午前中、夫と2人で期日前投票に行ってきました。 物価高騰やトランプ関税のことなど、私たちの暮らしがどんどん厳しくなってきている。 投票に行くことで今の暮らしが良くなるか悪くなるか、それは分からないが、今、私たちができることといえば投票に行くことぐらいかなと。 みねこ地方は、...
アサガオもそろそろ終わりだなと思っていたところ、小さかったのですが、今朝は1つだけ咲いていました。 毎年収獲した種を繰り返し植えているのですが、実のほうがまだきれいな緑色なので、茶色くカラカラになるまでには、もう少し時間がかかりそうです。 今朝はいつもより蒸し暑かったですが...
朝ドラ「おかえりモネ」を毎朝録画して後で観ているのですが、今朝も録画をしようとテレビをつけたところ、ニュース「おはよう日本」で内藤克人さんの追悼のコーナーをやっていました。 内藤克人さんは、日本の経済格差を批判し、誰もが安心して暮らせる社会の実現を訴え続けてこられた経済評論...
今日は実家からチルドで荷物が届きました。 リンゴや野菜(キャベツとナス)、あとは母が作った煮物などが入っていました。 18日に父の7回忌に出席し、お供えものと来てくれたお礼に送ってくれたようです。 美味しそうなサンつがるリンゴです🍎 1個だけ二十世紀梨が入っていました。 ...
土日も仕事をしていたため、少し息抜きをしたいなと思い、午前中いっぱい仕事をしてから、久しぶりに一人でカフェに行ってきました。 最近はコロナの感染者数も減ってきたせいか、以前よりもカフェの客数も増えた感じです。 それでもお店の中は静かで落ち着いているので、この感じが好きで時々...
おはようございます。 昨日、スーパーのお肉売り場で、一定数のステーキ肉半額コーナーが設けられていました。 ふだんは高くて買わない牛肉、それも国産のステーキ肉、元の値段が全て1パック2,000円前後のもので、それが半額だと1,000円前後です。 買おうかやめようか随分迷いまし...
帰ろうにも帰れなくなってしまった出来事、auショップに行ったこと
朝晩寒くなってきたので、最近はもう大布団をかけて寝ています。 今朝は寒かったですが、昼間は爽やかな天気になりました。 今日も朝のウオーキングは気持ちよく歩くことができました。 今日は午前11時にauショップに予約を入れていたので、午前中少し仕事をしてからショップに行ってきま...
今日は午後から娘(次女)のところへ行ってきました。お孫ちゃんにも会ってきましたよ😖 私は20日に会いに行ったばかりですが、主人もお孫ちゃんに会いたがっていたので、今日はジジ(主人)も一緒に行ってきましたよ。 20日に主人が実家のお墓参りに行き、大きなサツマイモを6本もらっ...
昨日は中秋の名月のでしたね。 外へ出て見たり、ベランダから見たり、どこから見ても綺麗なお月さんでした🌕 これは私がスマホから撮影したものです。 これは長女が撮影したものです。 今夜は少し月が欠けていましたが、綺麗に見えていましたよ😖 昨晩のタマ(=^・^=) 昨日は長女...
昨晩は法事や3連休の疲れが出たみたいで、早くから寝てしまいました。おかげで今朝はスッキリと目覚めました😊 今日も朝からよい天気になり、気持ちよく歩くことができました。 昼間は気温が上がり、久しぶりにエアコンをつけました。 今の時期、いろいろなところで彼岸花が咲いているのを...
今日は風が強かったですが、天気もよくて、秋らしい空になりました。 秋らしい爽やかな青空です。 金曜日に、息子から日曜日のお昼に寄るからという電話がありました📱 昨日土曜日は法事のためいないので、ちょうどよいタイミングだなと思い、息子が来るのを楽しみに待っていました♪ お...
今日は父の7回忌の法事がありました。 台風の影響で雨や風を心配していましたが、幸い風もなく、小雨だったので、実家のほうへはスムーズに行くことができました。 法事の参列者は私を含めて6人でした。 お寺では、父の7回忌と一緒に、ご先祖様(曾祖父の父親らしいです)の100回忌も執...
