chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分らしく暮らす、自分らしく生きる https://ameblo.jp/miyumama2004

思考と整理のプロ ライフオーガナイザーの月足沙織です。 「片づけられない」と自分を責めてる方へ送る 自分らしく気持ちもラクに暮らすためのブログです。

ライフオーガナイザー🄬 月足沙織
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/03

  • 「沈黙のちから」若松英輔

     沈黙のちからAmazon(アマゾン)1,430〜5,036円 今まで自然に手に取った本が、若松さんの著者だったことが何度かあるんすけど、私、この方のものの見…

  • 「エゴイスト」高山真

     エゴイスト (小学館文庫)Amazon(アマゾン)594円${SHOP_LINKS} 友人が実写化された映画をみて、すごくよかったし、愛について考えさせられ…

  • 収納があれば片づくという幻想

    片づけサポートの仕事をしていると、時々、収納ケースなどを先に買って準備されている方がいらっしゃるんですけど、モノを整理する前に収納は買わない方がいいです。収納…

  • 承認欲求は他人に認められても満たされない

    承認欲求は満たすものではなく、認められる必要がないと気づいて手放すものです。そして、「認められる必要がない」って気づくには、「ありのままの自分でいい」って腹落…

  • 散らからない人は「やること」を溜めない

    片づけサポートに行ったり、片づけ関連のSNSや動画を見てて思うのは部屋が散らかる人と散らからない人の決定的な違いは、すぐやるか、やらないかだと思います。散らか…

  • 「変わりたい」「変わらなきゃ」という自己否定

    変わりたいとか、変わらなきゃって言う人いますけどそれって今の自分じゃダメだってことじゃないですか?めっちゃ自己否定。そもそも何がダメなの?どこがダメなの?そし…

  • 「ゆっくり、いそげ」影山知明

     ゆっくり、いそげ ~カフェからはじめる人を手段化しない経済~Amazon(アマゾン)875〜4,125円${SHOP_LINKS} 先日読んだ「世界は贈与で…

  • 「何が正しいか」ではなく、「自分がどうしたいか」を考える

    片づけだけじゃなくてなんでもそうですけど  「自分はどうしたいのか」  それを考えるって大事なことだと思います。  仕事だったらどんなことをしたいのかどんな役…

  • 「人からどう思われるか」が気にしてる限り、生きづらさは続く

    生きづらさの原因の一つが「人からどう思われるか」を気にするってとこにあると思うんですよ。嫌なヤツだと思われたくない出来ないヤツだと思われたくない変なヤツだと思…

  • 捨てるとは、決断すること

    「モノを捨てる」それは「捨てる」という決断することそして、その決断に必要なのは決断した後に起こるかもしれない後悔や損を受け止める余裕と覚悟。たかが「モノを捨て…

  • 我慢は相当なエネルギーを消耗している

    自分軸で生きるようになって変わったことと言えば、自分の体の反応がわかるようになったこと。まずもって普通の状態で、体は軽い。そして、嬉しいこと、楽しいことがある…

  • 「世界は贈与でできている」近内悠太

      世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学 (NewsPicksパブリッシング)Amazon(アマゾン)1,782円${SHOP_LINK…

  • ダイエットグッズをたくさん持ってる人は痩せない

    私、数年前まで色んなダイエットの本やグッズを持ってました。  でも、全部捨てました( ̄ー ̄)  痩せたからダイエットしなくてよくなったというわけでは決してあり…

  • 社会不適合者ってなんですか?

