chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
blitz-time https://www.blitz-time.com/

最近歳のせいか、よく将来について考えるようになりました。 そんななか、ライフシフトという本を読み、100歳まで生きるために 何が必要かを考えるようになりました。人生100まで楽しもう!

ぶりっちゅ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/07

arrow_drop_down
  • なかなか特殊な東京一人旅

    どうも、ぶりっちゅです! 先週の金曜日から土曜日、東京に行っておりました。 緑黄色社会の日本武道館ライブです。 2 DAYS です。 日曜日には台風が来ていましたが、ギリギリ大丈夫でした。 よくよく考えると、プライベートで一人で東京に来たのは初めてです。 仕事であれば多い時には週1で出張で来ていたころもありました。 プライベートでは妻とディズニーランドに行ったとき。 というわけでちょっと貴重な経験だったわけですね。 で、一人で一泊って、なかなか過ごし方に悩むわけですよ。メインはライブなのですが、空き時間をどのように過ごすかに悩みました。 せっかく東京に来たわけですから、どこか観光でも。。。とも…

  • 明日は初の武道館参戦!

    どうも、ぶりっちゅです! 明日、なんと、武道館へ行きます! 初めての武道館。どんなところだろう? 昨日、LUNA SEAの武道館ライブの映像を見たのですが、意外とコンパクトのように見えたので、アーティストとの距離近いのかな? これまでのライブは2000人ぐらいのキャバでしたが、武道館は10000人以上のはず。 すごいんだろうな。 予想ができん。 あと24時間後にはグルーブの真っ只中のはず。 どんな気分でいるのだろうか? ちなみに 2日連続の参戦です。 ではでは

  • iOS16,Xcode14,macOS 12.6 アップデート地獄

    どうも、ぶりっちゅです! iOS16にアップデートしました! iPhoneをアップデートすると、Xcodeが古いと言われてアプリ開発できない。 Xcode14にアップデートしよう。 しようと思ったら、macOS 12.5以上がいると言われる。 macOS 12.6にアップデートしまーす。 その後、Xcode14にアップデート。 今日はアプリ開発できんな。。 ボタンのアイコンつくっただけ。 ではでは。

  • プログラミング向上のコツはひたすら数をこなすこと

    どうも、ぶりっちゅです! 今日はほぼ一日中プログラミングでした。 SwiftUIでiOSアプリの作成です。 Bluetooth絡みです。 SwiftUIとかBluetoothとかいう以前に、まだまだSwiftの文法が身についていない。 調べる時間の方が長い。 体に染み付くぐらいにプログラミングの量をこなさないと身につかないよね。 売れそうなアプリとかを作る必要はなく、ただただ反復演習のように課題としてプログラミングするだけでいいと思う。 反復しているうちに、頭で設計しながら、体が勝手にコードを書いてくれる。そんな感覚。 プログラミングZONEですね! そういえば、昔、printfやscanf …

  • キャンプでデジタルデトックス

    どうも、ぶりっちゅです。 最近は少しだけ涼しくなってきたのかな?なんて思う時もあります。クーラーを使う時間は明らかに短くなってきました。 これまでは外出するのは抵抗がありましたが、涼しくなってきたのであれば、外出したい! でも、混雑した人混みは嫌いです。まだまだコロナも流行っていますし。 そうだ、キャンプにいこう! と言うことで、キャンプのお話です。 数年前、子供が小さかった頃はよく家族でキャンプに行っていました。人混みは嫌いだし、家族5人で旅行なんて行くと、かなりの出費になるので、我が家はもっぱらキャンプでした。 ホテルに比べて一泊の宿泊費が安いのなんの。 しかも自然の中で日頃のストレスを発…

  • iOS16アップデート!強力な写真切り抜き機能

    どうも、ぶりっちゅです。 iOS16出ました。 iPhone14の発売に先駆けて。 仕事でβ版は触っていましたが、あくまで自社アプリの動作確認のためとしてしか見ていませんでした。iOS16の新機能とか全く見ていませんでした。 いざ、iOS16が公開されると、ある2大機能が好評を得ています。 1つは「ロック画面のカスタマイズ」、もう1つは「写真の切り抜き」です。 「ロック画面のカスタマイズ」は認識していました。 もう1つの「写真の切り抜き」は知らなかったので、ちょっと試してみました。 公開直後に新しいiOSのバージョンをインストールするのはちょっと気がひけるのですが。。。どんなバグがあるかわから…

  • プログラミングの設計力はどうすれば身につく?

