chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お馬鹿な大将
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/17

arrow_drop_down
  • これからの時代を生きる心得

    どんな小さなことでも「恵まれている」「あり難い」と感じる心の習慣(北里大学特別栄誉教授 大村智)【大将の独り言】 寄生虫病などに罹った数億人の命を救ってきた特効薬イベルメクチンを開発し、2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智氏。そんな大村氏が

  • 誰かを幸せにするために

    まず私自身が明るくご機嫌な“幸せ発信地”になる(文学博士 鈴木秀子)【大将の独り言】 誰かを幸せにしたと思ったら、まず自分自身が幸せでなかったら。確かにそうだ。その通りだよ。

  • 引き売り士の言葉

    あなたは、あなたのままで素晴らしいんだよ今、生きているこの瞬間自体が幸せなんだよ(引き売り士 菅谷晃子)【大将の独り言】 そもそも、引き売り士って何なのと思い調べた。リアカーなどを引っ張って流しの商売をすることらしい。タイでは日常茶飯事に見かけるけど日本

  • 令和伍年皐月廿肆日の巻

    味噌ラーメンスペシャル・229バーツ(916円)鶏そば七星・スクンビット33 久しぶりの鶏そば七星さん。ダイエット中とはいえ食べたいものを我慢し続けるのは良くないらしいです。一週間に一回は好きなものを食べる日を設けるのが成功の秘訣だとか。なので本日は味噌

  • 日曜日のチラシ寿司

    ちょっと気合を入れすぎちゃったかな。作りすぎ、具を入れすぎで、見た目は悪いけど豪華な桶チラシ寿司が完成しました。今日のお昼は家族でチラシ寿司です。誰かの誕生日だとか、何かの記念日とかではないですが、たまにはチラシ寿司を家族で食べるのも悪くないでしょう。

  • 人生、小学5年生からやり直したい

    授業参観日。自分が子供の時は、ちょっとだけ特別な感じの日でした。いつもより積極的に挙手したりして良い子アピールしてたな。そして参観が終わってから母親と一緒に帰るのが嬉しかったです。そうそう、昔はなぜか父兄参観日と呼んでいました。鹿児島だけでしょうか?今

  • 成長の時

    失敗や挫折、艱難辛苦の時こそ自分をより成長させるチャンス(サイゼリア会長 正垣泰彦)【大将の独り言】 調子がいいとき、うまくいっている時ではなく、どん底こそ成長のチャンス。そういう心構えで努力すれば必ず花が咲くだろうな。

  • 仕事論

    いまがその時、その時がいま(サグラダ・ファミリア芸術工房監督 外尾悦郎)【大将の独り言】 いまこの瞬間、目の前のことを真剣に取り組まない人には、決してチャンスは訪れない。そんな緊張感をもって生きたい。

  • 勝負で一番大事なこと

    勝負で一番大切なのは優勢の時に焦らないということ、劣勢の時に諦めないこと(将棋棋士・十七世名人 谷川浩司)【大将の独り言】 なるほど。確かに焦ってはことを仕損じるし、諦めては勝てるはずがない。この精神、大事だね。

  • 事務所の椅子を買う

      買いました。念願の事務所で使う椅子です。事務所を移転した時から椅子を買い替えなければと思いつつ、1か月ほどが過ぎてしまいました。購入したのは画像の中央にある黒い椅子になります。 タイの場合は日本以上に価格相応なので、今回は頑張りました。なんと価格は6

  • 人生百年時代

    人生百年時代、60代は収穫期、70代は黄金期(作家 五木寛之)【大将の独り言】 いよいよ自分も50代。どんな収穫期と黄金期が来るのか。この10年が勝負かもしれない。

  • 軌跡を生むもの

    奇跡とは人間一人ひとりの信ずる力、祈りの力、愛の力によって引き起こされる(五井平和財団会長 西園寺昌美)【大将の独り言】 なるほど。やっぱり奇跡とは起きるものではなく、起こすものなんだ。

  • 真夜中の給油所

    夜中12時でも、やっぱり行列ができています。ラマ4通りにあるエッソのガソリンスタンド。今回は真夜中だったので3分ほどで給油完了でした。これが日中だともっとバイクが並び10分から15分ぐらい待つこともあります。なぜここエッソのガソリンスタンドが人気なのか

  • 本当の心の満足とは

    究極的には、真実の愛に触れない限り本当の心の満足は得られない(国際コミュニオン学会名誉会長 鈴木秀子)【大将の独り言】 真実の愛ってなんなんだろう。難しいなぁ。普通の今ある愛で良いのだろうか。

  • 利他の精神

    ただ、「感謝と真心」を大切に、人々を笑顔にしたい一心だった(CoCo壱番屋創業者 宗次徳二)【大将の独り言】 国に約1,200店舗を構える日本最大手カレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」。29歳の時に名古屋市郊外の1店舗からスタートし、今日の繁栄を築いた宗次徳二

