chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60歳からのピアノ♪ https://60piano.blog.fc2.com/

ピアノに挑戦している60歳以上の人たちって……素敵☆  見習いたい!と思ったこと、レッスンアイディア・日記など

60歳からのピアノ♪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/04

arrow_drop_down
  • 生徒さんの「忘れ物」のために備えているもの

    レッスンを終え、生徒さんたちが元気に帰っていきました。しばらくして、譜面台に「忘れ物」を発見!テキストとノート。……これが無いと、家で練習できません彼女は隣の市の遠い所から来ているので、取りに来るのも大変。しかし私は慌てず、慣れた手つきでコレを出します。 レターパックライト 宛名を書き、テキストをスッと入れ、封をして、投函するだけ。 翌日には「届きました!」とご連絡いただきました。ご本人は、「私も...

  • 「優しさ」が「あだ」

    私の母は、93歳。おかげさまで元気ですが、コロナ禍に会っていいものか……。万が一、私がCOVID-19を運んでいき、そのウイルスで母が感染し、90代なので重症化して、命を落とした。……なんてことになったら大変!と、会うのは我慢?・いつお迎えが来てもおかしくない年齢だからこそ、なるべく会っておきたい……という気持ち。・自分のせいでコロナ感染させては申し訳ない。自粛しなければ……という気持ち。その二つの気持ちのはざまで、...

  • 「芸術や文化」は人間に必要……再確認

    「チケットがあるのだけれど、一緒に行きませんか?」と、高校の友人からバレエのお誘い。コンサートも観劇も、コロナ禍となってずっと遠のいていたけれど、ワクチン接種も進み、旅行支援まではじまった今、そろそろいいかな?と、思い切って行きました。開幕のベル。照明が消える。オーケストラが奏でる楽器の音、管楽器、弦楽器、ハープ……ああ、やっぱり「生」はいい!この感覚、何年ぶりでしょう!オーケストラピットの上のステ...

  • 認定講師のご紹介ホームページに新しいお仲間

    今年認定された「シニアピアノ教育 プロフェッショナル講師」が、ご紹介ホームページに掲載されました。今まで、北海道から九州まで地域ごとに分かれていたのですが、今年度はニューヨークから受講の先生も。新たに「海外」のカテゴリーも追加されました。ちょうど、感染者数も減少してきたし、気候も良いので、生徒募集によいタイミングかと思います。というより、認定後に教室ホームページを作って募集もして、既にシニア生徒さ...

  • 新聞記事「ピアノを習う」を発見

    読売新聞の記事のために、大阪の認定講師をご紹介したことはお伝えしましたが、いよいよ発売日。気になったので、近くのコンビニに買いにいきました。全国版とのことなので、茨城県でも入手できるはずです。セブンは売り切れで、ローソンで見つけました。中をペラペラめくると……発見!!紙面4分の1位にカラー写真入り(N先生と生徒さんのレッスン風景)なので、すぐ目に入りました。おおっ、良い雰囲気ですね。レッスンの真剣さ...

  • 『趣味で楽しむピアノ・レッスン(2)』……もう少しお待ちください

    『趣味で楽しむピアノ・レッスン』第2巻が、なかなか手に入らないとお問い合わせがあったため、編集者さんに状況を伺ってみました。お返事をいただき、「ただ今、急ぎ製造進行中」とのことです。今月中か来月の頭には、入手できるかと思いますが、納期がはっきりしたら、また連絡をくださるとのことになっています。連絡が入りましたら、すぐにブログでお知らせしますね。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。もう少々お待ちくだ...

  • 森の中のコテージで、心をほぐす

    やることになっていた課題を二つ終えたあと、森の中へ行く。緑(少し紅葉)に囲まれて、きれいな空気を吸い、小鳥のさえずりを聴く。……ああ、心がほぐれていく。赤トンボ、野ギツネ、野ウサギにも出会ったし、テラスには、おサルさん親子も来てくれた!……自然のなかで、様々な生き物が生を営んでいる。人間もそんな生き物の一つなのだと、謙虚な気持ちになってきます。二日目の朝、昇ってくる朝日を見て、温泉につかり、昼は、満開...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、60歳からのピアノ♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
60歳からのピアノ♪さん
ブログタイトル
60歳からのピアノ♪
フォロー
60歳からのピアノ♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用