    常識や他人に合わせて生きることをやめて、自分を生きようとすればするほど社会には適合出来なくなる。そう思ってました。非常識になるから。協調性なくなるから。ワガマ…

  • 満たされない心がモノを引き寄せる

    「足りない」「満たされていない」「欠けている」モノを溜め込んでしまう人には、心の中にそんな気持ちがあったりします。モノを買うとね、一瞬満たされたような気分にな…

  • タラレバは、単なる現実逃避

    変えることが出来ない過去をあーだ、こーだ言っても意味はない。ああしてたら。こうしてれば。そんなタラレバなんて、考えたって時間のムダ。なのに何で考えるのか。それ…

  • 「動的平衡2」福岡伸一

     新版 動的平衡: 生命は自由になれるのか (2) (小学館新書)Amazon(アマゾン)226〜2,750円${SHOP_LINKS} 私はヒトも含めた生物…

  • 使ってないものから自分を知る

    買ったのに数回しか使わなかったモノってあったりしませんか?  私が過去にちょこちょこあったのは便利なキッチングッズ。  使わなくなったモノに共通してるのが使っ…

  • 正しさも常識も所詮個々で違う価値観

    若い頃、価値観って個々で違うものと思ってる一方で、正しさや常識は価値観とは別物って思ってた。でも、違った。価値観って、自分の頭の中のすべてだった。正しさや常識…

  • しまうのが面倒なら引き出し収納やめたらいい

    片づけサポートに行くとよく遭遇するのが、さほどモノが入ってない引き出し収納。特に、洋服ダンスとかですかね。洋服が少ないんじゃなくて、洗濯したモノが山積みになっ…

  • ギブ&テイクが前提の人の世界に愛は存在しない

    お祝い返しとか香典返しとかそういう文化のせいなんですかね。社会の中に当たり前のように存在する「貰ったらお返しするもの」みたいな発想。(返報性の法則も関係あるか…

  • 部屋に振り回されていませんか?

    どこに何があるかわからない頻繁にモノを失くす収納からモノが溢れているしまう場所がなくて出しっぱなしのモノがあるそんなふうに部屋に振り回されていませんか?それは…

  • 逃げていいとき 逃げちゃダメなとき

    「逃げていい」時々、そんな言葉を聞きますけど、こういう言葉は都合よく解釈され、自己正当化するために使われる気がします。何から逃げていいのか?そこを考えず何でも…

  • 他人軸で生きてるから捨てられないし、満たされない

    人は大きく2つに分かれます。「他人からどう思われるか」を基準に生きてる人と「自分はどうしたいか」を基準に生きてる人。簡単にいうと、他人軸か自分軸かってことです…

  • 「~すべき」という思考が問題を作り出す

    こうするべきああするべきといういわゆる「べき思考」そういう思考が強いと、イライラが多くなります。「べき」って思ってることって、自分の中の破ってはいけないルール…

  • 「消えたい」高橋和巳

     消えたい: 虐待された人の生き方から知る心の幸せ (ちくま文庫)Amazon(アマゾン)199〜2,488円${SHOP_LINKS} この本は、ざっくり言…

  • 自分の本心が聞けないから、部屋が荒れるし、時間がないし、浪費する

    自分がどうしたいか自分自身を深くわかっていることってすごく大事なことです。自分がわかってるから、部屋が片づく時間が上手く使える満足のいくお金の使い方ができる逆…

  • この世に「変わっている人」なんて存在しない

    時々、「あの人、変わってるよね~」みたいなことを聞くことがありますがこの世に変わった人なんていないと私は思います。一人一人違うのだから、変わってるも変わってな…

  • スッキリ見せたいなら、なんだかんだ整頓も大事

    片づけってなると、みなさん捨てることに意識がいきがち。確かに、大事な要素ではあるんですけど。色んなお宅に伺って思うのは、頑張って捨てなくても一生懸命収納の仕方…

  • 「親の言うことは聞くもの」という前提がヤバくないですか?

