chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
老いた犬に芸は仕込めない?〜声楽 & 身の回り日記~ https://stone.yim-i.net/

クラシック声楽を勉強しながら、考えた事や思った事を徒然に書いています。金魚を飼っています。また時折、時事エッセイも書いてます。オペラ大好きです。

クラシック声楽を学んでいます。以前は、フルートや社交ダンス、ヴァイオリンもやっていました。週末は金魚飼育日記を書いてます。時折、音楽や習い事以外の事を書いてます。

すとん
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
神奈川県
ブログ村参加

2007/09/09

  • 全力で歌うのが、必ずしもカッコいいわけじゃない

    声楽のレッスンの続きです。今回はレッスン内容について書きましょう。 まずはいつものようにハミング練習からです。とは言え、最近のハミング練習は、ハミングの練習というよりも、腹筋を中心として筋トレになってきています。まあ、それだけ私の腹筋(特

  • レッスンで歌う課題曲を決めました

    声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発表会の目処が立った事を先生から聞きました。9月または10月の土日です。詳しくは省きますが、数カ所の会場が考えられていて、まもなく、そのうちの何処かに決定するそうです。まあ、場所がどこであれ、やる時

  • メトのライブビューイングで「ローエングリン」を見てきた

    表題の通りです。ワーグナー作曲の「ローエングリン」を見てきました。キャスト&スタッフは以下の通りです。 指揮 ヤニック・ネゼ・セガン 演出 フランソワ・ジラール ローエングリン:ピョートル・ベチャワ(テノール) エルダ:タマラ・ウィルソン

  • 私は地方では生きていけないと思ってます

    と、まあ、湘南“地方”に住んでいながらに、そう思うわけです。私は“地方”では行きていけないってね。 この場合の“地方”とは、もちろん、いわゆる“田舎”はもちろん“首都圏ではない地方都市”も含まれます。私がなんとか生きていける地域は、東京と

  • 最近のアカリについて

    アカリは素赤琉金です。同じ素赤琉金だったシズカがまだ水槽にいた頃は、2匹の素赤琉金が水槽内で、仲良く暮らしていました。あの頃は、シズカとアカリが大きくて、その他のロナとかラクとかは、まだまだ小さな雑魚だったわけです。 1世代前の金魚だった

  • 生じゃなきゃ、伝わらないものがある

    春休みのある日、私はプロレスを見に行きました。隣市で行われた新日本プロレスの地方巡業興行を見に行ったのでした。 私は、あまり熱心ではないプロレス・ファンです。限りなくニワカに近い、ライトなファンです。 そもそもは、平成時代に深夜でリブート

  • 箱根仙石原旅行記 その8 ユネッサンの規模縮小は残念でした

    ポーラ美術館の次は…またまたバスに乗って、ユネッサンに行きました。ユネッサンは、ほんと久しぶりです。改装後初めてのユネッサンです。 ユネッサンは、水着で楽しむ入浴施設です。この時は、転スラ(アニメ「転生したらスライムだった件」)とのコラボ

  • 箱根仙石原旅行記 その7 湿生花園とポーラ美術館

    箱根湿生花園は、植物園です。3月下旬の箱根は…まだ花の季節ではなかったようです。咲いていたのは、箱根に多く咲くマメザクラと、可憐なカタクリの花と、自己主張の強いハナバショウぐらいでした。あ、あと、アセビもちんまりと咲いていたっけ。でも、そ

  • 箱根仙石原旅行記 その6 お宿の話

    さて勧誘です。 最初は、30分ほど、テレビ画面で勧誘DVDを見たのですが、そのテレビがなんとも大きくてビックリです。あれ、電気屋さんにある一番大きなサイズのテレビだよねえ…部屋が広いので、いい感じでおさまっているけれど、その画面は…畳1畳

  • 箱根仙石原旅行記 その5 ようやくお宿に到着しました

    馬頭琴コンサートを見終えて、CD買ったり写真を撮ってもらっていたら、次のヴァイオリンコンサートの時間になってしまったので、そちらは諦めることにしました。まあ、ヴァイオリンのコンサートは、いつでも聞けるし、それほど希少価値は無いからね。 コ

  • 箱根仙石原旅行記 その4 馬頭琴のコンサートを聞いてきたよ

    午後2時頃にガラスの森美術館に到着した我々です。 妻の希望で来ました。私の趣味ではありません。美術館の中には、数多くのガラス工芸細工がありますが、そんなモノはどうでもいいのです。だいたい私は3次元には興味が無いのです。「2次元最高ー、2次

