chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お馬鹿な大将
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/17

  • タイは今、選挙戦真っ最中

    タイ下院が解散になりました。5月14日に約4年ぶりの総選挙がタイで行われます。街中は候補者のポスターや立て看板、街宣車で賑やかというより騒がしくなってきました。その辺は日本もタイも似てますね。 また最近はタイ人との会話の合間に、選挙のことがよく話題に上

  • 不可能を可能に

    「どうせ無理」では何も始まらない(植松電機社長 植松努)【大将の独り言】 北海道で宇宙開発を行うユニークな社長の言葉。まったくその通りだと思う。決めつけない、あきらめない、逃げない。どうせ無理ではなく、どうせならならやってみよう。その精神だ。人生は一度き

  • 新入社員への訓示

    君らの立場は一新入社員やなしかし、意識は社長になれ(パナソニック創業者 松下幸之助)【大将の独り言】 松下幸之助氏が入社式の時に新入社員へ送った訓示。社員と社長の違いは何だろう。会社が何をしてくれるかではなく、会社のために何ができるか。そう考えるのが社長

  • 事務所の移転と断捨離

    働こうにも働けなかったコロナ禍の3年間。今年こそは挽回してやろうと色々と作戦を考え動き出しています。まずは事務所の移転と倉庫の整理に4月から取り組んでいます。 事務所の移転と書きましたが、同じ建物内での場所替えなので正確には移動?ですかね。これまで倉庫

  • 1週間ぶりの再会でした

    4月10日からサコナコーンへ帰省していた奥さんと息子がバンコクへ戻ってきました。バンコク国際空港着は午後8時40分。空港まで迎えに行ってきました。午後8時を過ぎると国内線の到着ロビーは閑散としています。出迎えに来ている人は3人ほどでした。週末だと多少は

  • つぶされない人格

    どんな人と一緒になっても、どんなことにでくわしても、つぶされない人格をつくり、幸せに楽しくいられる人になりたい(はがき道 坂田道信)【大将の独り言】 つぶされない人格。自分という信念を持つことなのか。物は捉えよう、考えよう。幸せに楽しく暮らす道を見つけた

  • 令和伍年卯月拾漆日の巻

    豚足ご飯・60バーツ(230円)スクンビット55・タイ飯食堂 ソンクラン(タイ正月)も終わり、街中には活気が戻ってきました。休業していた飯屋さんも営業を再開しています。今日のランチは久しぶりのカオ・カー・ムー(豚足ライス)をお持ち帰りして事務所でいただき

  • 令和伍年卯月弐拾弐日の巻

    親子丼セット318バーツ(1210円)生そば・あずま スクンビット33/1 暑い時こそ熱いものを食べて……なんて考えていたら生そば・あずまさんに来ていました。そういえば長いこと蕎麦を食べてませんでした。久しぶりのかけ蕎麦です。あずまさんは麵の量を一玉から三

  • 人生の財産

    苦労ってのは財産ですよ。その分他人様に優しくできるもの(百歳の浪曲曲師 玉川 祐子)【大将の独り言】 苦労を人生の財産だと思えるようになりたい。もっと、もっと苦労をしなくては。「一番大事なことは、やっぱり他人様に感謝することね。」の言葉がしみじみ心にしみる

  • 神様とのご縁

    苦しい時にそれを不満に思うか、ありがたいと思って乗り越えるか(WBC侍ジャパン監督 栗山英樹)【大将の独り言】 「何でそんなことをしているのですか」と揶揄されながらも、自ら種を蒔いて子供たちのための天然芝の球場を作った栗山氏。WBC日本代表監督のオファーが来

  • タイ入国税、またもや延期に

    またまた延期になりました。本来なら1年前の22年4月から徴収がはじまっている予定だったタイ入国税。今年の2月には23年6月1日から徴収開始と発表があったのですが、どうも9月1日からと、またもや延期になるようです。やっぱりタイですね。 タイ入国税の負担は

  • 伸びる人

    「伸びる人」は「やる気」と「研究心」が強くてそれを「継続できる」人(読売巨人軍元監督 藤田元司)【大将の独り言】 やっぱり肝になるのは継続か。継続は力なり。続けることが大事なんだ。

