歌舞伎の役者の祖神(おやがみ)として、芸能の神様である【あめのうずめのみこと】が祀られており、俳優さんや女優さんたちが参拝することも多い神社です。俗称「うずめさん」とも呼ばれています。今日もイエローモンキー君快調ですね。長峯神社と2ショットにゃん!今では30キロ制限の為、本気出せなかったのか?減速するたびにマフラーか、音が出てましたが?法定速度で走れる...
モンキー君のガソリン⛽️補給の帰りにちょっと寄り道参宮街道から横道に入り少し行った場所にある歴史ある旅館です。建物は珍しい形をしていて、斜面に沿って建てられた懸崖造の建物がいくつも連なっており建物同士を繋ぐ渡り廊下もあります。タモリさんの某番組でも紹介されており、建物好きな方は外から眺めるだけでも面白いと思います。何故か?江戸時代と昭和て何処か?マッチしますね。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密...
今日もまだ暑い日になりそうです。豆助殿も夏バテですね!ラジエター交換してラジエターキャップ交換?さて今度は?ラジエターホースもこの際交換しました。これでこの暑さは対応できるかにゃん?消耗品は、早めの交換が一番にゃん。にほんブログ村...
まだまだ暑いですね、これだけ暑いとエアコンの部屋から出たくなくなりますよね。でも遊びたい?なんってね!と言うことで原付バイク大好き館長は、まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地にバイクコーナーつくつてしまいました。まだ未完成ですが、楽しいコーナーになると思います。暇な人も、忙しい人も遊びに来てくださいにゃ。副館長らんちゃんより。ガレージ?に引っ越し予定にゃん。にほんブログ村...
小型2輪オートマ限定とったので、125ccが気になり近くのレッドバロンに行って来ました。モンキーは、なかったが、ダックスとハンターカブは、ありました!デカイデカ過ぎ?カタログ欲しいと言ったら今は電子カタログになったとの事で印刷してもらいました。何か味気ないですね。最近は何でもかんでも電子扱いですね。良いのか悪いのか?にほんブログ村...
皆さん今日もまだ暑いですね。コペンは、良いのですが?モンキーandビーノのガソリン補給に何時も困っています。ガソリンストップがないので?恐る恐る入れてます。たまにあふれる寸前なんてたまにやらかします。でもガソリン補しないとね。本日もまちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地 共々宜しくお願いします🙇原付き大好き館長親父猫🐱ガソリン補給時タンクの中をのぞき込みながら?まだかな?まだかな?でやらないと?も...
毎日暑い日が続きますね。来年70歳の爺ですが、最後の悪あがきで?原付二種(小型二輪)AT専用ですが取りました。爺でも頑張れば免許取れるんですよね。世の中の爺!諸君頑張ってね。現在、モンキー君とビーノ君を相棒にしております。白ナンバーから黄色ナンバーに昇格させました。イエロー・モンキー&イエロービーノです。あはは!30キロ制限と二段階右折から解放されました。昨日まであなたは30キロで走りなさいから?今...
毎日暑すぎますよね。相棒コペン君ラジエターが反乱起こしました。昨日ツーリング中水温がかなり上昇してます。止まって下を見ると水が落ちてました。確認すると??ラジエターバルブが壊れていました。大事になる手前でした。本日は朝からオートバックスにSOSバルブ買ってきました。これで当分は大丈夫かな???これで当分安心かな??にほんブログ村...
毎日暑いですね!モンキー君も30キロ制限二段階右折から開放されますイエローモンキーに昇格しましたが、今までは30キロ制限だったのにいきなりあなたは、今日から法定速度でなんて言われてもね?怖くて走れませんね。と言うことで友達に初走行に付き合ってもらいました。60キロは出ますが、坂道で失速しますね?良い案あれば伝授下さい❣感想!つかれました楽しいけどつかれた一日でした。にほんブログ村...
総まとめとして!卒業試験バイクの横に並ぶ手を挙げて始めますの合図する後方を確認してスタンドを上げて、乗り込むミラーを調整するエンジンをかける右に指示器出して確認して、左に指示器切り変え左見る。出ていく注意⚠️発進時、曲がる時、進路変更の時は、必ず右見て左見て、後方見ること。私なりの合言葉は?首を振るときにブン!ブン!ブンと心の中で呟き振り回すあはは😆ブンブンジャーなんてねふざけてる見たいですが、リラ...