  • 箱根仙石原旅行記 その3 タイム・イズ・マネーだよ

    海賊船で芦ノ湖をグルッと一周したら、桃源台に戻って、お昼御飯です。海賊船の駅ビルにあるレストランを名乗る、観光客向けのフードコートで、カツカレーを食べました。味は…悪くなかったですよ。ただメニューに“辛い”と書かれていたのですが、全くそん

  • 箱根仙石原旅行記 その2 いつまでもお客が来ると思うなよ

    大涌谷の黒玉子を10時のおやつ代わりに食べた我々は、ロープウェイを乗り換えて、芦ノ湖、つまり桃源台に行きました。ロープが2本になったせいか、昔と比べて、降下の怖さが半減していました。揺れないんだよね、ググッと落ちないんだよね…。 桃源台駅

  • 箱根仙石原旅行記 その1 どうせ黒玉子食べるんだからね

    2023年の春休みの旅行の、第一弾として、箱根の仙石原方面に行ってきました。箱根は地元に近くて、今までも何度も出かけてきましたが、箱根って広いんだよね。いつも行くのは、湯本を中心とした界隈なのですが、今回は、今まで行ったことのない、仙石原

  • ドイツもイタリアも、新曲なのです

    3月下旬の声楽レッスンの話です。 まずはハミング練習からです。今回は、声の響く場所を最初から鼻よりも上、ほぼ目の辺りに響かせるように留意しながらハミングをしてみました。そのためには息を腹筋の力で、そこまで押し上げる事が必要となります。息を

  • フルートの復活は難しいなあ…

    さて、本日からブログを復活します。 実はこの春に定年退職をしてしまい、強制的に無職っぽい立場になってしまった私です。まあ、実際のところは、元の職場に非正規で囲われる(“働く”とは言いたくないです)事になったので、拘束時間は4割減、収入は7

  • 今年の春休みは2週間いただきます

    えっと、ここのところ恒例になっている“春休み”ですが、今年は明日の3月28日(火)から4月10日(月)までの2週間いただきますので、よろしくお願いします。 なので、ブログの再開は、2023年4月11日(火)の予定です。 一応、ブログの再開

  • 年々、悪人面になってきた(悲)

    いやあ、そう思うのですよ。私、年々、悪人面になってきたなあ…とね。ほんと、悪い顔になってきたのですよ。 男の顔は履歴書…なんて言いますが、そんなに私、悪いことをしてきたかな? これでも誠実に清く正しく生きてきたつもりなんだけれどなあ…。

  • 緋ドジョウたちが大きく成長しました

    緋ドジョウたちが大きく成長しました。後から入ってきた4匹たちは、以前からいる、頭のおかしい子よりも大きく太く長くなりました。今や、一番の古株が一番小さな個体となりました。 しっかりエサを食べている子たちは、ちゃんと成長するんですね。 大き

  • 録音された自分の歌声をじっくり聞く

    実はとても大切な事だと思います。 歌手って、自分の歌を他人に聞いてもらってナンボじゃないですか? それはプロ・アマ問わずの話です。だから、自己満足じゃいけないわけで、客観的視点を持たなきゃいけないわけで、そんな客観的視点を簡単に与えてくれ

  • 帯状疱疹日記 その26 後日談 その3

    最後の最後に、今回私が帯状疱疹になった理由を考えてみました。もちろん、そもそもの原因は子どもの頃に水疱瘡にかかったからですが、それは日本人のほぼ全員がかかるので理由にはなりません。 以前の私なら、連日の寝不足とストレス過多の中で生活してい

  • 帯状疱疹日記 その25 後日談 その2

    久しぶりに診察してもらいました。どうやら順調に回復しているそうです。通常、帯状疱疹の痛みは治療後、1ヶ月ぐらいは続くらしいので、痛いのも、あと2週間ほどだと言われました。これからは自分の痛みの様子を見ながら、少しずつ鎮痛剤を減らしていくの

  • 帯状疱疹日記 その24 後日談 その1

    後日談です。 退院して思った事は…入院中は便秘していたんだなあって事です。いやあ、実際、便秘状態でした。私はめったに便秘にならないので、便秘状態ってどんなのか分からなかったのですが、振り返ってみると便秘でした。ただし、とても軽症だったので

  • 町田イタリア歌劇団の「イル・トロヴァトーレ」を見てきた

    先日、表題のとおり、町田イタリア歌劇団の「イル・トロヴァトーレ」を見てきました。町田イタリア歌劇団は、小さな、地域密着型のプロのオペラカンパニーです。この団体の公演を見るのは…おそらく初めてなのですが、なかなか好感を持てる団体でした。ファ

  • 8050問題の深刻さを肌で感じる

    8050問題については、以前書きました。基本的な私の考えは、その頃とは特に変わっていません。変わったのは、私の年齢とか、社会的な立場とかで、改めて、8050問題の根深さを肌で感じるようになったというわけです。 今の私は、年金生活者の80代

  • 金魚は、赤身魚? 白身魚?