  • 春うらら九州桜旅5日目・パワースポットに牡蠣小屋&ストロベリー

    春の陽気、心地いいです。寒くもなく、暑くもない。一年で一番過ごしやすい時期ですね。朝食は松屋でいただきました。今日のブログはジュンちゃん癒しのこのショットからです。おいしものを食べているときの顔って良いですよね。 道中、なぜか辺鄙な港へと案内されました

  • 笑顔は人間の花 (作曲家 遠藤実)【大将の独り言】 笑いは人生を豊かにする。笑顔でいること。それこそが人間の花である。なるほど。

  • チャンス

    チャンスとはあるものをつかまえるのではなくつくり出すもの(作家 城山三郎)【大将の独り言】 そうだよね。チャンスはあるものではない。自らが思い悩み、そして動いてこそ生まれてくるもの。

  • 成長

    人生は失敗すること、負けること、挫折すること、苦悩することが圧倒的に多いそれがあるからこそ我々は成長できて、強く生きていける(全日本柔道男子代表監督 井上康生)【大将の独り言】 失敗や挫折のない人生。それこそが逆に失敗なのではないかと思う。失敗や挫折があ

  • こころざし

    人生の真の出発は、志を立てることによって始まる『修身教授録 一日一言』森信三・著より【大将の独り言】 思い立ったが吉日。志を立てるのに遅すぎるということはない。やろうと思う思いが人生を変える。

  • 引きこもりの旅、終わる

    シンガポール最終日。あぁ、あっという間です。昨日と同じく朝寝坊しようと思っても朝の6時には目が覚めて2度寝するも8時が限界。とにかく部屋のエアコンが冷えすぎ。気温を30度に設定しても完全無視されてます。シンガポールのホテルありありなんでしょうが……。

  • 春うらら九州桜旅3日目・地獄谷経由オランダ村

    またもや朝風呂に入ってしまいました。おかげで食欲旺盛な大将です。バイキングの朝食をしっかり頂きました。日本は何でもうまい。これじゃ1日1キロの体重増加は確実だなぁ。 まずは泊まったホテルの目の前にある雲仙大仏さんを参拝。癌やボケ防止にご利益のある大仏さ

  • 春うらら九州桜旅2日目・水源地とお城と桜

    飛行機の機内でも移動中の車内でもなく、やっと布団の上で寝れて疲れが回復しました。九州桜旅2日目です。息子とは朝から風呂に入りました。温泉地ならではです。そしてお宿の朝ご飯を頂いてから旅がスタートです。 こちらは一夜お世話になったバンガローのあるお宿、そこ

  • 底力

    頑張り続ける底力があるやつだけが最後に最強の運を手にすることができる(元WBC世界ライト級チャンピオン ガッツ石松)【大将の独り言】 底力をつものだけが、最強の運を手にできる。短気ではなく根気、薄情ではなく根性だね人生は。

  • 次のシンガポール旅に備えて

    本来ならホテルの中で一日を過ごす予定でした。良い感じの引きこもり休暇です。しかし、タイから持参したEz-linkカード(シンガポール版スイカ)、つまり交通系電子マネーカードの有効期限が切れいていることが空港で発覚。しかもカード内にはそこそこの金額の残高がありま

  • 今年も梅酒を漬ける

    毎年恒例になりつつある我が家のイベント……なんて書きましたが今年でまだ2回目ですね。(笑)自家製梅酒の仕込み。お昼ご飯を済ませた後に、家族で済ませました。 流れとしてはまず、良い感じで熟してきた梅を選別します。打ち身や傷で黒くなったり腐ってしまった梅は

  • 道は開かれる

    憎しみからは何も生まれないいままでの自分をすべて受け入れたとき初めて道は開かれる(全盲のテノール歌手 新垣勉)【大将の独り言】 憎しみからは何も生まれない。これは、ほんとうにそう思う。憎んでも恨んでも自分の人生は自分のもの。他人を憎むその心が自分を枯らす

