chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60歳からのピアノ♪ https://60piano.blog.fc2.com/

ピアノに挑戦している60歳以上の人たちって……素敵☆  見習いたい!と思ったこと、レッスンアイディア・日記など

60歳からのピアノ♪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/04

arrow_drop_down
  • 「中学生まで」は、全国大会いらない?

    ・小学生の柔道の全国大会が、廃止になったとか。・陸上オリンピアンの為末大さんも、こんな新聞での提言 ・内容をピアノに置き換えて読むと、とても考えさせられたので、そんな発言の数々を抜粋してみます(一昨日の新聞より)。・「若年層レベルの全国大会が多く……結果的に伸び悩むケースもたくさん見てきました」速い段階で勝つことが、必ずしも正しいとは限らないのです」・「どうしても日本一には権威があり、指導者は憧れる...

  • 心からピアノを楽しむことに、少し躊躇

    「自由」や「平和」という言葉は知っていたけれど、紙の上での言葉。「当たり前」に、手にしているもの。これまでは、そんな風に捉えていました。 それが今、テレビ映像を見ると、学校も病院も爆撃!子どもでも妊婦でも誰でも殺してしまう狂気!戦車、爆弾、戦闘機など……戦争ドラマのセットやロケかと錯覚。……でも、現実!3.11大震災でも、家庭や命が奪われたけれど、相手は「自然」。ところが、ウクライナ人の生活や命を奪うのは...

  • 「申し訳ない気持ち」でいっぱいに……

    「肉汁したたるステーキ」を楽しみにしていたのに、運ばれてきたのは「お寿司」!……きっとガッカリするでしょう。逆に、お寿司を期待していたのに、ステーキが運ばれてきても……ガッカリ。たとえ、それがどんなに美味しいものでも、欲していない人にとっては生ゴミ。お料理だけでなく、本も同じ。その人が「欲しかった本」と「実際の本」が一致すれば、とても満足♪でも、逆に不一致だったら、超ガッカリ。それを欲していなかった人...

  • 「嘘をつく人」の共通点

    ・「人道回廊」を約束しておきながら、砲撃。平気で嘘をつく。・自分が爆弾を落としたのに、「ウクライナが落とした」などと、嘘を言う。・政治家がよく行う「隠蔽」よりもっと、あからさまに嘘をつく。嘘をつく人の共通点。(1) 低い能力を、高く見せようとして嘘をつく。人間の価値は、領土の広さ・地位の高さなどで決まると思っているので、そのために手段を選ばない(卑怯な方法・核兵器の乱用)。(2) 精神状態……自分が、...

  • 音楽で、ウクライナを応援☆ ~小林研一郎コンサート~

    窮状のウクライナを、応援したい!と、指揮者の小林研一郎さんが、コンサート開催。 YouTube無料配信、聴こうかな♪実は私、小林健一郎さんと兄弟弟子(習ったピアノの先生が同じ)。……と言っても、私が入門した時、小林さんはもう海外に行き、重なってはいません。その先生に、小林研一郎さんは、中学生から習い、赤松林太郎さんは、高校生で習い、……世界へと羽ばたいた。(成功作)私は、その先生に3歳から習い、……「効果」より...

  • 「どの楽器か」より、「どの先生か」 ~車とピアノ~

    12年前のこと、コロナ→マークⅡ……ずっとトヨタ車に乗っていて、「今度は、ハイブリッドのプリウスにしよう」と、試乗して色まで考えていました。ところが、こういうのを「縁がない」と言うのでしょうか。「さあ、買いに行こう!」という日曜の朝、新聞をひらくと、「プリウス、リコール!」という大見出し。急に、買う気が失せる。さらに、当時の担当者がメチャ困った人で、ずっとつき合うのは憂鬱。そんなある日、新聞の広告を見つ...

  • 『キエフの大門』 ~今、ムソルグスキーは何を思う?

    ウクライナの首都キエフにある黄金の門。『展覧会の絵』の終曲『キエフの大門』でも有名。作曲者は、ロシア五人組の1人であるムソルグスキー。今のキエフの惨状をムソルグスキーが見たら、どう思うことでしょう?悲し過ぎる今、『キエフの大門』を聴くと涙が出そうです。...

  • 楽器店講座:『60歳からピアノをはじめなさい』終わりました

    初めて、『60歳からピアノをはじめなさい』の指導法講座が、宮地楽器店さくらホールで開かれました。受講者は、もちろんピアノの先生方がメインですが、何人か、60歳以上でピアノを習っている(習いたい)シニアの方もいらっしゃいました。楽器店で講座をさせて頂くようになって初めての経験ですが、講座途中に5分間の「喚起タイム」(トイレ休憩)。休憩中、「習う側」とお見受けするシニアの方に伺ってみました。私:「生徒役に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、60歳からのピアノ♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
60歳からのピアノ♪さん
ブログタイトル
60歳からのピアノ♪
フォロー
60歳からのピアノ♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用