    昔、祖父が私の娘に向かって、「お母さんの言うこと、ちゃんと聞くんだよ~」って言ったことがあって。私、その時違和感をめちゃめちゃ感じたんですよね。何なんだろう、…

  • 「正しい片づけ方」なんて存在しない

    私は「正しい片づけ方」なんて存在しないと思ってます。どんな暮らし方したって、その人の自由でしょ?多少散らかってたって、本人が気にならないならそれでいい。部屋を…

  • 自分の価値は他人の評価で決まるという思い込みが間違い

    認められたい必要とされたい特別と思われたい出来る人と思われたい必要以上にその思いに囚われてしまうのは、そのままの自分では価値がないと思っているから。言い換える…

  • 部屋が散らかる原因は行動と考え方

    なぜ部屋が片づかないかって、人それぞれ原因があるんですよね。収納だけの問題じゃない。自分の部屋が片づかない原因を突き止めることなく、片づけるのって難しいです。…

  • 「見張る」と「見守る」

    子どもが失敗しないかどうか間違えないかどうかちゃんと出来てるかどうか見ているのが「見張る」失敗とか、成功とか関係なくただ応援する気持ちで見ているのが「見守る」…

  • 「HSPブームの功罪を問う」飯村周平

     HSPブームの功罪を問う (岩波ブックレット)Amazon(アマゾン)682円 なんでこの本を手に取ったかって、私自身、HSPに対する世間の捉え方に対して疑…

  • 理想の暮らしをするために必要なこと⑤ 自分を知る

    理想の暮らしをするためには自分を知らないと無理です。  自分の好き嫌いや性格がわからないと自分に合った理想が出てこないので。  どんな暮らしがしたいのか思い浮…

  • 出来ないのは頑張ってないから?

