chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
老いた犬に芸は仕込めない?〜声楽 & 身の回り日記~ https://stone.yim-i.net/

クラシック声楽を勉強しながら、考えた事や思った事を徒然に書いています。金魚を飼っています。また時折、時事エッセイも書いてます。オペラ大好きです。

クラシック声楽を学んでいます。以前は、フルートや社交ダンス、ヴァイオリンもやっていました。週末は金魚飼育日記を書いてます。時折、音楽や習い事以外の事を書いてます。

すとん
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
神奈川県
ブログ村参加

2007/09/09

arrow_drop_down
  • 2024夏 伊豆に旅行に行ってきた その1 ポケモン×工芸展

    これは2024年8月下旬の話です。巷では台風10号が直撃するとかしないとか言ってた頃の話です。 実際、この旅行も「台風が来そうだからキャンセルしようか?」と妻が言い出していたくらいですからね。台風やばかったんです。で、ギリギリまで様子を見

  • 私は厚生年金なのですよ

    声楽のレッスンに行ってきました。夏の間、罹患していた風邪からようやく回復してきました…とは言っても、まだ完全回復ではなく、多少はノドの不調が残っている感じです。ううむ、長かかったなあ、今回の風邪は50日近くも苦しんだんだよ。これ、コロナより

  • メトのライブビューイングで「運命の力」を見てきた

    さて、ブログを再開します。秋になりましたので、メトのライブビューイングのアンコール上映で「運命の力」を見てきました。 「運命の力」は、ヴェルディの後期のオペラで「ドン・カルロ」と同時期に作曲された名作オペラです。この上演は、今年(23-2

  • 秋の旅行に行ってきます

    …ので、本日から次の月曜日までブログを休止します。再開予定は、2024年9月17日(火)のつもりです。何事もなければ、その日にブログを再開します。 今回はハードスケジュールの予定なので、帰ってきてカラダを壊していなければいいなあ…なんて、

  • 2024 三陸海岸に行ってきた その7 たぶん人生最後の焼き牡蠣を食べた

    南三陸さんさん商店街の後は、震災の被災地を離れ、バスは昼食会場のある塩釜に向かいました。 今回の昼食は、マグロと牡蠣の食べ放題なのです。マグロは刺し身ですが、牡蠣は焼牡蠣なのです。この牡蠣は、すごく大きくて立派なのです。スーバーで普通に売

  • 2024 三陸海岸に行ってきた その6 被災地巡りと語り部バス

    ウミネコにかまっているうちに、チェックアウトの時間が迫ってきました。最終日の今日の最初の観光は、ホテル主催の語り部バスに参加することです。 我々が泊まったホテルは、東日本大震災で大きな被害を受けた南三陸町にあります。当時、ホテルの建物も、

  • 2024 三陸海岸に行ってきた その5 ウミネコに呼びつけられる

    夕食後は部屋に戻って寝たわけですが、ここの敷布団も、メーカーは分かりませんが“点で支えるタイプのマットレス”でした。このタイプの敷布団が今は流行っているのかな? ちなみに実に安眠でした。やっぱり“点で支えるマットレス”は良いのかもしれません

  • 2024 三陸海岸に行ってきた その4 カモメとウミネコ

    休憩をはさんで目的地に向かう途中に、なんと、ラウンドアバウト(環状交差点)がありました。いやあ、私、実物のラウンドアバウトを見るのも、通るのも始めてで、意味なく興奮してしまいました。いやあ、ラウンドアバウトって、湘南地方には無いものだから、

  • 2024 三陸海岸に行ってきた その3 駅とバス停では違うらしい

    翌朝は6時にすっきり起きました。とても良く眠れました。どうも布団が違うみたいです。なんでも、ここのホテルの敷布団は、西川のAIRという、点で支えるタイプのマットレスなのです。これ、いいね。ほんと、いいね。自宅用に買っちゃおうかしら? 7時

  • 2024 三陸海岸に行ってきた その2 ウミネコとのファーストコンタクト

    盛岡駅から観光バスに乗って移動です。ああ、盛岡観光は無しです(涙)。石川啄木や宮沢賢治関係の場所を訪ねたかったよ、わんこそばも食べたかったよ。 とにかくバスは東へ東へと走っていきます。途中、激しい土砂降りとなり「いくらバスでも、この雨はヤ