    食用の魚の区別として、よく「赤身? 白身?」と区別して言われます。 マグロやカツオが代表的な赤身魚(アカミザカナ)で、タイやヒラメは代表的な白身魚(シロミザカナ)です。両方とも、食べて美味しいのですが、味やニオイに癖がなくて食べやすいのが

  • 帯状疱疹日記 その23 退院しました

    入院8日目、11月21日(月)。退院の日です。 今朝は朝の点滴がありません。なので、ちょっぴり朝寝ができるのかな? って期待していたら、いつもの点滴の時間に採血しましょうって事になったので、しっかりいつも通り6時前に起床しておきました。そ

  • 帯状疱疹日記 その22 ううむ、やっぱりロキソプロフェンを飲みました

    入院7日目の午後です。 昼食を食べて、のんびりしていたら、本日2回目の点滴の時間になりました。 今日の昼番の看護婦さんは男性でした。前回の看護士さんとは違う人で、今度の人も性格は良さそうで、気さくな感じがして、なんかまるで居酒屋のバイトみ

  • 息を吐け、しっかり吐け

    声楽のレッスンの続きの続きです。 「Marechiare/マレキアーレ」の続きです。レッスンでは、ゆっくりしたテンポでやっていましたが、この曲のテンポは実はかなり速いので、試しに速めのテンポで歌ってみましょうって事で、速いテンポで歌ってみ

  • これは本当にクラシック声楽曲なのか?

    声楽のレッスンの続きです。 曲練習に入りました。トスティ作曲の「Marechiare/マレキアーレ」です。 今回、この曲にはあれこれ苦労しています。 そもそもナポリ語という慣れない言語である上に、曲のテンポが速くて舌が回らない上に、楽譜を

  • 筋力を強め、意のままに動かせたら、とてもうれしい

    声楽のレッスンに行ってきました。 最初はハミング練習からです。とにかく、息を吐くことが大切です。息を吐く量が減ってくると、自然とノドが鳴り始めます。ノドを鳴らさないためにも、十分な量の息を吐き続ける必要があります。私のノドがついつい鳴って

  • 歩くって大切なんだな

    …って思うんですよ。 私は職場まで、片道約40分ほど歩いて通勤しています。徒歩通勤ですね。若い時は、別に何とも思っていませんでしたが、年を取るにつれ、正直、片道40分の徒歩通勤が少々面倒に感じるようになりました。以前は全く感じなかったのに

  • ビジョが真ん丸です

    緋ドジョウが痩せて、レバー棒のようになってしまった話は書きましたが、その逆パターンが金魚で発生しています。 三色金魚であるビジョが、実に真ん丸なのです。つまり、肥えているのです、太っているのです。もう、パンパンなのです。 「そのパンパンな

  • 帯状疱疹日記 その21 停電の訓練がありました

    入院7日目です。11月20日(日)です。 今朝の朝の目覚めは…軽い頭痛を伴っていましたが、今までのような激痛で目が覚めるというのではなく、目が覚めたら「ああ、頭が痛いかも…」って感じでした。ですから、今朝はロキソプロフェンを飲みませんでし

  • 帯状疱疹日記 その20 ちょっぴり日本の医療現場について考えちゃいました

    入院6日目の昼下がりです。 さすがにたっぷり寝たので、昼食後は起きていました。やがて大きな声で院内放送が流れます。どうやら、これから、いわゆる“避難訓練”をするみたいです。とは言え、病院スタッフ向けの訓練ですから、安全確保のための避難訓練

  • 帯状疱疹日記 その19 ナースじゃなくてスタッフらしい

    入院6日目、11月19日(土)です。世間は週末で休日ですが、入院患者には土曜も日曜も平日も区別はありません。私は昨日と同じ日を暮らすのです。 朝は激痛というほどではありませんが、やっぱり頭痛で3時頃に一度目が覚めます。ただ、一度目覚めたも

  • メトのライブビューイングで「フェドーラ」を見てきた

    皆さんはジョルダーノ作曲の「フェドーラ」というオペラを知っていますか? 私はもちろん知っています。有名なテノールアリア「Amor ti vieta/愛さずにいられないこの思い」が歌われているオペラです。私もレッスンで学んだことがあります。

  • 赤ちゃんの泣き声が理想の歌声?

