chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
fufumama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/14

arrow_drop_down
  • 学校の聴力検査結果、下の子「異常」って…

    こんにちは。 学校もコロナの影響で例年通りにはいかないことが多いですね。 先日の個人面談もそうですが、学校での検診もそうです。 ずれにずれて、やっと先日結果が戻ってきました。 下の子の聴力検査 初めて見ました「異常」の文字。 いや、もうちょっと何か他の表記の仕方がなかったのかな。 せめてABC段階とか… 「異常」って書かれてしまうと、怖くなってしまいました。 視力ならともかく聴力は疑ってなかったので、びっくりですよ。 だって結構遠くでお菓子の袋をあけても、気づくくらいなのに。 それでも異常と書かれた以上は、耳鼻科に検査に行かないといけません。もしからしら、すごく低い音が聞こえてないとか、鼓膜に…

  • 個人面談、無事終了しました

    こんにちは。 まだ梅雨明けしませんね。 コロナ感染もすごい勢いで、 とうとう岩手県も感染者が出てしまい、恐怖でしかないです。 緊急事態宣言前からの学校休校だったため、例年なら夏休みに入っているこの時期ですが、今年は8月8日から夏休みになりました。 今は個人面談のために、夏休みに入るまで短縮授業で給食なしで帰ってきます。 そして我が子たちの個人面談に行ってきました。 新年度になってから、初めてお会いする担任の先生。 どんな先生なのか、期待と不安でいっぱいでした。 長女(小5)の場合 去年も長女の学年の担任をされていて、そのまま持ち上がりで5年生を受け持つことに。去年は違うクラスだったので、よくわ…

  • アベノマスク8000万枚配布。もういらないでしょ

    こんにちは。 アベノマスクを介護施設や保育施設へ8000万枚配布するとか。 アベノマスクは布マスクなんですよね。 夏、ただでさえ暑いのに布マスクは苦しいですよ。 特にアベノマスクはガーゼ5枚重ねですからね💦 なぜ、不織布のマスクが市場に出回っているのに、今更布マスクが必要だと思うのでしょうか。 もしかして今でも、最高の対策だったとでも思っているのかな。 それとも引くに引けないのかな。 菅官房長官は 「繰り返し利用できることから相対的にコスト面でも安価であり、またマスク需要の抑制に資する高齢者などは重症化するリスクが高いと言われる中、今後の感染拡大の備えという観点から、重点的に対策が認められてい…

  • 演歌を聞いている父を見て思うこと

    こんにちは。 同居している父、テレビが大好きです。 仕事をしていない今、一日中テレビを見ています。 そんなに見ていて飽きないのかと思うくらい。 BS番組まで録画して、基本的には録画したものを。 でも面倒なのか流し見しているからなのか、せっかくの録画でもコマーシャルは飛ばさない。 今は父と生活時間があまり合わないので、朝食しか一緒になりません。 その時は朝の情報番組を見ているのでいいのですが… 週末の夜など同じ時間帯に食事になると、テレビのチャンネル権は私にはまったくありません。なので、基本的に父が付けているものが流れています。 それは週末に兄や姉が遊びにきたときも同じ。 リアルタイムでの番組は…

  • 情けない話、お尻が痛いです

    こんにちは。 4連休も終わり、今日から日常に戻ります。 昨日までとは違い、とっても晴天☀ 気持ちいい一日の始まりです! が、朝起きたらお尻が痛い… お尻が痛いといっても痔ではなく、お肉が痛いんです。 2週間前にも2日間くらい痛い日がありました。 座っていて痛い。 ちょうど座ると当たるお肉のところ。 ずっと何で痛いんだろうと思っていました。 そして今朝もまた同じ痛みが… よく考えてみると… 昨日、公民館の和室で一日中座っていた! 前に痛かったときは、一日中体育館のステージ床に座っていた。 原因はそれか… 情けない。 以前、緊急事態宣言解除後にたった数時間立っていただけで、筋肉痛になったけど、こん…

