chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お馬鹿な大将
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/17

arrow_drop_down
  • 過去と未来

    過去が咲いてゐる今未来の蕾で一杯な今(陶芸家 河井寬次郎)【大将の独り言】 今のすばらしさを芸術家らしく表現した素晴らしい言葉だと思う。

  • 車検、自賠責、そして納税

    いよいよ来週は日本。その前にバイクの納税を済ませようと今日は朝から奔走していました。まずは車検。タイの場合は車もバイクも新規登録から5年が過ぎると車検が必要になります。逆に5年未満は車検を受ける必要はないのです。 民間車検場に持ち込み10分で車検は終了

  • 仏と鬼

    リーダーは仏の心と仏の手では治められない。かといって鬼の心と鬼の手では皆逃げていってしまう。仏の心に鬼の手という、バランス人間になることです(タカラ物流祖ステム社長 大谷將夫)【大将の独り言】リーダーは仏の心と仏の手では治められない。かといって鬼の心と鬼

  • リーダーの資質

    いまのリーダーに一番足りないものそれは「燃える闘魂」ではないだろうか(ファーストリテイリング会長兼社長 柳井正)【大将の独り言】 燃える闘魂。自分にはあるか? まずは自分自身との闘いからか?

  • 金、キラッ、金

    凄いよな。カウンターもバックも金、キラッ、金じゃん。タイ人、金色大好き。日本人の感性ではちょっと理解不可能かもしれませんが、これぞタイですよね。毎月、利用させてもらっているチェンマイのホテル。そこのカウンターです。 改めて見てみると、やっぱりゴージャス

  • 恩返し

    その人を超えることが最大の恩返し(京セラ創業者 稲盛和雄)【大将の独り言】 父や母への感謝を忘れず、父や母を超える。これぞ一番の恩返しなんだ。

  • 道を切り開く

    失敗のない人生などまずありません人生の中で夢を叶えるにはコツコツ努力するしかない自分の得意分野を見極め鑿(のみ)とハンマーで分厚い岩盤を穿(うが)っていくように、コツコツと道を切り開いていくしかない(天皇陛下〈現・上皇陛下〉の執刀医 天野篤)【大将の独り言】

  • 人生の師

    私が若い世代に伝えたいのは、この人になら人生を懸けられるという〝人生の師〟を見つける大切さです。その人生の師に出会ったら、とことん信じ抜いてほしい(落語家・作家 立川談慶)【大将の独り言】 果たして人生の師といえる人をどれだけ持っているか。それが自分の

  • 過去でもなく未来でもない

    大切なのは かつてでもなく これからでもない 一呼吸 一呼吸の 今である(「念ずれば花ひらく」の詩で知られる仏教詩人 坂村真民)【大将の独り言】 そうだ。過去でもなく未来でもない。今というこの一息をどう生きるか。

  • 【追悼】牛尾治朗氏の言葉

    to do goodを考える前に、to be goodを目指しなさいよきことしようと考える前に、よき人物となることを目指しなさい(ウシオ電機創業者 牛尾治朗)【大将の独り言】 良い人物でなくして、本当に良いことは為しえない。

  • 【韓国】牛肉豆腐チゲ鍋定食

    *ソウル・インチョン空港第二ターミナル*牛肉豆腐チゲ鍋定食*13300ウォン(1460円)税込み*実食日:23年6月22日 せっかくの韓国乗り継ぎ。しかも乗り継ぎ時間は6時間近くもあります。なので本場の韓国料理でも頂こうとフードコートへ向かいました。お昼時だっ

  • 信用を築くもの

    心温かきは万能なり(高台寺和久傳社長 桑村祐子)【大将の独り言】 優しさ、思いやり、気配り。いかに相手のことを思えるか。その思い、その心に人は動かされる。

  • 【駅弁】桃太郎の祭りずし

    *桃太郎の祭りずし*購入価格:1100円(税込)*購入場所:JR岡山駅*購入実食:23年6月16日 またしても岡山名物の駅弁。2日連続ですが飽きません。桃の形をしたピンクの弁当箱がとにかく印象的。変わらないなぁ。30年以上前、島根に住んでいた時は岡山駅で買

  • よし来た!

    良縁がくればそれを独り占めせず、身近な人と分かち合うことが福をもたらします。その一方でいかなる苦しみが訪れようとも、「よし来た!」と決然と受けて立つ。これこそが運命を開く最善の道(代々木上原禅堂師家 久保田慈雲)【大将の独り言】 苦しみを、よし来た!と受

  • 清貧たれ

    天知る、地知る、我知るいいことも悪いことも天地が見ているそして誰よりも自分が一番よく知っているどんなに貧しくとも、心まで貧しくなってはいけません(おせっかい協会会長 高橋恵)【大将の独り言】 誰に評価を求めるわけでなく、自分がどれだけ自分で納得できる

