ちょっと用事があって東北の方に行きました。途中からひとり旅です。 宮城の松島で牛タン 旨いけど塩分がやばそうです 岩手の釜石に泊まりました。部屋で一人飲み会するのが好きです 翌朝の朝食 旅の楽しみの30%はホテルの朝食です 市内を観光しようと鉄の歴史館というところに行ったのですが年末年始のためお休みでした 釜石大観音もお休みでした。終了 三陸自動車道のIC近くにある道の駅 大谷海岸で昼飯のマグロ丼 今年の4月に気仙沼大島という島と本土を結ぶ橋ができたようなので見に行きました 島の先っちょ、龍舞崎は県内からの観光客で賑わってました 島の近くには、気仙沼湾横断橋というこれまたどでかい橋梁が建設中で…
今年は去年より少しだけ増えて8万円ちょっとになりました。 今年の夏くらいまでは貸株の収入が調子良く、年間10万円くらいになるかと思っていましたが、その後貸株金利が急落して月の収入は半分くらいになってしまいました。 なので金利が今年の後半のペースのままだと来年の貸株収入は今年より少なくなってしまうと思います。 うまい話っていうのはなかなか続かないものですね。
今月の配当金等は、90,519円でした。 10万円には若干届かず... そして、今年の配当収入が確定しました。 初の100万円超えです! 来年の目標は、年間120万円としましょう。今は資産を大きく増やすよりも、微増でよし。減らさないことが大事です。 来年の計画は今年に引き続き、婚活に予算を重点配分したいと思います。。
ということでスーパーでいろんなものを買い込み、アパートでささやかなパーティーをしました。 来年あたりはそろそろ将来のことも考えないといけないなと思っていましたが、元同居人から 「えっ、〇〇達付き合ってすらいないよ?」 と言われてしまいました。ええーっ!そうだったのか俺ー! まだまだ婚活を頑張らないといけないようです。。
先週末に夜勤明けで越後湯沢に行ってきました。 始発の新幹線に大宮駅から乗ったのですが、自由席は満席に近い状態なのでデッキに立っていました。 高崎駅で一気に空いたので窓際の席に座り、コンビニで買っておいたパンをたべます。高崎からはすぐトンネルに入ってしまうので、景色を楽しみながらの食事というわけにはいきません。 2階建て新幹線のMAXが減ってきたので、新幹線はいつも混雑しているイメージです。。 列車は越後湯沢駅に7時半頃到着。駅ナカのお店はどこもやっていません。立ち食いそばもお昼からの営業になります。 駅の外は、雪が全くありませんでした。 写真は12月の上旬に撮ったものですが、このときの雪はすべ…
年末なのでふるさと納税をやってみました。実は過去に寄付だけしたことがあるのですが、確定申告がめんどくさくて単なる寄付になってしまったことがあります。 しかし現在は控除額が大幅にあがったり、ワンストップ特例制度というものができたりと非常に便利になっているようなので、今年はちゃんとやってみることにしました。どうせ確定申告するので。 さっそく楽天のふるさと納税を見てみると、いろいろな物が出てきました。 しかし自分はビール一択です。 年4回の定期便でビールが一箱づつ送られてくるとか夢のようなものがあるんですね。さっそく寄付を行いました。 楽天の期間限定ポイントを使って、買い回りで10倍ポイントもついて…
以前住んでいたアパートの退去費用ですが、やっと話がまとまって支払を済ませました。 というのも、金額と内訳がおかしなことになっていたからです。 アパート退去時の立ち会いでは全く触れていない内容を請求書に記載しており、小さな電球の交換が40000円であったり(しかも壊れてすらいないはず)、入居前から部屋にあった備品を不法投棄物と見做して処理費用を請求されたりと、かなり無茶苦茶な内容でした。 内容には到底納得がいかなかったので管理会社に行って抗議するも、1円たりとも安くできないと、請求業務を保証会社にさっさと移してしまい取り合ってくれません。 東京の消費者センターに問い合わせると、あんたそれオーナー…
コカコーラという神の飲み物を提供している絶対潰れることはないであろうコカ・コーラボトラーズジャパンHDですが、なんと優待が廃止になってしまいました。 ちょっと売り上げが悪くなったくらいで揺るぎない王者であることは変わりないはずですが、残念です。 ボトラーズなんて変な名前なので調べてみると、この会社はコーラを作って売っているのではなく、日本コカ・コーラという本当のコーラ会社から原液を貰って薄めて売っているだけのフランチャイズだったようです。 最強なのはコカ・コーラであってコカ・コーラボトラーズジャパンHDではなかったのですね。よく調べもせず雰囲気で投資をしてしまいました。 コーラがダメでもファン…
清川村の宮ヶ瀬に行ってきました クリスマス感があっていいですね 熊鍋を食べようかと思いましたが、神奈川県じゃ熊捕れないですよね 厚木の?鹿串を食べました
今年もあと1ヶ月で終わり。早いものです。 今年の配当金の合計は今の時点で90万ちょっとなので、配当の多い12月を加えればなんとか年間100万円の目標は突破できそうです。 来年の目標は月10万以上の年間120万くらいで頑張っていきましょうか。 今日はこれから新潟へ。もう山の方はうっすら雪が積もっているそうです。
住んでいる神奈川県内に新しい駅ができたので行ってみました。 相鉄線という私鉄とJRの境目にある羽沢横浜国大って駅です。相鉄線から渋谷や新宿に直接行けるようになります。 オープン初日ということもあり駅の中は子供からおじいさんまでオタクというか鉄道好きな人でごった返していました。みんな券売機で切符を買うために並んでいるようです。記念にとっておくのでしょうか。 駅の場所は貨物の羽沢駅と県道の横浜環状2号線に挟まれていて、大きなお店などができる余地は無さそうです。 改札の外に出てみたものの、あまりにも何もないので改札の中に戻り、自動販売機でコーヒーを飲んで再び電車に乗りました。 いまはまだまだ殺風景な…
レシップホールディングスの優待で柿が届きました。あとカタログギフトで頼んだミカンもあります。 食べ物の優待は極力減らしたものの、この柿だけは毎年貰ってます。 いつも腐らせてばかりなので、今年はハイスピードで計画的に食べて行きます。目標は毎日柿1個とみかん2個! 柿はビックマック並みにでかい上中身もズッシリしてるので食べ応えありまくりです。 いままではこういった果物、常温で平気なのにいくら頼んでも宅配ボックスには頑なに入れてくれなかったのですが、最近は配送業者が忙しすぎるのか不在時一発で入れるようになりました。これは良い傾向ですね。
「ブログリーダー」を活用して、ゆうたいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。