chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
科学的に正しく健康で快適な生活を目指す https://marumenm18.hateblo.jp/

科学的に正しく健康で幸せに生きていく方法を追求してます。最近のブームはメンタリストDaigoさん。

まるりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/11

arrow_drop_down
  • 自宅の筋トレでも死亡率はしっかり下がる!?

    皆さんは自宅で筋トレってやってますか? このブログでは軽い運動の健康効果を度々取り上げてきました。特に早歩きのウォーキングなどの有酸素運動は、アンチエイジング・死亡率低下・メンタル改善などの素晴らしい効果が分かっています。 「じゃあ筋トレの健康効果はどうなの?」ということですが、メンタル改善には有効と分かってはいても、アンチエイジングや死亡率低下にどのくらい効くのかを報告してくれる研究は少ないんですよね。 今回は観察研究とはいえ、 『週に数回の筋トレでも、死亡率をしっかり減らしてくれる』 という研究があったので紹介します。 <軽い筋トレとアンチエイジングの関係> 今回の研究はシドニー大学が行っ…

  • 感謝力を鍛えればメンタルが強くなる!【科学が実証した感謝トレーニングの効果】

    <感謝してますか?> 皆さんは日頃から周りの人に感謝の気持ちを伝えていますか? 日常的な感謝って、それが当たり前になってしまってついつい口に出さなくなりがちです。しかし感謝の気持というのは「わざわざ口に出さなくても大丈夫だろう」と思っているよりも遥かに口に出さなければ伝わらないことが分かっています。 https://medicaldialogues.in/psychiatry/news/grateful-perspective-in-life-promotes-mental-well-being-finds-study-66114 そして先日、意識的に感謝の気持を持つことは自分自身のメンタルに…

  • 皮肉屋に知性を感じるのは幻想?

    <皮肉屋は頭がいい?> メディアでも日常でも、皮肉をよく使う人っていますよね。そしてそういう人たちは、何となく他よりも頭がいいと思われがちだったりします。実際『自分が知性的だと相手に思わせるためには、適度な皮肉やブラックジョークを使うことが有効』なんていう報告もあったりするほどです。シャーロック・ホームズなど、フィクションの世界でもこういった皮肉屋たちが高い知性を持っているように描かれていますね。しかし実際はどうなのでしょうか? https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/0146167218783195 今回はそんな皮肉と知性についての報告につ…

  • 揚げ物にはオリーブオイルが最強!?

    <揚げ物に使う油は?> 皆さんは揚げ物をする時にどんな油を使っていますか? 以前に『揚げ物に使うべき油は何なのか?』というテーマを取り上げたことはあります。 そのとき、「少し割高だけどオリーブオイルはオススメ!」という話をしました。 一般的に使われている ・サラダ油 ・キャノーラ油 はリスクが多過ぎるんですよね。詳しく知りたい方は以前の記事をどうぞ www.maru-rin.com 揚げ物自体が頻繁に沢山食べるべきではないということは明らかですので、たまに食べるなら美味しいものを食べたいですね。実際、オリーブオイルを使った揚げ物は風味が抜群ですごく美味しいです。 今回はそれに加えて、『オリーブ…

  • 死亡リスク上昇要因ランキング【米研究2020】

    <死亡リスクをどのくらい高めるのか> あなたには ・健康のために控えていること ・不健康とは知りつつもやってしまっていること ありますか? 「〇〇は体に悪いから止めたほうがいい」といった話はよく聞きますが、それらの要因を数字化し、比較出来るようにするという調査をアメリカの研究チームが行ったようです。 https://www.inverse.com/mind-body/the-abstract-tips-for-social-distancing-til-2022 <高齢者対象の調査> 今回は13611人の高齢者を対象に6年間に渡って追跡調査をしたもの。 【57の要因から死亡率を予測する】 ht…

  • 人間関係を楽にする最強の伝え方【アサーション・トレーニングとは】

    <相手に伝える技術> あなたは自分の周りの人達に対して、自分の意見が言えていますか? そう言われると考えてしまう人が多いんじゃないでしょうか。中には「自分は結構意見を言えてるよ」という人もいるかもしれませんが、むしろそういう人の方が要注意だったりします。なぜならそういう人は『上手く』伝えることが出来ていない可能性が高いからです。 先日メンタリストDaiGoさんがアサーショントレーニング(自分の意見を伝えるためのトレーニング)について取り上げられており、 ツライ恋愛がラクになる伝え方【アサーションとは】 ちなみにこの続きは「人間関係がラクになる最強の伝え方【16のアサーショントレーニング】」とい…

  • コーヒーの飲み方による健康効果比較が意外な結果に!?