    よく耳にするんですよ、「赤ちゃんの泣き声が理想の歌声なんですよ」って言葉を。 これを保育関係者とかが言うなら「“赤ちゃんかわいいフィルター”がかかっているんだろうなあ…」と微笑ましく聞けますが、音楽関係者、とりわけ声楽関係者が言っていると

  • つまり「私は商品なの」と言いたいわけなんだろうな

    ネタ的には少々古くなりますが“男性がおごるべき論争”というのがありました。 要は「女はデート前に、身を飾るために時間とお金を使っているのだから、デート代は男が支払うのが当然」という理屈であり、それに対する反論が「デートに行かなくても、化粧

  • 魚類はヤセないモノとばかり思っていました

    今まで金魚たちを飼育していて、魚って、飼育環境に応じて、カラダの大きさを変えていくわけで、エサが豊富にある環境だと、大きく育ち、不足気味の環境だと成長速度を緩やかにして、大きくならないように調整しているものだと思っていました。 そして、飼

  • 一体、この曲はクラシックなの? ポピュラーなの?

    声楽のレッスンの続きの続きです。 イタリア歌曲、トスティの「Marechiare/マレキアーレ」です。とにかく、テンポが速いし、今回が初めてなので、少しばかりテンポをゆっくりめにして歌ってみました…が、それでもテンポが早くて、舌が全然回り

  • 声の響きとか音色とかの変化に対応して歌う

    声楽のレッスンの続きです。 イタリア歌曲も「Marechiare/マレキアーレ」に入りましたので、次の曲を決めましょう…という感じで決めました。次は、トスティ作曲の「Luna d'estate!…/夏の月よ」に決めました。こんな

  • 今更ですが、息のコントロールは難しいです

    声楽のレッスンに行ってきました。 「standchen/セレナード」の次のドイツ歌曲の課題曲は、シューベルト作曲の「Fruhlingsglaube/春の想い」にしました。先生から提案された曲をあれこれ検討した結果、この曲はほぼテノール歌手

  • ああ、早くマスクを外したい[2023年2月の落ち穂拾い]

    花粉が飛んでます。飛び回っています。なので、外出時はマスク着用です。ああ、うっとおしい。コロナ対策で、店等に行けばマスク着用です。もちろん、公共交通機関を利用する際はマスク着用です。ほんと、うっとおしい。3月13日以降、本当に脱マスクが可

  • ファはミに近く、シはドに近い

    いきなりですが…ソ♯とラ♭は、どちらの音の方が高いでしょうか? 「同じ音なんだから、どちらが高いとか、そういう事は無いです」 ブッブー! 残念、ハズレです。答えは「ソ♯」です。 「え? なんで、なんで?? だって、ソ♯とラ♭も、ソとラの間

  • カッコいいニワトリ

    ニワトリって聞くと、どんなイメージが浮かびますか? 私の場合は、小学校で飼っていたチャボやレグホンですかね? 昔の小学校では、よく小動物が飼育されていたと思います。私が学んだ小学校では、チャボやレグホン以外にもキンケイやウサギが飼育されて

  • 最近、エサを変えたんたっけ?

    そう言えば、ここで報告していませんでしたが、最近、金魚のエサを変えました。今まではコメットの“川魚の主食”というエサをあげていましたが、最近は、同じコメットの“金魚の高栄養食”をあげています。 エサを変えた理由…“金魚の高栄養食”の方が安

  • 帯状疱疹日記 その18 もっと水を飲みましょう

    まだ入院5日目です。 昼食を食べた後、お医者さんたちがやってきて、退院の予定を告げられました。次の月曜日、つまり11月21日に退院予定なのだそうです。うむ、治験の日誌の提出日と一致していますね。つまり後3日は、まだここにいるって話です。

  • 好きな歌だけ歌いたい

    声楽のレッスンの続きです。さて、ドイツ歌曲です。シューベルト作曲の「白鳥の歌」より4番「standchen/セレナード」です。 フレーズの歌い出しに注意しましょう。いきなり声を出すのではなく、まずは子音を使って声の響きを確認してから声を出