  • 【セルフネイル】今週は、炭治郎風

    こんにちは。 今日で4連休も終了ですね。 4日間、ずっと雨… 今日も土砂降りです☔ 我が家は4連休は見事に毎日練習、練習。 子供たちは休みもなく練習に明け暮れていました。 私もそれに付き添いでほとんど家にいることがありませんでした。 今週は、炭治郎風 子供たちのリクエストです。 「鬼滅の刃」の炭治郎の着物の市松柄。 まずは、グリーンをベースで塗ってから、ブラックで縦横のラインを引き、あとは一つ飛ばしで塗りつぶしていく感じです。 筆で塗りつぶすのが難しくて、ドットをつける棒で塗りつぶしていきました。 さすがに年齢的に派手派手にはできないので、少し控えめに親指と薬指だけにしました💦 使ったのは キ…

  • 【いただきもの】極上コンビーフ腰塚

    こんにちは。 以前テレビで観て気になっていたと姉が買ってきてくれました。 「極上コンビーフ」 東京千駄木にある食肉専門店「千駄木腰塚」 ネットで検索すると出てくる出てくる。 まずはどう食べてみようかな… やっぱりこれでしょ! コンビーフたまごかけご飯 常温だとすぐ脂が溶けて混ぜやすい。 いつものたまごかけご飯が高級なたまごかけご飯に変わりました✨ 癖になりそう~ コンビーフポテトサラダ お肉をしっかり感じるポテトサラダになりました。 サンドイッチに挟んで食べたい! このコンビーフを食べたら、コンビーフって本当はこんなお肉なんだ~と感じるくらい美味しい✨ 開封後は冷蔵で1週間ということなので、小…

  • 今どきのお裁縫授業…

    こんにちは。 長女(小5)はお裁縫授業が始まるとお裁縫セットを購入しました。 先日さっそく授業がありましたが… こんなもんなの? という感じの授業だったようです。 www.fufumamalife.com 基本的にほとんど宿題💦 縫い方の書いてある布をもらい、それにそって塗っていくようですが、授業もあまり時間がないのか、少し縫ったら次の縫い方するから糸はそのままにして次の糸を針に通して縫う。また少し縫ったら、次へ… という感じで、残りは家で保護者とやってくださいね~で終了。 緊急事態宣言のせいで授業が足りないからなのか、もともとそんなもんなのか… これで縫えるようになるとは思えない。 4連休の…

  • 仕事の休みを取ることに抵抗がなくなってきました

    こんにちは。 毎日コロナの新規感染者数が多いですね。 だいぶ東京のみではなく、全国的に広がってきています。 GoToトラベルにGoToイート… もうなんなんだか… 緊急事態宣言発動中に、一日交代勤務で出勤していました。 在宅ワークができない仕事なので、出勤していない日は完全にお休み。 なので、どんなに仕事が残っていても休むしかなく… なるべく一日で終わらせるようにと奮闘していました。 実は私、昔気質なのか社畜なのか… 休むことにすごく抵抗があったんです。 子供たちの学校行事でさえ、ギリギリの時間まで働いて学校に行くとか、一度抜けて戻るとかしていました。 個人面談は一番最後の時間にとお願いしてい…

  • 明日から始まるGo Toキャンペーン。実質何も決まっていないんじゃないかな。

    こんにちは。 明日からGo Toキャンペーンが始まります。 しかし、東京都民は対象外だとか… なんだそれ?って感じですよ。 東京都民は対象外? いち早く決まったのが、東京都民は対象外ということ。 国の対策から一部の地域だけを除外するってどうなんでしょうか。 都民だって税金払ってるんですよ(私は神奈川県民ですが)。 自分たちが払っている税金を自分たちだけ使えないっていうのは、まさに税金返せ~って気持ちになりますよね。 若者と高齢者が対象外? 都民除外から今度は若者と高齢者が除外されました。 この方々ももちろん税金は払っています。 そして、若者は何歳から何歳までなのか、高齢者は何歳からなのか、これ…

  • 入手困難!ワークマン真空保冷ペットボトルホルダー「イージス」が手に入った!