    <正しいコーヒーの飲み方> あなたや周りの人はどんなコーヒーを飲んでいますか?このブログではカフェインの効果に注目してコーヒーを取り上げることがよくあるのですが、このたび『コーヒーの健康効果を高める飲み方は何か?』という研究が報告されたので紹介します。 研究の内容としては、 コーヒーメーカーやフレンチプレスなどで抽出して作ったコーヒーと フィルターを使ってハンドドリップで作ったコーヒーを比較したもの コーヒーにこだわりを持つ人は前者を使っているイメージですが、結果はいかに…? <コーヒーの醸造方法とその効果を調べた研究> 今回の研究はノルウェーの公衆衛生研究所とスウェーデンのヨーテボリ大学の研…

  • 制限すると痩せる必須アミノ酸があるらしい

    <必須アミノ酸についての意外な報告> 栄養の話をしていると、必須アミノ酸という言葉をよく聞きます。これはたんぱく質を構成するアミノ酸のうち人間が体内で充分な量を生成できないアミノ酸のことで、これらを食事からしっかり摂ることが重要とされています。ダイエットやトレーニング言われる『質のいいたんぱく源』というのも、必須アミノ酸をどれだけ多く含んでいるかというのが指標になることが多いです。 https://www.nature.com/articles/s41467-020-16568-z ところが新しい研究で、『特定の必須アミノ酸を制限すると肥満や糖尿病のリスクが下がる』という意外な報告が出されたの…

  • 大人ニキビを増やす食事と減らす食事

    <大人ニキビの原因となる食事> 大人になってからニキビは『吹き出物』と言われますが、その原因は ・食生活の乱れ ・寝不足 ・飲酒喫煙 ・ストレス ・ホルモンバランスの乱れ などの要素が複合的に合わさっています。特に重要なのが食事で、肌状態は食事によって決まる部分が非常に多いんです。以前肌荒れの原因になる食品の話をしましたね。こちらも興味がある方はどうぞ。新しいウィンドウで開きます。 www.maru-rin.com https://jamanetwork.com/journals/jamadermatology/article-abstract/2767075 先日フランスの大規模な研究により…

  • 改善点を指摘する際に使うべき感情【恋人に変えて欲しいこと】

    <相手に改善して欲しいことがあったら> 少し前に『怒りの感情は良好な人間関係を作りたい場合はデメリットしか無い』という話題を出したのですが、では『どんな感情を利用するといいのか?』という研究が報告されていたので取り上げてみます。 一般的には近しい人、特に恋人との良い関係を築くためには相手の気持を汲み取る『共感』が大事とされています。このための『傾聴』というテクニックも以前に話題にしたことがありますね。そして今回の研究は『改善点を指摘するときはどんな感情を利用するべきか』というものです。 <恋人に伝えるべき感情> 【恋人との関係を支配する感情の共感効果】 https://journals.sag…

  • 高血圧の何が問題なのか【塩分と血圧と腸内細菌】

    <塩分を気にする?> 皆さんは日頃の食事で塩分の量を意識していますか? 先日医学ニュースを見ていると「塩分が多い食事は腸内細菌に悪影響を与えるかも…」という研究報告が出ていました。一昔前は『塩分=高血圧』というイメージが強かったのですが、この考え方は大分変わってきています。せっかくなので今回は、塩分・高血圧について取り上げてみます。 <高血圧と健康> まずは高血圧ですが、これは単純に安静状態の血圧が慢性的に正常値より高い状態のことで、血管に負担がかかるために動脈硬化などの上がると言われています。科学的なデータとしても、高血圧であるほど血管系のリスクが上がるというデータが出ているので、あまりにも…

