chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひとり旅、ときどき日常 https://www.shirat0ri.com/

2023年3月に世界一周に再出発?!旅好き独身オンナの大人女子冒険ブログ。 過去の旅の思い出を交えつつ、世界一周に出発するまでの準備などの記録。

シラトリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/20

arrow_drop_down
  • 【タンザニア】ザンジバル島ダイジェスト

    ザンジバル島の宿では部屋ごとに名前がついています。 こういう宿は結構ありますよね。 シラトリの部屋は、、、 ブス! こらーっ!! 誰がブスやねん! って、ブスは隣の部屋でした。 こちらがシラトリの部屋です。 女子ドミです。 写真を撮るタイミングを逃して結局撮らず仕舞いでした。 8人部屋だったのですが、シラトリともう1人しかいませんでした。 でも、そのもう1人が結構な割合で部屋にいるので写真が撮れなかったのです。 パジェにはエナジードリンクの木があります。 ほらね、エナジードリンクが実っています。 タンザニアには日本からやってきた車をたくさん見かけます。 ダルエスサラームでもたくさん走っていまし…

  • 【タンザニア】ザンジバルでダラダラとボダボダ

    ほぼ定刻通り(12時33分)にダルエスサラームを出発したフェリーはほぼ定刻通り(14時05分)にザンジバル島に到着しました。 フェリーを降りてからが問題です。 例に漏れず、ここザンジバル島でも出入口付近にはたくさんのタクシードライバーが待ち構えております。 タクシー? タクシー? タクシー? ウザイほどタクシー?と声をかけられます。 ザンジバル島ではパジェの宿を予約しており、そこまでは何らかの交通手段を使わなければ到着が困難です。 だからと言って料金が高いタクシーに乗る選択肢はありません。 ダラダラ(ミニバス)乗り場を探しますが、周りの人に聞いてもダラダラはないというではありませんか。 そんな…

  • 【タンザニア】トラブル続きのダルエスサラーム

    ダルエスサラームには一泊しかしません。 起床し、ウーバーのトゥクトゥクでダルエスサラーム駅に向かいました。 タンザン鉄道(タンザニア・ザンビア鉄道)のチケットを購入するためです。 日本人はタンザン鉄道と呼んでいますが、本当は「タザラ鉄道」です。 タンザン鉄道はその名の如く、タンザニアとザンビアを結ぶ鉄道で、通常二泊三日かかります。 火曜日と金曜日のみ運行しています。 ネット情報によると結構人気があるようなので、前もって購入することをおススメしている人が多いです。 この日は火曜日でしたが、その週の金曜日のチケットは余裕で購入できました。 タンザニアのダルエスサラームから終点のザンビアのニューカピ…

  • 【タンザニア】アルーシャからダルエスサラームまでバス移動

    早朝まだ暗い中、キリマンジャロエクスプレスのバスステーションに向かいました。 キリマンジャロエクスプレスの他にも何社かバスが停まっていましたが、小さめのバスステーションです。 本日は5時のバスでアルーシャからダルエスサラームへ向かいます。 アフリカで乗ったバスの中でダントツでキレイです。 エアコン完備。 しかもトイレ付き。 今まで乗ったアフリカのどのバスより、シートも大きくてゆとりがあります。 それなのにUSB充電のポートはありませんでした。 ペットボトルの水と、ペットボトルのコーラとかファンタとか、お好みの炭酸飲料とマフィンみたいな軽食付きでした。 途中の昼休憩の際はシラトリがバスを降りた際…

  • 【タンザニア】サファリツアー4日目

    サファリツアー4日目です。 本日が最終日です。 夜、寒くてあまり眠れませんでした。 ンゴロンゴロは寒いとは言われていたのですがマジ寒かったです。 前日のテントはフライシートがしっかりしてたのに、ここのはイマイチだったのもあって外で寝てんのかなってくらい寒かったです。 まぁ、面倒くさがってマイ寝袋を出さなかった自分のせいでもあるので仕方ないです。 こちらはシャワーとトイレの建物です。 まだ新しいみたいでキレイです。 トイレットペーパーも完備です。 しかし、建て付けが悪くて、トイレに入ったはいいもののドアが開かなくて個室から出れなくなってしまいました。 ちょうど同じツアーのドイツ人も同じタイミング…