    こんにちは。 最近はやりのペットボトルホルダー。 ペットボトルをそのまま入れて保冷できるというもの。 ワークマンでは、店舗は売り切れ続出。 ネットでは転売で高値が付いています。 毎日職場でペットボトルの炭酸水を飲んでいる私。 昼近くにはぬる~くなった炭酸水を飲み干しています。 どうにか冷たいままにならないかな… と思っていた時にテレビでペットボトルホルダーなるものがあることを知りました。 ネットで調べていくと、ワークマンの商品が人気。 でも高額。 ワークマンなのにこんなに高いのかなって不思議でしたが、 ワークマン公式サイトに行ってみると… 「定価980円」 すでに転売が始まっていて高額になって…

  • 【セルフネイル】今週は、水色ミルキー

    こんにちは。 今回は以前より欲しいと思っていたキャンメイクカラフルネイルN29を購入することができたので、使ってみました。 今週は、水色ミルキー 水色ラメをグラデーションで塗っていき、最後にキャンメイクのミルキー色を2度塗りしています。 グラデーションも適当で、下1/4あたりから少しずつ塗る範囲を少なくしてグラデーションにしています。 上にミルキーを重ねるので適当で全然大丈夫✨ 使ったのは キャン★ドゥ トゥインクルネイル「ブルーベリー」 マツキヨ キャンメイクカラフルネイルズN29 最後に 上からミルキーを塗るだけで、優しい感じになるので、なんにでも応用できそうです。 やっぱり買って正解でし…

  • 神奈川警戒アラート発動へ

    こんにちは。 私の住んでいる神奈川県では、 ここ数日、新規感染者が40名を超えていました。 そのため昨日黒岩知事が 「神奈川警戒アラート」を発動します! と… 神奈川警戒アラートとは ・県民には感染防止対策を取られていない場所には行かないように要請 ・事業者にはテレワークや時差出勤など感染防止対策の再確認や徹底を呼びかけ ちなみに東京アラートとは 医療提供体制などは十分な状況だが、感染者数の増加を踏まえ、警戒を呼び掛ける この東京アラートはどうやら今後は使われないんだとか… 注意喚起だけならアラートはあまり意味がないように思います。 だって、毎日感染者数を見ていたら、気を付けないとって思う気持…

  • 下の子、学童に行きたくない理由

    こんにちは。 下の子が小学2年生なので、まだ学童に通ってもらっています。 おむかえは、ほとんど長女(小5)にお任せ。 下の子が去年1年生になってから、ずっと長女がおむかえです。 ありがたい。 おむかえ時間が18時半までなので、 私が行くと過ぎてしまうことが多いんですよね💦 そんなわけで、雨が降ると学童に行かずに帰らせていました。 長女が雨の中、おむかえに行くのはかわいそうだと思って。 家に帰れば、おじいちゃんがいるから一人ではないしね。 そうやって過ごしてきていましたが、 最近、私が激怒する出来事(お菓子食べすぎ、食べたお菓子のゴミを捨てずに隠す、食べかすがそのまま落ちている)が頻繁に起こり……

  • Go to キャンペーンって本当にこのまま進めるのかな

    こんにちは。 毎日、コロナの感染者が増えていますね。 もう東京都だけではなくなってきました。 昨日は大阪も神奈川もかなりの感染者数。 夜、小池知事が4000件の検査をしているので、 どのくらいの陽性者がでるか身構える感じです。 とおっしゃっていました。 4000件… これって一日の検査数ですよね? もちろん全員が陽性者ではないでしょうが、 恐ろしい数字です。 そんな中、国はというと 「Go To キャンペーンを前倒しする」 という暴挙に出たわけで… こんなに各地でコロナ感染者増えているのに県をまたいでの旅行だなんて。 しかも宿泊施設には感染対策 ・宿泊者は検温 ・受付に仕切り板を設置 ・共用施…

  • 汚かった壁が、ウォールステッカーでかわいい子供部屋に変わりました!