明日は亡き父の7回忌の法事があります。 コロナ禍での冠婚葬祭は初めてのことです。 1回忌、3回忌のときは、父の弟と妹、従妹、また、その家族など親族がたくさん参列し、にぎやかに執り行われましたが、今回はコロナ禍ということもあり、参列者をかなり制限したそうです。 母、弟夫婦、父...
今朝は雲一つなく、とても良い天気でした。 これはウオーキング途中に撮影した空の様子です。こんな青空は久しぶりに見ました。 服など身に着けるものなどは昨晩洗濯し終えていたのですが、またとない良い天気だったので、今日は台所のマットや浴室のマット、トイレカバー等々、雨が降るとなか...
今日はお昼に次女がケンタッキーのハンバーガーを買ってきてくれました🍔 実は、ケンタッキーのハンバーガーを食べるのは今回が初めてなんです。 これまでハンバーガーというとマクドナルドやモスバーガーしか自分の頭にはなかったのです。 たかがハンバーガー1つのことですが、相変わらず...
雨が降らない限り、今はウオーキングには最適な季節だなと思いながら、今朝も歩いてきました👟 今日は途中から小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、涼しくて過ごしやすかったです。 今朝はアサガオが8つ咲いていました❁ 毎日アサガオが咲いているかを確かめ、写真を撮るのも楽しみで...
今日は一日座って仕事をしていたので、少し疲れました💦 昼休憩はもちろん入れましたが、食べた物の味を覚えていないぐらい急いで食べました😫 よく噛んで食べないといけませんね。 今朝咲いていたアサガオ✿ ウオーキングに出かける前に撮影したものです。 テレビをつければ相変わらず...
子供がいると家の中が明るくなること、一人暮らしを始めて1年が経過した息子、
昨年9月に一人暮らしをするために我が家を出た息子ですが、それから1年が経過しました。 今年の6月の父の日にケーキを持ってきてくれてからは家に寄ることもなく、全然音沙汰なしの状況、こちらから元気にしているかどうかの確認のLINEを2度したぐらいです。 昨晩、我が家に夕食を食べ...
Eテレで放送されている「グレーテルのかまど」の、8月に放送された「石井桃子のみつ豆」と9月6日に放送された「心ときめくフルーツサンド」の2つを録画していたので、昨日観ました。 以下、テレビの画像から撮影した画像をのせています📺 児童文学作者である石井桃子さんの好物はみつ豆...
今日は青空が広がり、日中は気温が上がりましたが、さわやかな天気になりました。 朝は湿度も低く、気持ちよく歩くことができました。 ふだんはパソコンからブログを書いて、保存、更新するのですが、今朝はスマホでブログを書き、下書きしたつもりが公開してしまい、慌てて削除しました💦 ...
今日は3か月に1回の甲状腺外来の日で、朝7時50分に家を出ました。 検査のほうは血液検査だけでしたが、絶食で行きました。 私が甲状腺機能亢進症という病気になった原因は、約10年ほど前に肝炎の治療のため1年間インターフェロの治療を行ったためです。 甲状腺機能亢進症の薬を飲み出...
今朝も涼しくて、歩くのにはとても快適でした👟 ウオーキング途中で見かけた花✿ 最近は涼しい日が続いているため、マスクをして歩いたり運転していても、あまり苦にならなくなりました。このまま涼しくなってくれるとよいです。 今朝7時頃の空 我が家のアサガオ 娘たち2人(長女、次女...
今日は、このまま涼しくなってくれたらいいのにと思うぐらい涼しい一日でした。 昨晩は、今年初のサンマを焼いて食べました。 写真を撮り忘れたのですが、生さんまに軽く塩をふって焼き、食べるときは生姜のおろしたものをのせて食べました。秋のサンマはやはり美味しいですね🐡 次女からも...
車庫から車を出すときの左右確認に便利なガレージミラー、今までも取り付けは検討してきましたが、とりあえず何事もなかったことを理由に、取り付けを先延ばしにしてきました。 家の前が生活道路だということもあり、スピードを出して来る車も多く、最近では、近所のご家庭でも取りつけられると...
