chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ- https://ameblo.jp/kanon7811/

心豊かに過ごす私流の空間ースタジオかのんズ。 Arts & Crafts(Fiber art)への視点を中心に感性をひかれたことの Kanon(かのん)のメモワール! どうぞ、よろしくお願いします。

美術博物めぐり、旅行記、風景、ハンドメイド、 花、動物、森羅万象など、いろいろ綴って 創作のヒントにしたい、と思います。

Kanon(かのん)
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/02/12

arrow_drop_down
  • ウォーキング、庭の湯サウナ

    傘が必要な日も多いでしょうから、やってみました。   健康のためにしていることは、 ウォーキング & 温泉とサウナ です。 最近の1か月間のウォーキング。  …

  • 世界禁煙デー(5/31)他

    やめてよかったと思うことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 過去記事を載せておきます。  『世界禁煙デー(5/31)#最近撮った写真…

  • 本当の気持ち診断やってみた♪

      たしかに昨日は言えてました。 昨日は、この純喫茶 『カップが選べる純喫茶』クラフト仲間のHさんに埼玉県 朝霞台駅から約徒歩4分のところにある「炭火煎珈琲 …

  • カップが選べる純喫茶

    クラフト仲間のHさんに埼玉県 朝霞台駅から約徒歩4-5分のところにある「炭火煎珈琲 銭洲亭(ぜにすてい)」に連れて行ってもらった。 朝霞は私にとって縁のない地…

  • とろけるパンケーキ、こんにゃくの日

    吉祥寺マルイの1Fにあるパンケーキ店に寄った。    ふわふわでとろける美味しさではまりそう。 でも、食べ過ぎないようにしなくては。 お店のことは、こちらです…

  • 花火の日(5/28) 旅行、絵画etc

    花火の思い出教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう この日についての過去記事を辿ります。 2020年 『今日は花火の日』お気に入りの…

  • 百人一首の日(5/27)

    百人一首やったことある?▼本日限定!ブログスタンプ   あなたもスタンプをGETしよう この日の由来とともに、以前の投稿記事にあります。  『今日は百人一首の…

  • 役立つ?ドクダミ

    毎年、うちの庭の地面にグリーンカバーのよう生えてきているドクダミ。  花びらは、綺麗。 花言葉は、「白い追憶」、「野生」。 ドクダミは丈夫で手入れをしなくても…

  • 銀座シックス~アートギャラリー

    銀座シックスで、銀座 蔦屋書店アートギャラリーにある展示作品を観た。 中西 怜 個展 表層の季節        名和晃平 - Wikipediaja.wiki…

  • 銀座シックスで

    銀ブラついでで、銀座シックスに寄ったのは1年3か月ぶりだった。 当然のことながら中央吹き抜けアートが変わってた。  「太陽の塔」の形をした巨大な宇宙船のLUC…

  • タップダンスの日(5/25)、

     ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 視るのが好きです。 以前に、この日でダンスに関わる好きな絵画を集めていました。  『タップダンスの…

  • 銀ブラ

    丸の内にある静嘉堂文庫美術館で 楽しかった展覧会『画鬼 河鍋暁斎×奇才 松浦武四郎』静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)で開催中の静嘉堂文庫竣工100年 ・ 特…

  • ゴルフ場記念日(5/24)

    この日の由来です。 『今日はゴルフ場記念日(5/24)』   1903年(明治36年)のこの日、 日本に初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」が オープンしたことに…

  • 画鬼 河鍋暁斎×奇才 松浦武四郎

    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)で開催中の静嘉堂文庫竣工100年 ・ 特別展「画鬼 河鍋暁斎×鬼才 松浦武四郎 「地獄極楽めぐり図」からリアル武四郎涅槃図ま…

  • 本当の気持ち診断やってみた♪

      たしかに言えてます。  気分転換に過日  『別荘庭園(殿ヶ谷戸庭園)を散策』国分寺駅からほど近い別荘庭園(殿ヶ谷戸庭園)を散策した。 殿ヶ谷戸庭園とは、 …

  • サイクリングの日(5/22)

    この日の由来です。 『今日はサイクリングの日(5/22)』公益財団法人・日本サイクリング協会(Japan Cycling Association:JCA)が、…

  • 別荘庭園(殿ヶ谷戸庭園)を散策

    国分寺駅からほど近い別荘庭園(殿ヶ谷戸庭園)を散策した。 殿ヶ谷戸庭園とは、  大正2年(1913年)に作られた別荘で、昭和4年に三菱財閥の岩崎家の所有となり…

  • 小学校開港の日(5/21)&4月のあなたはスペシャルランクでした!

     ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  この日の由来は、 1869年(明治2年)のこの日、京都市に日本最初の近代小学校「上京第二十七番組…

  • 成田空港開港記念日(5/20)

    この日の由来です。  『今日は成田空港開港記念日(5/20)』1978年のこの日、千葉県成田市に 新東京国際空港(現 成田国際空港)が開港した。 1966年7…

  • シュークリームの日(5/19)

    この日の由来は、 埼玉県八潮市に本社を置き、スーパー・コンビニなどで大人気の 「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとした様々なスイーツを製造・販売している株式…

  • 続:名品ときたま迷品

     『名品ときたま迷品』六本木の東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で開催中の「サントリー美術館コレクション展名‐名品ときたま迷品」に行ってきた。  展示内容…

  • 名品ときたま迷品

    六本木の東京ミッドタウンにあるサントリー美術館で開催中の「サントリー美術館コレクション展名‐名品ときたま迷品」に行ってきた。  展示内容は、国宝・重要文化財指…

  • 世界高血圧デー(5/17)

    健康のために意識してることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 睡眠・食事・適度な運動、何よりも大切なのはポジティブな考え方。 健康第…

  • 旅の日(5/16)

    旅に出るならどこへ行きたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  最近になってはイタリア。 この展覧会に行ってから、ますます思いは募りま…

  • ヨーグルトの日(5/15)、5と0のつく日

    この日の由来です。 『ヨーグルトの日(5/15)』この日のいわれは、 1900年代初め、ロシア生まれの生物学者イリア・イリノイッチ・メチニコフがヨーグルトを世…

  • エゴノキ

    ある駅前の広場にあったエゴノキ 名前を知ったのは、木の幹に名前の表示があったから。 エゴで想像するのは、「利己主義」を意味する「エゴイズム」を短縮した言葉。 …

  • 温度計の日(5/14)

    暑いのと寒いの、どっちが好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 日本には四季折々の 良さが あります。 人間が最も快適に過ごせるのは2…

  • 第98回国展

    先週、国立新美術館で開催の「第98回国展」の招待券をいただいたので、行ってきた。   あらためて国展とは、国画会の展示会のこと。 展示会場は、国立新美術館の1…

  • 母の日(5/12)#お墓参り

         今年は、母の日にお墓参りしようと思っていた。  母は生存中、ここに来ると清々しい、と言って父の祥月命日には毎月行っていた。 この小高い丘にあるこの霊…

  • 全国日曜画家展に行った

    東京都美術館に行った時、「全国日曜画家展」があったので、休憩時間に行ってみた。  日曜画家とは、日曜日などの休日に絵を描くアマチュア画家。 描いたら展示したく…

  • 新茶でほっと一息#ご当地キャラ

    5月4日からののGWは東京都美術館で展覧会開催だったので連続3日間、毎日出勤)した。昨日は最終日の搬出で展覧会も終わって、ほっと一息いれたい、と思っていた。 …

  • コットンの日(5/10)

     この日の由来です。『今日はコットンの日(5/10)』大阪府大阪市中央区に本部を置き、日本紡績業界の健全な発展のために活動する日本紡績協会が1995年(平成7…

  • アイスクリームの日(5/9)

    好きなアイスの味は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 過去記事を視たら、毎年好みが変わってました。 2023年 『アイスクリームの日(…

  • 光風会選抜展 2024 ーまなざしの継承ー

    過日、東京都美術館で開催中の光風会選抜展 2024ーまなざしの継承ーを視てきた。   光風会(こうふうかい)は、日本の美術団体であり、一般社団法人である。穏健…

  • ゴーヤの日(5/8)、世界赤十字デー

     あなたが知ってるゴーヤー料理は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう   ゴーヤ、特別に好きではありませんが、季節もので、身体に良さそう…

  • コナモンの日(5/7)

    お好み焼きは好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  この日についての過去記事です。 2020年『薄紫の・・・、今日はコナモンの日』過…

  • 新宿通り定点観測#コロッケの日

    今日は連休最終日! 今月3日から連続3日間、東京都美術館の展覧会関係で約2時間かけて出勤?したので、疲れが出てきました。  今朝は5時に起きたけれど、2度寝し…

  • 子どもの日(5/5)

    この日の由来です。  『今日はこどもの日(5/5)』祝日法2条によれば、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨である。…

  • 続・テルマエ展-お風呂でつながる古代ローマと日本

    前回投稿記事 『テルマエ展-お風呂でつながる古代ローマと日本』東京・パナソニック汐留ミュージアムで行われている『テルマエ展-お風呂でつながる古代ローマと日本』…

  • みどりの日(5/4)

    この日の由来です。 『今日はみどりの日(5/4)』1989年(平成元年)から2006年(平成18年)までは4月29日であった。 国民の祝日に関する法律(祝日法…

  • 上野の森の新緑

    今日は五月晴れ❣ 上野の東京都美術館へ明日から始まる展覧会 『展覧会(第33回秋耕会小品展)のご案内』上野公園は、心を癒す新緑のシーズンとなりました。  その…

  • テルマエ展-お風呂でつながる古代ローマと日本

    東京・パナソニック汐留ミュージアムで行われている『テルマエ展-お風呂でつながる古代ローマと日本』に行った。  展示構成序章 テルマエ/古代都市ローマと公共浴場…

  • 婚活の日(5/2) 結婚の名言

    この日の由来です。 東京都新宿区西新宿に本社を置き、業界屈指のカウンセラー数を誇り、紹介とサポートの両面から幸せな結婚へのチャンスを広げる結婚情報サービスのサ…

  • まいにちみくじ

    5月の最初の日だから、まいにちみくじをやってみました。 なんと、  このところ、体調不調だったので、予想外!自分も相手も褒めまくる❣  今まで自分は別として、…

  • すずらんの日(5/1)

    「スズランの日」はフランス発祥のイベント。フランスでは5月1日に愛する人やお世話になっている人にスズランを贈る習慣があり、もらった人には幸運が訪れると言われる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kanon(かのん)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kanon(かのん)さん
ブログタイトル
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ-
フォロー
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用