  • 3年半ぶりにシンガポール

    ソンクラン、タイ正月がはじまりました。お店も3日間お休みです。家でボーっとしようかなと思っていましたが閑散としたバンコクでは気が滅入りそう。また移動するたびに水を掛けられるのもご免なので現実逃避することに。失効期限がくるマイレージの消費もかねてシンガポ

  • 李ママ絶賛の炒飯を求めて

    先週バンコク旅行に来ていた李ママが毎朝通ったお店がバーミーコンセリーさん。BTSトンロー駅下、交差点に面した場所にあり有名というか老舗のタイラーメン屋さんです。小さなお店ですが50年以上製麵業を営んでいる家族が営むタイラーメン屋なので人気があり毎日繁盛して

  • 人の道

    人の道を守らない人間親を大事にしない人間恩ある人に砂をかける人間そんな人間に運はついてこない(大和ハウス工業会長 樋口武男)【大将の独り言】 人道、親、恩人を大切にしな人間に神が味方するはずはない。常に感謝の気持ちを持たなければ。

  • タイでも電動二輪

    タイでは原油価格の高騰を気に電気自動車が一気に存在感を増してきました。そして、最近では二輪車の電動車もかなり見かけます。なかでもデリバリー業務に従事している人たちの電動者比率が目立って増えているのではないでしょうか。個人の肌感覚なので正確な数字はわかり

  • 令和伍年卯月拾弐日の巻

    鶏唐カレーラーメン・265バーツ(855円)担々麺・スクンビット33/1 日本にいる時は暑くなると食欲が細り夏バテしていました。しかし、ここタイに住み始めてからは夏バテすることがなくなりました。逆に暑くなると食欲が旺盛になる傾向にあるようです。困ったもんだ

  • 運を高める

    とにかく人を喜ばせてあげなさい泣く人の涙を拭いてあげなさい人の心に灯火をつけなさいそれが運をよくする一番の道(修養団体・中心社の設立者 常岡一郎)【大将の独り言】 他人を思うこと、他人に尽くすこと。それが自分の運を高めてくれる。50歳になっやっとわかる気

  • 丁抹白耳義阿蘭陀の旅…4日目

    旅がはじまって4日目の朝はアムステルダムです。やっと晴天に恵まれそうな感じ。でも、やっぱり気温は低め。寒いです。今日は旅するぞ! そんな気合を入れるためにまずはアムステルダム中央駅前で写真を一枚。 腹が減っては旅はできぬ。中央駅構内のベルギー系のカフェ

  • 生きる力

    最も強い者や賢い者が生き残るのではない生き残る者は、ただ変化に即応できる者だけだ(自然科学者 ダーウィン)【大将の独り言】 コロナ禍を経た今、ほんとうにそうだと思う。変化に即応する力こそ生きる力なのだ。

  • 春うらら九州桜旅1日目・秘湯と桜

    福岡空港から鹿児島の実家まで4時間。ご飯を食べたり、トイレ休憩をしながらの移動だったので実家についたのは午後3時過ぎ。黒岩のラーメンが食べられなかったのは残念。いつもいく伊敷店が改装中でした。 実家でネットで注文していた荷物を受け取り、しばし歓談。急遽

  • 令和伍年卯月捌日の巻

    すき屋・豚骨ラーメンセット(207バーツ・786円)ラマ4・ビッグC 久しぶりのごはんネタです。日本で食べた牛めしの味が忘れられないという息子。そんな息子のリクエストで向かったのがすき家さん。とうとう我が息子もこの味を覚えてしまったかぁ。確実に日本人として

  • 無駄なものはない

    優れた医者の目で見れば、道ばたの雑草も薬草と映り宝石が分かる人は、ただの石ころに見えるものにも宝石を見出す世の中に無駄なものは一つもない(高野山真言宗前管長 松永有慶)【大将の独り言】 事態も物も見方、考え方しだいで良くもなれば悪くもなる。どうとらえるか

  • 一流と二流

    素質は一流でも思想が二流の人は伸びない(プロ野球元監督 野村克也)【大将の独り言】 大好きなノムさんの名言。才能があっても、人間としての魅力がなければ人は伸びない、認められない。その通りだと思う。