  • 【駅そば】スペシャルそば

    *JR岡山駅*めん処「吉備」*スペシャルそば*660円(税込み) スペシャルそばというメニュー名にひかれて迷わず注文。わかめ、きつね、海老天、牛肉とスペシャルという名の通りの4つ具が盛り込まれた贅沢なそばです。そして、どの具も手作り感があっておいしい。具だ

  • 情熱で勝つ

    素人でもええんや。しかしな、熱心さにおいては誰にも負けたらあかんで(松下電器産業創業者 松下幸之助)【大将の独り言】 松下政経塾塾頭を務めた上甲晃氏が、40歳の時に松下政経塾に出向を命じられた時、松下氏から言われた言葉です。「政治について知識も経験もない

  • 人の道

    三流の人は、道を追う二流の人は、道を選ぶ一流の人は、道をつくる(アーティスティックスイミング日本代表元ヘッドコーチ 井村雅代)【大将の独り言】 そうか。そうだな。どの道を行くかで人の価値は決まるわけだ。

  • 【福岡】天下の焼鳥「信長本店」筑紫口店

    春の社員旅行の時も立ち寄ったので、ほぼ2か月ぶりの信長さん。店内が全面禁煙になった影響なのか以前のような賑わいはないけど、それでも繁盛店だと思います。 まずは安着祝いということでボッチ飲み。焼鳥が焼けるまでのあては定番の鶏のタタキに酢モツを注文。生ビール

  • 光と闇

    光だ、光だ、という人には、いつか光が射してくるし、闇だ、闇だ、という人には、いつまでも闇が続く(仏教詩人 坂村真民)【大将の独り言】 そうやって人は自分で未来を呼び寄せているのだろう。念ずれば通ずるとはまさに。

  • 落語家の教え

    芸は人なり(落語家 桂歌丸)【大将の独り言】 薄情な人間には薄情な芸、嫌らしい人間には嫌らしい芸しかできない。だから、なるだけ清楚な正直な人間にならなきゃダメなのだ。

  • より美しくあるために

    顔の化粧ではなくて心の化粧なんですね(ノートルダム清心学園理事長 渡辺和子)【大将の独り言】 「人はある程度の年を取ったら、それ以上綺麗にはならないけれど、より美しくなることはできます。その美しさというのは、中から輝いて出るものだから、自分と闘わない

  • コップ半分の水

    コップに「半分入っている」と「半分空である」とは量的には同じであるだが、意味はまったく違うとるべき行動も違う(経営学者 ドラッカー)【大将の独り言】 コップに半分しか水が入っていない、コップに半分も水が入っている。その違いも大きいけど、一番はあと半分水を

  • 人間を動かす原動力

    不安こそが人間を行動に駆り立ててくれる(スノーピーク社長 山井太)【大将の独り言】 困難に直面した時こそ前向きに考え、どのように行動するか。そう自らを問い鼓舞してくれるのが不安。

  • このバーツ高、いつもで続く?

    とうとう1バーツが4円を超えたようです。完全なバーツ高、円安状態。本日のレートでは1万円が2470バーツでした。タイに26年在住していますが、これほどのバーツ高は初めての経験かもしれません。ここ数年は1万円が2800バーツ前後で安定していました。変動の要

  • 居場所をずらす

    「辛」に「一」を足すと「幸」になる(TMオフィス社長 殿村美樹)【大将の独り言】 辛いことがあったら少しずらした居場所という「一」を足す。そうすれば本当に辛いことが幸せに変わる。

  • 令和伍年水無月拾壱日の巻

    ゆうじろうラーメン・246バーツ(985円)北海道ラーメンゆうし・トンロー 本日はカロリー制限開放日ならびに家族で外食日ということで北海道ラーメンゆうしさんへ伺いました。本当はこってり味噌ラーメンを頂きたかったのですが……野菜でお腹をごまかすべくゆうじろ

  • 倍返しの法則

    純真な氣持ちでしたことは、神様が倍にして返してくれる(曙建設名誉会長 関曙慶)【大将の独り言】 運とは自ら呼び込むもの。神様からの倍返し。素直な気持ちで生きることが一番の近道。

  • 行きつけの業務用スーパーが閉店

    いやいや、タイトル通りなんです。これまで行きつけだった業務用スーパー「マクロ」のトンロー支店が気が付けば閉店になっていました。閉店は先月末だったようです。なんか品数が減って棚卸でもしているのかと思ったことがあったのですが、まさか閉店に向けて準備だったと

  • 頑張りすぎない

    休むことも生きること(フリーキャスター 丸岡いずみ)【大将の独り言】 彼女がうつ病を患っている時に父親から言われた言葉。最初こそ反発したけど、あとからじわりじわりと心に響いたという。

  • 新しい外国人登録証、日本のマイナンバーカード

    今年に入って承認を拒否されることが多くなった外国人登録証。使う頻度が高いので、どうしても摩耗してしまいます。顔写真部分がもう判別不可能。これはまずいなぁと思いつつも免許証やパスポートでも代用が効くので再発行しないままズルズルと今日に至ってしまいました。