  • 自然体で歌いましょう

    声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習からです。響きを高くして発声します。そのためには、上アゴを開けないといけません。上アゴを開けるには…しっかり息を流す事と、しっかり息を支える事が大切です。その上で、ノドを脱力します。声色

  • アマゾンで電子化してほしい

    私はマンガ読みです。この年になっても、それなりにマンガを読みます。最近の私は、リアルな書店ではなく、マンガを含め、本は専らアマゾンで、電子書籍として購入して読んでいます。なので、アマゾンで電子化されていない書物は、買う事も読む事もできませ

  • 図書館とマンガ

    読めない本は存在しないに等しいです。例えば、絶版本で入手困難な本は読めません。かつてこの世に存在していたのかもしれませんが、今現在、流通していない書物は、個人的には、存在していないと言っても良いと思います。 ただし、そんな絶版本でも、図書

  • 世の中には不思議な商売があるものです

    でしょ? ほんと、世の中には不思議な商売がありますよね。皆さんも思い当たるものが1つや2つあるでしょ? 最近、私が気づいた不思議な商売に“大学生向けの塾”があります。 大学生と塾…と聞けば、普通は“大学生がバイトで塾の先生をやる”ってのが

  • やっぱり芋が好き

    金魚たちの大好物の一つに“焼き芋”があります。 焼き芋は…やっぱり冬ですよね。というわけで、先日、暦的にはすでに春ですが、焼き芋を買ってきて、金魚たちにやりました。 いつものエサ投入口付近で、三色金魚のビジョと黒らんちゅうのカスミが昼寝を

  • 帯状疱疹日記 その17 後遺症が残るとしたら…イヤだなあ

    入院4日目の夕方からです。 この日も規則正しい生活をしていますので、特筆するべき事もなく、20時の点滴を終えたら、コンビニへGo!です。この日は、お茶と野菜ジュースとゆで卵とチーズを買いました。おにぎりは…買わなかったよってか、あまり食べ

  • 帯状疱疹日記 その16 面会禁止なので荷物だけ交換しました

    入院4日目の朝です。 朝食を食べた後は、シャワーを浴びて身ぎれいにして、まな板の上の鯉の気分で治験を待っていたのだけれど、本日は治験がありませんでした。アンケートも無く、点滴も無く、バイタル計測もありませんでした。なんか拍子はずれです。な

  • 楽譜通りに丁寧に歌う

    声楽のレッスンの続きの続きです。 さて、ドイツ歌曲は次の曲に入りました。シューベルト作曲の「白鳥の歌」より4番「standchen/セレナード」です。 この曲は楽譜が結構細かく記入されています。修飾音符が細かくて多くて実に煩雑です。おまけ

  • プランクをしてインナーマッスルを鍛える必要あり?

    声楽のレッスンの続きです。 要するに発声はインナーマッスルを使ってするのです。腹筋をどれだけ絞り上げて歌えるかなんだろうと思います。必要なのは“筋肉”なんです。 インナーマッスルを鍛えるには、どうすればいいのでしょうね? マシントレーニン

  • 良い声で歌い続けられるようにしたい

    声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習からです。響きを高くして声を当てたら、それを維持し続けていく事です。ただ、響きを高くする意識を持ち過ぎて、声が前に飛び出たらダメです。響きは高くしつつも、声は上とか後ろとかに流していく感

  • 大切な事は何かを常にわきまえる

    世の中には「目玉焼きに何をかけるか」論争と言うのがあります。目玉焼きには、ソースをかけるべきか、しょうゆをかけるべきか、それとも塩か、それとも何か別のものか? この話題を出すと、人それぞれ意見が異なっていて面白いし、別にそれで争いが起こる

  • 金魚飼育のメリット・デメリット

    金魚はペットとしては、かなりマイナーな存在だと思います。確かに、他のペットと比べると見劣りする面は多々あります。それをデメリットとして数えるなら、私は以下の6点が即座に思い浮かびます。デメリット 1)触れられない。もふもふしていない ペッ

  • 日本語訳オペラは…もう止めよう

    かつて…私が若者と呼ばれていた頃は、日本国内で上演されるオペラの大半は、日本語訳で上演されていました。舞台で使える字幕装置なんて、無かったんだから仕方ありません。 オペラ歌手の皆さんは、普段は原語でオペラの勉強しているのですから、原語で歌

  • 帯状疱疹日記 その15 男性の看護士さんもいるんですね

    入院3日目のお昼頃です。 治験をしている最中に昼御飯がやってきました。そもそもそんなに温かくない食事ですが、すっかり室温になってしまいました。ううむ、かなり残念です。 昼食を食べ終わると、いつのまにか昼寝をしてしまいました。うむ、休息は大

  • 帯状疱疹日記 その14 もしかするとプラセボ?