  • 体内時計を〇〇で調製出来るかも!という実験

    <光以外にも方法が?> 皆さんの生活リズムは安定していますか?長い休みがあるとついつい乱れがちという人も多いと思います。 人間には『体内時計』というものがあり、普段意識していなくても日中は活動的になり、夜は休息状態になるというように、切り替わる仕組みができています。このリズムが狂ってしまうと、「昼間に眠くて集中できない」「夜に目が覚めてよく眠れない」といった不具合が起き、場合によっては深刻な体調不良を起こしてしまいます。 これは睡眠リズムを整える時にも特に大切な考え方で、太陽の光を浴びることでこの体内時計を調節できるんですよね。これについては快眠法の話を以前にしていますので、興味のある方はどう…

  • チーズ味のジャンクフードで痩せる?【チーズと肥満の関係】

    <チーズで痩せる?> 皆さんはチーズは好きですか?先日メンタリストDaiGoさんの動画で【食べて痩せるジャンクフード】としてチーズが紹介されました。 食べて痩せるジャンクフード【メタボ予防にもなる】 チーズは高脂肪食品ですが、発酵食品でもあり、乳製品でもあるため、様々な健康効果が期待できるというもの。チーズの健康効果については美肌効果や虫歯予防効果について最近話題にした気がします。 しかし今回は、「このデータから肥満解消を期待して、チーズの入ったジャンクフードを食べるのは軽率すぎるな…」「大事な注意点が抜けてるかも…」と思ったので取り上げてみます。このブログでも1年くらい前にチーズの健康効果に…

  • 怒りの感情をコントロールするリアプレイザルとは?【アンガーマネジメントのすすめ】

    皆さんは日頃身の回りで怒りを感じることはありますか? 実は『怒り』という感情は、私達のストレスや認知能力、集中力や判断力などと大きな関係があり、科学的にも認知行動療法の分野でも注目を集めています。最近では中田敦彦さんが「アンガーマネジメント」の動画を出されるなど、ますます注目が集まっていると言えるでしょう。 【アンガーマネジメント①】怒りで失敗しないために今最も必要なスキル 今回は怒りという感情の性質と、怒りに振り回されて自分の人生を不幸にしてしまわないための『リアプレイザル(認知的再評価)』というテクニックについて紹介します。 この記事の内容 ・怒りの持つ様々な性質 ・リアプレイザルとは? …

  • カフェイン中毒に対する最高の解答は〇〇

    <コーヒーを飲まないと頭痛が…> 皆さんはコーヒーを飲みますか?コーヒーに含まれるカフェインは脳のワーキングメモリを活性化させてくれるので、寝起きや休憩時にコーヒーを飲むことで仕事の効率も上がります。他にもカフェインが脳や体の様々パフォーマンスを上げることが分かっており、毎日何杯も飲んでいるという人もいるでしょう。 www.maru-rin.com しかしカフェインにはデメリット(後述します)も存在しており、定期的なカフェイン断ちが推奨されています。とはいえコーヒーを飲まないと調子が出ないという人も多いはず。今回は「ある行動がカフェインの代替になるかも!?」という研究の紹介です。 <カフェイン…

  • 無自覚に陥る『自分が正しい』の悪循環【知的謙遜】

    <『自分は正しい』という思い込み> 「間違いは誰にでも起きる」 「自分の知ってることは限られている」 ということを冷静に受け入れる『知的謙遜(知的な謙虚さ)』について以前に紹介しました。所謂『無知の知』ですね。これが疎かになると「自分は正しい」というバイアス(思い込み)が強くなり、様々な場面で判断を間違えてしまいます。 https://theconversation.com/could-a-lack-of-humility-be-at-the-root-of-what-ails-america-116118 これに関して、ノックス大学の心理学教授フランク氏が「現代社会は知的謙遜が低い人間を好み…

  • ダイエットであと2kgが減らせない理由

    <ダイエットは最初は上手くいく> 「最初の5kgは順調に減ったのに、理想の体重のための残り2kgが減らない」 ダイエットにおいてはこのようなことがよく起こります。今回はブリストル大学の行動神経科学研究者ピーター・ロジャース教授が「残り2kgが減らない2つの原因」について報告していたので取り上げます。 ちなみに今回はライトテーマです。こういうのは定期的に取り上げて振り返るのが大事ですからね。ダイエットの習慣付けやオススメ方法については過去記事をどうぞ。 www.maru-rin.com <残り2kgが減らせない原因> ロジャース教授が発表したものがこちら 『残り数ポンドを減量するのが難しい科学的…