  • アフターコロナのシンガポールは……

    果たして何年ぶりのシンガポール訪問なんだろう。ふと、そんなことを思い手持ちのパスポートをめくってみました。最後にシンガポールを訪れたのは……2019年9月2日です。3年半も前かぁ。コロナ禍があったとはいえ、かなりのご無沙汰です。以前は社員旅行や家族旅行

  • 幸福論

    幸せはどう生きるかを自問自答してこそ実感できるもの(NPO法人 いのちをバトンタッチする会代表 鈴木中人)【大将の独り言】 幸せは誰かがプレゼントしてくれるものでもないし、お店に売っているものでもありません。手に入れるものではなく、かんじるもの。生きているこ

  • 人間の才能

    才能がないことが才能、才能がないからこそ頑張れる。(野球日本代表侍ジャパン監督 栗山英樹)【大将の独り言】 スパっとこの言葉を言い切るところが凄いと思う。「今までは才能がなかったことが逆によかったとすら思っているんです。」ないものを嘆くより、あるものを磨

  • やっと入国規制が緩和に

    あぁ、やっとかぁ~。朗報とはいえ、ちょっと遅すぎですよね。ゴールデンウィーク明けの23年5月8日から日本入国に対する水際措置が緩和になるようです。万歳! 日本から戻ると在バンコク日本大使館から「日本入国時の水際措置の変更(5月8日以降)について」という

  • 人生の勝ち負け

    いまの勝ち負けはあくまでいまの結果であって、未来もその結果とは限らない(福岡第一高等学校男子バスケットボール部監督 井手口孝)【大将の独り言】 過去の栄光にしがみ付いていては進化はない。変化を恐れず常に勝負するのが人生。

  • この気温差は……

    暑い。暑すぎる。1週間ぶりに戻ったバンコクの気温は38度。今朝、福岡空港へ向かう時の気温は13度でした。その気温差は25度なり。いやいや、ここまで暑いと無気力状態になってしまいます。とはいえ仕事をしないわけにもいきません。バイクに乗っていると、流れ出る

  • 運気を上げる4つのポイント

    1、言葉 2、一緒にいる人 3、表情、態度、姿勢、身だしなみ 4、感謝と謙虚さ(花巻東高校野球部監督 佐々木洋)【大将の独り言】 大谷翔平、菊池雄星を育てた名監督の言葉

  • 利他の精神を磨く

    自分のためだけに生きようとすると行き詰まる。しかし、自分以外の人のためにならば思いがけない力が出る(下関市立川中中学校校長 児玉典彦)【大将の独り言】 これぞ人間の不思議な力。人のため、世のため、未来のためと思ってやっていると、めぐり巡って自分のところ

  • 実践が結果を生む

    何事も論より実践です(タニタ社長 谷田千里)【大将の独り言】 世界初の体脂肪計を開発し、 業界を牽引してきたタニタ社長の一言。議論ではなくすべて実践が先。まずは目の前の赤字を改善するために仕事に没頭したことで閃きが生まれる。

  • 成長できる人間

    マニュアルの先に何があるかを読めるかどうか。(新宿割烹 中嶋二代目店主 中嶋貞治)【大将の独り言】 料理人としてでなく、その道で成長、成功できる人間とは。その答えがこの言葉。言われてから動くのではなく、言われる前に動けるか。

  • 人生百年時代

    生きているだけですばらしい(作家 五木寛)【大将の独り言】 五木氏が、世の中というのはうまくいかないものだとした上で、このように説かれています。「にもかかわらず、なんとか今日まで生きてきたこと、とりあえず、今生きていること、そのことの価値を今こそ認めて、

  • 母の言葉

    偉い人間になんかならなくていい立派な人間になれ(ガッツ石松さんを支えた母の言葉)【大将の独り言】 いやぁ、ほんと立派な母さんだ。いち親として、どんな言葉を子供にかけてあげられるか。考えさせられます。

  • 物を大切にする心

    物の価値は金額だけじゃない(ある時計屋さんのつぶやき)【大将の独り言】 ある週末、40代前半ぐらいの男性が子供用の腕時計の電池交換に来られました。お客様に電池交換の値段を伝えると「それぐらいは、かかりますよね」と苦笑いされたそうです。「その値段なら新品を