    こんにちは。 実家で私たちが使っている部屋は、 元々、母が使っていた部屋です。 その部屋には孫たちの写真がびっしり壁に貼ってありました。 しかも、写真をそのまま両面テープで💦 一応気にして100均で売っているきれいにはがせるというテープだったようですが、年月が経ちすぎていたのか、剥がしてみると壁の塗装もはがれてしまい、とても汚い状態に💦 いままで、友達とか家には呼ばなかったので構わなかったのですが、 緊急事態宣言中に自主練を動画で撮って、送るということが頻繁に行われて… 恥ずかしながら、この壁をさらしてしまいました😭 どうにか、壁をきれいにできないかと悩みましたが、 とうとう発見! かわいいウ…

  • 朝顔もソーシャルディスタンス

    こんにちは。 昨日は下の子が朝から腹痛を訴え… 午前中、仕事をお休みして様子を見ていました。 どうやら腹痛の原因は… 昨日、う〇ちが出ていないとか💦 これは出るまで待つしかない。 日曜日の習い事の疲れもあるだろうと思い、 何度か小刻みに二度寝三度寝して、 トイレに行き… 無事復活! 一応お熱も測ったけど平熱。 やっぱり出なかっただけだね~ ではではいざ学校へ。 下の子を学校へ送っていき、 帰りに玄関前を見ると、 一年生が育てている朝顔が並んでいました。 きれいにソーシャルディスタンスされている😊 去年下の子のときは、もっとびっちり並んでいて、 持って帰るときは、隣の鉢の葉っぱとからんでしまって…

  • 特別定額給付金がやっと…入金されました!

    こんにちは。 東京都では、昨日過去最多感染数200人越え… まだまだ怖いですね。 そしてやっと… やっと、特別定額給付金が入金されました。 父への振込日をお知らせするハガキが到着後、 早一週間… 私にもついにハガキが到着し、昨日入金確認できました。 5月のお給料がかなりの減少だったのに、 特別給付金がいずれ入るしと思い、 下の子の学習机のセットを購入したり、 マットや座椅子を購入したりと 自粛生活のストレスを発散するかのように ネットで買い物をしていました💦 これで穴埋めができます。 【割引クーポン配布中】【出荷数23000台突破!】幅100cm ジュニア 学習デスク LOOK(ルック) 9色…

  • 3歳児を置き去りで旅行…悲しい事件です。

    こんにちは。 3歳の長女を置き去りにして死なせてしまった事件。 衝撃的でした。 なぜ、何もできない3歳の子を置いて旅行に行けてしまうのか。 なぜ、子供を置いて深夜まで遊んでいられたのか。 なぜ、近所の人たちも気づけなかったのか。 なぜ… 3歳児、手がかかるときでもありますが、 しゃべって、動いて、踊って、クルクルと感情を変えて とてもかわいい時。 もし、近所でそういうことがあったとき、 私は気づいてあげられるだろうか… 気づいたときに手を差し伸べることができるだろうか… 子供は助けを求めてくれるだろうか… 本当に本当に残念で、かわいそうでなりません。 二度とこんな事件がないことを願いたいです。

  • 初めてのお店で買った洋服が…

    こんにちは。 先々週の話ですが、 車で15分程度の場所にあるショッピングモールへ初めて行ってきました。 どうしても子供の楽器のクリーナーが欲しくて、楽器店が近場だとそのショッピングモールに入っている店しかなかったのです。 クリーナーを購入後は、 せっかく来たのだからと、お店を見てまわりました。 子供たちは何やらかわいい雑貨屋さんを発見し、ここにいるから~と言われ、私一人で見て回ることに。 そこで、ちょっと気に入った洋服を見つけて買ってきました。 半日程度ショッピングモールにいて、帰路へ。 そして購入した洋服を後日袋から出すと… 裾が汚れている~Σ(゚Д゚) マジか… もうあのショッピングモール…