  • 仏教の日のアルコール販売規制がどうなるか

    うちの従業員の間でも話題に挙がるのが仏教の日のアルコール規制問題。先月の選挙でタイ前進党が与党となったことで、規制の廃止が現実味を帯びてきました。これは正直嬉しい動きだし、有難いことです。 タイでは仏教の日といわれる仏教を信仰するうえで重要な日が祭日に

  • 不幸の種

    馴れるということは何と恐ろしいことであろう。馴れることによって感謝すべきことを不満の種にしてしまうのだ(作家 三浦綾子)【大将の独り言】 当たり前のことを当たり前に感謝できるか。不満こそが不幸の種。

  • 生きていく上で大事なもの

    知識よりも才能よりも何よりも真剣味であり純潔な情熱である(東洋思想家 安岡正篤)【大将の独り言】 生きていくうえで何が大事か。真剣味と純潔な情熱に勝るものはないのか。

  • 猫が行方不明になったらしい

    猫が行方不明中! あらら。そりゃ、大変だ。朝、バイクで出かけようと外へ出ると家の前にある電信柱に探し猫の案内紙が貼られていました。飼い主にとっては一大事です。心中を察するというか、早く見つかるといいのですが……。 ここのところ暑い日が続いたので人間だけ

  • 物事を成就する

    人生は善いことを思い、善い行いをすれば、善い人生になります(薬学博士 杉本八郎)【大将の独り言】 思うだけじゃダメ。行動しなきゃ。それが人生という結果になる。

  • 努力の意味

    人に勝つということではなく、天から与えられた能力をどこまで発揮させるか(第16代京都大学総長 平澤 興)【大将の独り言】 努力することの本当。それを平澤先生はこう言った。人に勝つことではない。自分に勝つことなのだろう。

  • 休日は親子でプールに

    バンコクは雨季に入ったといわれていますが、まだまだ乾季のような日が続いています。三連休最終日、今日の気温は36度。ただ湿度が低めなので日陰だと、そんなに暑さを感じません。休みの日ぐらいは家族サービスしなくてはと久しぶりに息子とコンドミニアムの付属プール

  • 運がよくなる条件

    失敗や不運を自分に引き寄せて考えることを続けた人間と、他のせいにして済ますことを繰り返してきた人間とでは、かなりの確率で運のよさが違ってくる(上智大学名誉教授 渡部昇一)【大将の独り言】 運の良さか…。どんな結果でも、その足元をしっかり掘り起こすことで成

  • キロ当たり2バーツ(8円)

    キロ当たり2バーツ。日本円だと8円。この価格、実は現在の古紙買取価格です。分別がしっかりとされていて白地の紙だけだと買取価格は3倍になり6バーツなのだとか。ちなみに段ボールだと3バーツ(12円)です。結構いい値段ですよね。 コロナ禍のころは消費活動の落

  • 成長する条件

    人間は、自分の得にならないことをやらなければ成長できない(イエローハット創業者 鍵山秀三郎)【大将の独り言】 鍵山氏らしい言葉。稲盛氏の利他の精神と同じだ。利己ではなく利他でなくては。

  • 30万人超え!今年のタイフェス

    凄いなぁ。2日間で30万人か。一度は行ってみたいと思っている東京で開催されるタイランドフェスティバル。通称タイフェスですが4年ぶりの開催となった今年は大盛況だったようです。 東京の友人に視察がてらタイ産コーヒー豆の売り込みをお願いしたのですが、移動でき

  • 日本の資源

    日本人の勤勉性という資源だ(元内閣総理大臣 吉田茂)【大将の独り言】 日本には何の資源もない。その国がここまで来れたのはなぜか。ただ一つの資源があったからだ。それが日本人の勤勉性という資源だと吉田氏は言った。今、その資源は枯渇していないか。

  • 令和伍年水無月弐日の巻

    中華丼セット・343バーツ(1370円)大阪・王将 スクンビット55 今日のお昼は餃子だな。なんか確信めいた思いがあった金曜日。ならばと向かうはトンローにある大阪・王将さん。やっぱり野菜を食べなければと中華丼とのセットメニューで注文。よくよく考えるとこの

  • リーダーの心得

    リーダーは、いつでも、どんなに落ち込んでいようが、上機嫌で旗印を掲げていなければならない。(史上最高齢エベレスト登頂者 三浦雄一郎)【大将の独り言】 上機嫌な旗印、これを降ろしてしまったら誰もついてこなくなるそうだ。

  • 仕事の意味

    仕事はするのではなく、させてもらうもの(タビオ創業者 越智直正)【大将の独り言】 仕事の「仕」にも「事」にも仕えるという意味があります。仕え切る心で臨まなければいつまでも自分が何者かは見えてきません。だから仕事はするものではなく、させてもらうものだそうで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お馬鹿な大将さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お馬鹿な大将さん
ブログタイトル
大将のバンコクがらくた人生
フォロー
大将のバンコクがらくた人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用