スーパーの地産地消コーナーで二十世紀梨が1袋(3個入り)税込み538円で並んでいました。手にとってみると中玉の大きさで、美味しそうでした。 梨が店頭に並び出す頃は値段のほうもまだ高いのですが、3個で538円ならと、思い切って買いました。 その後、進物コーナーのほうを見てみた...
ペーパーレスの時代になってきたとはいえ、本でも新聞でも、やはり私は紙をめくって読むほうが好きです。 ページをめくるときの音も好きだけど、何といっても脳が活性化しているような気持になります。 鉛筆やペンを使って紙に書くということもやはり同じだと思います。 また、本はいつまでも...
昨晩から降り出した雨で、今日は随分と涼しくなり、過ごしやすい一日となりました。 涼しくなると甘いものが特に美味しくなり、ついつい食べ過ぎてしまいます😅 今週に入ってから食べた甘いものをいろいろを載せてみました🍰🍨🍡 レディーボーデンのアイスクリーム、特にラムレーズン...
なぜか急に観たくなり、2006年に公開された映画「県庁の星」をTSUTAYAで借りてきました。 TSUTAYAポイントがたまっていたのですが、私はポイントは一度に全部使わずにチマチマ使うほうなので、今回は1枚100円で借りてきました😖 画像はお借りしました。 主人公のエリ...
「ブログリーダー」を活用して、みねこさんをフォローしませんか?
午前中、夫と2人で期日前投票に行ってきました。 物価高騰やトランプ関税のことなど、私たちの暮らしがどんどん厳しくなってきている。 投票に行くことで今の暮らしが良くなるか悪くなるか、それは分からないが、今、私たちができることといえば投票に行くことぐらいかなと。 みねこ地方は、...
今日は早目に仕事が終わったので、午後からゆっくり過ごしています。 一度は茎や葉が弱ってしまって、もう駄目かと諦めかけていた我が家のミニバラですが、また蕾が膨らみ始め、花が咲き出しました。 次の開花のため、不要な枝や弱った枝を選定し、株を休ませてあげなくてはいけないけれ ど、...
今日は久しぶりのバラ教室でした。 バラ教室に通うようになって、ちょうど1年が経過、基本編も一巡したことになるけれど、今年度も再度学んでいこうと思っています✿ 当初は、バラについて何も分からず、初心者だったので、教室に通うことはかなり勇気が要りました。配付されたテキストを見な...
6月の家計簿の集計を出した。 食費は60,285円(3人分)、外食費8,637円、食費以外の変動費合計は57,300円、固定費は74,845円、支出合計は201,067円だった。 今月も我が家にとっては、いい収まり具合というか、まあまあの支出だったかと思う。 6月は備蓄米3...
みねこ地方、昨日は36度超え、今日も35度の暑さでした🥵 実家のある出雲の今日の最高気温は33度となっていたので、みねこ地方より多少暑さは緩いかなと思って出かけたけど、やはりどこにいても暑さは同じだった。 毎月1回、実家の母のお手伝いに行っている。今日は冬用の布団干しと押...
参議院議員選挙が今日公示され、選挙戦に入った。 野党の立場を取りながら、与党や野党を批判し、魅力ある言葉で国民を煽動するポピュリズムと言われる政党が台頭しては萎んでいき、そして、また新たなポピュリズム政党が頭角を現してくるという、最近の政治を見ていると、そんな感じに見える。...
長時間、外にいることができないぐらい暑い日が続いています🌞 最近は、花の水やりから一日が始まります。午前7時を過ぎると日差しが強くなってくるので、大体7時頃までには水やりを終えるようにしています。 毎朝出るコーヒーかすが、ペチュニアのナメクジ撃退に役に立っています。朝飲ん...
二階で仕事をしているのですが、さすがにこの暑さなのでエアコンは入れていますが、部屋も屋根も焼けて暑くなっているので、エアコンも効かないような暑さです🥵 たまが寝ている場所は、ちょうどエアコンの風が当たる良い場所なので、気持ちよく寝てましたが🐱 午後から少し眠くなり、ちょ...
