chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
網干経由 https://viaboshi.fc2.net

鉄道が好きで電車を撮ることを始めたのですがそれだけではと思ってブログを始めました!! よろしければ見てください 

網干経由機
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/22

arrow_drop_down
  • 2週間

    起きたのでブログを更新です。 3月もいつしか終わりに近くなってきました。はあもう4月が始まると思うと大変鬱な気分です。私の精神は現在南半球なので、春に近くなればなるほど私は秋になり、すぐに冬がやってくることでしょう。仕事も勉強も何もかも嫌いな自分にとっては初めの6か月というのは、慣れないストレスから大変健康によろしくありません。今回は新入社員という最大最悪の厄災なので、10月ごろになったら病...

  • 雪のアルピコ

    銚子、北陸、伊予といった全国各地に散らばった京王のお下がりが次々に死にまくっている昨今、松本も例に漏れず今シーズンはアルピコ塗装の前パン装備編成が引退しました。私は京王譲渡組を熱心に追っかけることはしないのですが、松本駅に止まっている3000系の姿を見た時に、フォルムが良かったという単純な理由で撮っておきたいと感じ、晴れそうな日にあずさに乗って盆地に向かったのです。 松本は盆地で雪も降るので、私は...

  • 雲を追いかけるキハ40 落石海岸にて

    根室を出た列車は雲を追いかけるように釧路に向かいます。 この日はキハ40の代走ということもあってキハ40が大好きな皆さんが沢山集まりました。日本の果ての場所に大勢の人が集まっている光景は異様にも思えるものの、東京から飛行機で飛べばすぐにつくと考えればなんてことはない話で私は結果的に日本の交通が発達していることに感心することになったのでした。 しかし日本各地をどこでもすぐに行くことができると、旅をした...

  • 今年もはじまりました

    きましたね 湿原号!...

  • 厚岸海岸のキハ54

    クリオネが来ました 水色の帯がカッコいいですよね...

  • !2024年!

       あけましておめでとうございます 私の人生で一番最悪な三が日でした。 まさか年始から北陸で震災が起こり、航空事故まで起こるとは考えていませんから、この3日はとてもつらく感じられました。私の住む神戸では阪神淡路大震災について学ぶ機会があり、語り部の話はよく聞いていて、瓦礫に挟まったまま火災に巻き込まれた事例は特に記憶に残っています。それと同じ事例が今回もあったと知って私の頭には深い悲...

  • C103を忘れていた

    今年もコミケが開催されたわけですが、開催103回目ということもあってカタログの表紙が103系だったこと今思い出しました。アニメにはあまり興味がありませんが、電車が出て来るとなると話は別、103系初の50年超え車両が発生した今年、103系が素晴らしい絵柄になって登場した今年は103系の年だったと言っても過言ではないでしょう。ということで、今年のブログ収めは網干訓練ではなく103系に飾っても...

  • 重連網干訓練

    今日は晴れていたので重連網干訓練を撮影しました。これが撮り納めとなりそうです。本来であれば加古川橋梁のシルエットをアップするつもりだったというのに、裏被りにより12系は223系客車にされてしまいお蔵入りとなりました。あ~~~~~~~~~~後味が悪い!来年はこんな撮り納にならないことを祈ります。あ~~~~~~~~~~~~~~~~おわり 今年の投稿はこれでおわりです。皆様今年も1年間ありがとうございました...

  • 今年こそ

    クリスマスが今年もやってきました。クリスマスの時期になるとたいていの地方鉄道ではクリスマス飾りを付けた列車が運用に就くので、今月の楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。ここ南阿蘇鉄道でも毎年のようにクリスマス列車が走っており、中松駅ではサンタの帽子を被った河童がキュウリを片手に列車を出迎えてくれました。 今年は全線が復旧し直通運転も行われていますし、河童もより楽しいクリスマスを迎えてい...

  • 神鉄 西鈴蘭台

     師走になりました 街は慌ただしく、私もつられて忙しい日々を過ごしています。この時期は1年で最も日が短い時期なので屋外の作業はそう長くやってられないとなると、みんな急いで作業を進めようとするのでしょうか。そんな時は事故が起こりやすくなるもので、本日も近所の曲がり角で自転車とバイクが衝突していました。こんな忙しい時に余計なことに巻き込まれるなんてごめんですから、忙しいと言えど、平常心と正気は保っ...

  • 今年のラストラン

     木次線の紅葉は温暖な気候にも関わらず今年も悪くない出来であったから、今月の上旬におろち号をメインに撮影したことは前回のブログでも綴ったかと思います。木次線は基本的に新緑と紅葉が名物で、風景写真を趣味とする者は紅葉が終わったことがおろち号との区切りではなかったのではないでしょうか。私も紅葉カットを撮って家に帰った時はもう今年は木次線に行くことはないだろうと考えていました。 納得した気になって写...

  • 阿哲峡をゆく湘南色

    11月になり外気がぐっと下がるこの頃、今年も紅葉を撮りに中国山地に向かいました。今年の目玉はおろち号ということで、出雲の地をいくつか回ります。ただ折角中国地方に来たのだから、ほかに良さそうな被写体はないものかとPCで被写体漁りを行うと、湘南色の115系が上石見発の運用に就きそうということがわかりました。夕方に運用調査が得意なオタクにライブカメラを確認してもらうと運用入りが確定したので、天文薄明前にホテ...

  • 弘南線一部運転再開!

    9月から、線路の一斉保線を行う関係から代行バスによる輸送が続いていた弘南鉄道ですが、先月の26日から田んぼアート~弘前間で運転が再開されました。残りは大鰐線と弘南線の田んぼアートから黒石までになります。 田んぼアートと黒石はそれほど距離があるわけでもないので、特に修繕が必要な箇所が多いのでしょうか。線路の補修だけでもかなり苦しそうなことは感じるので、どうか無理はしないでほしいです。 ただこの長期間...