方向指示器の出し方と坂道発進にゃん方向指示器は、30メートル手前で出しますが、解除するタイミングが早すぎると言われました。曲がってから5数えて切ると大体いけます。一時停止と見ずらい場合には2段階停止ですね。止まれで止まっても2段階停止せず発信すると見切り発進になります。安全にはとにかく厳しいですね。続いて坂道発進ですが、ATなので、クラッチはありませんが、私は、後輪ブレーキを上手く使いました。坂道の途中...
難問2急制動です。急制動ですが、怖くないですね?止まれないのは駄目ですが、早すぎるブレーキは、減点で済みます。30キロから30キロまでですが、35キロがベターかな。何で?エンジンブレーキ使うからにゃん。パイロンでブレーキ何ですが、つい早くブレーキかけてしまいますよね?ギリギリまで待ってエンジンブレーキ使うと良いですね。多少の早過ぎのブレーキは何度も言いますが減点だけですね。あはは😆次回は、方向指示器の出し...
「ブログリーダー」を活用して、親父猫さんをフォローしませんか?
午前中選挙に行き昼から黒猫さんとお散歩に行きました。黒猫さんにも大分慣れてきました。99さんと違い79さんは癖が強すぎますかね?回転合わさないとギャーチェンジが、上手く行きませんね。まだたまに苦戦しますか?あはは!40キロ制限の道50キロで走行中おばさんライダーに抜かれました。暴走おばさんライダーは、怖いね!じじいライダーは、安全安心が1番で~す。回転速度あわせばギャーチェンジも楽々にほんブログ村にほんブ...
館長お気に入りブリキ缶コレクション「味の素」の缶未開です。味の素がだんだん世の中で普及しはじめると、類似品が出始め、「味の光」「味乃素」「味の王」などとまぎらわしい商品名を意図的につけて販売されました。1926(昭和元)年に前身である鈴木商店社が調査したところ、類似品は国内だけで関西中心に35銘柄にのぼっていました。これらの製品は品質的にも問題があり、この対策として登場したのが東洋製缶社で開発され、現在...
我が輩は蘭ちゃんである!まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地の副館長であるニャン。毎日がやりたい放題である。1階のテレビも占領したニャン?でも奥さんのらんちゃんおやっ?の一言で、すぐ明け渡すのだ!やはり?おやっには弱いお方であった。くつろいでいますね?でもおやつには弱いですね。あはは!にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
館長お気に入りブリキのおもちゃ1950mm×750mm×750mm・Buriki-ya・フリークッション・このブリキ玩具は、昭和レトロな雰囲気をそのままに再現したコレクターズアイテムで、当時の国産車の魅力を感じられる逸品です。 実車の歴史(トヨタ カローラ 1400 HI-DELUXE)・型式:E20型(2代目カローラ)・登場年:1970年5月 エンジン:直列4気筒 1.4L(および1.2L)特徴:「ちょっとうれしいカローラ」のキャッチコピーで人気を博し、初代...
ビーノ君朝からエンストエンジンかけたときからいつものエンジンの音と違う気がしました。アイドリングがおかしい?信号待ちで止まったら??エンストしました。エンジンかかったので帰ってから点検しましたがよくわからず。エアークリーナー?プラグ?クーラント?ではなさそうですね。オイル交換の時期も来ていたので、バイク屋さんに行ってきました。去年原付二種とるのにかなりハードな乗り方した付けがきたのかな?とりあえず...
朝から午前中仕事でした。ビーノ君朝からエンストしました。昼から点検かねてオイル交換に二輪車館に行きましたが、特に不具合見つからずバックランプ球切れみつかりました。あはは!16時30分から歯医者でした。絶不調のビーノ君置いて久しぶりに豆助とお出かけでした。疲れました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
館長お気に入りブリキの車からシュリング社 1929ランドスピード レコードカー ゴールデンアローブリキ製ゼンマイ駆動約50センチイギリスの速度記録車。エンジンは、1927年のシュナイダー・カップ(水上飛行機の速度レース)で優勝したスーパーマリンS.5と同じ900馬力のネイピア・ライオンIIAを搭載。1929年3月11日、アメリカのデイトナ・ビーチにおいて、シーグレイブの運転で、時速372.4kmの速度記録を達成。まちかど博物館 歴史...
まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地 館長のお気に入り掛軸から中村左洲 Nakamura Sashu 作題名 猫 珍しかもね? 明治6年(1873)~昭和28年(1953) 度会郡二見町(伊勢市)に生まれる。本名、左十。家業は漁師。幼くして父を失う。郷土の三村亘翁の援助で四条派の画家磯部百鱗に学ぶ。明治29年、日本美術協会に「左甚五郎之図」を出品し三等受賞。明治32年、全国絵画共進会に「志海泊舟の図」出品し一...
伊勢古市参宮街道資料館に行ってきました。絵葉書によって振りかえる(いにしえの伊勢)企画展開催されていました。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地館長親父猫にほんブログ村にほんブログ村...
館長お気に入りミニカーからマッチボックス★K-7★レーシングカー トランスポーター1972年Englandまちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示予定です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
館長お気に入りミニカーから英国グランプリ 1/43ホワイトメタル約20年くらい前にキットを購入して、組立た物です。ブガッティ57C 1939年ル・マン24時間#2 です。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家 秘密基地に展示予定です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
館長お気に入りミニカーコレクション1/18 1957 CHEVROLET CORVETTEメーカーはb.ブラゴの初期のモデルの為、メッキ部分に傷みが出できました。暇な時?何時も暇ですが、修復しますかね? アメリカが最もアメリカらしかったフィフティーズ時代に誕生したアメリカ初のスポーツカー、シボレー・コルベットの初代モデルです。まちかど博物館歴史資料館 喜楽家秘密基地のミニカーコーナーに展示予定。にほんブログ村 にほんブログ村...
館長お気に入りブリキのコレクションからブリキのバス メーカーはイチコー三重交通バス 全長:48㎝とデカいです?バスだからデカイのあたりまえかな?まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家 秘密基地のバスコーナーに展示中!にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村...
館長のお気に入りミニカーからb.ブラゴのポルシェ356B 1/18です。1960年モデルでは、356 Aの後継である完全に新しく設計された356 B(T5)を発表。このモデルのエンジンが生む最高出力は、356 B 1600が60PS、356 B 2000 GS/GT Carrera 2では140PSにおよびました。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示予定。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
館長 親父のミニカーコレクションからBburago Lancia Aurelia B24 Spider 1955 Baby Blue モデルカー 1/18 スケールです。このスパイダーはセリエ4(シリーズ 4) と呼ばれるモデルで、セリエ4から新たにラインアップされたモデルです。 エンジンフード下には、セリエ3と同じ排気量 2451cc の V6 エンジンが搭載されています。ボディーデザインと製造はピニンファリーナが担当しました。美しいデザインのボディーを纏った、ラン...
館長ミニカーコレクションから2000年BEST MODELカタログ37ぺージカラーです。ミニカーコレクションは、カタログからにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
館長お気に入りミニカーポルシェ 804 F1 1962 #30 (フランスGP優勝 / ダン・ガーニー)モデル1/43メーカーは、ポルトガル ビテスグループのカルツォです。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示予定。にほんブログ村にほんブログ村...
館長のミニカーコレクションから1/43メーカーは、イタリア ツインクロノス約30年くらい前に手に入れたホワイトメタル完成品です。できはイマイチですが何故捨てがたい1台ですねティレルP34(Tyrrell P34)は、ティレルが開発し1976年と1977年のF1世界選手権参戦に用いた6輪のフォーミュラ1カーで、デレック・ガードナーが設計した。1976年の第4戦から、1977年の最終戦まで実戦投入された。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密...
1979年式モンキー50J黒猫さんの反乱??面白いバイクですね。人はバイクを選ぶ?バイクは人を選ぶ?なんてね、79モンキーは生き物ですね。3速自動遠心クラッチ、ニュートラル.1速.2.速3速と進みます。後ろに3速.2速.1速.ニュートラルとなります。戻る場合はさほど苦労しませんが、1速からはアクセルを戻してエンジン回転をあわさないと2速3速にギャーチェンジできません。バイクが人を選んでいるのですね、こいつはへた...