  • 学問と実践

    学問をして実践しないのは、 鍬を買って畑を耕さないのと一緒だ(二宮尊徳)【大将の独り言】 ただ持っているだけではダメなのだ。知識も能力も人のため、社会のため、そして未来のために使ってなんぼ。

  • 人の能力

    能力がないのは言い訳にならない(京セラ創業者 稲盛和夫)【大将の独り言】 久しぶりに紹介する稲森氏の名言。能力がないのなら、能力を身に着けろ。自分に能力がないということに気付くのも一つの能力。

  • 夢を語り続ける

    社員がその夢の実現を信じて疑わなくなるところまでリーダーが夢を語り続けることが大切(アサヒビール社友 福地茂雄)【大将の独り言】 継続は力なり。夢を語り続けられるには、それなりの思い情熱が必要だ。

  • ピンクのガネーシャにパタヤ

    今日は家族全員参加で日本からのお客さんをサポートしてきました。人数が多い方が楽しいですから。そんなお客様の声に甘えた感じです。お寺好きな嫁さんや春休み中の息子にとっては小旅行をする、またとないチャンスになりました。まったく予定外の出来事でしたが楽しんで

  • 覚悟を決める

    覚悟を決めるということは迷いを絶ち切ることそれはそのままその人の強さになる(フォーバル会長 大久保秀夫)【大将の独り言】 迷いも大事だし、必要だけど、迷ってばかりじゃ前には進めない。覚悟がその人の強さになる。いい言葉だと思う。

  • 華道の華道たるゆえん

    花を通じて師匠の心を弟子に伝え弟子の心をまたその弟子に伝える(華道家元四十五世・池坊専永)【大将の独り言】華道とはの問いに、こう答えていました。「絵画や彫刻などは作品として後世まで残り続けます。一方、いけばなは生きた草花を使いますから、作品の命は一瞬です

  • アユタヤ観光へ

    そうか、ここかぁ、このお寺だったんだ。ワット・パクナムと呼ばれるお寺にやってきました。バンコク都内から45分ほど。そんなに遠くはありません。どでかい仏像が目印ですが、やはり、このお寺の人気は仏塔内にある幻想的な曼陀羅画です。日本からの観光客も多いです。

  • 月末の思いがけない出費

    月曜日にディーラーさんに預けた愛車。その修理が終わったので引き取りに来てほしいと連絡がありました。思いのほか早く直ったのは有難かったのですが……修理代は17000バーツ(6万5千円)ほど。うーーーーーーーん、月末にこの出費は痛すぎる。辛いなぁ。なにせ、

  • 良い仕事をする条件

    なにごとも本腰にならねばいい仕事はできない新しい力も生まれてはこない本気であれ、本腰であれ(仏教詩人 坂村真民)【大将の独り言】 「詩に生き詩に死す」と、97歳で亡くなる最晩年まで、一日も休むことなく詩業に命を燃やし続けた詩人・坂村真民先生。本気であれ、

  • アフタヌーンティーを楽しむ余裕を

    「明日はゆっくりしたいので観光なし。午後からホテルのアフタヌーンティーでも行きませんか。」そんな誘いを北海道からのお客さんから受けて親子で行ってきました。ホテルでのアフタヌーンティーなんて、確かシンガポールで経験した以来だと思います。向かったのはスクン

  • 感謝

    感謝しようと思ったら感謝できることはいくらでもある (文学博士 鈴木秀子)【大将の独り言】 やはり大事なのは素直な心だな。心が鈍感になっていないか。常にありがとうとお互い様の気持ちをもって生きなくては。掃除、笑い、感謝。

  • エンジン異常警告灯が点灯

    わっつ、見慣れない警告灯が点灯しているぞ。こ、これは……エンジン異常警告灯だよなぁ。参ったぞ。北海道からバンコクへ来ていた知人らを空港まで送り届けた、その帰り道のことです。駐車場から出ようと車にエンジンをかけたらこの警告灯が点灯したのです。 とりあえず

  • 生の喜び

    感動する心がある限り「生きていることは喜び」だと思える (文筆家 石川真理子)【大将の独り言】 この方の女子の武士道という本はお薦め。日本人の心に宿っているもの、人間の本質を今一度磨きなおしたくなる。