  • 【タンザニア】サファリツアー3日目

    3日目の朝です。 初日とは違い、本当のテント泊でしたがよく眠れました。 フライシートもしっかりしてて全然寒くなかったし快適でした。 朝食。 本日は朝早くから出発です。 荷物はテントに置いたまま。 というのも、インド人たちは違う場所でロッジ泊しているためピックアップにいくのです。 どうしてこういうことになるのかというと、どうやら安いツアーは自社のサファリカーを持っていないらしく混載のようなのです。 ってか間違いなく混載です。 だから申込した会社が違っても宿泊先が違っても寄せ集めてる感じです。 ちゃんとサファリカーを所有している会社はサファリカーに社名が入っています。 実際、初日のシートが濡れてい…

  • 【タンザニア】サファリツアー2日目

    こちらが一晩過ごしたテントです。 なかなな快適でした。 朝食です。 今日から別のサファリカーに変わります。 前日のサファリカーよりボロいサファリカーになることはないでしょう。 予想通り前日より快適な車でした。 それより何より、こういうグループツアー的なアクティビティはメンバーによって楽しさ具合が左右されます。 前日はシラトリ以外は全員ドイツ人女性だったのでドイツ人だけで楽しんでる感じでした。 以前からなんとなく思っていたのですが、ドイツ人女性ってあんまりフレンドリーじゃないと思うのですが、シラトリが出会うドイツ人女性がたまたまそういう人ばかりなのでしょうか? ドイツ人男性はそんなことないのです…

  • 【タンザニア】サファリツアー1日目

    風でドアが開いたり閉まったりする音と雨の音で目覚めました。 幸い、起きた時には雨は止んでいたのが幸いです。 宿で無料の朝食をいただきましたが写真はありません。 パンとバナナとかそんな感じの簡単な朝食でした。 朝食を食べ終わるや否や、サファリカーがもう到着しているからと慌ただしく準備します。 ツアー終了後はもうこの宿には戻ってこないので荷物は全部持って行くのかと思ったら、サファリに必要な荷物だけ持って行き、その他の荷物は置いていきます。 ツアー終了後に荷物だけピックアップして任意の場所まで送ってくれるとのことです。 ドイツ人女子2人組とさらにひとり旅のドイツ人女子とシラトリの4人がサファリカーに…

  • 【タンザニア】キガリからアルーシャまでバス移動

    ルワンダのキガリからタンザニアのアルーシャまでの移動日です。 深夜2時にタクシーに迎えに来てもらい、まずニャブゴゴバスステーションに向かいます。 オーナーはまだ寝ていなかったのか、それとも起きたのか、見送ってくれました。 2時半ころニャブゴゴバスステーションに到着。 前日に確認しておいた受付?的なところに向かうとすぐバスに案内されました。 案内された先はマツンダのバスでした。 え、結局マツンダ??? マツンダはアルーシャまでの直行バスはないはずだけど、どうなってんの? 3時のバスは15分ほど早い2時45分頃出発しました。 全員揃ったからなのかは不明ですが、こういうこともあるので早めに行っておく…

  • 【ルワンダ】土砂降りのキガリ最終日

    ルワンダ、キガリ4日目。 キガリってあんまり暑くないんです。 ルワンダは赤道に近いのになんでかと思ったら、標高が高いから暑くないということを知りました。 荷物も戻ったことだし翌日の朝早いバスでキガリから移動することにします。 宿もバスステーションの近くに移動しようと思ったのですが、そんなことをしなくても近所のタクシーを予約してあげるからそれで早朝にバスステーションに行くといい、とホストが提案してきたのでそうすることにしました。 朝食。 彼が宿のシェフです。 キッチンをいつもキレイに掃除しています。 宿のオーナーもスタッフもみんな黒人なのですが、オーナーは 「日本にも黒人はいるのか?」とか 「彼…