    「出来ないのは頑張ってないからでしょ」と責める人がいますがどんなことでも頑張れば出来るようになるんでしょうか?誰でも出来るようになるんでしょうか?自分が過去に…

  • 理想の暮らしをするために必要なこと④ 捨てる意識を持つ

    私、片づけサポートに行くと、収納からモノを全部出して、要る要らないを分けるという作業をするんですけど、自分の家ではほぼしません。なぜなら、要らないと判断したモ…

  • 親に感謝しているという嘘

    「親に感謝はしてるけど…」って言いながら、その後、親への不満を口にする人っていますよね。全然感謝してないじゃんって思うんですけど(笑)なんでわざわざ「親に感謝…

  • 「学校の中の発達障害」本田秀夫

     学校の中の発達障害 「多数派」「標準」「友達」に合わせられない子どもたち (SB新書)Amazon(アマゾン)990〜5,523円 本田先生の本を読むのは、…

  • 理想の暮らしをするために必要なこと③ 要らないものは家に入れない

    理想の暮らしをするためには要らないモノを家に持ち込まないことも大事。私、無料で配っているようなものは基本、受け取りません。「来店者全員に」とか「5000円以上…

  • 私より「常識」を大事にされる絶望

    昔に比べ、学校に行かない子が増えてると思うんですけど、そこに理解があるかって言ったら、そうでもないなって思います。「学校は行かなくてもいいよね」というセリフは…

  • 理想の暮らしをするために必要なこと② お得感より満足感を優先する

    誰でも、お得って好きだと思うんですけどこの「お得に買える」って一種の快楽なんですよね。だから、さほど欲しいモノではなくても安くなってるとその快楽を味わいたくて…

  • 他人の目を気にする子に育てる子育て

    しつけって言われてるものって、他人に「ちゃんとした人」って見られる人になるためのもの。常識がある人迷惑かけない人認めてもらえる人好かれる人親はそんな人になるよ…

  • 「悲しみの秘義」若松英輔

     悲しみの秘義 (文春文庫)Amazon(アマゾン)800円 なんとなく「悲しみ」というワードにひかれて手に取った一冊だったんですけど、思いの外、良くて。過去…

  • 理想の暮らしをするために必要なこと① 今の自分を満たすことに集中する

    片づけをしているとよく聞くのが「いつか使うかもしれないから」というセリフ。  私も、昔はそう言って取っていましたよ、全く使わないモノを!!  まー、大抵使わな…

  • 子どものためによかれと思ってやってることは、大抵子どものためになっていない

    親がよかれと思って子どものためにやってることって大抵、子どものためになっていない。親の思う「よかれ」って所詮、親の価値観だから。よくあるのが、自分が親からして…

  • 散らかった部屋に暮らしていると自尊心が低くなる

    自分の部屋が散らかっているとどんな感じがしますか?あぁ、ダメだな私…  そうやって自分を責めちゃう人、多いんじゃないですか?そう、部屋が散らかっているとね、自…

  • 想像力を持てという暴力

    時々、「もっと想像力働かせなよ」とか、「想像力が足りないんだよ」って、責めるようなセリフを聞くことありますけど、想像出来ないから、その状態なんじゃないですか?…

  • 「ヒトゴトにしない社会へ」

     ヒトゴトにしない社会へ ―ほどよくつながれば、もっと生きやすい―Amazon(アマゾン)1,650〜4,125円 前々回にデジタル社会についての本を、前回は…

  • 片づけの本に書いてあることを「正しい」と解釈するとしんどいですよ

    勉強のために片づけの本を読んだりするんですけど。片づけの本って、読んでるとしんどくないですか?(^-^;めちゃめちゃ生活を管理してる方とかいるんですよね。きち…

  • 「心配」は愛じゃない

    親が子供に対してするあの子、大丈夫かしら?ちゃんとできるかしら?失敗しないかしら?周りに迷惑かけたりしないかしら?そういう心配は、愛ではない。自分が上手くいか…

  • 「A sense of Rita」小林武史対談集

    この本は、坂本龍一、小林武史、桜井和寿の3名が資金を出し設立したap bankから出版されたものです。ap bankで一番有名なのはap bank fesです…

  • 使ってないモノは全て捨てなきゃいけないの?

    片づけが苦手な人の話を聞いてると、「しまってあるだけだけど、思い入れがあって捨てられないモノがあってー」って、言ってたりするんですけど。あのー、誰も思い入れの…

  • 人は「つながり」を必要としている

    最近の私のテーマは「つながり」心理の勉強をしていく中で、結局、人は「つながり」を必要としてるんだなと思ったんです。私は、結構一人でいる時間が好きだし、人が多い…

  • 片づけは「判断」と「決断」の連続

    片づけって、判断と決断の連続。  要る要らないか判断する。捨てると決める。どこに置くか、どうしまうか決める。  だから、この「判断」と「決断」が嫌いな人は片づ…

  • なんでやたらとルールを作りたがるのか

    私、ルール作られるの嫌いです(笑)なんか縛られる感じがして、好きじゃない。昔、娘の夏休みの宿題で、家族でルールを作りましょうという宿題が出て、軽く吐き気がしま…

  • 執着してるモノと愛着のあるモノ

    執着しているモノと愛着のあるモノどっちも捨てたくないと思うモノ。でも、違いはありますよね。  愛着のあるモノは  そのモノ自体を大切にしたいという気持ちがあっ…

  • 自分のキャパを知ること、そして、受け入れること

    今や、出産し育休を経て復帰するということが当たり前のようになりましたが、皆が皆、両立できるわけではないなと片づけサポートや心理の勉強をしていて思います。両立で…

  • 引っ越しを機に片づけることはできるのか

    思いきって片づけるなら引っ越すのもアリなんて話を聞くことがありますが、引っ越せば片づくというわけではありません。だって、引っ越しても状況が変わらない人なんてい…

  • とにかくマイナスを避けたい

    人生楽しめてない人は何も起きてなくてもしんどい。常にモヤモヤし、ヒドイ人は不安や心配でいっぱい。で、そういう人はこれ以上、辛いのは嫌だから出来るだけマイナスは…

  • 「スマートな悪」戸谷洋志

     スマートな悪 技術と暴力についてAmazon(アマゾン)1,463円 この本は、ざっくり言うと超スマート社会と目指すことに対して「スマートさを至上の倫理的価…

  • 収納は自分に合わせよう

    収納場所、収納方法を考えるときに大事なのは自分の生活の仕方や性格に合わせて収納を考えること。収納に自分が合わせるのではなく自分に収納を合わせるんです。押入れの…

  • 「許す」とは、自分のためにすること

    「許せない」そこには怒りの奥に大きな悲しみがあって許すとは相手のためにするのではなくその悲しみに縛られることから自分を解放すること。許すとは自分のためにするこ…

  • 貰い物って、本当にお得なの?

    もらい物が多いお宅って物が増えて部屋が荒れる傾向にあります。物をもらった時点で物が増えるのは当たり前のことなんですけど。そういうことではなくて。もらい物って、…

  • 貰い物って、本当にお得なの?