  • 鹿児島の花電車

    先日鹿児島に行ってきました。 鹿児島市はいつもと変わらないのですが、どうやら鹿児島市電では11月に開催されるおわら祭りの宣伝のために花電車が走るということで、チャリンコを走らせて花電車を撮ってきました。 花電車(花3号)は盆踊りの音楽を爆音で流すので、龍馬や鹿児島市民の方が物珍しそうに電車を眺めており、花電車が思っていたより宣伝効果がありそうです。 また実際に電車を見てみるとわかることなのですが、...

  • 朝の増結

    初秋の田んぼを撮りに鳥取に行ってまいりました。この時期になると稲穂が残っている場所も少なくなりますが、今年は夏が暑かったせいか気候が1週間ほどズレていて、意外にも見つけるのは楽でした。 脱穀などを行うころにはきっと、上着が必要なくらいに寒くなっていそうな気がしますが、私は未だに上着も用意をしていないので早く箪笥の奥から引っ張り出さないと風邪をひいてしまいそうですね。ああシャツ1枚で快適に過ごせる季...

  • 竹田の街とサロンカー

    立野カーブでお爺さんのカメラとSL人吉号を撮ってから1週間、今回のサロンカーなにわでは悔しさをバネにして俯瞰撮影を頑張りました。その中の一枚として竹田城から見下ろしたカットを投稿します。 播但線経由のサロンカーなにわは去年も参加しているのですが、その際播但線内では往路を長谷生野で復路を新井青倉の編成を撮っており、今回は竹田界隈で一枚撮影しようということで思いついたのがこの竹田城でした。竹田城から見...

  • 稲刈りの匂い

    秋の空を見ていると、ふと稲穂の成熟した香りを嗅ぎに田んぼに行きたいと思ったので、電車を乗り継いで伯備線に向かいました。新見から朝一番の電車に乗り、分水嶺を抜けると一気に霧が無くなり田畑が車窓に広がると、列車はすぐに駅に着きました。やはり手っ取り早く田んぼの香りを吸うなら伯備線、駅に着いた途端にその匂いを吸うことができました。 ただ匂いを嗅ぐためだけに、そんなところにやってきてもコスパが悪いので、...

  • 日が短く

    9月になり空も秋っぽくなり、日も短くなりましたね。この暑さが影を潜めて、少し世界が静かになっていくこの時期が私は一番好きです。あーーーーそれでも暑いのでなんとかならんかな~...

  • 415系 廃車回送

    2年ほど前に引退した415系800番台と413系ですが、今回松任工場の閉鎖を前に最後まで残っていた415系が吹田まで運ばれましたので、私も参加してきました。 この廃車回送はDD51にクモヤ145が付く面白い編成でしたが、ダイヤと家からの距離の遠さでこれまでは不参加だったのです。しかし松任の残りの車両を見てみると自分が撮影したことのある415系のC07とC08の編成が運ばれるとのことで、今回はりきって和邇で撮影したのでした。 ...

  • ダイヤ改正ということで

    またまた編成写真です。これは定期列車が無くなった電車のカットです。 今年の神戸市は103系に続いて神戸市交まで引退と、電車の平均年齢が一気に下がりましたね。幼い頃から見た電車たちが、私がこの街を出ていく前に消えてしまうというのは、寂しいというのもありますが、何より焦りというのを感じました。 小さな頃から見ていた電車が居なくなるという事実は、自分が歳をとったことを残酷にも付きつけ、何も変化のないこどお...

  • 夏の大畠俯瞰で黄色い電車を撮ろう

     大畠俯瞰という撮影地は、周防大島と大畠に架かる大島大橋にあり、昭和51年の大島大橋開通から長く続く撮影地です。 大島大橋というと岩国から乗りかえて115系に乗っていると見えてくるので、電車を撮る人でなくとも旅行が趣味の方は何度か見たことがある場所ではないでしょうか。実は夏になると橋からはペパーミントブルーとコバルトブルーの穏やかな海を見ることができ、そこを走る山陽線も落ち着いた雰囲気があるので、...

  • 急行

    この塗装始まりましたね クモヤの後で行ってみましたが、なかなか渋くて良かったですよ。...

  • 神鉄丸山駅周辺の街並み

      神戸電鉄は関西の奥座敷である有馬まで、観光客を輸送するために六甲山系を南北に貫いて敷設された鉄道で、神鉄丸山駅付近では山を電車が難なく走れるようににすり鉢の斜面を徐々に登るよ姿を見ることができます。山を越えるために線路が敷くと、この街では駅が民家よりも高い位置に建てられて、たどり着くためには必ず坂道を登らねばならず、近所の利用者たちは山頂目指して一汗かいているのです。街を歩いてみると、老若...

  • 唐津へ

    網干経由機です。神戸に帰ってきたらセミが朝から晩まで鳴いていて発狂しています。ではその間にどこに行ったんだという話ですが、それは長崎です。うらかみツアーズさんがキハ47を唐津線に入線させるということで、参加させて頂きました。 今回走ったのはキハ47の長崎車、キハ58時代から続くデザインを踏襲した青い車体が特徴ですが、塗装だけでなく寒冷地用や大型タイフォン付きなど、キハ40系ファンにとってはバリエーション...

  • 湿気

    7月に入りブログの更新をすっかり忘れていましたが、このふざけた湿気の中で存在を思い出したので更新します。今年の神戸は去年と違って綺麗な晴れというのが少なく、晴れても薄雲が噛んでいることが多いです。6月分の降水が少なかったおかげか紫陽花の花が長く持ち、公園を歩いていると、まだ鑑賞ができる程度の花がいくつか咲いています。 しかし意外にも神戸は電車と紫陽花を撮れる場所が少なく、イマイチ得した気がしませ...