    入院2日目の夕食時です。 音楽を聞きながら夕食を食べている時は頭痛もしないのに、食べ終わって、ほっとしていると、痛みって忍び寄ってくるんだよね。食後にカロナールを飲んでいるにも関わらず、痛みに耐えかねて、21時頃にロキソプロフェンを飲みま

  • 帯状疱疹日記 その13 デミックスだよ、デミックス

    話は入院2日目のお昼から再開です。 あんまり頭が痛いので、それを主治医の先生に訴えたら、カロナール(弱めの鎮痛剤)が処方されました。毎食後に飲んでくださいとの事なので、お昼を食べたら、さっそく飲みました。カロナールだけでは痛みが治まらなか

  • 異性の歌を歌う

    異性の歌を歌うとは…男性なのに女性視点の歌を歌う、または女性なのに男性視点の歌を歌うことです。 なんか違和感があるんだよね。 私が子どもの頃は、演歌とかムード歌謡ってのが流行っていて、そのジャンルでは男性歌手がよく女性視点の歌詞の歌を歌っ

  • 回転寿司の事件、何を今更大騒ぎしているの?

    今回は、回転寿司屋でのいたずら(犯罪?)動画の件です。 まあ、やんちゃな男の子たちが、回転寿司のレールの上をまわっている(他人が食べるであろう)寿司に、わさび塗ったり、唾をつけたり、皿から一貫抜いたりとか、あるいは席にある醤油差しや湯呑を

  • 緋ドジョウが可愛いのです

    我が家には緋ドジョウが5匹います。この緋ドジョウ達が可愛くて仕方ありません。 緋ドジョウは名称のとおり、ドジョウです。ドジョウが可愛いの?と思われるかもしれませんが、それが可愛いのですよ。緋ドジョウは、普通の食用の真ドジョウと異なり、鑑賞

  • メロディは流れていくものなのです

    でしょ? でしょでしょ! メロディって流れていくものなのです。 これは何も歌だけに限りません。歌もフルートもピアノも、どの楽器の、どのジャンルの音楽であっても言えることなのです。そう、メロディって流れていくものなのです。 でも、歌っている

  • 新年は江ノ島に遊びに行ってきました その2 帰りは路線バスを乗り継いで帰りました

    弁天丸で桟橋のたもとまで戻った我々は、そのまま新江ノ島水族館に再び行きました。今度は各水槽をゆっくり見学します。 水族館は、以前来た時よりも、水槽の数が心なしが増えているような気がしました。展示されている魚の種類も確実に増えていますね。お

  • 新年は江ノ島に遊びに行ってきました その1 デジタルチケットは便利だね

    約一ヶ月ばかり時を遡りますが、お正月休みの間に、初詣を兼ねて、久しぶりに江ノ島とその周辺に遊びに行ってきました。今回は、その時の話です。 朝は…ほんの少しだけ早起きをして、新江ノ島水族館の開園時間に合わせて出かけました。 今回のお出かけの

  • 部屋の中にいても寒いです[2023年1月の落ち穂拾い]

    寒波襲来のため、湘南地方でも気温が低くなりました。最近はゼロ度近辺の事も多く、まるでチルド室の中にいるような気分です。 外が寒いと、当然、室内も寒くなります。野外と室内との寒暖差を大きくしたくないので、どうしても暖房も控えめにならざるをえ

  • 帯状疱疹日記 その12 20年前のパソコンで書いてます

    この記事は、実は入院中の徒然に暇に任せて書きなぐったモノを推考して記事にしています。 当初は紙の手帳を持ち込んで、そこにメモを残して、それを材料にして、退院後に記事を書くつもりでしたが、妻が「だったら紙にメモるんじゃなくて、最初からパソコ

  • “初老”という言葉について思うこと

    年齢の別称として、割と有名…と言うか、よく使われるものに、以下のようなものがあります。 60歳 還暦(かんれき) 70歳 古稀(こき) 77歳 喜寿(きじゅ) 80歳 傘寿(さんじゅ) 88歳 米寿(べいじゅ) 90歳 卒寿(そつじゅ)