相棒ダブルモンキー達!6ボルトand12ボルト何方75にしましたが?走っていて気が付いた事!12ボルトは、ギャーチェンジスムーズにできますが、6ボルトはアクセル戻してエンジン回転合わさないと上手くチェンジ出来ませんね。何方もたのしいけどね!久しぶりに2台並べて1人喜んでいる館長親父猫でした。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示中。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
今日は天気があまりよくないとのことで、いつもならビーノ君で午前中仕事に行くのですが、豆助殿と出勤しましたが、曇り空はいずこに??まるでサウナの中にでもいるような暑さですね。仕事が済んだので12時で帰ってきました。バイクも良いけど暑い日は?エアコンの効いた豆助殿に感謝ですね。梅雨が明けたらあまり考えないことにしますかね。にほんブログ村...
梅雨の晴れ間??に・・・昼から天気が悪いとのことで午前中モンキーくんと町内お散歩してきました。キック3発でエンジンかかりました。最初は安定しませんでしたが、復活しました。遠出して帰り雨は嫌なので、近くの近鉄五十鈴川駅まで行ってきました。日曜日なのか?ほとんど人がいませんね?みんな車かな??にほんブログ村...
らんちゃんの日課?奥さんの目を盗んでよく1階に脱走いたします。1階でテレビ見ていたら窓に何いますね?いないはずのらんちゃんでございます。2階から声が?らんちゃん脱走でした。別に良いのですが、いないと思い窓でも開けたら大変ですよね。でも大丈夫です??おやつとの合図で消えました。猫も人間もおやっには弱いですね。あれ??なんでらんちゃんここにいるのですか??見つかりましたかにゃん。気にしないでにゃん。に...
久しぶりにモンキー君とお出かけしましたが?帰りにとんでもないことが起きました。モンキー君の反乱!!ご乱心でございます。エンジンを掛けたらアクセルが戻りません??走行中でなくて幸いでした。原因はアクセルワイヤーが長すぎて前輪の泥よけ下に入り込ンでいました。これでは戻りませんね??工具積んでなかったので、近くの自転車店にSOS忙しそうにしていましたが、すぐに処理していただきました。持つべき物は知り合いの...
天気が優れないので夕方歯医者さんに豆助さんと行ってきました。車好きの院長先生から?一言!!親父猫さんはフェラーリ好きなんですか?聞かれれました??車に跳ね馬のステッカー貼っているから?あはは!先生あれは、跳ね馬ではなくて?跳ね猫ですよ。だからフェニャーリだと言うと大受けしました。イタリアンレッドだったらフェラーリ880でいけたかもね。にほんブログ村...
天気が良いのでオープンで出かけました。走っていると涼しいですが、止まると地獄ですね。ビーノ君は快適ですが?荷物が??シートの下には一応ありますがあまり入りませんと言うことで??鞄をつけてみました。なかなか良い感じかな?見かけはね。。。いざ乗ってみるとかなりじゃまですね!!あはは!やり直し?仕切り直しかな。こんな感じになりました??無いよりましかな?嫌!ない方がまし何てね。にほんブログ村...
昨夜らんちゃんがいなくなりました。窓は開いてませんね?らんちゃんのベットにもいません?机の下にもいません?隣の部屋にもいません?廊下にもタンスの上にもいませんでした。読んでも返事もありませんでした。約15分探し回りましたが見つかりませんでした。あきらめて奥さんにバトンタッチと思いました??コレクションケースの上に違和感があります。電気をつけたらいました。完全に置物状態になってなっていました。いたら返...
私がパソコンを始めると娘さんは必ず横に来ます。相手しなかったら真横で寝転がってしまいました。まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地の副館長らんちゃんのお仕事とは、邪魔をすることだそうですね。奥さんが来たらいなくなりました。にほんブログ村...
モンキー君とビーノ君動かしてませんね?さて動きますかね?モンキー君は、キック4回でかかりました。ビーノ君は、一発OKで~す。良く考えたらバイクの乗り方誰にも教えてもらった記憶がありませんね?原付バイクの免許も持ってませんでした?あはは!初歩から学び治さないとやばいかもねと言う事で動画見て実戦かな?3速自動遠心クラッチは約20ねんぶりですねギアーチェンジがもタックのは運転が下手と言うことになりました。あは...