  • 【ルワンダ】ジェノサイド記念館とキミロンコ市場

    ルワンダ2日目を迎えました。 1日目はどこにも出かなかったため、2日目から活動開始します。 いきなりですがルワンダ紙幣はこちら。 宿のこの部分は一応テラスらしいのですが、椅子とかテーブルがあれば寛ぎスペースになり得るけれど、何もないので何もできません。 宿のホストにお願いして荷物について問い合わせてもらいました。 翌日キガリに到着するようです。 ホントかなー? なぜか2日目は部屋まで朝食を持ってきてくれました。 朝からなかなか凝ったものをちゃんとひとりずつ作って出してくれます。 午後になってバイクタクシーで出かけました。 ルワンダではバイク(タクシー)のことをモトと呼びます。 ドライバーからヘ…

  • 【ルワンダ】カイロからキガリの移動でロストバゲッジ

    配車アプリで手配した車で早めにアスワン国際空港に到着しました。 そして早めにチェックイン。 乗継時間が短いので荷物が乗継の飛行機に間に合うのか心配、というようなことを言うと「ショートコネクション」とかいう結構デカくて目立つタグを荷物につけてくれました。 今回の移動はエジプト航空の国内線でアスワンからカイロまで行き、同じくエジプト航空の国際線でカイロからルワンダのキガリに向かいます。 ちなみにアスワン国際空港にはプライオリティパスの使えるラウンジはありません。 20時10分発の飛行機は45分くらい?遅れて出発しました。 もともと乗継時間は70分しかなく、ただでさえギリギリなのに45分も遅れたら絶…

  • 【エジプト】アスワンとアブシンベル神殿

    アスワンはとても暑いです。 そして道路は常に土埃が舞っていて歩いてブラブラするのには向いていませんね。 とりあえず、ランチは宿近くの店でテイクアウトして宿で食べることにしました。 宿のキッチンでフォークを探していたら、超能力者の餌食になったとしか思えないフォークしかありませんでした。 さすがにこんなの使えないので、どうしたものかと思ったのですが、使い捨てのフォークを持っていたことを思い出し、事なきを得ました。 なんか、めちゃくちゃしょっぱかったです。 暑くて汗をかくから塩分濃度高めにしてるのでしょうか? 完食は不可能でした。 アスワンの町の様子。 切りかけのオベリスクの向かいにあるファーティマ…

  • 【エジプト】ピラミッドと考古学博物館

    カイロには一泊しかしません。 しかしながらカイロの宿のベッドはなかなか寝心地が良かったです。 何が1番いいって枕が今までの宿で1番良かったです。 久々によく寝れた気がしました。 安宿の枕って中の綿が偏っていて凸凹していたり、ムダに高かったり、なぜか正方形だったり、なかなかまともな枕のところがないのです。 無料の朝食をいただきます。 隣の席に日本人男子がいたので情報交換をしました。 方向は違いますが列車に乗ると言っていたので列車代はバカ高いことを教えてあげました。 モタモタしていたせいであっという間に11時です。 本日はピラミッドとできれば考古学博物館に行って19時の列車に乗ります。 Uberで…

  • 【エジプト】カイロでナイル川ディナークルーズ?!

    カイロのゴーバスバスステーションに到着したあとはUberで宿まで向かいました。 まだ10時前ですが睡眠不足もあり、荷物を預けて行動する気にもなれずチェックインまで宿で過ごすことに。 しかし、チェックイン時間を過ぎてもなお、何も声をかけてくれません。 どうなってんの? 痺れを切らしこちらから聞くとチェックインできるというではありませんか。 だったら何か言ってくれても良くない?! 待ってるのわかってるよね? でもそれは日本人的感覚であってエジプト人的にはそれが普通なのかもしれません。 だからただ待ってないでグイグイ行動するなり聞くなりした方がいいってことですね、きっと。 しかし、とんだタイムロスで…

  • 【エジプト】恋するダハブでアドバンス講習修了

    ダハブにもダイビングにも全くハマる気配がないままダイビングの日々です。 日に日にみんなが耳の不調を訴え、シラトリも同様に耳の具合がよろしくなく、インストラクターおススメの中耳炎の薬?をみんなそれぞれ購入し耳に注入しつつのダイビングです。 ダハブ5日目(ダイビング4日目)はアイランドとイルガーデンで潜りました。 これにてアドバンスの講習が終了となり、晴れてオープンウォーターからアドバンスへとレベルアップしたのであります。 日本人インストラクターおススメの激甘スイーツ。 歯が溶けそうなくらい甘いです。 砂糖汁が滴るほど。 夕食はコシャリ。 画像が最悪ですが。 シラトリ的にはコシャリは気に入ったので…