  • 2024 三陸海岸に行ってきた その1 やっぱり鯵の押し寿司が好き

    時間軸はだいぶ戻ります。7月の下旬に三陸海岸(岩手県と宮城県の海岸地域。東日本大震災で被災したあたりと書くと分かりますか?)に行ってきました。今回の旅行は、いわゆるパック旅行なので、添乗員さんに連れられての旅行です。 集合が東京駅に8時な

  • メトのライブビューイングで「ファウスト」を見てきた

    今年もメトのアンコール上映で、過去に見逃していたオペラ上演を見てきました。まずは11-12シーズンに行われた、グノー作曲の「ファウスト」を見てきたわけです。キャスト&スタッフは以下のとおりです。 指揮:ヤニック・ネゼ=セガン 演出:デス・

  • パソコンを買い替えた話 その9 音楽系アプリの話

    次は音楽系のソフトです。私はiTunesをメインに使ってます。手持ちのCDはほぼiTunesに移植したし、そんな事があったので、今では音楽をステレオで聞くことはなくなり、パソコンで聞くか、iPhone経由のイヤフォンで聞いてます。パソコンに

  • パソコンを買い替えた話 その8 Adobe系アプリの話

    さて、Acrobat Reader をインストールしたので、その他のAdobe系のアプリをインストールする事にしました。そうです、私は Adobeの正規ユーザーなのです…とは言え、最初こそは高いお金を支払って購入し、その後もしばらくは定期的

  • パソコンを買い替えた話 その7 三種の神器とアンチウィルス系アプリ

    パソコンを買い替えましたが、パソコンって、冷蔵庫や電子レンジみたいに新品を設置したら完了!…ってなわけにはいきません。今まで使っていた電脳環境を再構築しなければ、まともに使えないという面倒くささがあります。 特にこだわりもなく、システムに

  • パソコンを買い替えた話 その6 電源タップも新調したよ

    さて、パソコン購入記の連載を再開します。で、実際にパソコンを買い替えました。 買い替えて気付いた事の一つは、どうやら今までパソコン用に使っていた電源タップが壊れているらしい事です。 これもなんだかんだ言って、20年以上、使っているからな

  • いよいよ夏休みが終わってしまう[2024年7&8月の落ち穂拾い]

    定年退職をしているのに生活のために働いている私です。でもフルタイムではないので、この夏はとても長いお休みになってしまいました。その長いお休みもいよいよ終わってしまうのかと思うと…ちょっと淋しくなります。 でもまあ、すぐに秋の連休が来るし、

  • まだまだノドがやられています

    それではブログを再開します。パソコン購入記を連載している途中ですが、こちらの記事を先にアップした方がよさそうなので、そうします。 さて、声楽のレッスンに行ってきました。 体調的には、前回よりはだいぶマシになりましたが、風邪は完治とは言い

  • 2024夏 ちょっと出かけてきます

    パソコン購入記を連載中ですし、台風も近づいて来ていますが、前々から旅行の予約を入れていたので、しばらく出かけてきます。なのでまたブログをお休みします。ごめんね。 再開予定日は、2024年8月30日(金)の予定です。一応、この日に再開する予

  • パソコンを買い替えた話 その5 10日程で届いたよ

    結局、富士通の直販サイトでハネられてしまったので、HPでパソコンを買った私です。お値段も富士通よりもだいぶ安かったので、結果的に良かったです。たぶん、ネット通販の神様のお導きだと信じてます。 誤解のないように書いておくと、HPと比べて、富

  • パソコンを買い替えた話 その4 HPに注文した

    HPの直販サイトに行ってみたら、ちょうど大型セール中でした。だいたい通常価格から3割程度の値引きでした。パソコンなんて、どこで買っても大差ないと思っていた私にとって、この値引きセールは、単純に嬉しかったです。同じ性能なら、安いに越したことは

  • パソコンを買い替えた話 その3 富士通のデスクトップパソコンが欲しい

    では、次に考えるのは、どこのメーカーのパソコンを買うかです。 まあ、私は富士通が好きだし、今使っているノートパソコンも富士通製だし、組み立てパソコンを始める前に使っていたメーカーパソコンも富士通のFMVだったので、久しぶりに富士通のデスク

  • パソコンを買い替えた話 その2 メーカー製のデスクトップパソコンが良いよね

    で、パソコンの買い替えを決意した私です。 さて、何を買いましょうか? 希望のパソコンは、ノートパソコンではなく、デスクトップパソコンがいいかな?って考えています。それも、流行りの液晶画面一体型とか、超小型ミニデスクトップとかではなく、旧来