  • これこそが多生の縁なのか

    袖が触れ合うも多生の縁。この言葉、そういえばフジさんの口癖だったなぁ。彼の口からこの言葉を何度、聞いたことか。ブログでも好んで使っていた言葉です。誰とでも仲良くなれる不思議な魅力を持っているのがフジさんでした。 恥を忍んで書くと、実は「多生の縁」が正し

  • 成長

    人の悪口しか言えぬ人は、成長能力のない人でありまた人の短所しか見えない人は、成長がとまった人である (京都大学元総長 平澤 興)【大将の独り言】 確かに、そんな人いるよなぁ。そうか、それは個人の成長に問題がったのか。

  • 遺品の整理をする

    人が亡くなるとき、どれぐらいの遺品が出るのか。ほんと人それぞれだと思います。日本で一軒家などに住む方は、いろいろな家財道具が遺品となり、場合によっては遺産相続の問題も出てくることでしょう。 個人的には、シンプルに、質素に人生は終えたい。必要最低限のもの

  • 心に種をまく

    心の土壌に言葉の種がうまく合致したときその言葉はその人の心の中で大きく育ちその人の運命をも形づくっていくものとなる(致知出版 「小さな経営論」より)【大将の独り言】 やっぱりネットばかりしてないで、実際に人と会い語り合うことが心の土壌の一番の肥料だと思う

  • 気が付けば春休み

    あまりにもアタフタとした時間が過ぎ、気が付けば春休みに突入していました。バンコク日本人学校は昨日が終了式。息子は無事に小学4年生の過程を終了することができました。 思い起こせば2年生と3年生の時は例のコロナ禍で思うように学校へ行けず、オンライン学習がメ

  • 果たして、いつまで続けるのか

    果たして、いつまで続けるのだろう。日本への入国に必要といわれるVIST JAPANのネット登録。普段からスマホやコンピューターを使い慣れている人には何ともないことかもしれません。でも、子供や高齢者などネット環境に馴染みのない人にとっては大きな壁だと思います。 ま

  • 無尽の成長

    できない理由を並べるのではなくどうやったらできるのかを考えるそういう生き方をすれば、無尽の成長が約束される(フォーバル会長 大久保秀夫)【大将の独り言】 人間は生きている限り学ばなくてはいけない。だから、どう生きるかは、どうしたらやれるかを考えることなの

  • 経験には意味がある

    どんな苦しいことでも、嫌なことであっても、必ずそれは後から考えてみると、役にたっている(順天堂大学名誉教授 駿河敬次郎)【大将の独り言】 まさに経験には意味がある。無意味だとか無駄なことは人生には起きないのかもしれない。

  • 死亡登録証を日本語に訳す

    まさか、彼の死亡登録証の日本語翻訳を自分がやることになるとは……。因果な奴だよ。こうして最後の、最後まで世話を焼かすところが彼らしい。でも、まったく嫌な気にはならない。俺がやってやらなきゃ。そう思わせるのは生きていても死んでも、いつも一緒だ。きっと、ど

  • 正しい執念を持つ

    執念のある者は可能性から発想する執念のない者は困難から発想する(パナソニック創業者 松下幸之助)【大将の独り言】 松下氏の名言の中でも、この言葉が一番好きだ。どれだけ情熱的になれるか。人の執念が不可能を可能にする。

  • リーダーの条件

    悩まない人は成長しない物事をイージーに考える人はリーダーの役割を果たせない(サントリーHD社長 新浪剛史)【大将の独り言】 成功できなくても成長できれば良い。成長することで人の役に立てればなおさら良い。

  • 感動

    自ら感動せねば、人を感動させることはできない(京都大学元総長 平澤 興)【大将の独り言】 確かにその通りだ。自分自身が感動できないでいて、周りが感動するはずがない。当然だよなぁ。

  • 幸福

    幸福になれるかどうか、それは心のレベルで決まる(京セラ名誉会長 稲森和夫)【大将の独り言】 久しぶりの稲森さんの名言。心のレベルとは、どんなレベルなのか。まずは素直であることなのかな。金ではない。

