chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/11

arrow_drop_down
  • 株利確 2025年2月損益

    譲渡損益はまずまず。配当は去年譲渡益配当変換を実施したREITのものです。税の繰り延べは他に収入源がないと大事です。 今月は配当落ち利用しての譲渡益圧縮をベルシステム24とイオンFSでチャレンジ。配当落ちが配当より少なく決済できました。各2000株で予想配当116,000円、配当落ち決済でマイナス87,650円。結果28,350円の黒字予定。差し引きゼロでも節税メリットあるので黒字はありがたい。 2025年損益 譲渡損益:4,078,252円 配当益:688,002円 譲渡損益 配当 2月 858,970円 524,070円 1月 3,219,282円 163,932円

  • リタイア後の4(+1)本柱2025

    2024年の実績を振り返りつつ4本柱の現状確認 新規に設立予定のマイクロ法人を追加して5本柱に ・貯金(60-年齢)×240万円 60歳からはiDeCoの年金、個人年金で120万円 65歳から年金120万円(見込みだと180万円くらい) 去年は65歳まで年120万としてましたがiDeCoがあるので60まで240万としました 贅沢できますね ・FIRE資産3000万円 2023年に100%達成しました 現在150% iDeCo資金分離しても100%あるので分離してもいいかな ・株スイング取引 昨年1100万円超、今年2ヶ月で300万円超 ・株配当 3000万円×4% 2024年実績218万円 2…

  • セミリタイア資金148%(マイナス2%)

    先週の上昇分がかき消されてマイナス2%。 先週5400万円だった個別株ポジションは、5400万円のまま。 引き続き変動利用して鞘取り継続。 最高値更新のオルカンは中々いかないけど28000台でぼちぼち売却します。 27000割れで買い増し予定、来週行きそうですね。 ■資産状況 日付 投資信託 DC 待機資金 合計 2/22 35,308,072 7,611,807 1,447,793 44,367,672 2/15 35,693,088 7,765,055 1,448,724 44,906,867 2/8 35,050,253 7,779,319 1,449,024 44,278,596 2/…

  • リタイア後の4本柱2025

    2024年の実績を振り返りつつ4本柱の現状確認 新規に設立予定のマイクロ法人を追加して5本柱に ・貯金(60-年齢)×240万円 60歳からはiDeCoの年金、個人年金で120万円 65歳から年金120万円(見込みだと180万円くらい) 去年は65歳まで年120万としてましたがiDeCoがあるので60まで240万としました 贅沢できますね ・FIRE資産3000万円 2023年に100%達成しました 現在150% iDeCo資金分離しても100%あるので分離してもいいかな ・株スイング取引 昨年1100万円超、今年2ヶ月で300万円超 ・株配当 3000万円×4% 2024年実績218万円 2…

  • セミリタイア資金150%(プラス2%)

    アップダウンの激しかった今週の結果はプラス2%。 先週5400万円だった個別株ポジションは、5400万円のまま。 引き続き変動利用して鞘取り継続。 最高値更新のオルカンは中々いかないけど28000台でぼちぼち売却します。 ■資産状況 日付 投資信託 DC 待機資金 合計 2/15 35,693,088 7,765,055 1,448,724 44,906,867 2/8 35,050,253 7,779,319 1,449,024 44,278,596 2/1 35,304,219 7,783,665 1,754,524 44,842,408 1/25 35,858,633 7,803,035…

  • セミリタイア資金148%(マイナス1%)

    トランプ関税ショックの影響からか1パーセントダウン。 先週5400万円だった個別株ポジションは、5400万円のまま。 引き続き変動利用して鞘取り継続。 最高値更新のオルカンは中々いかないけど28000台でぼちぼち売却します。 ■資産状況 日付 投資信託 DC 待機資金 合計 2/8 35,050,253 7,779,319 1,449,024 44,278,596 2/1 35,304,219 7,783,665 1,754,524 44,842,408 1/25 35,858,633 7,803,035 1,742,796 45,404,464 1/18 34,480,745 7,722,4…

  • 今年どこまで稼いでいいか 2025年版

    配当控除を最大限利用して、今年どこまで稼いでよいのか理論値確認。 控除できるのは、以下(万単位に四捨五入) ・基礎控除 43万円 ・扶養控除老人 38万円 ・障碍者控除 26万円 ・社会保険料控除 国民年金 40万円(2年前納計算稼げなかったら1年分に調整可能) 健康保険 71万円(任意継続) ・生命保険料控除 6万円 ・小規模企業共済等掛金控除 iDeco 82万円(最大の月68000円) 合計してざっくり 所得控除:306万円(1月利確で所得控除分は埋めれた) 総合課税で所得税率10%以下になる330万円と控除の306万円を配当で稼ぐ。 配当所得:636万円(昨年218万を配当変換利用して…

  • だらだら失業給付をもらうのは正解なのか

    さっさと会社設立して再就職手当を狙った方がよくないかという比較です。 就業促進定着手当があると満額貰うことになるので、「そらそうだろう」という結果ですから、これはもらえなかったとします。(実際はもらえるかもしれない) 比較ポイントは再就職手当7割支給と任意継続した健康保険になります。 前提:手当の上限 8,490円もらえるとする 標準月額報酬 50万円で任意継続保険金57,900円とする 会社設立後の標準月額報酬5.8万円で会社負担込の保険料6,716円とする 1か月にもらえる給付が30日として254,700円 1か月分の再就職手当がその7割 178,290円 この差額が76,410円 任意保…

  • セミリタイア資金149%(マイナス2%)

    DeepSeekショックの影響からか2パーセントダウン。 先週5400万円だった個別株ポジションは、5400万円のまま。 引き続き変動利用して鞘取り継続。 最高値更新のオルカンは中々いかないけど28000台でぼちぼち売却します。 ■資産状況 日付 投資信託 DC 待機資金 合計 2/1 35,304,219 7,783,665 1,754,524 44,842,408 1/25 35,858,633 7,803,035 1,742,796 45,404,464 1/18 34,480,745 7,722,440 1,742,796 43,945,981 1/11 34,827,498 7,81…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまねこさん
ブログタイトル
慢性疲労症候群(CFS)/筋痛性脳脊髄炎(ME)からのセミリタイア日記
フォロー
慢性疲労症候群(CFS)/筋痛性脳脊髄炎(ME)からのセミリタイア日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用