  • チェンライの山中へ

    小雨がぱらつく曇り空。ただ暑くないのが救いです。チェンライ2日目の今日はアリヤさんと今西先輩のご威光を借りてチェンライの山中にあるバーン・パンコーン村へ向かいます。今年、日本へ輸出するコーヒー豆を手配してくれた村へご挨拶とお礼を兼ねての訪問です。 同行

  • 令和伍年皐月廿日の巻

    ミックスフライセットB・・・270バーツ(1080円)神戸トンテキ・スクンビット33/1 痩せなきゃいけない。ダイエットしよう。そう決意していたのに……。息子のトンテキが食べたいの声に流されて向かったのが神戸トンテキ屋さん。そういえば先週は待ち客が多くて断

  • 幸せの原点

    幸せを感じる力を高めるには、日常というものがいかにありがたいかそれを想像する癖をつけることです(講演家 歌手 古市佳央)【大将の独り言】 日常こそが幸せの原点。当たり前のことが、当たり前であることの有難さ。日々感謝。

  • だから人生は面白い

    人生、何がどう繋がっていくか分からない。(ぬちまーす社長 高安正勝)【大将の独り言】だから人生は面白い。その時その時を一所懸命生きる、志を持って努力する。その連続がよりよい人生を築いてくれるのだろう。

  • 君自身

    おっかさんを大事にすることは、君自身を大事にすることだ。君が君自身を大事にすることは、おっかさんを大事にすることになる。(文芸評論家 小林秀雄)【大将の独り言】 この言葉は小林秀雄が占部賢志氏に言った言葉。これぞ親子の本質だ。

  • 監督の覚悟

    選手たちよりも十倍は勉強しないと (侍ジャパントップチーム監督 栗山英樹)【大将の独り言】 インタビューで「僕たち指導者は勉強が欠かせない。選手たちよりも十倍は勉強しないと、彼らの成長に追いつかないし、人間的に

  • 事業成功の鍵

    何業を営むにも、人望ほど大切なるものはない(日本資本主義の父 渋沢栄一)【大将の独り言】 事業成功の鍵。それは人望。しかし、人望は金で買えない。自分が望むことでもない。難しいなぁ。深いなぁ人望。

  • 汗だく猛暑のハノイ日帰り観光

    乗ったことのない航空会社の飛行機に乗る。それが今回のハノイ旅行の一番の目的でしたが、息子もメイも今回が初のベトナム、そして初ハノイです。折角なので日帰りツアーを予約。一人49米ドルでニンビンというハノイ郊外を貸し切りマイクロバスで巡るツアーに参加してき

  • 人生で持つべきもの

    一は人生の師二は人生の教え三は人生を共に語り合える友(仏教の開祖 釈迦)【大将の独り言】 果たして自分は持っているか。これからでも遅くない。もっと真剣に向き合わねば。

  • 4年ぶりの選挙が終わる

    やっと選挙が終わりました。一夜明けた今日も、まだ街中には選挙の看板が乱立しています。正直、邪魔だし目障りなんだよなぁ。撤収はこれからなんだろうけど、早く終わらして欲しいです。 気になる4年ぶりのタイ総選挙の結果ですが…。67の政党のうち1つの政党を選ぶ

  • 人間の実力

    その人の実力は友達の数である(ハガキ道伝道者 坂田道信)【大将の独り言】 お金や不動産よりも持つべきもの。それが友達。どんな友達がいるかが、その人の財産。うん、そうだ。

  • 5つの誓い

    ・口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう・耳は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう ・目は人のよいところを見つめるために使おう ・手足は人を助けるために使おう ・心は人の痛みがわかるために使おう(『命の授業』講演家 腰塚勇人)【大将の独り

  • アルコールの販売が禁止に

    明日、14日は国政選挙投票日。それに伴い本日午後6時から明日の午後6時までタイ国内はアルコールの販売が禁止になります。なんで、たかだか選挙でアルコールの販売を規制しなくてはいけないのか。タイに来た当初は不思議というよりビックリしました。 この妙な法律、

  • 1年ぶりのアブアリ基金訪問で思ったこと

    去年は藤岡先輩と2人で訪れたチェンライのアブアリ基金。タイ産コーヒー豆の日本輸出をきっかけに出会ったアリヤさんが運営するNGO組織です。今年は藤岡先輩と親交が深かったティタヤ店長親子とアカ族出身で活躍してくれているミューさんと訪れました。 まずは施設に向か

  • 歴史に名を残す

    儲けるために人間が生まれたなら儲けた人が歴史に残るじゃろうが全然残っとらんだろ歴史に残るのはやっぱり人格を高めた人なんだよなぁ(ハガキ道伝道者 坂田道信)【大将の独り言】 富豪伝説よりも、やっぱり英雄伝説なんだよな人間の世界は。金は残さなくても名を残す人

  • 盆栽作家が求める極意

    無作為の作為(盆栽作家 小林國雄)【大将の独り言】 日本を代表する盆栽作家・小林國雄氏は、「単に綺麗だな、癒やされるなで終わるのではなく、心動かされてエネルギーをもらえるような味のある盆栽、人が感動する盆栽をつくりたい」と語る。その極意が、よく見せようと