    どうも、ぶりっちゅです! 今日は少しだけプログラミングを。 毎日少しずつでもプログラミングに触れるというミッションに基づき、小一時間だけ。 とはいえ、今日は仕事の方でも一日中プログラミングしていたので、それなりに時間は取れました。 仕事では、前半Android/Kotlin、後半はiOS/SwiftUI、仕事後もiOS/SwiftUIでした。 最近、忘れた書式や記述が多すぎて、調べる時間が長すぎるわけです。 カンニングペーパーをはやく作らないと。 多分、普通の20倍ぐらいコーディングのスピード遅いと思うんですよね。調べずにコーディングできるようにならないと。 あと、設計がまるでなっていない。 …

  • アクスタ戦争って?アクスタFestとは?

    どうも、ぶりっちゅです! 昨日、かなり無駄な時間を費やしました。 ジャニーズのアクスタFest。 私は必要ないのですが、娘がヘルプしてくれということで。 娘が言うには、このページで再読み込みを連打してくれ。。。と。 購入ページのサーバーへのアクセスが集中して、ページが出ないとのこと。 でも、そんなことしたら、余計サーバーに負荷かからん? 案の定、何時間経っても状況は変わらず。 Twitterで購入できた人の方法を参考に色々やってみましたが、502 Bad Gatwayばっかり。 これ、なんの時間? ジャニーズともあろうものが、こんなサーバー運用してるんだと思ってしまいました。 運営が思っている…

  • お金が貯まらない人は、部屋が汚い。。。そうかもしれない。

    どうも、ぶりっちゅです! 今日本屋で本を物色していたのですが、こんな本も見つけました。 お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか 「自然に貯まる人」がやっている50の行動 (日本経済新聞出版) 作者:黒田尚子 日経BP Amazon うちの部屋、ちょっと散らかっています。私は散らかっているのは嫌なのですか、なかなか綺麗な状態が維持されることは少ないです。 だからお金が貯まらないのか? 部屋が散らかっているということは、物事を整理してみることができないので、無駄が多く、無駄遣いしがち。とのこと。 最近は確かにあまりお金の管理をざるにしているので。 最近は老後のことを考えるようになってきたので、お…

  • iPhone14予約しました!今年も手こずり15分もかかる。どうすればスムーズに予約できるの?

    どうも、ぶりっちゅです。 昨日、iPhone14予約しました。会社用のものですが。 今年もかなり手こずり、15分もかかりました。 予約開始時間の21時からスタンバッテいましたが、iPhoneのApple Storeアプリと、Webページでトライしてみましたがなかなかつながらず。。。 リロードしても「準備中・・・・」のまま。 21時10分ぐらいしてようやくページが見れるようになったが、いざ購入しようとするとエラー、エラー。21時15分にようやく購入確定しました。 毎年、なかなか予約時間に購入開始できないのですが、やっぱりリロードするのがダメなのかな? 予約開始時間よりしばらく前からページ開いて待…

  • iPhone14を予約します!

    どうも、ぶりっちゅです。 現在2022年9月9日。20:46頃です。 もうすぐiPhone14の予約開始です。 予約します。iPhone14。 。 。 。 会社の分を。。。 自分の分は見送りです。現在はiPhone13です。 iPhone14の魅力はあまり感じなく。というか、高すぎる。 一番安いモデルでも約12万円。円安直撃。。。。 当分Apple製品は見送りだなぁ。 AirPods Proも若干欲しいが、これもイヤホンにしては高すぎる。 何もかもが高すぎる。今年は大人しくしておこう。 iPhone13/Apple Watch SE/mac mini M1 で十分である。 新しく買うなら、iP…

  • プログラミングはブランクを作ってはならない

    どうも、ぶりっちゅです。 今日は久しぶりに「Kotlin」に触れました。 ちょっと久しぶりすぎて、文法がわけわからん。。。 配列使うのに四苦八苦。。。 今メインはSwiftUIなのに、仕事の都合上、AndroidでKotlinのプログラムも書いてます。 頭こんがらがる。。。 基本的か文法ができていないと、コーディングが全く進みません。 目指すは「フルスタックエンジニア」なのですが、「マルチ言語プレイヤー」はなかなか難しいぞ。しかもブランクを作ってしまったら最後、また振り出し。 最低限、よく使う文法・書式ぐらいはカンニングペーパー作っておこうかな。。 for分を書くにも数十分かかる場合がある。。…

  • AirPods Proの新作。第2世代。39,800円。欲しいけども。。

    どうも、ぶりっちゅです。 AirPods Proの新作が出ました。「第2世代」だそうで。 現在、iPhone13、Apple Watch SE、Mac mini (M1)と、結構Appleに染まってきましたが、まだAirPodsは持っていません。絶対落としそうなので。勿体無い。 イヤホンは、両耳が有線で繋がるタイプを使っています。 また、自宅用に、完全ワイヤレスは「Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro」を持っています。なんせ、AirPodsと比べると安いので。12,890円ぐらいのようです。 Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro(ワイ…