  • パソコンを買い換えた話 その1 なぜ買い替えたのか

    さて、ブログを再開します。 時間はだいぶ遡ります。これは今年(2024年)の7月の初旬頃の話になりますが…パソコンを買い替えました。 どのパソコンを買い替えたのかと言うと、自宅の書斎で使っているメインパソコンを買い替えました。 ついこ

  • お盆休み中に私が割り切れないと思った2つの事

    1つは、オリンピックの女子ボクシングの件です。 アルジェリアのイマネ・ケリフ選手と台湾のリン・ユーティン選手が、ともに金メダルを獲得した事です。二人ともパスポートの性別は女性だけれど、染色体は“XY”という事で、男性器は無いのかもしれない

  • 老犬ブログも、いよいよ18年目に向けて邁進します

    ブログはお盆休み中ですが、この記事だけはアップしないといけませんね(笑)。 さて、老犬ブログも17年間の活動を経過し、いよいよブログ18年目へ突入しました。数えで18歳で、満年齢だと17歳ってところです。人間で言えば、高校2年生だよ(高校

  • ノドは痛いけれどレッスンには行ってきた

    ブログはお休み中ですが、記事をアップします。 ええと、夏風邪をひいて、ノドが激烈に痛い時にレッスンに行ってきました。 ちょうどレッスンに行く3日前までは医者から処方された薬を飲んで、いい感じに回復しつつある私でしたが、その薬が2日前に無

  • ノアがやってきました

    早逝したフミイに代わって、五色東錦のノアがやってきました。価格は1980円で、埼玉の鴻巣市の出身の子です。いわゆる、出自のしっかりしたブランド高級金魚の一種です。 五色東錦とは…最近、そう呼ばれる子たちが増えてきたようです。以前は、ただ普

  • 2024 今年も夏休みに入ります

    さて、今年も夏休みに入ります。今年は2024年8月9日(金)~20日(火)までの12日間、お休みするつもりです。ブログ再開は、8月21日(水)の予定です。 一応、8月14日は老犬ブログの誕生日なので、この日は記事をアップする予定です。あと

  • フミイが星になっていました

    まさかまさかの事態なのですが、気がついたらフミイが星になっていました。一応、月をまたいでいますので在水槽期間は2ヶ月となりますが、実際のところは16日で星になってしまいました。フミイの前のミーナも在水槽期間は2ヶ月でしたが、実際のところは2

  • 2024 劇団四季の「ジーザス・クライスト・スーパースター」見てきた

    地元のホールでの上演でした。老犬ブログを検索すると、10年前にも、同じ場所で同じ演目を見ている私です。その時は、すごく感激して、饒舌な記事を書いていました。 10年経って、年齢を重ねて、再び同じ演目を見てきたわけですが、今回はあの時ほど感

  • 2024 金沢旅行に行ってきた その7 本気で模擬刀が欲しかったんです

    足軽記念館から、またもテクテクと歩いて、尾山神社に行きました。いやその前に、尾山神社の神門の手前にある“Samurai Gift”の店に引っかかってしまいました。 “Samurai Gift”とは言いえて妙で、白人系観光客さんたちがお好き

  • 2024 金沢旅行に行ってきた その6 お武家様の生活

    記念館からの帰りは、当然バスです。片町のバス停で降りて、歩いて別の片町のバス停まで移動です。またもツラかったです。疲れている時は、ほんの少しでも歩きたくないものです。で、片町からバスに1区間だけ乗って、香林坊で降りて、ここのところお世話にな

  • 2024 金沢旅行に行ってきた その5 兼六園と博物館

    昼食は、香林坊のデパートの食堂街にあるバイキング形式のレストランで食べました…というのも、デパートの食堂街って、ハズレがない代わりに、お高いのですよ。で、そんなレストランで1品2品食べるより、バイキング形式のレスランで食べたほうが、安くつく

  • 2024 金沢旅行に行ってきた その4 金沢城

    2日目の観光は、金沢城と兼六園観光をメインにして、残り時間は流れに任せて適当に…と考えました。 香林坊のバス停から金沢城入口までのバスに乗りました。途中、窓から金沢城のバス停が見えましたが、バスはそこには止まらずに、だいぶ先まで進んでしま