  • 早く始めるほど人生が変わる5つのスキル&習慣

    <若いときにやると人生が変わること> 「新しい自分に変わるために何をすればいいのか?」なんてテーマはインターネットを使えばどこにでも溢れていますよね。しかし科学的な観点から考えた場合、良い人生を送るために最優先で身につけておくべき力って何なんでしょうか? 若い時にやると人生変わる8つのこと 【前編】 先日、メンタリストDaiGoさんの放送で『若い時にやると人生変わる8つのこと』として、人生で早いうちにやればやるほどいいことが論文を交えて紹介されていました。ここで見た論文がこのブログでこれまで取り上げてきた物が多かったので、このブログでも身につけておいた方が良いスキルについてまとめてみました。 …

  • パセリの効果が凄い【美容健康ダイエット…】

    <パセリの驚きの栄養価> 洋食の添え物としてたびたびついてくるパセリですが、皆さんはパセリを食べてますか?香りも強く苦味もあるので、残している人は多いと思います。しかしこのパセリは美容面でも健康面でも非常に優秀な野菜なんです。 そういう訳で、今回は是非食べるべきパセリの効能について取り上げてみたいと思います。美容健康ダイエットから生活習慣病予防までと優秀なパセリの力を見ていきましょう。 この記事の内容 ・パセリの栄養 注目点3選 ・驚きのパセリ効果 ・パセリの食べ方、使いかた <パセリの栄養 3ポイント> まずパセリは緑黄色野菜に分類できるほど栄養の詰まった野菜です。一言でいうと「ビタミンとミ…

  • 悪態をつくだけで痛みが和らぐ?【悪口と痛み耐性】

    <痛い思いをしたときに「クソ!」という人> うっかり熱いものに触れてしまったり、家具の角に足をぶつけてしまったりしたときに、「クソッ」などとつぶやく人がたまにいますよね。私としてはそういう人は「あまりイメージが良くないなあ」と思っていたんですが、『汚い言葉を呟くことは、痛みを和らげる効果がある』という報告があったので取り上げてみました。真似してみるかどうかは置いておいて、興味深い研究を見ていきましょう。 <悪口の鎮痛効果> 悪口と痛みに関する研究の第一人者と言われるキール大学のリチャードスティーブン氏は2009年に、『氷水に手を浸した人は悪態をつくことで痛みを軽減し、より強い痛みに耐えられるよ…

  • 梅干しの赤じそは必ず食べよう!

    <赤じその栄養価が凄い!> 皆さんはしそ(紫蘇)は好きですか?私は庭に生えた青じそ(大葉)を冷凍して1年を通して食べています。素麺やサラダにピッタリなんですよね。そして6月に入って、赤紫蘇の出荷が始まっています。先日赤紫蘇についての動画を栄養チャンネNobunagaさんが上げていました。 梅干しには赤しそを絶対入れるべき栄養学的な理由。赤しその栄養価と効能がすごすぎた【栄養チャンネル信長】 前回取り上げた梅干しにつきものの赤紫蘇について学んでいきましょう。 www.maru-rin.com <赤じそと青じそ> 一般的に紫蘇には2種類あります。 皆さんご存知青じそ(大葉)と赤じそです。 ・青じそ…

  • 娯楽が退屈を生む『退屈のパラドックス』とは

    <退屈のパラドクス> 日本でも外出自粛があり、世界的にも人々の生活形態に変化が出てきたことで、娯楽に対する考え方を見直す動きが出てきています。今回紹介するのは「娯楽がない方が退屈を感じなくて済む」という興味深い調査報告です。退屈を紛らわすための娯楽で退屈になる…何となく以前に紹介した「退屈が創造力を高める」という話に繋がるものを感じますね。 www.maru-rin.com <カナダの研究> 『退屈のパラドックス』 発表:ウォータールー大学 対象:大学生228人 調査によると典型的な高校生は平均して1日の36%を退屈しながら過ごしており、北米の青少年の91%は「退屈を経験している」と報告してい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるりんさん
ブログタイトル
科学的に正しく健康で快適な生活を目指す
フォロー
科学的に正しく健康で快適な生活を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用