chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
junhitomi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/24

arrow_drop_down
  • 分煙

    こんばんは。高崎市のひとり税理士の人見です。 今日はお休みでしたが、急遽予定変更でお仕事でした〜。 喫茶店で打ち合わせ☕️したのですが、喫煙可空間でしたので、久しぶりにタバコを吸ってる感覚を体感しましたが、もう私には受け付けないようです。20年近く吸っていたのに…(^◇^;) 帰る頃にはスーツや髪の毛までヤニまみれでなかなかヘビーでした。 お店のカフェインレスコーヒー☕️はとても美味しかったのでまあよしです。 しかし、分煙のないお店は今だに多いのですね。🚭 それにしても臭かったです。(T ^ T)

  • ひとり

    こんばんは。高崎市のひとり税理士の人見です。 ひとり税理士になって良かったこと。 他業種のフリーランスの方々にも共通する部分があると思いますが、1番は自分のペースで仕事が出来る事です。 その代わり日々決断の連続ですが、自分の判断でした事なのでストレスに感じることはありません。 またお客様との仕事の質を自分で納得出来る状態で保つことが出来ている事です。 従業員時代は、これに1番泣かされましたが組織にいる以上、打破しようとすると組織からは変わり者扱いとなります。 ひとりになると、やらなければ行けない自分自身の雑務が増えたり、健康面の管理等も大切にしなければなりませんが、何より今がとても楽しいです。…

  • 久しぶりのレストラン

    こんばんは。高崎市のひとり税理士人見です。 昨日は念願の妻がずっと行きたがっていたレストランへ行きました〜♪( ´θ`)ノ オステリアトレンタセイさんです。 2年前くらいに発見というか近所なのですが、私の試験が長引いてしまって中々連れてこれず念願の夜でした。(*´∀`)♪ まずは前菜 種類も多いのですが、味も全て抜群でした‼️ 続いてメインのパスタ 実はこれは妻が頼んだトマトソースのパスタで、一口もらいましたが、チーズとトマトソースがとっても美味しかったです‼️ 私はボンゴレロッソを頼んだのですが、美味しすぎて写真撮るの忘れました。(T ^ T) 特にあさりは本当にぷりぷりで美味です。 飲み物…

  • ラーメン屋さんの人柄

    こんばんは。高崎市のひとり税理士の人見です。 先日久しぶりに近所のラーメン屋さんに行きました。 本当に久しぶり過ぎてもしかしたらラーメン屋さん自体5年ぶり位かもしれません。 東京に居た頃はやれあそこのラーメン屋さんが美味しいと高田馬場に住んでいたこともあり、若さに任せてよく足を運びました。 近所のラーメン屋さんは青木屋さんです。 家系ラーメンでとても美味しかったです。 店員さんの対応もとても良く同じ事業主目線で学ぶべきものが多い気がします。 お客様の心を掴む事に関して長く経営する接客業の方は、人柄が良い方が多い気がします。 5年前に伺った時と同じような対応をして頂いた気がしてなんだか嬉しくなり…

  • ひとり税理士の本

    こんばんは。高崎市のひとり税理士の人見です。 今日は図書館で本を借りなおしです。 2ヶ月前くらいに発見したのですが、まだ読めてません。 確定申告も終わったので、ゆっくり読みたいと思います。 楽しみです。^_^

  • 餃子

    こんばんは。税理士の人見です。 少し間が空きましたが相変わらず花粉と格闘しながら確定申告の後処理してます。 今のところ今年は目の痒みだけでおさまっているので、トマトジュースに感謝⁉️かもしれません。 今日は妻がとても美味しい手作り餃子を作ってくれました。 フライパン🍳を新調したので綺麗な花びらです。^_^ 味も抜群です。 私は最近餃子は酢胡椒派です。 餃子本来の味が堪能できますので、是非お勧めです。 明日からまた頑張れそうです。*\(^o^)/*

  • 確定申告終了しました。

    こんばんは。税理士の人見です。 開業後初めての確定申告が無事昨日終了しました。 いや〜内容量よりも電子申告システム上の気疲れの方が圧倒的に疲れました。 私がこれだけetaxで色々と戸惑うのでご自分で電子申告で確定申告される方。本当に頭が下がります。 もう少し確定申告自体が分かりやすいシステムにしてもらいたいものです。 しかし、十数年前に比べればかなり改善したのかなと思います。 今やスマホで確定申告できる時代なんですから。 ひとり税理士としてまだ1周年を迎えていない未熟な身ではありますが、お客様と共に夢を見て今後も追いかけ続けていきたいと思っています。 明日からは少しだけ休もうかな😴なんて思いな…

  • 不便でも

    こんばんは。税理士の人見です。 今日も花粉をしっかり目に感じております。 仕事の方はようやく確定申告のゴールが見えそうです。 まだ振り返るのは早いのですが、確定申告の作成時間よりも、etaxのシステムを理解する方が時間がかかっております。(^◇^;) まあ開業初年度なので仕方ないかもしれません。 しかし、勤務時代は会計ソフトから税務ソフトまで便利すぎてあまり深く意味を考えずにいた事が、税務ソフトなどにコストを掛けずにすると勉強になることがたくさん見えてきます。 まずはソフトに頼らず、自分で考えたり調べることはとても大切で、私の師匠である税理士の先生もよくおっしゃってました。 お客様がある程度増…

  • 3月

    こんばんは。税理士の人見です。 あっという間に3月ですね。 3月といえば花粉、花粉、花粉しかない(T ^ T)そして確定申告。 鼻にティッシュを詰めて従業員時代、東京で格闘していたのを思い出します。 ひとりになった今、色々と感慨深く感じております。 ペースがオーバーワークになってないか、常に気にするようになりました。 これは、事業をやっている方は、気づかない事が多いそうです。 健康第一ですね。 明日は日曜日なので、久々に休もうと思います。 群馬の森でマイナスイオンでもと思ったら花粉が…でした。(*☻-☻*)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、junhitomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
junhitomiさん
ブログタイトル
make haste slowly
フォロー
make haste slowly

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用