  • 2024 金沢旅行に行ってきた その3 疲れすぎてホテルでグロッキーになってました

    徳田秋声記念館から、すぐそばにある、ひがし茶屋街に行きました。ここはいわゆる“重要伝統的建造物群保存地区”で、昔の芸者街の町並みが保存されている地区です。今でも芸妓さんはいるそうですが、当然、一見さんの観光客では彼女たちとは遊べません。

  • 2024 金沢旅行に行ってきた その2 SP時代の音楽が好きです

    さて、観光を開始します。まずは金沢駅からバスに乗って、近江町市場に行きました。近江町市場は…アメ横や築地場外のような雰囲気の街です。とにかく、鮮魚店がたくさんあって、どこも立派で安いんです。買えるものなら買って帰りたいくらいです。お店を見て

  • 2024 金沢旅行に行ってきた その1 金沢はバスの街

    2024年の7月中旬に、北陸応援という名目で、石川県の金沢に旅行に行ってきました。本来ならば、震災のあった能登に行くべきでしょうが、能登はまだまだ復興途上で観光客の受け入れはできません。そこで、同じ石川県である加賀の都、金沢に行ってお金を落

  • 発表会に向けてトロトロと歩き始めました

    声楽のレッスンに行ってきました。 いやあ、夏ですね。私、夏休みに入ったので、いつも仕事が終わってからの、夜の時間帯にやっていただいているレッスンを、昼間の時間に変更してもらったのですが…いやあ、暑い暑い。夏の昼間って、こんなに暑いんだね。

  • フミイがやってきました

    ブログを再開します。 ミーナが不審死をしてしまったので、新しい子を迎え入れました。フミイです。 フミイはトリカラーオランダという種類の金魚です。つまりトリカラーのオランダ獅子頭というわけですが、これでは説明になっていませんね。 トリカ

  • また少し休みます

    また出かけますので、ブログをお休みします。今回の再開は7月28日(日)の予定です。今年の夏は、お盆休みも含めて、こんな感じでちょくちょくお休みをする予定です。もう年寄りなので、無理はしないで、こんな感じでブログを続けていくつもりです。 以

  • カラオケで上手く歌えるようになりたいんです

    もし、あなたがクラシック声楽系の指導者で、新規の生徒さんに「カラオケで上手く歌えるようになりたいんです」って言われたら、どうしますか? 1)ウチはカラオケの指導はやっていないんです…と言って門前払いをする。 2)カラオケなんて、つまらないで

  • 必要なのは遠鳴りをする声であって、大きな声ではない

    歌は、どんなに技術的に高度な歌が歌えたとしても、お客さんに聞こえなければ、全く意味がありません。まずは客席にしっかりと届く声で歌える事が、歌手にとって第一義的に必要な事です。 そういう意味では、大勢で歌う合唱や、マイク使用が前提のポップス

  • ミーナが星になりました

    ブログを再開します。ちなみに、今夏はこんな調子でちょくちょくブログを休むつもりでいるから、よろしく。 ところで、更紗琉金のミーナがわずか2ヶ月(実質1ヶ月)で星になりました。ううむ、解せない。 星になった理由は分かりません。その日までは

  • ちょっとお休みします

    ええと、今度の日曜日(2024/07/21)までお休みします。出かけるんですよ、梅雨時なのに(笑)。仕方ないじゃないですか、もう梅雨なんて明けていると思っていたわけですから…。まあ、そんな感じです。 4日間、記事をアップしないなんて、他の

  • 私の声は、浅い

    話し声にせよ、歌声にせよ、私の声は浅いです。つまり、響きが少なくてペラペラな声をしています。声に響きがあんまり乗っていないんですよ。 常用している言語、つまり日本語って、浅い響きの声に適している…と言うか、浅い響きになるような発声を求めて

  • 発表会の曲を決定したよ

    声楽のレッスンに行ってきました。もちろん、何の自宅練習もせずに…です(笑)。発表会も迫ってきているのに、一体何をやっているのでしょうね、私。とにかく、声は出していないと出なくなってしまうので、声のメンテのためにレッスンに行っているようなつも

  • 水中毒って知ってますか?

    水中毒とは…読んで字の如く、水を摂取する事で中毒症状を起こす病気です…って、そんなバカな!…ですよね(笑)。 でも、水中毒という病気(症状?)はあります。 まあ、普通は水を飲んで中毒症状なんて起こしません(笑)。なんでも…元々は精神を病

  • 金魚のオスメスは、どこで見分ける?