  • 気づき

    真剣に生きる場には、神仏が必ず「気づき」を与えてくれる(アサヒビール名誉顧問 中條 高徳)【大将の独り言】 真剣に悩み、考え、行動した人間にだけ、天はヒントを与えてくれるのかもしれない。

  • 言葉を磨く

    言葉が育てば、自然と人が育つ(北九州市立小倉中央小学校教諭 菊池省三)【大将の独り言】 教諭らしい言葉だと思う。そう言葉の乱れは心の乱れだと言った先生もいたなぁ。

  • 伸びる人

    簡単なことを真剣に聞く人間は強くなる(常盤木学園高等学校サッカー部監督 阿部由晴)【大将の独り言】 簡単なことこそ、疎かにしない。基礎、基本をしっかりできる人間だけが伸びる。わかる気がするなぁ。

  • 戸惑いと虚無感の中で

    悲しいとか、辛いとか、そんな感情に陥ることはなく、ただ、ただ、あるのは戸惑いと虚無感だけ。うまく気持ちの整理ができていないのか。いや、どう気持ちの整理をすれば良いのか。それが全く分からないのです。異常なほどニュートラルでいる自分が、自分でも信じられない

  • 幸せの法則

    大事な話や受けた恩に感謝してその思いを生涯持ち続けるような人は必ず幸せになる(ユー花園社長 山田祐也)【大将の独り言】 人から受けた恩を忘れずに生きること。それが幸せの第一歩なのだ。

  • 待機時間は8時間

    我が家は中古で買いリノベーションをしてから、かれこれ18年近く経ちます。木造ではなくRC構造なので建物自体や外壁などは丈夫なのですが、屋内、とくに水回りは痛みが目立つようになってきました。特に気になっていたのが寝室のトイレにある便器です。修理するか、それ

  • 能力だけでは

    能力ではなく、情熱を争え(東芝元社長/経団連名誉会長 土光敏夫)【大将の独り言】 能力や知識があっても、情熱がなければ物事は成就しない。そう、競わなくてはいけないのは思いであり情熱なのだ。

  • 山中伸弥氏が大事にしてきた言葉

    何か悪いことが起こった時は『身から出たサビ』反対に、いいことが起こった時は『おかげさま』と思う(ノーベル医学・生理学賞受賞者 山中伸弥)【大将の独り言】 悪いことが起こると周りのせいにし、良いことは自分の力だと過信する。そんな人がどれほどいることか。

  • たまにはミャンマー料理を

    うまい、おいしいというよりは、まず食べやすいです。スクンビット71にあるミャンマー料理屋でお昼を食べたのですが、とにかく辛くないのがよかった。もちろん、一緒に行ったメイちゃんが気を使って辛くない料理を選んで注文してくれたのだと思います。一品の量はお店に

  • 人生はずれなし

    人生すべて当たりくじ(セブン&アイ・フードシステム元社長 塙昭彦)【大将の独り言】 世間や周囲の人がどうあれ、自分だけは「このくじは当たりだ」と思うことが大事なのだとか。つまり、もう人間として生まれてきたこと自体があたりなのかもしれない。生きてること自体

  • マカブーチャーでした

    本日は漢字で書くと万仏節。タイではマカブーチャーと呼ばれる仏節日で祭日になります。マカブーチャーは陰暦3月の満月の日とされているので、日本の秋分の日のように年によっては2月になったりと日が変わります。今年はたまたま月曜日で3連休でした。 マカブーチャー

  • 勝利への原動力

    挫折を愛している人ほど強い(プロテニス選手 松岡修造)【大将の独り言】 世界の頂点に立つ選手に共通しているのは「挫折」した経験があるということらしい。しかも、途轍もない挫折。それが最終的には一番の力になるのだとか。なるほどね。挫折を愛せるか。そこが分かれ

  • 組み立て家具

    新しく購入した靴箱。玄関先をすっきりさせようと嫁さんが買ってきたものです。組み立て家具として、パーツごとに分解されて売られているので使うには自前で組み立てる必要があります。日本ではないと思うのですが、タイでは部品が不足していたり、中身の資材が破損してい