  • 天文科学館から網干訓練を俯瞰する

    こんにちは 神戸市民の網干経由機です。先日は丁度学校が休みだったので網干訓練を撮りにいきました。12系とDD51という貴重な存在でありながら走行日が多いこともあって、沿線で私以外の撮り鉄の姿を見ることはなく、自分が定期列車でも撮っているのではないかと思うほどでした。 しかしこの日は6月の晴れた日、風は涼しいですが照り付ける日差しで暑くなり、撮影地で待つのも面倒な時期です。どうせなら涼しく写真を撮りたい...

  • 大雨なので

    この日は朝から雨が豪雨になり、車から一歩外に出ると、鉛色の空から落ちてきた大粒に服をびしょ濡れにされ、服が鉛色に塗られてしまいました。そんなときは電車を撮りに行こうということで、駅に向かうとそこには誰かが世話をしているいるのでしょうか、紫陽花が心地よさそうに咲いていました。 雨が多いこの地域らしく、あちらこちらで花が咲いていますが、家のアジサイ君は鉢植え育ちで水と栄養を大量に必要としているので、...

  • 長崎西洋館

    6月ですね。 先月末は、街のシンボルが消える出来事が目立ちました。大阪でマルビルから最後のテナントが撤収し、兵庫県では須磨海浜水族園がリニューアルにより閉園、そして長崎では西洋館が無くなりました。ということで今回は路面電車と西洋館の写真をアップします。 西洋館は商業施設なのですが、建物の中を路面電車が貫くという変わった建築が有名で、長崎を訪れた際はよく立ち寄ってい...

  • 大魔王?

    長崎には去年から変り種のキハ47が走っています。それはChooChoo西九州TRAINというのですが、EXILEの孝弘と小学生によって白い車体に大魔王?のようなキャラクターが描かれ、長崎県を宣伝するために走っています。ChooChooTrainという名前なのに、北関東のヴェルファイアに貼ってそうなステッカーが貼ってある、一列に並んで円を描くダンスが描かれている、なんてことはないのでEXILE感はあまり感じられません。どちらかというと...

  • ベルーガ再び!神戸空港にやってきた!!

    ベルーガの愛称で知られているA300-600STが、再び神戸空港にやってきました。あたまでっかちなフォルムに大きな機体、飛行機はあまり知識がない撮り鉄の私でも、こんな面白い期待は撮らないわけにはいきません。にわかファンとして2回目も参加してまいりました!!ということで簡単ではありますが3枚写真をアップします!! 着陸 これは神戸空港の西にある公園から撮影しました。神戸の島の端の端ですからとても穏やかな雰囲...

  • この時期がやってきましたね。これはずっと前に撮った写真ですが、この時の気温は30度を超えており、真夏のような暑さでした。夜は長袖が必要なのに、昼はこれだから、服装に困りますよね。私もスーツを頻繁に着て街に出かけるのですが、都会は都会で寒暖の差が激しく、もしもスーツで仕事をするようになれば私の健康はどうなっちゃうんだ~~とつまらない不安を抱えています。 ...

  • ノースレインボーエクスプレス 落部俯瞰

    北海道のジョイフルトレインといえばこの列車ですが、引退してしまいましたね。今年の冬も代走に高頻度で使用されていたので、本当に潰していいのか怪訝な顔をしていますが、仕方ありません。 この列車は乗ったことがあるのですが、広めの荷物スペースがあるので三脚類が置け、撮り鉄にとっては座席がのびのび使えて勝手が良かったです。またラウンジと大きな窓からの眺めは抜群で、リゾートトレインとしては完成されていたのか...

  • 0系と桜

    最近、コロナっていいませんね。日常になったのでしょうか? ...

  • リバイバル急行みよし

    錦川鉄道のキハ40は元烏山車で白地に緑の帯が特徴ですが、なんとなくキハ58のみよし色に似ていますよね。そこで急行みよしのHMをくっ付けたら面白いんじゃないか?という発想が、この都度実現するという話を頂いたので、 朝から新幹線に飛び乗り乗車駅の河山へと向かいました。到着したのは11前で岩国からが先が意外と遠く本気で日原まで延伸しようとしていたことが伝わり感心していると、みよしのHMを付けた急行がやってきます。...

  • 消えたCM

    3月末です 後期入試も終わり、受験戦争は一旦終わりを迎えましたね。受験生が乗った列車は果たしてどこにたどり着いたのか.... まあどっちにしろ人生の夏休みなんてありませんけどね( ^^)  まあそんなことより、受験の気持ちが悪いCMが消え去って私はとてもさわやかな気分です。とうとう働かなくてはならなくなった私の心の脅威は、一つでも無くなればいい。平穏に、そして腐りきった社会に毒されないように、自分を失わ...

  • 103系

    今日はダイヤ改正。今年も103系がいなくなり、今年は和田岬線の番でした。485系A1A2編成の引退のように、これで「103系」と言われる車両はいなくなるわけで、今年は鉄道界隈にとっては大きな転換期がやってきたことを感じます。3000両以上製造された車両とあって和田岬は賑わっていましたが、今日でそれもおしまい。またいつか和田岬線が賑わう日が来るといいですね。 電車に感情はないけれど幼い頃からお世話になったし、R1...

  • うお

    撮ってみましたSL...

  • 和田岬の雪解け

    和田岬線は山陽本線の支線で、兵庫駅の乗り換えか改札を出ててから水色の電車に乗ると、左に大きく曲がって阪神高速の下を潜ります。それからは先は直線、時速60キロぐらいの速度でトタン屋根の工場群の中をすり抜けるように走り、和田岬駅に到着します。 岬という文字があるのだから少しは観光できるような場所があるかに思えますが、近くは工場が多く立ち並び乗客は皆嫌そうな顔をしながら出勤をするサラリーマンばかりです。...