    追星の有無で見分けるのが正しいそうです。追星とは、エラ蓋に現れる、ちょっとしたブツブツです。オスの金魚特有のものです。 でもね、これって繁殖期の発情したオスにしか現れないし、その現れ方も金魚によって差があるし、分かりやすくブツブツになる子

  • 過去の名演奏よりも、現在の普通の演奏の方が良い

    …と最近は、つくづくそう思います。別に「過去の名演奏がダメ」と言いたいのではありません。ただ、どんなに名演奏であろうと、過去のものは過去のものであって、その過去を乗り越えて現在があるわけだから、いたずらに過去を美化するのは、いかがなものであ

  • 給食は、1食224円なんだそうです

    それを聞くと、給食を食べている児童生徒の親はもちろん、学校の先生たちがうらやましくなります。だって、1食224円(小学校)なんだよ。ワンコインどころの話じゃないよ。なんて経済的! 常識外の安価! この値段で、栄養的にちゃんとしたモノが食べら

  • ヴォイストレーニングと言うと、多少はハードルが低くなるのかな?

    最初に“歌”を習おうと思った時に、どんな看板の教室に行くべきか? 初心者の頃は、そこに悩みますよね。だって「ピアノ教室」はあっても「歌教室」なんてありませんもの。 でも「シャンソン教室」とか「カンツォーネ教室」は、割とあるんだよね。あと、

  • 歌がうまくなりたいなら…個人レッスンが必要なのだと思います

    歌がうまくなりたければ、まずは歌う事が必要です。 最初は見様見真似の独学から始めてるのが普通…と言うか、多くの人は「歌を学ぶ」という事を思いつかずに、自己流で歌の練習をして、歌の上達を図ります。 熱心な人は、さらに発声に関する指導書や解

  • 音楽ジャンルによって発声法は異なる

    身近な例で言えば、演歌歌手の発声法とJ-POP歌手の発声法は、誰が聞いても分かるほどに違います。そこまで極端な話でなくても、音楽ジャンルが違えば、歌手の発声法が変わるのは、当然の事です。 クラシック声楽の場合、“クラシック声楽”として括ら

  • そりゃあ日本も人口が減るわけだよ

    先日、偶然に耳にした会話が何とも考えさせられる会話でした。 会話をしているのは、二人の御婦人で、仮にAさんBさんとします。Aさんは独身女性で、もはや若いとは言えなくなってきている年齢のお姉さん。Bさんは、Aさんと親しいオバちゃんです。

  • 水が白濁したよ

    金魚水槽あるあるのお悩みです。春~夏にかけて、突然、水槽の水が白濁してしまうってあるじゃない? その対処法の話です。 ペットショップとかに行けば「白濁り対策」の薬剤とか売っているけれど、それはまあ、どうにもならない時用の手段として考えると

  • 脱力と筋トレの必要性

    良い発声とは、2つの矛盾した行動を同時にこなさないといけません。 1つは「楽に発声する」であり、もう1つは「しっかり発声する」です。この2つを同時に行わないといけないのです。 「楽に発声する」…別の言い方をすれば“脱力”です。声帯周りの

  • 声を頭の上に通して後ろから回すようにして出す

    このやり方って、正しい発声法として、よく言われますし、ネットでも見かけます。多くの指導者や学習者が似たような事を、言ったり書いたりしているところをみても、おそらく正解だろうと思うし、私も正解の一つだと思っています。 じゃあ、この言葉通りの

  • 録音された声と生声は違うのです

    だから私はコンサートに行きます。ただし、それは生声のコンサートであって、マイクを通した声(電気的に拡声された声)のコンサートならば、それは録音と同じです。だからポピュラー系のコンサートはあまり行きたいとは思いません。ポピュラー系のコンサート

  • 声が無い状態で歌ってみる

    さて、そんな愚痴のような相談をしたところで、実際のレッスンに入りました。いつものようにハミング練習をしてから、たっぷりと筋トレ系の発声練習をしました。いやあ、シンドいです。 一通りの発声が終わったところでの先生の観察によると…私のノドがか

  • だって歌いたくないんだもん

    声楽のレッスンに行ってきました。 最近の私の生活全般における意欲水準の低下について、その中でも、特に声楽の練習関係について、Y先生に相談しました。どういう事かと言うと…つまり「別に声楽がイヤになったわけじゃないし、レッスンにもきちんと通う

  • エアコンは文明の利器[2024年6月の落ち穂拾い]