  • 諸事情でマスク大量生産しました

    こんにちは。 毎日、ジメジメしていますね。 九州地方の長雨が早く止みますように。 まだまだコロナが終息せず、 もうマスクは顔の一部になってきている今日この頃。 子供たちには布マスクをつけてもらっています。 子供たちも不織布マスクより布マスクのほうが好きみたいです。 でも問題が… 下の子、どうやらマスクの内側のガーゼを カミカミしているようで、 毎回、マスクがびっしょり濡れています💦 気持ちはわかる。 唇につくから気になるだろうし、 気になったらハムハムしてしまうだろうし… でも、びしょびしょのマスクを一日しているのかと思うと… ということで マスクを大量生産してみました! せめて午前と午後で変…

  • 【セルフネイル】今週は、水玉リベンジ

    こんにちは。 前回の水玉が自分のイメージとはちょっと… ということで、 今回はリベンジでもう一度水玉にしてみました。 今週は、水玉リベンジ 今回は白と水色の2色使い。 前回よりもう少しドットを大きめにしました。 白地に水色のドットは、なんだかカルピスみたいに… 実は、人差し指は薬指以外はドットにするつもりではなかったのですが、 勢いでポンポンとドットをつけてしまい… 途中で気づいたときにはもう遅かった。 全部をドットにしちゃうと、ちょっと若作り的になってしまいました💦 使ったのは ダイソー エスポルール #1 ホワイト ダイソー カンコレ #14 パステルブルー 最後に 水玉、ハマりそうです💦…

  • 【シングルマザー】シングルマザーに朗報!ひとり親世帯特別給付金のご案内が来た

    こんにちは。 昨日は東京都と新規コロナウイルス感染者が107人… 増えてきましたね。 それでもアラートも緊急事態宣言も出さないのは、 都知事選の影響か… いやいや、もう経済は止められないから 自分たちでこの状況に対応しなさいよってことですよね。 お店もお客も、学校も、会社も マスクや手洗い、ソーシャルディスタンスを守り、 withコロナでの生活をしなさいってことですね。 特別定額給付金 ところでみなさんはもう特別定額給付金をもらいましたか? あの一人10万円の… 我が家はまだ入金されません。 面白いのが、市町村によって対応が違うみたいで、 何も言わず入金している市や 通知書でいつ振り込みますと…

  • 夜の楽しみが終わってしまった…

    こんにちは。 BSのD-Lifeが終了してからは、 アマゾンプライムビデオで海外ドラマを楽しんでいました。 でもアマゾンプライムビデオは、 見放題が終了してしまったり、ないドラマとかもあり イマイチ微妙なところもありますが、 安いだけに文句は言えないですね。 D-Lifeのころから楽しみで見ていた海外ドラマ 「クリミナルマインド」 まぁ、内容的にはシリアルキラーを捕まえるFBIの行動分析課の話なので、 楽しんでみるようなものではないかもしれませんが、 人間模様もあり、好きなドラマです。 プライムビデオではシーズン1から見直して 全シーズンを見る気満々でいました。 しかし、シーズン3くらいまでは…

  • 7月1日、今日からレジ袋が有料化

    こんにちは。 今日からレジ袋が有料になります。 すでにスーパーなどでは有料になっていましたが、 コンビニやドラッグストア等、 プラスチック製の袋を利用しているところはすべて有料化になるそうです。 そもそもレジ袋を有料にする理由とは プラスチックは自然分解されることになくいつまでも残るため、地球規模の環境汚染として世界的な問題となっている。 そこでまずは私たちの意識から変えていけるように、そのきっかけとしてレジ袋有料化なんだそうです。 実際、レジ袋を有料化したところで、プラスチック問題のほんの数%にしかならないんだとか。 まさに意識を変えるためだけの有料化でしょうか。 レジ袋が有料化でみんながエ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fufumamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fufumamaさん
ブログタイトル
シングルマザーの思うこと
フォロー
シングルマザーの思うこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用