    もらい物が多いお宅って物が増えて部屋が荒れる傾向にあります。物をもらった時点で物が増えるのは当たり前のことなんですけど。そういうことではなくて。もらい物って、…

  • 「好きなら私の言うこと聞いてくれるよね?」という暴力

    「私の言うこと聞いてくれない」イコール「私のこと大切じゃないんだ」に結び付いちゃう人っていますね。なんでそうなるかって、たぶん母親の影響だなと思います。我慢し…

  • 使えるものを取っておくんじゃない。自分が使うものを取っておくんです。

    片づけって、まずは要らないものを取り除く↓要るものを自分の暮らし方に合わせて配置し、取り出しやすいようにしまう↓あとは、日々の生活の中で、使ったら元に戻すを繰…

  • 感情的になるのに、自分の感情は否定する

    モヤモヤしながら生きてる人って、物事を冷静に考えずに感情的に捉えて愚痴ったり怒ったりするんだけど、自分の奥から出てくる感覚はストレートに出さずに一回思考を通す…

  • 「売るとき高くなるから箱は取っておく」理論

    「売るときに箱がある方が高く売れるんで、 箱は取ってます」よく聞くセリフです。そして、片づけが得意な人より片づけが苦手な人の方がよくこのセリフを言います。確か…

  • 出来る人がいるなら、出来ない人が必ず存在する

    ******自分にとっては簡単にできることって、それが、「できない人」を理解するのめちゃくちゃ難しいんよ(・∀・)笑。******ほんとそうよね。理解するの難…

  • 気持ちや感情が先

    感謝することが大事なんて言うけど、感謝は勝手に溢れてくるものであって、感謝しようと思って、感謝できるものじゃないでしょ。「ありがとう」って言葉にしたからって、…

  • アマゾンに犠牲になってもらいます

    今年の仕事始めは1月5日でした。派遣の仕事は9日からですけど、5日から掃除とか片づけの依頼があれば仕事しようかな~と軽く思っていたら、予想以上にご依頼頂きまし…

  • 今年の神様への宣言

    あけましておめでとうございます🎍今年も挙母神社へ初詣に行き、今年一年どう生きるか、神様に宣言してきました。今年は「受け取ったものを、足りないところへ与えてい…

  • 本日、仕事納め

    今日は今年最後の家事代行のお仕事でした~大掃除のお手伝いをしてきました👍派遣の仕事は28日が最終日でしたが、個人的には今日が仕事納め。今年一年、色んなお宅へ…

  • 我慢は相手を傷つける

    例えば、パートナーから何か提案されたとして、本当はイヤだけど、イヤと言えなくて我慢して受け入れるという行為は、結果的に相手を傷つける。後から「本当は、イヤだっ…

  • 認めてる風を装う人

    ******認めるは、→事実を理解して、その事実を前提に人生を構築すること。開き直るは、→認めず、事実は理解せず、その事実を利用しながら周りの人に迷惑をかける…

  • 「聞く技術 聞いてもらう技術」東畑開人

      聞く技術 聞いてもらう技術 (ちくま新書)Amazon(アマゾン)825円 東畑さんの本はこれで3冊目。なんかこの方の文章、好きなんですよね。人への優しさ…

  • 「発達障害 生きづらさを抱える少数派の種族たち」本田秀夫

     発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち (SB新書)Amazon(アマゾン)836円 私、youtubeで心理系のチャンネルとかを見るんですけど。…

  • 片づけで人生が変わる人·変わらない人

    片づけの本なんかに、「部屋を片づけたら人生変わりました!」的なことが書いてあることがありますがそれを読んで「片づけすれば人生変えられるんだ!」って思った人はた…

  • 私が思う「自立」

    世間では、社会に出て稼ぎ、一人で生活できるようになることを自立って言いがちですが、それは、ただ経済的に自立してるというだけな気がします。一人で生活できてるから…

  • ホテルのような部屋に住みたい

    片づけられなくて困ってる人に「どんな部屋に住みたいですか?」と聞くと、「ホテルのような部屋に住みたい」と言われることがあります。申し訳ないけど、「じゃあ、ホテ…

  • 空間をどう使っていいかわからない

    片づけが苦手と一言でいっても、どういう部分が原因で苦手意識があるのかは、人それぞれ違います。例えば、いつも買いすぎるとか、捨てることができなくてモノで溢れ部屋…

  • 子ども時代を親から奪われた人

    ナリくんのこの記事、納得しかない。やたら「責められた」とか「怒られた」とか「文句言われた」とか言う人がいるんですけど、私、そんなに出会わないんですよね~。それ…

  • 「わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か」平田オリザ

     わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書)Amazon(アマゾン)770円 私が最近、引っかかっている言葉。それは「コミュニ…