    なんか暑くなってきましたね。ひとまず梅雨入りしたわけです。雨が降っている時は「ううん、梅雨だね」という感じになってますが、雨が降っていない時は、ほぼ夏です。まあ、夏は暑いのがイヤですが、昔と違って、今はエアコンという文明の利器があるので、な

  • ミーナがやってきました

    アーヤが星になってしまいましたので、今の我が家の水槽には、アイドル的に可愛い金魚がいなくなってしまいました。そこで“可愛い金魚”という基準で、新しい子を迎える事にしました。 その結果、やってきたのがミーナです。たぶん、可愛いです。きっと可

  • 歌声を聞くと、誰が歌っているのか分かる

    …のは恥ずかしいね。確かに恥ずかしいね。まさか自分が歌っている事が周りの人に知られたら恥ずかしいね。 恥る事は、人として持っておくべき大事な感性ですし、これが鈍い人は「恥知らず」と言われて罵られるわけだし…ね。 だから、多くの人は普段の

  • 結局、歌を学び続けている理由は?

    私の音楽履歴を振り返ってみると…。 フルートは結構真面目に学び、それなりにモノにしたと思っていますが、現在は諸般の事情でお休み中です。たぶん、一番得意な楽器になったと思います。 ヴァイオリンとジャズピアノは、入門初期に先生がいなくなって

  • 私の声の欠点

    たまには、自分の欠点をあげつらって、自虐的な気分に浸ろうではないか! 私の声の欠点とは! 1)声に魅力がない ほんと、魅力ってのが無いんだよ。悲しいくらいに、ありふれた声なんだな。全然美しくないんだよ(涙)。 2)高音カが不足している

  • 鼻腔共鳴が豊かな声と鼻声は全く違う

    …のですよ。 でも、その違いが全く分かっていない人が多いと思います。特に、ちゃんとした教師からマンツーマンで声楽を指導されていない人に、その傾向が見られるような気がします。 ま、あっちこっちのブログを読んでみた感想なわけですが…はっきり

  • 新しいFIREタブレットを購入しました。

    “ひとこと”で書いてきましたが、私が愛用していたFIREタブレットが壊れてしまいました。原因は、全く分かりません。とにかく、画面が乱れるようになったかと思えば、その後、電源が入らなくなりました。充電不足でも無いですし、再起動もしませんから、

  • 世の中には、理屈の通じる奴と通じない奴がいる

    言い換えるなら「論理的思考が出来て論理的な行動が取れる奴と、全く非論理的で訳分からない行動しかできない奴」がいる…と言い換えても良いかもしれません。 で、どうやら数的には、理屈の通じる奴よりも、通じない奴の方が多い…ような気がします。

  • アーヤが星になりました

    以前から体調が悪くて、水底に沈みがちだと報告していたアーヤ(更紗オランダ)が星になってしまいました。残念です。星になって、すぐに見つけたつもりでしたが、私が見つけた時には、すでにお腹に穴が空いていて、内蔵が引っ張り出されて食べられていました

  • オペラはタイパが悪い

    オペラ鑑賞には、とにかく時間がかかります。なにしろ、大抵の演目は初めから終わりまで通してやるわけで、その間休憩を挟みながら、だいたい3~4時間程度行われるわけです。 たまに短いオペラもあるけれど、たとえ短くても最低1時間半程度?はかかりま

  • 日本人はミュージカルが嫌い

    合わせて言うとオペラも嫌いな人が多いです。 ご存じの方も大勢いらっしゃるとは思いますが、実は、ヨーロッパのオペラと日本の歌舞伎は、ほぼ同時代にユーラシア大陸の両端で生まれた総合音楽劇です。芝居と歌と舞踊が揃っていてスペクタルな演劇空間を作

  • やっちまったな~、おい!

    声楽レッスンの続きの続きです。今回はドイツ歌曲「Im Abendrot/夕映えの中で」です。言わずと知れたシューベルトさんの歌曲です。 まずはハミングで旋律を歌います。何度も繰り返すとメンタルに来ます。だってハミングで歌うのって、全然つま

  • 筋トレは、そんなに好きじゃないんです

    声楽のレッスンの続きです。 レッスンの合間に先生と、私の大好きな某テノール歌手さんの話をしました。その歌手さんは、テノールにしては、声が太くて、ほどほどに重くて、Y先生がおっしゃるには、私と同じタイプのテノールさんだというわけです。なので

