chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
網干経由 https://viaboshi.fc2.net

鉄道が好きで電車を撮ることを始めたのですがそれだけではと思ってブログを始めました!! よろしければ見てください 

網干経由機
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/22

arrow_drop_down
  • 夏が来た

    今日はお昼から日差しが届いて、街は蒸し暑くなりました。家の中にいればクーラーが効いているので苦しい思いをすることはありませんが、運動不足になってしまいます。それは暑さよりも厄介で、私の体重を増やすどころか体調不良を引き起こさせるので、嫌でも家を出るしかありませんでした。 なるべく太陽に当たらないように建物の影を踏みながら階段と坂道を繰り返し歩いていると、道の真ん中に動くもが落ちています。近づいて...

  • DEC700が甲種輸送される

    夏至が過ぎ、今年の折り返しが目の前にやってきました。そんな今日は天気が悪いので家で部屋の片づけをしていたら、噂のハイブリッド車DEC700が川重から出てきました。DEC700の顔を見たことが無い私はその顔を見てみたいという気持ちから、早めに片づけを済ませて沿線まで向かったのでした。 私のブログを見たことがある人であるならまた松林かよ...と思うかもしれませんが、撮影地の選定を怠っていたのでまた同じ場所に立ち...

  • JR九州のDD200、甲種輸送される。

     最近になって納入先を増やしているDD200。今日は川重からJR九州向けの700番台が出てきました。ちょうど時間が空いていて被写体も面白そうだったので神戸線沿線まで来たわけですが、いつのまにか青空がいなくなっていしまいました。どうも天気がイマイチなので今回は松林を背景にして撮影してみました。 黒いDD200だから松林で目立たなくなるかと懸念していましたが、金色の柵や銀の配管のおかげで逆に目立っています。こ...

  • 播但線 神子畑橋梁

    こんにちは。 6月も中旬になり、夏至が何回か寝るだけでやってくるところまできました。いやー1年早すぎぃ~!(>_<) 家の中でじっとしていると同じようなことの繰り返しが多いので時間の進みが早くなりますね。今まで体験したことがないくらいです。 もちろん今日も家の中でじっとしていたのですが、ふと数年前の同じ時期に播但線でキハ40を撮ったことを思い出しました。 ということで今回はその写真を投稿しま...

  • 高野下 俯瞰

    6月に入りましたね。梅雨の真っ最中ですが雨は休暇を得たのか、地上にはっきりとした影ができました。ただお日様は加減を知らず都会に行くと干からびてしまうので、標高が高くて涼しい高野山に行くことにしたのです。 朝から阪神電車に乗って難波に到着し、そこから南海電車に乗り換えます。特急「こうや」を使えば1時間半で行ける高野山ですが、電車好きの私は写真を撮っておきたかったので普通の列車を使って高野下という駅で...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、網干経由機さんをフォローしませんか?

ハンドル名
網干経由機さん
ブログタイトル
網干経由
フォロー
網干経由

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用