  • DLを撮ろう!

    22年はSLが故障しDLが牽くことになった14系たんちょうカー、同じ年にリニューアルを施したということもあって床下が綺麗になって走っていました。釧網本線というと自然と一緒に撮った方が良いかもしれませんが、これも貴重な記録になればと編成写真を撮ってみることにしました。 ...

  • Counter

    音別の丘です。音別駅の集落が小さいので、少し歩けばすぐに自然だらけになってしまいます。音別という名はアイヌ語で川尻を意味する「オムぺッ」に由来するそうですから、昔はアイヌの民が鮭やマスを採っていたことでしょう。写真にも誰かの足跡がありますが、釧路地区といっても雪深い湿原を毎日歩いていた先人たちはたいそう逞しい人々だったのだと、勝手に感心していました。 そんなことをブログを書いている中で思い出して...

  • 港町に現れた雪だるま

    神戸に雪が積もるなんて何年ぶりでしょう? 本当に10年に一度の大寒波でしたが、今回はよりレアなパウダースノー。和田岬線の103系も走り続けて約20年は経ちますが、こんな日は最初で最後かもしれません。ということでめったに会えないゲストをお呼びしました。  パウダースノーは雪が固まりにくいので、呼び出すのには苦労しましたが、何とかツーショットを撮らせていただきました。やはり冬といえばこの方ですね!また会...

  • できれば何も持たずに

    国鉄型気動車と言えばキハ58系。キハ28カメラを持った頃、高山本線も因美線も既にキハ120が占拠している状態だったので、動いているものを撮影したことがあるのはいすみ鉄道とトロQの廃車回送ぐらいですが、とても好きな車両です。 親戚の家が土讃線沿線にあったので家の近くを散歩していると四国色がやってきたり、山陰線で海を見ていると臨時が通過したり、幼い頃から私はキハ58系という形式を理解せずとも、田舎で偶に見る...

  • CMを消せ!

    今年も気がつけば20日も経ちました。センター試験が終わり、そろそろ中堅私大の前期日程を皮切りに大学受験が本格化する頃です。まあ頑張ってほしいなと思います。私も頑張って今月は耐えなければいけません。というのも〇塚製薬が受験生が努力してきた描写で無垢な一般人の感動をさそい、非常食のCMを行うようになるので、気持ちが悪くなるからです。 この時期にテレビを見ているような受験生はまずいないですし、そもそも全員...

  • 日南線 大堂津 俯瞰

    1月にしてはとても暖かくなるという予報の日本列島ですが、この記事を読んでいる皆さんは暖かく感じているのでしょうか? 私は屋内に引きこもっているので全くわかりません。(*ノωノ) ということで、今回は私と同じく寒さとは縁がなさそうな日南線の写真を投稿します。日南線の起点となっている宮崎県はサーフィンが有名で、場所と波の良さだけでなく冬でも薄目のスーツを着るだけで十分波乗りできるほど暖かい気候が、トロピカ...

  • 2023年

      あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。 今年はどんな車窓を見ることができるのか、どんな風景をみることができるのか、楽しみはいくらでも湧いてきます。今年も可もなく不可もない良い年になりますように!! ...

  • 電なる夜

      今年も終わりということで、聖なる夜にご縁あって撮影会に参加させていただきました。緑のカエルに豪華な赤いイルミネーションが灯され、熊本駅前と変わらないほどの盛り上がりだったと思います。私も地方私鉄の車庫など一度も入ったことが無かったので、「古びた電車がが古びた車庫にいる」という絵に描いたような光景が広がっていたときは流石エモーショナルな気持ちになりました。このように素敵な撮影会を開いていただ...

  • 西神南

    いつしか残り少なくなった神戸市営地下鉄の1000形です 今年の夏まで難なく見られたのですが、最近運が悪いせいか全く見ていません。もう終わりなんですかね...

  • サム...

    12月になり急に冬らしい天気になってきました。そうなると気になるのは北の天気ですが、蝦夷地では積雪が例年より遅かったものの、その分降った量が多いという話もありました。今季もドカ雪になりそうな予感がしますが、それはちょっと困るんですけどね... 今年の初め、SL(DLになった)を撮るために釧路を訪れた際は、雪に苦しめられたことを思い出しました。雪で電車が止まってしまい、1週間の滞在でまともに写真が撮れたのは...

  • 夜中の運転

    車を借りて、井倉洞に行ってきました。私は車の運転が下手ということもあって、助手席に乗ることが多いですが、この日は練習も兼ねて自分の運転で。それも深夜の運転ということで、少しばかり肩に力が入りましたが、まな板の上の鯉の気持ちで意外と何とかなりました。なにより一番恐ろしい居眠り運転が起こる可能性が無かったことは言うまでもないでしょう。 ただ、運転は上手くいったものの、残念な...

  • 下灘

                                              静かな風景を撮りたくて訪れた下灘、伊予灘ものがたりが3両になってからずっと行ってません。...

  • 波瀬ノ裏

    かもめが居なくなった波瀬ノ裏、すっかりキハの楽園となったことで、さらに魅力が出てきました。おまけに豪華列車が走りだし、飽きることはありません。 かもめに乗ってこの景色を見る事ができなくなってしまったのは残念ですが、その代わりに得たものは大きいものです。ボックスシートに座りながら下段の窓を開けて有明海の景色を楽しむということが、この時代になってまた体験できるようになりました。下段窓が開く車両自体が...

