chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山暮らしのパンセ https://www.yamapan.life/

長野県小諸市在住の小山と申します。都内に新幹線通勤する移住者が地方暮らし、通勤、子育てなどの日常を綴るブログです。移住の良い事もそうでない事も、なるべくニュートラルな記事を心がけて発信していきます。

T.Koyama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/14

arrow_drop_down
  • 佐久穂町のスパイスマスター。カレー屋ヒゲめがね。

    一度聞いたら忘れられないネーミング 突如、インスタグラムで佐久穂町の聴き慣れない、一度聞いたら忘れられないネーミングのカレー屋さんが話題に。カレー屋ヒゲめがね。SNSでカレーの写真をみかける度に行きたい思いが増し、ついに現地に。小諸からは車で30分ほど。軽井沢、御代田からも同じくらいかと思います。 千曲川にかかる栄橋を渡ったところにお店はあります。元々はスナックか喫茶店だったのでしょうかレンガでレトロな仕上げの外装です。連日賑わっているようでカレーがなくなってしまう日もあるようです。この日も数人待ち。 店内にはカウンターと御座敷席が3ヵ所ほどありました。東京から子育てを機に佐久穂町に移住された…

  • 進化し続けるお店 BISTORO AOKUBI リノベーションDAY

    大正時代の建物をリノベーション 12月某日、この4月に小諸市本町にオープンしたレストラン、ビストロアオクビに召集がかかり朝9時に集合。アオクビは大正時代に建築された元床屋さんをリベーションしたレストラン。開店から半年が経過し、手付かずだった2Fと奥の御座敷の第二期工事にいよいよ、この日から着手。今回はDIYで工事を進めていく計画。 動画 https://www.instagram.com/tv/CIOos0jDvTz/?utm_source=ig_web_copy_link この週末、お店は改装工事のため、お休み。 週末の二日間に分かれ、有志がリノベを手伝いに参戦。地元の高校生も大学で学ぶ分野…

  • カフェ兼コワーキングスペース「小諸駅のまど」。いい感じです。

    「小諸駅のまど」オープン 2020年10月、小諸駅にカフェ兼コワーキングスペースが静かにオープンしました。以前はJRの緑の窓口が設置されていた駅直結の60㎡ほどの空間。長年空き家状態でしたが、春先からリノベーション工事が始まり、この秋にすてきなカフェに生まれ変わりました。 ノマドワーカーそして移住に関心のある方必見!? お店の名称「小諸駅のまど」は、元々が「緑の窓口」であったことと、モンゴルの遊牧民のようにどこでも仕事ができる「ノマドワーカー」 という言葉を掛け合わせ。緑の窓口があった場所のため、多分、小諸で一番ひと通りが多いのではないかと思うほど、色々な方がお店の前を通ります。駅直結なので、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、T.Koyamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
T.Koyamaさん
ブログタイトル
山暮らしのパンセ
フォロー
山暮らしのパンセ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用