  • やたらと藻が生える…

    以前にも書いた話題かもしれません。それほど気になっている事なのです。 おそらく…たぶん…、今の我が家の水槽の水は、いい感じの青水なんだろうと思います。たくさんの植物性プランクトンが自生しているのだろうと思われます。金魚の生育には、かなり良

  • 帯状疱疹日記 その11 牛乳は譲歩を勝ち取ったけど椎茸はダメでした

    本当に久しぶりとなりますが「帯状疱疹日記」を再開します。不定期に、ボツボツと掲載していきますので、よろしくね。話の流れを忘れてしまった人は、右欄の「カテゴリー」から「帯状疱疹日記」を選択して過去ログを読んでください。よろしくね。 さて、入

  • 案外、休符の表現って難しい

    私はエサを前にして「待て!」と言われて待っているワンちゃんを、とてもエラいと思っています。だって、私がワンちゃんだったら、まず、絶対に、間違いなく、待てないですから(笑)。 音楽における休符って、私にとっては“エサを目前にした待て!”にも

  • 高みから槍で突っつく

    声楽のレッスンの続きの続きです。シューベルト作曲の「An die Musik/音楽に寄す」です。 ドイツ語を丁寧に歌わないといけないのは、いつもの事ですが、やはり私、低音の発声が下手すぎます。 とにかく、音程が下がるほど、息の消費量が増え

  • ハエの羽音をマネてみよう

    声楽のレッスンの続きです。トスティ作曲「'A vucchella/かわいい唇」です。 声量をもう少し落として歌うように言われました。「大声こそ正義である」という私の信条は先生も理解してくださっていますので、大きな声で歌う事を否定

  • あの頃の私に教えてあげたい

    今年始めての声楽のレッスンに行ってきました。 いつものようにハミング練習からです。声を高いところに当てて出す…は、今回はうまく出来ていたと思うけれど、当てた声そのものが平べったくなってしまったので、そこは注意されました。声には奥行きとか深

  • 旅行に行きたいと強く望むのは、人生に思い残しがあるからだろう

    ここ数年、旅行に行きたいと思うようになりました。で、実際に出かけています。 で、先日「なんで私はこんなに旅行に行きたがるのだろうか? 若い時は旅行に興味なんてなかったのに…」と思い、少しばかり考えてしまいました。 分かった事は、別に若い時

  • マンボウのようなアカリ

    我が家にいるアカリは素赤琉金です。元は、なかなか立派な琉金で、シズカがいた頃は、シズカの妹分としてシズカに守られてスクスクと育ち、大きく立派に成長し、長いヒレが美しい金魚でしたが…シズカが星になり、その後、水槽のオスたち(ロナとラク)をう

  • 生声はダメだが、作り声もダメ

    もちろん、これは歌う時の声、つまり歌声に関しての話です。 生声と言うのは、地声と呼んでも構いません。つまり「何の訓練もされていない声」の事で、分かりやすく言えば“話し声”の事です。 話し声のまま歌っちゃあ~ダメでしょう。でも、話し声のまま

  • 相変わらず、ドイツ語に手こずっているわけでして…

    声楽のレッスンの続きです。 トスティ作曲「'A vucchella/かわいい唇」を歌ってみました。 まず、子音を前倒しにして歌うように心がけました。と言うのも、オンタイムで歌うのは母音であって、子音は多少なりともフライング気味で

  • 声の響きは一定に保ちましょう

    今回の記事は、昨年の最後のレッスンに行ってきた話です。年始年末休みと新年恒例の連載があったために、掲載が遅くなりました。 さて、前回のレッスンでは、病み上がりでまともに歌えませんでしたから、実質今回のレッスンが、退院後、初めてのレッスンの

  • 昨年[2022年]見た映画 その5

    さて「昨年見た映画」も今回が最終回です。では、行くよ!54)シネマ歌舞伎「ワンピース」 私は「ワンピース」を全く知りませんが、それでもメッチャ楽しめました。スーパー歌舞伎、最高! ただ、この映画は、舞台上演の抜粋版で、物語の一部が省略され

  • 昨年[2022年]見た映画 その4

    まだ続きます。41)ミズ・マーベル(配信) マーベルのテレビ・ドラマです。ジョブナイルです。 ううむ、それにしてもマーベル作品は、フェーズ4に入って、今までのヒーローたちが引退し、新しいヒーローが登場する流れですが、その新しく参入するヒー

  • 昨年[2022年]見た映画 その3

    さて、続きです。26)メト・ライブビューイング「R.シュトラウス作曲『ナクソス島のアリアドネ』」 この映画の感想は、こちらに書きました。27)ムーン・ナイト(配信) マーベルのテレビドラマです。これ、いいですよ。なかなか面白いです。フェー