  • 運命とは

    運命は与えられるものではなく、自分から動いてデザインしていくもの(医師 日野原重明)【大将の独り言】 受動的ではなく能動的に生きること。それで、運命が変わり人生も変わる。結局、自分自身の意思次第なのだ。

  • 令和伍年弥生肆日の巻

    自家製・牛筋煮込みカレー コトコト弱火で煮込むこと4時間近く。手間はそんなに掛りませんが、時間はしっかりと掛かります。牛の筋肉を使ったカレーを久しぶりに仕込みました。お肉のプルプルとした食感も良いのですが、やっぱり筋肉からでる牛肉ならではの旨味と油脂が、

  • プロとアマチュアの差

    生活すべてが仕事(書道家 相田みつを)【大将の独り言】 プロとアマチュアの差とは何なのか。そんな疑問に相田さんはこう答えている。「プロというのは寝ても覚めても仕事のことを考えている。生活すべてが仕事。そこがアマチュアとの絶対差だ。」なるほど。

  • チラシ寿司を食べて考えたこと

    本日は3月3日です。タイにいると、ごく普通の平日ですが日本では桃の節句ですね。俗にいう雛祭りの日です。我が家には女の子の子供がいません。居るのは、とっくに女の子を卒業した嫁さん(おばちゃん)だけです。なので、雛祭りだからといってお祝いする必要はありませ

  • 平凡の積み重ね

    平凡な実行を積み重ねていくことによって、高遠なる理想が現実のものになっていく(カスミ会長 神林照雄)【大将の独り言】 「平凡こそ非凡」という人もいるがまさに。平凡、当たり前の積み重ねこそが、非凡への近道なのだ。

  • バンコクに熱波到来

    暑い。これは正に熱波到来だな。午前中は、それほどでもなかったけど午後になると街中は半端ない暑さです。これがタイの地方都市、田舎だとここまで体感温度は高くないはず。ヒートアイランド現象なんて英語がありますが、まさにバンコクの街中は放射熱と車の排ガスで、と

  • 思うだけではだめ

    朝夕に善を思っていても、その善事を実行しなければ、善人とはいえない(農政家 二宮尊徳) 【大将の独り言】 つまり思っているだけ、考えているだけではだめなのだ。実行して、行動に移して初めて評価される。

  • 試練とは

    試練には、乗り越える力が必ず与えられている(文学博士 鈴木秀子)【大将の独り言】 神様は乗り越えられない試練は与えない。どんな試練にも意味があり、どこかに乗り越えるヒントが隠されている。

  • プール付きにこだわったのに

    2泊3日のチェンマイ出張。今回はちょっと長めだったし、特別なミッションも入っていたのでプール付きのゲストハウスを借りました。普段ならお店から徒歩圏内のゲストハウスを安いという価格重視で手配しています。部屋に戻って寝るだけ。エアコンとシャワーがあれば十分

  • ありがとうの法則

    自分の発した言葉で自分の人生をつくるのが人間です(心学研究家 小林聖正観)【大将の独り言】 小林さんの著書を何冊か読みました。「うれしい、楽しい、幸せ、愛している、大好き、ありがとう、ついている」と言い続けると、この言葉しか言いたくなくなる人生になるそう

  • 日本型経営の強さ

    現場の普通の社員が普通ではない結果を出す、現場の人間が自ら考え、自ら動く。この〝現場力の強さ〟もまた日本型経営の強さ(京セラ創業者 稲盛和夫)【大将の独り言】 競合するアメリカ企業を稲盛さんが買収した時のこと。稲盛さんは買収後も同じ社長に経営を任せたいと

  • 夜明け前からのお仕事

    本日は、まさかの午前4時半起き。午前5時にはお店に行き、お弁当の仕込みをしました。こんな朝早くというか、夜が明ける前に起きて仕事をするなんて何年振りでしょうか。微妙に緊張して、夜中に何度も目が覚めてしましました。50歳になれど小心者というか心配症なんで

ブログリーダー」を活用して、お馬鹿な大将さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お馬鹿な大将さん
ブログタイトル
大将のバンコクがらくた人生
フォロー
大将のバンコクがらくた人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用