  • 鉄道150周年

                                             今日は日本の鉄道が開業して150年が経った日です。50年後の鉄道はどうなっているかな? 1972年から150年で山手線でATOを検証を行うほどまで進化したということは、50年後は運転席がゴンドラみたいに無くなっているかもしれません。ポートライナーやゆりかもめの電車版み...

  • 窓の景色

    寒くなりましたね。私の近所に生えている広葉樹も、葉が早く落ちる種類なのか、すでに葉は数えるだけでになりました。緑一色だった窓に青空が写るようになると、もう今年もあと少しだなぁと感じます。私の家ではこたつが物置を出場し試運転を行う予定です。今年は何日間運用に入るのかわかりませんが、寒さが苦手な私にとっては150日ほどで終わってくれたなあと考えています。寒さも暑さも嫌い、ずっと秋みたいな天気で過ごした...

  • 会津西方に行く

      5時を過ぎた頃、ぐっと寒くなって、街を霧に包むと、会津若松の駅舎は明かりを灯し始めます。夜になって東北に向かった私にとって、これが会津が盆地であることを実感する瞬間でした。次第に辺りが明るくなっていくと眼前の景色は白一色へと変わり、ヘッドライトがこちらやってきます。姿を現したのは、見慣れた緑のディーゼルカーとハイブリッドの2両編成、これから小出までの135kmを4時間半...

  • 復活

    「只見線は田子倉ダム建設のために延伸したという経緯から、会津坂下から西に進んでいくと民家も少なく手付かずの自然を車窓から楽しむことができる」なんてことをどこかの本で読んでから、私は列車で只見駅を訪れるという目標を立てていました。しかし、小学生の私が只見線が不通にとなってしまい、只見駅に着いた時には、背は高くなり、声も変わり、眼鏡をかけて、おまけにオタクになっていたので...

  • 混色の大雪

    キハ183といえば新特急色!(/・ω・)/ 先頭と中間の2両で運用を組んでいるというので、石北線に行く予定を立てると、なんとその編成は1ターンにして崩壊しました。そして私は石狩川の対岸からやってきた、綺麗なキロ182を挟んだ大雪号をファインダー越しに見る事となったのです。 私が幼い頃、国鉄色のキハ181系がだいぶ少なくなり、ねずみ色のはまかぜに1両だけが不格好に挟まっている、そんな姿をよく見ていた自分としては...

  • テロワール号は播但線で俯瞰したい

    今回のサロンカーなにわは播但線経由、13年ぶりです。ならば播但線で撮らないというのはもったいない事ですから、折角なので俯瞰に行ってみました。下見の時に撮った写真を見ると、山を整備するために木を伐採した跡があったので、そこを目掛けて山を登ってみたわけです。 いざ山に入ると意外と見つからず、あちこちを彷徨い、一瞬ダメかと思いましたが、同行者の経験と体力は凄いもので、タイムリミットギリギリで発見との...

  • サロンカーなにわ 竹野俯瞰

    9月は天候に恵まれ、全国各地で撮られた晴れカットをよく見かけますが、私もサロンカーなにわを撮りにいきました。 この日は115系の鷲羽が被っていたのですが、大サロは私が撮り鉄を始めた頃から特別な存在と思っていたということもあり、私の天秤は大サロに傾いたのです。鷲羽がどんなに良い被写体でも、気づいたら鳥取にいたのですから仕方ありません。 そんなことで朝から竹野の三角点まで登り...

  • 蜜柑

                                          長与線は素敵な路線で、長崎駅から気動車に乗ると30分で左の車窓に海が広がります。リアス式海岸で知られる大村湾を、海面すれすれに右へ左へと動く様子は、遊覧船に乗っているかのような気分にさせてくれます。ただそれはもっぱら乗ることが前提であって、撮ることなどは考えられていま...

  • とさでん

    土佐電といえば厳つい青眉の塗装ですが、「ひらがな」になってからは可愛らしい塗装の車両も増えてきました。この塗装も松山と違って丁寧に塗り分けもされていて、私は割と気に入っている塗装です。「ごめん」の行き先板を付けて走ると、客に対してふざけているよう見えるのがとても良いので、いつか撮りたいな~ ...

  • 津和野に着くDE10重連やまぐち号

    今月も山口線にやってきました。山口線にとって8月といえば、SLやまぐち号が運行を開始した月でありますが今年は特別、津和野まで汽車がやってきてから100年が経ちました。それに合わせて津和野町は駅舎のリニューアルが完成し、6日はお祝いイベントを行ったのですが、残念ながらやまぐち号を牽引するはずだったD51が退院できず、代わりにDE10が重連となって代走を行いました。 今月のSL復活は特に楽しみにしていたので、DL代走の...

  • あー

    とうとう「関西の103系」が廃車回送されました。今でも大阪ではブルー、オレンジ、グリーン、の光の三原色が縦横無尽に走っている気がして、無くなるという実感がわきません。 撮り鉄を始めた中学生の頃から、これといったネタがない時に駅の端っこ立っているだけでやってくる彼らは、写真の技術を上達するための良い材料になってくれたことは間違いありません。そのため、103系の写真を見返すと技量や構図の好みといったもの...

  • スカイブルーの電車

    6月から一気に梅雨入りした日本列島、もう梅雨が明けました。紫陽花や雨の写真を撮るつもりでいましたが、話になりませんでした。それだけであれば大したことはありませんが困るのは水不足!取水制限をはじめ農産・畜産への影響は大きくなることでしょう。 玉ねぎの値段が1玉100円ほどに高騰していましたが、この夏高くなるのはトマト?ナス?それともきゅうり?もうわかりません。野菜どころか米も不作となれば、値上がりするど...