  • 【エジプト】恋するダハブでダイビング

    「恋するダハブ」として名を馳せているダハブ。 旅人の多くが絶賛するダハブ。 どこにそんな魅力があるのでしょうか。 初日は到着したのが暗くなってからだったため、ダハブの魅力はちっともわからないままでした。 正直言うと、ガチャガチャしててうるさいなーと思ったので第一印象はネガティブな感じです。 ダハブ2日目です。 宿泊代に含まれている宿の朝食をいただきます。 ちゃんとひとり分ずつサーブされます。 朝食の後はダイビングのショップに向かいます。 宿泊している宿のすぐ近くなので楽ちん。 そしてこのダイブショップにダハブ唯一の日本人インストラクターが在籍しているのです。 数日前にメールで問い合わせしていた…

  • 【エジプト】エルサレムからダハブへ陸路入国

    移動日です。 6時半過ぎに宿の前からバスに乗り、エルサレムのバスステーションから7時のバスでエイラトセントラルバスステーションに向かいました。 本日目指すのはエジプトです。 陸路で入国します。 死海へ行く時と途中まで同じ道のりです。 エンポケックの手前でトイレ休憩です。 さようならイスラエル。 11時15分にエイラトセントラルバスステーションに到着です。 ボーダーまでのバス代は余っていたコインを使いたかったのですが、ラブカブカードにチャージするように言われ、ミニマムが10シュケルだということで仕方なく10シュケルをチャージ。 チャージすると絶対に使いきれないから旅行者には損でしかないよねー。 …

  • 【イスラエル】ベツレヘムとバンクシー

    ユダヤ教新年2日目です。 まだ安息日中です。 本日はパレスチナ自治区のベツレヘムに行きます。 ベツレヘム行きのバスは通称アラブバスというらしく、安息日も運行しています。 8時30分のバスで出発進行です。 ラブカブカードも使えます。 安息日(正月)だからか道路も空いていて30分ほどでベツレヘムに到着しました。 まずはキリストが生まれた洞窟の上に建てられたと言われている降誕教会へ向かいます。 人はあまり歩いていませんね。 ヨルダンからのバスで一緒だった日本人男性は前日来たところ、入口で1時間ほど待ったと言うのでやはり多少は待つのかなー。 ちょうど出てくる人がたくさんいたので、出てくる人待ちで1分く…

  • 【イスラエル】ユダヤ教の新年

    明けましておめでとうございます。 9月15日、ユダヤ教の新年を迎えました。 ユダヤ暦5784年です。 前日の大晦日的な日はカウントダウン的な何かがある訳ではありませんでした。 というか、そもそも15日の日没から新年になっている? なんだかよくわかりませんが普通に静かな安息日でした。 とりあえずブランチです。 正月前に買っておいたカップラーメンやパン、野菜をいただきます。 コーヒーや紅茶、水はフリーで飲めます。 ありがたやー。 ブランチの後はユダヤ教新年のエルサレムの街を散策してみましょう。 商店は閉まっていて歩いている人はまばらです。 静まり返っています。 新年を祝う飾りつけなどはありません。…

  • 【イスラエル】死海とユダヤ教の大晦日

    イスラエル2日目。 本日は金曜日のため夕方から安息日になります。 動くなら午前中しかありません。 本来なら土曜の日没には安息日が終わり公共交通機関は動き出すのですが、正月のため日曜の日没まで公共交通機関は動かないとのことでした。 この情報はアンマンからのバスが一緒だった日本人から教えてもらいました。 月曜にはイスラエルを出国する予定のため、バスが動いている金曜日の午前中に死海(エン・ボケック)に行くことにしました。 ラブカブカードを5シュケル(現金のみ)で購入し、32シュケルでそのカードに1日券を付帯するような形でした。 ちなみに死海までは片道16シュケルです。 9時のバスに乗ります。 バスは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シラトリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シラトリさん
ブログタイトル
ひとり旅、ときどき日常
フォロー
ひとり旅、ときどき日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用