  • 「傷を愛せるか」宮地尚子

     傷を愛せるか 増補新版 (ちくま文庫 み-37-1)Amazon(アマゾン)626〜6,124円 精神科医であり一橋大学大学院の教授の宮地さんのエッセイ。宮…

  • 想像力が足りない

    時々、「想像力が足りない」とか「想像力を持て」とか、言う人がいるけれど。じゃあ、あなたはどれだけの想像力を持っているのか。どれだけ想像できているというのか。そ…

  • 変えられるものと変えられないもの

    今読んでる本にこんなしおりがはさまっていました。前に、この名言を読んだことがあって、確かにな~なんて思った記憶があるんだけど、今読むと、私ならちょっと言い回し…

  • 【頭の中のお片づけ】「ちゃんとしなきゃ」を捨てる

    「ちゃんとしなさい!」そう言って子どもを怒っている親を見て思う。「ちゃんと」って何ですか?小さい子にそんな抽象的な言葉、理解できないでしょうね。「よくわかんな…

  • できない自分を認められないから、しんどい

    人生上手くいかない生きづらいなんかいつもモヤモヤするそうなる原因の一つに「できない自分を認められない」ってことがあるな思います。誰しも得意·不得意があるし、出…

  • 初体験

    週末、娘がバイトでいなかったので、一人行きたいところへ色々行ってきました~まずは豊田市美術館。先週からゲルハルト·リヒター展が始まりました。来ない間に庭園の木…

  • 「生贄探し」ヤマザキマリ×中野信子

     生贄探し 暴走する脳 (講談社+α新書)Amazon(アマゾン)440円 なんだか物騒なタイトルですけど(笑)SNSの炎上とか誹謗中傷とか、そういう話です。…

  • 東京旅行、ラストは

    東京旅行、最後は国立競技場に寄り道しました。外から見ただけですけど(笑)ワタリウム美術館から徒歩で20分くらいでしたかね~根津美術館も行ったので今回、隈建築2…

  • バラバラしてたものが繋がった瞬間

    根津美術館と国立新美術館に行き、今回の旅の目的は達成しましたが、帰りのバスの時間まで余裕があったのでちょっと寄り道。寄り道1つ目は、ワタリウム美術館。名前は知…

  • 旅のメイン「李禹煥展」

    根津美術館から歩いて20分くらい。今回の旅のメイン、国立新美術館で開催されている李禹煥展へ。これがなかったら、このタイミングで東京へ行くなんて発想にはなりませ…

  • ずっと行きたかった根津美術館

    ずっと行きたいなと思ってた根津美術館。やっと行けました。とか言いながら、この旅のメインの場所ではないんですけど。Google map見たら、行きたい場所の徒歩…

  • google mapで見つけたコーヒー屋さん

    前回の投稿の続き。築地本願寺で美味しい朝ごはんを食べたあと、食後のコーヒーを飲みに近くのコーヒー屋さんに行きました。Turret COFFEEgoogle m…

  • 今年2回目の東京

    今年2回目!東京へ行って参りました~どうしても見たい展覧会があって、「見に行く」一択しかなかったのです。行きは夜行バスだったので東京に着いたのは早朝5時半過ぎ…

  • ちゃんとした人と思われたい

    「ちゃんとした人と思われないと」心の奥でこう思って行動していることに気づいてない人って、結構いるのかも。あまりにも当たり前に思い過ぎてて言語化できてないって感…

  • 「依存」について考える

    「人は色んなものに依存しながら生きている。」そんな話を聞くたびに、まぁそうなんだけど…と、なんだかスッキリしない感じが残る。もちろん一人で生きられるなんて思わ…

ブログリーダー」を活用して、ライフオーガナイザー🄬 月足沙織さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ライフオーガナイザー🄬 月足沙織さん
ブログタイトル
自分らしく暮らす、自分らしく生きる
フォロー
自分らしく暮らす、自分らしく生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用