  • 網引22

    播磨平野は温暖な気候から二毛作が盛んに行われており、加古川水系のそばを走る北条線沿線でも6月ごろから田植えが始まります。網引周辺でも田んぼに水が張り田植えが進められ、一気に初夏の雰囲気になりました。 そうなると、キハ40と一緒に撮りたくなりますが、今月の運用はなんと2日のみ! キハ40が来る前から6月の網引は風景写真が好きな人や東京カメラ部の人などで繁盛しているため、そこに撮り鉄が加われば撮影地が大爆発...

  • DLやまぐち号

      今月はDLやまぐち号が走り、どこでも田んぼに水が張ってあるので、田んぼが良く見えるこの場所まで連れていってもらいました。しかし日曜日だというのに視界の前にある電線の工事が行われており、ケーブルが垂れたり張ったりするのには焦ったものです。まさか工事と撮影の時間が同じ時間になるとは思いもしませんでした。写真に収めることができたからよかったものの、30分時間がずれていたら、空振りに終わっていたかもし...

  • 田植え

    写っている列車は、米子発新見行きです。電車はこれまで日野川に沿って走り、石霞渓を過ぎたところで、この先にある谷田峠に向かっています。谷田峠は鳥取県と岡山県の県境にある峠で、高梁川水系と日野川水系の分水嶺でもあるそうです。川の最上流ともなると住宅も少なく、辺りは田植えの終わった水田が広がっています。 このように自然と建物が良い塩梅でまとまっていて余計な建物も少ないので構図が組みやすく、撮っていて楽...

  • 北条鉄道のこどもの日

    5月5日は子供の日ということですが、私も大きな子供ということで北条鉄道に遊びに行くことにしました。加古川駅から混雑している1両の電車に乗って粟生に着くと、そこにはローカル線の支線にはつかわしくないほど大きな気動車が止まっていて、ガラガラと音を立てて出発を待っていました。 私が父と粟生に行ったときは、バスのように可愛らしいディーゼルカーが止まっていて、そのひ弱な雰囲気漂う線路の先には何があるのか...

  • 22年4月 蓮華!

    今度ブログを書こうと思っていたら、4月の終わりになってしまいました。今月は忙しいと感じます。それでも電車を撮る時間は少しぐらいはあるので、北条鉄道で撮った蓮華畑と気動車の写真をアップします。 キハ40が入ってから注目されている北条鉄道ですが、キハ40が入らない日これまで大して変わりません。地域の人に聞いてみると、もとから北条鉄道の気動車が好きな人、単純に電車と風景の写真が撮りたい人、これまで北条鉄道...

  • 十勝の雪

    北海道に降りに降った雪も3月に入ると、影をひそめるようになりました。今年は特に悪魔のような存在で私は雪が嫌いになりかけました。(>_<) それでも雪も必要とされているようで、ジャガイモ農家さんの場合だと、取り残した芋が雪で腐るので春からの生育時に病気の予防になるのでなくてはならない存在だったのです。雪のおかげで安定した供給ができていたんだなあと、撮影地までの道中にお爺さんから教わった知識で感心...

  • DL冬の湿原号 サルルン展望台にて

    釧網本線のSLと客車が綺麗になって走り始めるということで、私は航空券と休みを取って標茶町に行きました。しかし、SLは故障してしまい実際にやってきたのはDE10だったのです。DE10でもカッコいいことは確かですが、実際に撮ってみると煙をモコモコと吐き出して元気よく走るSLを撮りたくなってしまいます。 ただSLのカットは復活した後にいくらでも撮れるはずです。DLが全体的に数を減らしている中なので代走を撮れたことはとて...

  • 札幌市電221号

    札幌の中心街に行くと走っている路面電車、列車の時間まで余裕があったので三越の交差点へ撮りに行ってみました。旧型車両を狙って待っていると、来るのは新型車両ばかりで旧型車両はなかなか来ず、4本待ってようやくやってきました。運が悪いだけかもしれませんが思っていた以上に新型車両が増えていてビックリです。旧型車はM101号と同じく丸いライトのおかげで可愛い顔をしているので、個人的には長生きしてもらえるとありが...

  • 交差点

    いま、釧路駅にいるのですが、列車が一本も走らず暇なのでブログを更新したいと思います。 いつかは乗らなければと思っていた415系のクロスシート車は、知らない間に数を減らし数本を残すのみとなりました。そこで乗車の計画を練っていると、クロスシート車を使って団臨を走らせるという話があったので、参加させて頂きました。 かなりの415系マニアの方が企画したようで、私が存在すら知らない線路を通ったり、滅多に止まら...

  • 凧あげ

                                             数年前に奈良線の沿線で撮影した凧あげの様子です。正月と言えば凧あげですが、もう10年以上飛ばしたことがありません。時間ができたらやってみようと思います。...

  • 2022年!

    2022年!あけましておめでとうございます! 今年は去年より忙しくなりそうな予感がしています。日常生活がだいぶ戻ってきた今、生活も撮り鉄も沢山のイベントが待っていることでしょう。コロナの予防を徹底しながら今年一年頑張っていきたいと思います!!今年も網干経由を宜しくお願い致します!!!!!!...

  • 伊予灘ものがたり 串俯瞰

    大晦日ですね。今回はこの写真をアップします。 先日引退した伊予灘ものがたり、引退が発表された時は数年しか走っていないように思っていましたが、営業開始から7年も経過していることを知って驚きました。これだと決めて追い続けられる被写体が少なくなっても、撮りたい車両はいくつも存在していて、気が付いたら引退が決定して焦って撮りに行くということを何年も繰り返しています。もちろん来年も同じ過ちを犯す予定ですが...