  • 青年の本質

    自分のことだけを考えることに終始せず、広く社会を見、世界を見るところに人間の本質、青年の本質がある(パナソニック創業者 松下幸之助)【大将の独り言】 物作りではなく、人づくりと国づくりに心血を注いだ松下幸之助氏らしい言葉だと思う。

  • ある教育者の言葉

    神よ! あなたが与え給うた困窮に、私はどんなに感謝していることでしょう(スイスの教育者 ハインリヒ・ペスタロッチ)【大将の独り言】 正直、ハインリヒ・ペスタロッチのことは知らなかった。18世紀から19世紀にかけて社会混乱が続いたドイツで、孤児や貧民をはじめと

  • 幸福感と遺伝子

    無償の愛や、相手を支えたいという気持ちで日々いそしんでいれば大きな見返りを得ることができますすなわち、幸福感です心が幸せなとき遺伝子はオンになっているのです(筑波大学名誉教授 村上和雄)【大将の独り言】 遺伝子工学の第一人者・村上和雄先生。先生は遺伝子を

  • 生きる力を強くする二つの条件

    一、絶えざる基本徹底二、絶えざる自己革新(社会教育家 田中真澄)【大将の独り言】 生きる力を強くする、自己実現のための条件。志を失わず、常に挑戦していくこと。

  • 和敬静寂

    ウロウロするな不動の信念を持って歩め(裏千利元家元 千玄室)【大将の独り言】 五井平和財団会長・西園寺昌美氏との対談の中で、百歳を迎える心境を尋ねられた千氏は次のように答えれました。『いま、心に響くのは利休が説いた「和敬清寂」という言葉です。「和」は和み

  • 人生には波がある

    人生には波があってピークが来ると必ず沈みます高い波の時に驕らず波が来ない時に失望しないことが大切です(シャトレーゼ創業者 齋藤寛)【大将の独り言】 菓子の製造小売業として国内最大規模を誇るシャトレーゼ。20歳の時に地元・山梨でわずか4坪の焼き菓子店からス

  • ピカソとの邂逅

    おまえは私のような画家になれるだが、ピカソになると思うなほかの誰にもなると思うな松井守男になれ(画家 松井守男)【大将の独り言】 ピカソに会った。それだけでもすごいことなのに。現代フランスを代表する洋画家として活躍された松井守男画伯。彼がピカソからもらっ

  • 令和伍年皐月肆日の巻

    特製みそラーメンミニ 190バーツ(730円)のじや・トンロー 本日から四連休のバンコク。明日からは2泊3日の予定でベトナムのハノイに行く予定です。その前に済ますべく仕事でバタバタしていて今日は久しぶりに外食です。時間がないので手軽に食べられるラーメンに

  • あきらめない

    阿弥陀様の光明は十方を照らすといいますから八方塞がりと思ってもあと二方あるんです(作家 五木寛之)【大将の独り言】 どんな時もあきらめない。まだやれると信じる力は強い。

  • 令和伍年卯月弐拾玖日の巻

    福建風チャーハン・70バーツ(280円)バーミー・コンセリー スクンビット55 先月、北海道から観光に来ていた李ママが滞在中、毎朝通って食べ続けたバーミー・コンセリーさんのチャーハン。果たして、どんだけ旨いのか? 気になっていましtが、やっと食べることが

  • バンコクでも鯉のぼり

    あぁ、今年もちゃんと泳いでいます。日本の鯉のぼりちゃん。日本人にはお馴染みのフジスーパーさんへ行くスクンビット33/1の路地。その中間ぐらいにある老舗日系パン屋さん「カスタードナカムラ」さんが毎年端午の節句を祝うよう上げてくれているのです。その数6匹。

  • 揺るがぬ軸を持つ

    揺るがぬ軸があれば、成功も失敗も学びになる(東京個別指導学院社長 齋藤勝己)【大将の独り言】 揺るがぬ軸をもつ。つまり熱い思い、志だろうか。強い信念かもしれない。成功も失敗も結果に過ぎないから。

  • コックローチ対策はじめる

    先月、嫁さんと息子に寝室を占拠され事務所で寝泊まりしたのですが……。その時、気になったのが電気を消すと聞こえてくる異音。カサッ、カサッ、カサッと微かな音が確かに聞こえるのです。なんだろう。最初はエアコンの風でカレンダーの紙が揺れているのかと思ったのです

  • 人生のテーマを持つ

    理想を持て、夢を持て、志を持て(タビオ会長 越智直正)【大将の独り言】 人生のテーマを持つということは、この3つを持つことだと。金よりも学歴よりも志。

  • 棋士の資質

    結果を気にし過ぎてはいけないし深刻に受け止め過ぎてもいけないかといって目の前にある現実から逃避してもしけない(棋士 羽生善治)【大将の独り言】 世界的指揮者・小林研一郎氏から「棋士にはどういう資質が求められますか」と質問を受けて羽生氏が答えた言葉。とにか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お馬鹿な大将さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お馬鹿な大将さん
ブログタイトル
大将のバンコクがらくた人生
フォロー
大将のバンコクがらくた人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用