この時期にぴったりなコーディネートを同じ帯でいくつかやるよ② 藤色の流水模様の帯×白大島紬
この大島紬は、以前「愈史郎にむかって走ってみた」ときに着ていたものです。 そのときはこんなかんじで、 書生さんを意識したスタイリングでしたが 今日はおもいきり藤の精(気取り)ですよw 近所のお寺の藤棚も美しく咲き揃っていました。 にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキング…
この時期にぴったりなコーディネートを同じ帯でいくつかやるよ② 藤色の流水模様の帯×深紫(ふかむらさき)の亀甲の結城紬
雨降りで少し肌寒い日には結城紬です。 これ、素敵な色でしょ。深紫(ふかむらさき)というのよ。 濃い色の帯を合わせるという手もあって、たぶん素敵だけど それは真冬にやります。 帯ひとつでこの時期らしくなるのだからきものは便利ですね。 形がきまってるから、あとは色柄と素材の組み合わせでなんとでもなる。 この時期にはこの帯です。 さて、 このところなにがなんでも眠くて死にそうだったので、今日は睡眠…
この時期にぴったりなコーディネートを同じ帯でいくつかやるよ① 藤色の流水模様の帯×紫紺の臈纈染の紬
お久しぶりです。Nです。 この時期ならではの藤をおもわせるコーディネートをいくつか続けてご紹介しますよ。 コーディネートの起点は、光沢のある藤色の流水模様の帯(コレ↓)です。 どうってことない帯だけれど、この時期大活躍で好きな帯なのです。 こういう帯って 普段づかいとして、気にせずじゃんじゃん使えてすごく便利よ。 対してこのきものは、八掛が鳩羽色(はとばいろ)で、 臈纈染の柄は藤の花房をおも…
自分語りが達者な男のハナシは、事実も達成度も3割くらいと思って聞くといいです。
最近、世間で小室圭さんの話題が出ていましたので、べつに小室さんがどういう人物かなんて私は全然知らないけれども… 世の中には取り扱いの難しい男性がいますよ、ってな話でもしようかということで 私の若気の至りの経験を少し話してみる。 あのですね、私が知る限り、自分語り・夢語りが達者な男性は (本人が語るレベルとの比較に於いて)器は小さめだし、大成はしないよ。(・ω・)ノ という話をおひとつ。 こう…
相手が教えてくださいと頼んでいるのに、 または、わからないことをひとり苦労して調べているのに、 あさってのほうを探しているのに、 その人はそれを知らないと困ったことになるとわかっているのに ただ自分が知っていることを教えてあげるだけですむことなのに 相手から聞いてこなかったからといって または、聞きかたがわるいからといって ぶっちゃけ相手が気に入らないからといって笑 知らんふりを決め込むのは…
フラワー・オブ・ライフみたいな七宝に菊、地色は黒の優秀帯がほんとに使える!
七宝に菊の帯です。七宝って、フラワー・オブ・ライフを思わせますよね。 この帯、透明感はありながらも、どこか渋い大人のイメージです。 おっとりした色味だけど地色は黒だからなのかな。 とくに淡い色のきものにこの帯を合わせると、優しい色合いの奥に光ってる地の黒が立って見えて、その加減が 鋭(するど)過ぎずゆるやかで、 それでいてコーディネートにはちゃんと締まりがうまれて、絶妙なのですよ。 二本目に…
この帯はリバーシブルになってまして、↑鱗滝左近次(うろこだき さこんじ)になったときにつかった側の裏面は、オーソドックスな博多帯らしい柄なのです。 しかし、オーソドックスな博多帯といったって、ご覧のとおりかなり赤いし、 赤白のほうは、いったい誰がこんな柄の帯を…と思うような派手さだけれども ところが両面とも、締めるとたいしたことはないのよね。べつになぁってかんじよ。 おそらく自分の得意色だか…
昨日、奇妙な夢を見たんです。 ①私が運転する(借りてきた)高級外車が、目的地で降車したとたんに一瞬にしてなくなる夢。 助手席に乗っていた人は困って、慌てています。私に車を探させようとしているそぶり。 私は「おかしいなあ、鍵はここにあるのに…( ˙-˙ )(手の中にある)」 と、そんな事態をあきらめ気味で傍観している夢。 ②それから次のシーン。広い家の中が自由にコーディネートされている。音楽室…
以前、緑が好きだと言いましたけれど、 私はブルーも好きです。 なにこれ、全部おんなじじゃん…( ゚д゚) とか言ってはいけない。 それぞれ似たように見えて、ぜんぜん違うのです。( ˘ω˘ ) 今の私にとって、これが生きがいのひとつなので! ちなみに一時、 膨らんだコレクションの数を減らそうとしていたのは、 いまや完全に間違いだったと思ってます・:*+.\(( °ω° ))/.:+ その代わり…
蛇柱・伊黒小芭内(いぐろおばない)には、滑(ぬめ)っとした帯です。
きものを着て「鬼滅の刃」の住人になってみようシリーズも、相当おひさしぶりです。 おまたせ。蛇柱・伊黒小芭内(いぐろおばない)よ。 これ、ポリエステルの単衣なんで、寒くてなかなか着られなかったのですが ようやく着られました。 やはり予想のとおり、畳まれてる姿を見るかぎりではぞわぞわするような派手柄でしたけど 着てしまえばこのとおり、なんちゅうことはないですw むしろこのくらい派手でないと、着物…
ポリエステルでなきゃ、こんな「ヘン柄きもの」はつくれまい。 単衣なので、暖かくなるのを待っていました。 楽しみにしているのです。 それなりに手こずるかと思わせておいて、 じっさい着てみれば案外普通だったシリーズに納まることになるんじゃないかな、と予想しています。 にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキング…
昨日、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』をまったくの初見で観てきました。 ちなみに、私はこの作品のテレビアニメが始まったころにはすでに成人していました。 今までこれにかんする作品のどれも、だたの一度も観たことがありません。 アニメが初登場した当時、独特の世界観がわりと世間で問題視されたりして話題になったので 私も少しは調べて、ああ、そういうやつね、と、 うすぼんやりと理解はしているつもりで…
どこへ向かおうがこのフィルターをかけているかぎり、うまくいかない気がしない
こんばんは。 明日はようやく金曜か、1週間が長いねしかし!な木曜の晩。いかがお過ごしですか? 私は昨日あんなに痛かった歯が、今日はなんともないので首を傾げていますよ。 ありゃ、一体なんだったんだろうなあ。 やっぱデトックス?? あるいは、早く寝な( ˙-˙ )という身体からの信号だったのかもしれませんね。 このところ、夜はおそろしく眠くて眠くて、 リビングに座っていながら、気付けばえっちらお…
4月。新しいことを始める時期ですね。 皆さまは今年ご自分がどこへ向かうか、なにをするか、 もうお決めになりましたか? 私も、このあと自分はどうするつもりなのかが、 ようやくにしてなんとなくわかってきた。 明日からとりあえずそっちの方向へ走ってみることにするよ。 ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ …だけどそれは明日からね。 今はなぜだか猛烈に歯が痛いので、 そのことを少し語ろうと思ったけ…
「ブログリーダー」を活用して、Nさんをフォローしませんか?