  • ベルーガ来日! 神戸空港にて

    今回は速報版ですエアバス社のベルーガが神戸空港にやってきたので撮りにいきました。こんな飛行機は見たことがありません!!中にはヘリコプターが入っていていました。 明石海峡大橋を入れて荷物を降ろした後、少しだけ休んで仁川に帰っていきました。本当にあっという間でした。クリスマスにとてもいいプレゼントをもらったと思います。また来てくれるといいなあ...

  • 四国交通のボンネットバス

    この頃、私は自動車免許を取得するために、自動車学校に通っています。時代に似合わずMT車を選択しているので、第一段階ですが微妙な坂での発進や交差点での動作に苦しんでいます。それでも変わらない毎日など無く、徐々にできることが増えていき、教習に楽しさを感じることもできるようになりました。ただ今でも苦戦しているコンフォートや人気のカローラなどの新しいMT車は、技術の向上でギアチェンジなどの操作も簡単になって...

  • 秋の谷汲駅2021年

    12月になってしまいましたね。近所にある山は紅葉が見ごろになっていて、私はこれから冬が本格化すると思うと安心してすぐに寝られません。何回も同じ季節を経験していても、冬の寒さは苦手です。 そんな寒いのが嫌いな私ですが、今年の秋に谷汲駅に行きました。寒い地域であることはわかっていても、今年は谷汲線の廃線から20年という節目の年であり、自分のレールは谷汲に向いてしまったのです。 大垣駅で友人と合流し樽見鉄...

  • 朝食列車

    穏やかな伊予灘を眺めながらおいしい食事を楽しむ、ということがキハ40系の車内できる時間もあと少しとなり、私も朝から何も食べずに撮りにいきました。実物を見ると列車の中でどのような食事が提供されるのか気になりスマホで調べてみると、今月はサンドイッチが提供されていてとてもおいしそうです。特急に格上げされたら食べにいかなければなりません。 といってもまだ東横インの朝食から脱却できそうにはありませんが.......

  • 紅葉狩りに行こう

    11月の中旬になると山間部でなくとも紅葉が楽しめるようになるので、私も紅葉狩りに行ってきました。土曜日ということもあって電車の中は混雑しており、少しづつ日常が戻ってきたことを感じます。コロナウイルス新規感染者もワクチンのおかげでとても少なくなっているので、この調子が続くことを祈っています。 ...

  • 架線柱の交換が進む阪急宝塚線

    11月になって光線も低くなってきたので、阪急電車を撮ることにしました。これまで頭にハチマキを巻いた車ばかり撮っていたので、フルマルーンを撮りに宝塚線に行くとびっくり、架線柱が増えていたのでした。どうやら架線柱を置き換えるために立てたようで、線路の際に工事スペースが作られています。撮る側にとっては障害物なので嫌な存在ですが、架線の立ち位置によってはより良い構図が生まれる可能性があるので期待しています...

  • 三角点から見る猫崎半島

    最近急にサムくなりましたね。近所のスーパでは鍋の素が大量に並べられていて、本格的な冬が近いことを感じます。鍋と言えば私は水炊きが好きなのですが、近所のお店に売っている水炊きの出汁が、煮込みラーメン系の出汁に侵食されて今年から無くなってしまいました。鍋は身体に負担が掛からない食べ物なので、濃い味を好む人が増えるのは困ったものです。薄味の食べ物もおいしいので私は水炊きをお勧めしますよ!...

  • DEC700 里帰り

    今日は昼から暇だったので、和田岬に帰って来たDEC700を撮りに行きました。この車を見たのは6月の甲種輸送以来ですが、自走している様子を見るとあまり試作車の雰囲気を感じませんね。GV-E400で見慣れているからかもしれません。また機会があれば撮りたいと思います。おわり...

  • 秋の妙高山

    ナウマンが見つけたフォッサマグナは、沈降後に隆起し、そこに火山活動が加わったことで今の姿をしています。それ関係しているのが妙高山で、外輪山と中央の溶岩ドームで構成された秀麗な山容は、「大きな溝」の傑作と言えるでしょう。 この写真を見ていると、山から見た景色が気になってきます。そこで「妙高山 風景」と調べてみたところ、登山道から撮られた写真は少なく、いもり池やえちごときめき鉄道の沿線などの麓か...

  • 稲刈りシーズンの妙高高原

    今日から10月ですね。一年は早いもので来年まで3カ月しかありませんから、そろそろ冬に備えなければなりません。といっても私は長袖の服や布団などを押入れから出す程度で、農家の方々と比べると大変楽なものです。コメ農家の場合、稲刈りを終えると穀物の脱穀と乾燥を行い、もみすりを経て玄米にする作業をしなければならないので大変忙しい日々を送ることになります。 私は413系を撮影するために妙高高原の片貝地区を訪れてい...

  • 女岩とキハ

    インスタグラムが大好きな人たちの聖地である雨晴は、平日でも若者で賑わっています。立山連峰は雪がないので普通の山になっていますが、海と空気が澄んでいるのでそれを目当てにしている人が多いのでしょう。おかげで道の駅の食堂は混んでいる上に売店の弁当は品薄なので、食料調達が大変でした。しかも雨晴周辺には道の駅以外に施設がないので、単なる観光だけなら長時間滞在する場所ではなさそうです。富山湾と対岸の能登半島...

  • 氷見線 越中国分付近の浜

    こんにちは。新書を買ったのですが、普段は古本屋で間違い探しみたいな本棚の中から探して購入しているので、思っていた以上に値段が高くて財布の中を見るのが辛くなった網干経由です。海を見ると心が多少マシになるという話を聞いたことがありますが、海も新書を買ったのか今日の神戸の海は曇っているうえに霞んでいて灰色の水たまりになっていました。現実はいつも私に厳しい...私は救いを求めてHDDの中から海の写真を引っ張り...