  • Apple Watchの新作「Apple Watch Ultra」〜「見るからにタフ。事実、タフです。」と言い切る。

    どうも、ぶりっちゅです。 本日の深夜にAppleの新作発表会がありましたね。 iPhone14やiOS16の発表がありましたが、Apple Watchの新作も発表されました。中でも、「Apple Watch Ultra」って。なんかすごい。 謳い文句が、「見るからにタフ。事実、タフです。」と。 なんか、通常モデルよりこの辺がタフですね。 ・49mmのチタニウムケース ・100メートルの耐水性能 ・MIL-STD 810H準拠をテスト済み ※あまりよく知りません。。 ・IP6X等級の防塵性能 ・Apple Watch史上、最も大きく明るいディスプレイ ・ナイトモードを採用したウェイファインダー文…

  • ブログを再開して5日目。早くも意識改革が始まった・・・?

    どうも、ぶりっちゅです。 ここ数日、頑張ってブログを継続しています。 最近日々のモチベーションが低下していたので、どうにかしないといけないと思っていましたが、大きな目標を掲げてもまた挫折する可能性が高いので、ひとまず簡単な「ブログを毎日書く」と言う目標にしました。 別にどんなブログでも良いと思っています。ただの日記です。 それでいいのです。継続することが重要。 継続するために少しでも時間を確保しようとして、規則正しい生活を意識していくものです。 そして、他もものに対するモチベーションも上がっていくわけですね。 と言うわけで、ブログを再開して5日目です! 今日は、このブログも書きましたし、ランニ…

  • 外壁塗装中はBS・CS放送は見れないのか・・・?

    どうも、ぶりっちゅです。 我が家は現在外壁塗装中です。新築で購入後、20年が経ちました。 屋根や外壁が劣化し、防水性なども低下しているため、そろそろ必要とのことで。 外壁塗装って結構な金額するんですね。。。臨時出費ってレベルではありません。建築年数がそれなりに経過している方は、年単位での貯蓄計画が必要ですので。。ご注意を。 で、その外壁塗装中は、家の周りにシートがはられるわけですね。お隣に迷惑がかからないように。 で、で、運悪く。。。と言いましょうか、、、もうすぐWOWOWでみたい番組があるのですよ。これまでWOWOWはオンデマンド(インターネット)でみていたのですが、流石に録画したいので、ア…

  • プログラミングは毎日コツコツと

    どうも、ぶりっちゅです。 昨年末、いつもやっていた年間の目標設定を行うことができず、幸先悪いスタートとなってしまったと思っていたのですが、案の定、今年は様々な活動を怠ってしまいました。 継続的にアプリ開発をしていく予定だったのですが、なかなか波に乗れず。 数ヶ月前にSwiftUIでアプリの制作を始めていたのですが、モチベーションが上がらない時期があり、作成途中のまま2〜3ヶ月も間を空けてしまいました。 仕事でゴリゴリプログラムを書いているのであれば別の良いのですが、残念ながら仕事でプログラムを書いているわけではないので、2〜3ヶ月がそのままブランクになってしまった。 長くやって経験が長いもので…

  • プログラミング能力を向上させなければならない

    どうも、ぶりっちゅです。 私、自称、プログラマーなのですが、かなりのブランクがあります。 10年近くは一線を退いておりまして。。。今はソフト開発のディレクションをしており、コードを書くことは非常に少なくなっています。 しかし、プログラミングは非常に好きなのと、セカンドキャリアはゆるーくプログラミング関連で生きていこうと思っているので、改めてプログラミングを勉強しようと思っています。 そんな中、 paiza特別お題キャンペーン「ゲームでプログラミング力を試してみよう」 by paiza というキャンペーンがあったので、やってみました。 色々プログラミングの問題が出て、プログラミングしていくことで…

  • 改めて「毎日ブログ投稿」!!を宣言

    どうも、ぶりっちゅです。 この1年間、ほんの数回しかブログ投稿していないんですよね。 振り返ると、今年の初めから色々つまづき感がある。 生活環境がなんとなく悪くなった感があります。 精神的にも、物理的にも。 精神的なところでいくと、今後の人生が心配になった。。。と言うところ。 物理的なところでいくと、家の中で安心して集中できる場所がない。。。と言うところ。(子供に部屋とられて、今は妻とリビングで生活をしている) そんなわけで、特に私生活が充実していないと言うところです。 こんな生活を今後も続けていくわけにはいかないので、変化が必要です。 物理的な変化は正直期待できないので、やはり気持ちから上げ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶりっちゅさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶりっちゅさん
ブログタイトル
blitz-time
フォロー
blitz-time

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用