今日は仕事休みですが、歯医者さんはあいています。うふふ?と言うことで豆助さんと歯医者さんに来ました。16時の予約ですが見てもらったのは16時30分でした?何でやねん?何のための予約やねん!!一人ぶつぶつ言っている親父猫でした。にほんブログ村...
喜楽家4号事スズキワゴンRに異変が?エンジンかからない仕方ないからロードサービスにSOSバッテリーが約4年経ってますね替え時かもとの事でオートバックスにて交換末に車検なのですが?待てなかったですね!結局オートバックスでバッテリー交換となりました。ホームセンター等で安く済ませようとしましたが、アイドリングストップがついているため、格安はあきらめました。信号で止まるたびにエンジンが切れてエアコンまで切れて何...
約2年前から原付に約20年ぶりに乗り出しました。最近特に思うのですが、原付は制限速度30キロ、二段階右折になりますよね?制限速度30キロの道を30キロで走って何処が悪いのか?邪魔だと言わんばかりに。。。指示器も出さずに追い越されることが目立ちます。いきなり前に来られるとたまった物ではありませんね。一般で道は車の天下原付はうろうろするな?ですよねたぶん。自分が車に乗っているときは原付には特に注意してます...
天気が良いのでフルオープンで?お昼まで仕事に来ました。昼から来客の予定で~す。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地共々宜しくにゃん❣天気の良い日はバイクに限りますね。だってフルオープンですから。にほんブログ村...
今日は風が有りますが良い天気になりました。何して遊ぼうかな?あ!忘れてた!歯医者さんに行く日だった!と言うことで行ってきました!にほんブログ村...
豆助 殿車検で、水曜日まで不在で~す!以前から気になっていたブレーキパッド交換と知人から譲り受けたラジエーター交換してもらってま〜す。今年で約18年85000キロになります。いろいろ交換部品が出てきますね。幸い大きな故障当無いのが救いかな。現在の進行状況教えてくれるのがうれしいですね。にほんブログ村...
今日は天気が良くなかったですが、午前中来館者がありました。昼からは、暇だったので、1人で遊んでました。モンキーと仲間たちコーナーなんてね。増殖中?あつまれ原付大好き!車大好き!おもちゃ大好きな人!まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示中!楽しいことは、遊び心から!館長親父猫🐱モンキー君も一人では寂しいのでモンキー君と仲間たちコーナー作りました。こんな感じですね。もう少し欲しいかな何てね。ま...
本日は天気が良いので松阪バローホームセンターのフリーマーケット見に行きましたです本日の戦利品は、ブリキのバイクで~す❣面白し安かったので(値切りましたよ)フリーマーケットの常識なんちゃってあはは❣約20センチ日本製箱無し!多分復刻版にゃん!まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地のバイクコーナーに展示?適当に置いて置きま〜す。一応日本製ですね?でも明らかに復刻版で=す。にほんブログ村...
天気もいいし約20年ぶりののモンキー殿なので、モンキー殿と私の調子掴むまで今日も約20分散歩してきました。何時ものコース?やはり徴古館で記念撮影で~す❣ここに来る途中!自転車に乗った小学生低学年らしい女の子3人に会いました?一言ちっちゃだってさ!ちっちゃくてごめんねて言ったら笑ってました。小さくてもバイクだぞ〜!なんてブツブツ!小さい声で言ってしまいました。モンキー愛に目覚めた親父猫🐱何時風景風景にゃん...
原付は、楽しいかもね?仕事帰り路地から大通りにでましたが、フェンスがあって左には行けますが右には、行けませんね?良いこと思いつきました。エンジン切って歩行者になりきり押して右に行けばよいのだ!遠回りしなくても良いのだ!信号でエンジンかけたら短縮移動OKなんてね?少しずるしただけで〜す。あはは❣私は右に行きたいのですが、右折できませんね。このお方が居座っています。通せんぼですね。逆走はダメダメにゃんエ...
まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示されてる1960年代の富山の置き薬です。(薬と歴史)薬の歴史は長く、その歴史的背景の面白さに惹かれる「薬」という漢字は草冠に「楽しい」と書く。そう、集めていて楽しいのだ?飲むのでは?まあ良いかにゃん。あはは❣64年前の妖怪たち薬のイラストが古き時代を思わせます。みているだけで効きそうですね。にほんブログ村...