  • マメにアップしないと忘れちゃう…

    ええと「昨年[2022年]見た映画」を連載している最中ですが、アップしないと忘れてしまう…と言うよりも、この年始年末のお休みでアップが中断していたために、正しい日にちを忘れてしまって反省している最中の私です。 何を忘れてしまったのか…と言

  • 昨年[2022年]見た映画 その2

    さて、続けます。11)リメンバー・ミー(配信)12)ソウルフル・ワールド(配信) どちらも割りと最近のピクサー映画です。劇場で見そびれてしまった映画です。レンタル時代なら、そのまま見ずに済ませていたかもしれませんが、配信時代は「あ、この映

  • 昨年[2022年]見た映画 その1

    さて、今日から映画の鑑賞記録です。昨年から、映画館での鑑賞ばかりではなく、配信映画&ドラマに関しても、ここで記録するようにしました。なので、新作旧作含めての、昨年1年間の私の映画鑑賞の記録の記事って事で、よろしくお願いします。 例によって

  • 昨年[2022年]見たDVD

    さて、CDに引き続き、DVDの記事です。厳密にはBlu-rayも含まれていますが、映像記録ディスクの総称としてのDVDって事で、よろしくお願いします。 例年のように、記録を取り始めた2016年からの購入枚数を書きます。2016年が37枚2

  • 昨年[2022年]聞いたCD

    さて、ブログの再開です。 毎年アップしているこの記事ですが、年によっては、アップするのが年越しを前後して、年越し前にアップできたり、今年のように年越し後にアップしたりと、色々ですが、まあ細かい事は抜きにして、今回は年を越してしまいましたが

  • 今年[2023年]の抱負でございます

    あけましておめでとうございます。 今年も、私ならびに、この「老犬ブログ」をよろしくお願いいたします。 年の初めのブログ記事は、恒例の“今年の抱負”です。まずは昨年の抱負を確認しましょう。1)高音A♭を常用音域にしたい2)美しいppで歌える

  • 今年もお世話になりました[2022年を振り返って]

    大晦日でございます。お約束どおり、冬休み中ですがブログを更新しようと思っていましたが、うっかり、今日大晦日という事を忘れてしまいました。ごめんなさい。なので、今頃、本日分をアップします。明日元日は予約更新する予定なので、きちんといつもの時

  • 今年の冬休みは、今日から始めます

    今年の老犬ブログは、今日から冬休みに始めます。しっかりと骨休みをしたいと思ってます。 で、今年は、ずっと休みっぱなしではなく、大晦日と元日は年始年末の恒例の記事をアップするつもりです。 新年の再開は1月10日(火)からとします。よろしくね

  • 電力不足は原子力で補うのが現実的な解決方法?[2022年12月の落ち穂拾い]

    「電気は産業の米」と言います。21世紀の文明国家として、電力不足はもちろん、電気代値上げ等は、あってはならないことです。そんな事をしたら、安心安全な国民生活は守れないのは当然として、国力もどんどん下がっていくしかありません。そんな現状に危

  • 帯状疱疹日記 その10 牛乳と椎茸も苦手なんです

    入院2日目、11月15日(火)です。 睡眠アプリの計測によれば、私は3時間弱寝たようです。睡眠不足…ですね。もっとも入院中なので、いつでも好きな時に寝られるので、睡眠不足でも問題はありません。 朝の6時から、通常治療の点滴が始まります。窓

  • ピアノを使って音を取る方法

    ネットを見ていたら、ピアノを使って音を取るのに苦労する人がいる事に気づきました。 “ピアノを使って音を取る”とは、具体的に書けば、ポーンとピアノを叩いて、その音を聞いて、即座にその音と同じ音程や音階の声を発声する事です。 無意識に簡単に出

  • 帯状疱疹日記 その9 結局、治療とは点滴の事なんです

    さて治験です。治験とは“新薬の臨床実験”の事で、新薬の効果と安全性を調べる実験なわけで、新薬がこれにパスして厚労省から承認されると、正規な薬として認可されるわけです。で、私はその治験に参加協力をしたわけです。 で、治験への協力とは、具体的

ブログリーダー」を活用して、すとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すとんさん
ブログタイトル
老いた犬に芸は仕込めない?〜声楽 & 身の回り日記~
フォロー
老いた犬に芸は仕込めない?〜声楽 & 身の回り日記~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用