  • 私は変わり者の一人です

    声楽のレッスンに行ってきました。まずはハミングの練習からです。ハミングの練習そのものは、いつもどおりだし、自分なりに目を見開いて、高い響きの声でハミングをしていたつもりです。ただ、声がやや後ろに引っ込んでしまうようで、もっと前に出すように何

  • 75歳までは頑張って生きてみたい

    人間は何歳で死ぬかは、なかなか分かりません。少なくとも、今現在、特に大きな健康問題を抱えているわけではなく、生活も当面の不安がないような人は、日常生活の中で“自分の死”を感じることは、ほぼ無いでしょう。明日も明後日もやってくると、自然と、考

  • シノさんの頭はカリフラワー

    シノさんはタンチョウです。タンチョウというのは、基本的に真っ白な魚体をしている金魚で、頭部だけが赤い種類の金魚を言います。その容姿から、別名“日の丸金魚”とも言われます。 そんな日の丸な金魚であるシノさんですが、真っ赤な頭部の肉瘤部分が、

  • 遠鳴りをする声ってのは、どんな声なのか?

    標記について、考えてみました。 まずは“遠鳴りをする声”の定義ですが“舞台から離れた座席でも聞こえる声(≒遠くまで聞こえる声)”として考えてみます。 とすると、遠鳴りをする声とは、大きな声の事かと思われがちですが、実は大きな声が遠鳴りを

  • 音高表現にも色々ある?

    ネットはテキストの世界です。 だから、音高(音の高さ or 音程)を表現するにも文字で表現しないといけません。音程を楽譜で書けば分かりやすいでしょうが、少なくともテキスト主体であるブログでは、楽譜は書けません。 というわけで、音高もテキ

  • 若者は意外とPCが苦手

    デジタルネイティブという言葉を耳にするようになって久しいです。生まれながらにデジタル環境があって「デジタルの事なら、なんでもござれ」というイメージで、パソコン関係に四苦八苦していた老人世代の人間から見れば、なんともうらやましい人たちを言う…

  • 目を見開いて歌いたい…ものです

    最近の私は“目を見開いて歌いたい”と思うようになりました。 そもそもは、以前習っていたキング先生から「発声と表情は切り離して歌えるようになるべきだ」と習いましたし、それが正しいと思ってきました。おそらく、キング先生の言う事には間違いはない

  • 合唱声とはどんな声か? 改めて考えてみた

    合唱声…ネットでよく見かける用語ですし、私も使う言葉ですが、なんとなくのイメージで使うことも多く、具体的にどんな声の事を言うのか、きちんと考えた事もなかったので、いい機会なので、合唱声について考えてみました。 まずネットでは“合唱声”とは

  • 裁判所は間違えた…と、私は個人的に思います。

    岩手県一関市の会社員さん(仮にAさんとします)が、戸籍上の性別を、女性から男性に変更する事が盛岡家庭裁判所によって認められたそうです。 詳しくはこちらの記事を御覧ください。 この裁判所の判断は、間違っていないか? この判決が判例となった

  • アーヤとモブが寝込んでいます

    現在、我が家の水槽では、アーヤとモブの1匹が水底で横たわって寝込んでいます。おそらく2匹とも、具合が悪くて、まともに泳ぐことすらできないのだと思われます。 体調が悪くなるのも、星になってしまうのも、生き物だから仕方ないにせよ、飼い主として

  • ピアノが難しいのです

    ピアノと言っても、楽器のピアノの話ではありません。音量コントロール“p”の話です。 誰であれ、普通に歌った時の音量が、mfになります。多少、声を落とすとmpぐらいになります。なので、mfやmpで歌うのは、それほど難しくはありません。 し

  • ゴジラかな?

    声楽のレッスンの続きの続きです。 さて、響きを高くして、高音を楽に歌うには、どうしたら良いでしょうか? これには何か決まり切ったやり方ってのはなく、歌手それぞれが自分の師匠から一子相伝(笑)で伝えられた方法でやるとか、あるいは修行の末

  • だから声楽は難しい

    声楽のレッスンの続きです。 発表会の事もとりあえず決めたので、本日のレッスンとなりました。 まずはハミング練習からですが、今回は響きが低くなってしまう事を何度も注意されました。響きを高くするのは難しいです。次に発声練習に移りましたが、今

  • 「優しい魂よ」で行きます

    声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発表会の話を先生としました。発表会そのものは10月と、まだまだ先ですが、少しずつ準備はしていかないといけません。今年は妻が参加しないので、私一人で発表会に臨みます。なので、例年行っている二重唱につい

  • メトのライブビューイングで「つばめ」を見てきた

    久しぶりに、映画館に行ってオペラを見てきました。いやあ、だってオペラって上映時間が長いじゃん。普通の映画が90~150分(1時間半~2時間半)程度なのに対して、オペラって210~360分(3時間半~6時間)だからね、感覚的には、オペラ1本で

  • たまには入浴しなくても良くない?