  • キハ47の3連を氷見海岸で撮る

    東向きの空路に沿うように進んだ台風は頑張ったのか、一部の地域を除き各地に晴れをもたらし、連休が終わってもスッキリとした日を届けてくれました。そのとき私は富山にいて,疲れていたのでもう少し眠っていたいという気持ちではありましたが、東の空を見ると晴れそうだったので始発列車に乗って氷見海岸へ向かいました。列車の窓から日が差して眠気が覚めると駅に到着し、海に沿って歩けば撮影地に着くと、そこでも肌寒い風が吹...

  • 広電 宇品4丁目

    9月になってからまた雨が続きますね。いつになったら晴れが続くようになるのでしょうか。 そんな今日は8月の写真から宇品4丁目で撮影した広電の様子をアップします。車は見ての通り元京都市電の1900形です。LEXの増備で運用が少なくなったとはいえ、未だに15両全車が残っているので平日であれば高確率でやってきます。今回の撮影でも良さそうなロケーションを見つけて下車すると都合よくやって来てくれたので、広電の撮影を楽し...

  • 広電の神戸市電を撮ろう

    8月は天気に泣かされた31日間でした。運休したやまぐち号の再チャレンジで山口線に参戦したわけですが、本命の復路が雲の奇襲で撃沈してしまいました。写真という趣味をやっていればこのようなことはよくあることですが、今年はこのケースが多すぎて嫌になりそうです。しかし、それでも晴れる日と時間があるなら何か撮ろうという思考を持っているので、気を取り直して翌日に広電を撮ることにしました。 朝広島駅前のホテルを出...

  • 天満町を走る653

    広島に原爆が落ちてから76年、今年も青色の被爆電車が走りました。この日は9日、己斐(西広島)から西天満町までが復旧した日で、それにあわせて被爆電車もその区間を走行したわけです。同じく9日に紙屋町で撮られた651号の写真があるのですが、あの廃車も同然の姿から修理されて今でも現役というのは凄いものです。近年語り部の減少が問題になっているので、今後この車両の存在はより重要なものになるでしょう。 原爆ドームが...

  • 広電 八丁堀電停にて

    8月も10日経ちました。暑さは7月より増してその力を弱めることなく続きそうですが、晴れの日は続きそうにありません。週間天気予報を見てみると、傘と雲のマークばかりで太陽は一つもありません。梅雨に逆戻りしたのか、それとも夏が終わろうとしているのか、晴れが好きな鉄オタにとっては困ったものです。しかし、夜になれば人工の光が物を照らすので関係ありません。私は広島に行ってきたのですが、その日も天気は曇りであった...

  • 上郡訓練

    1ヶ月何も更新しないのはさすがにまずいので、とりあえず上郡訓練の様子を上げます。後ろの黒い板はチキですね。とりあえずそういうことです。おわり ...

  • 夏が来た

    今日はお昼から日差しが届いて、街は蒸し暑くなりました。家の中にいればクーラーが効いているので苦しい思いをすることはありませんが、運動不足になってしまいます。それは暑さよりも厄介で、私の体重を増やすどころか体調不良を引き起こさせるので、嫌でも家を出るしかありませんでした。 なるべく太陽に当たらないように建物の影を踏みながら階段と坂道を繰り返し歩いていると、道の真ん中に動くもが落ちています。近づいて...

  • DEC700が甲種輸送される

    夏至が過ぎ、今年の折り返しが目の前にやってきました。そんな今日は天気が悪いので家で部屋の片づけをしていたら、噂のハイブリッド車DEC700が川重から出てきました。DEC700の顔を見たことが無い私はその顔を見てみたいという気持ちから、早めに片づけを済ませて沿線まで向かったのでした。 私のブログを見たことがある人であるならまた松林かよ...と思うかもしれませんが、撮影地の選定を怠っていたのでまた同じ場所に立ち...

  • JR九州のDD200、甲種輸送される。

     最近になって納入先を増やしているDD200。今日は川重からJR九州向けの700番台が出てきました。ちょうど時間が空いていて被写体も面白そうだったので神戸線沿線まで来たわけですが、いつのまにか青空がいなくなっていしまいました。どうも天気がイマイチなので今回は松林を背景にして撮影してみました。 黒いDD200だから松林で目立たなくなるかと懸念していましたが、金色の柵や銀の配管のおかげで逆に目立っています。こ...

  • 播但線 神子畑橋梁

    こんにちは。 6月も中旬になり、夏至が何回か寝るだけでやってくるところまできました。いやー1年早すぎぃ~!(>_<) 家の中でじっとしていると同じようなことの繰り返しが多いので時間の進みが早くなりますね。今まで体験したことがないくらいです。 もちろん今日も家の中でじっとしていたのですが、ふと数年前の同じ時期に播但線でキハ40を撮ったことを思い出しました。 ということで今回はその写真を投稿しま...

  • 高野下 俯瞰

    6月に入りましたね。梅雨の真っ最中ですが雨は休暇を得たのか、地上にはっきりとした影ができました。ただお日様は加減を知らず都会に行くと干からびてしまうので、標高が高くて涼しい高野山に行くことにしたのです。 朝から阪神電車に乗って難波に到着し、そこから南海電車に乗り換えます。特急「こうや」を使えば1時間半で行ける高野山ですが、電車好きの私は写真を撮っておきたかったので普通の列車を使って高野下という駅で...

  • 丹生川

    ...

  • 霞が丘駅のベンチ

    まだ季節は春だったころ。白黒写真の練習をしてみようと思い、夕方の霞ヶ丘で写真を撮ってみました。天気は晴れでしたから逆光を利用してベンチの像を出してみました。うーん... もう一度やり直したいなーおわり...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、網干経由機さんをフォローしませんか?

ハンドル名
網干経由機さん
ブログタイトル
網干経由
フォロー
網干経由

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用