    …って思う事があります。特に、1日中ずっとエアコンの効いた家にいて、汗もかかず誰にも会わず、翌日もそんな日になりそうな時は「風呂入るのも面倒だな~」って思って、入浴をパスしたくなります。 まあ、そうは思っても「え? お風呂入らないの?」と

  • ビジョの背泳ぎとアーヤの斜め泳ぎ

    最近、三色金魚のビジョと更紗オランダのアーヤの健康状態が心配でなりません。 以前にも書きましたが、ビジョがよく背泳ぎをするようになりました。遊びでやっているのなら良いのですが、おそらく、軽度の転覆病を発症しているのだろうと思います。転覆病

  • 私は野次馬です[2024年5月の落ち穂拾い]

    私は東京都民ではないので、都知事選なんて、どーでもいいと思ってますが、さすがに今回の選挙は「学歴詐称疑惑 VS 元(?)二重国籍」の一騎打ちになるはずので、野次馬的な興味はあります。まあ、どっちも正直者とは言えないわけで、東京都民は、どちら

  • たまに声がひっくり返るようになった

    実は嬉しいことに、歌っている時に、たまに声がひっくり返るようになりました。 以前は「声がひっくり返ったら、死ぬ」とか思っていたので、声がひっくり返らないように全身全力で抵抗しながら歌っていました。当然、ノドはガチガチです。でも、ノドって基

  • 老い先は短いけれど、特に気にしてません

    私は、私のこれからを考えると、しばしば「老い先短いなあ…」と思っています。実際、あと何年生きているのだろうかと考えれば、どうしたって、そんなに先の未来は考えられないわけです。事実、客観的に考えれば、今まで生きてきた年月よりも、この先に残され

  • 日本には“自称バリトン”のテノールが多い

    声種の違いは、何によって区別されるのでしょうか? よく市民合唱団等では、その人の、現在出せる声域、あるいは歌える最高音や最低音で決めますが、それは実は間違いで、あくまでも声種は、その人が持つ本来の声色で決まります。これは男声だけでなく女声

  • なぜカタカナで歌ってはいけないのか?

    外国語の歌を歌う時に(即座に読めないから)歌詞にカタカナをふって歌うのはやりがちですが、これは「やってはいけない」と言われています。 便利なのに…なぜダメなのでしょうか? それはカタカナをふる事でいくつかの弊害が生じるからです。 1)子音

  • 気力の減退ってヤツを感じます

    今思うと、少し前までの私は実に元気だったし、前向きにエネルギッシュに日々を過ごしていたと思います。とにかく、1日が24時間では全く足りない…と思い、少しの時間も無駄にせず、時間をやりくりしながら、あれこれ活動をしていたと思います。 声楽と

  • すぐにミドリになる

    何がミドリになるのか、と言えば、我が家の金魚の水槽の壁面です。ほんと、きれいに掃除しても、一週間と経たずにミドリ色になって、水槽の中が見えなくなってしまいます。なので、必ず、週に1度は水槽のガラスの壁面を掃除しないといけません。 以前は、

  • 歌が上手くなりたかったら、まずは価値観を改めること

    歌が上手い…というのは、何かの条件があって、それに至る要素や要件等が数字や形で示せるものとかではないと思います。分かりやすくいえば、“歌上手パラメータ”のようなものがあって、それで数値化表現できる…とかではなく、あくまでも聞く人の一人ひとり

  • そう言えば、発表会の予定が立ったわけです

    声楽のレッスンの続きの続きの続きです(なんのこっちゃ)。 「Im Abendrot/夕映えの中で」って、テンポがゆったりしている上に、高い音もありません。一番高くて、五線譜の上に引っかかっているファ(F4)だもの。寝ながらでも歌えます。鼻

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すとんさん
ブログタイトル
老いた犬に芸は仕込めない?〜声楽 & 身の回り日記~
フォロー
老いた犬に芸は仕込めない?〜声楽 & 身の回り日記~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用