今日は図書館で本でも借りてきて読もうかと思っていたけど、あいにく今日は休館日。娘(長女)が教えてくれたのですが、今日も外は暑かったので行く前に気づいてよかった。 本棚の中から選んで読みました📘 宮本輝の「蛍川・泥の河」、2編収録されている短編小説。 どちらの作品も少年が主...
異例の早さの梅雨明けでしたが、既に真夏のような暑さですね🌞 今朝バラが2つ咲いていました🌹 回廊乙女という素敵な名前のバラです。 先日ブログを拝見していたら、無印のリネン素材のパンツを載せておられる方がいらっしゃって、そのパンツがちょっと気になっていたものだから、今日は...
みねこ地方も今日梅雨明けしました。6月に梅雨が明けるのって統計史上初めてのことではないでしょうか。 みねこ地方では、昨日午前12時から午前1時の間に雷を伴う大雨が降りました。降り方も半端ではなく、結構な雨の量で、雷が鳴るたびに家が振動するほど。寝ていたたまもビックリ🙀 雷...
今日は休暇を取り、婦人科へ行ってきました。 二、三日前からデリケート部分に痒みが生じ💦 特にお風呂上りなどの体が温まるころにはよけい痒くなってきます😩 2年前にも同じような時期に、同じ症状で受診したのですが、そのときにもらった軟膏があったけど、さすがに開封後2年も過ぎた...
今日は休暇を取っていたので、午後から年金事務所に行ってきました。 夫は一昨年から年金受給者となり、私のほうも今年末には満65歳、年金受給者になる日が近づいてきました。 長らく夫の扶養の範囲内で働いていますが、私が年金を受給するようになると、年収もかなり制限しなくてはならず?...
毎年この時期になると、らっきょうを漬けるのですが、らっきょうも高いし、今年はどうしようかな~と迷っていたところ、先日のEテレ「小雪と発酵おばあちゃん」でらっきょうの本漬けを紹介されていて、やっぱり今年も漬けたくなりました😆 以前は2キロ、3キロと漬けていたけど、最近は、ら...
午前中、ホームセンターへバラの植え替え用の鉢を買いに行ってきました。 5月にショップで買った木立性のバラ、既に花も咲き終わり、苗がぐんぐん伸びてきたので、6号鉢から8号鉢に植え替えました。 8号鉢に植え替えたもの。 葉や枝の選定がまだなのですが、まだ素人なので、下手に作業し...
今日のみねこ地方、最高気温が34度という猛暑日でした🌞 6月に入り、梅雨というより全国的に猛暑日のところが多く、これまでと違う6月の気候です。 今日も日焼け止めをしっかり塗って仕事に向かったけど、既にヒリヒリした感じがします。 私の側にはたまがいるので、エアコンを28度に...
昨日、6月18日の「あさイチ」では、簡単キレイ、眉が上手に描けるSPとして、眉の悩み解決の特集をしていました。興味があったので、録画したものを昨晩観てみました。 私の眉は元々濃くて太めのほうだったので、自宅で眉を整えるといっても眉の上下を剃刀で整えるぐらいでした。でも、若い...
映画「国宝」を観に行きました。 先日長女が観に行って、俳優さんたちの演技や内容が良かったと話していたので、私も行ってみることに♪ 映画「国宝」は、吉田修一の同名小説を原作とした、任侠の世界から歌舞伎の世界へ飛び込み、芸の道に人生を捧げた男の物語。 吉沢亮さんが主演を務め、...
今日は暑かったですね。 みねこ地方の今日の最高気温は35.3度という今年初めての猛暑日でした🥵 二階の部屋で仕事をしているのですが、この部屋は陽当たりがいいというか、エアコンをつけても汗が噴き出してきて、夕方はぐったり状態でした。 明日以降も厳しい暑さが続くようなので、家...
今日は朝から夫が出かけていなかったので、久しぶりに清々しい空間で過ごすことができました😀 ふだん夫は家の中でいつも難しそうな顔をしているので🤔こちらも自然と気を遣って疲れてしまいます💦 そんな日常ですので、たまに夫がいないと心にゆとりが生まれ、気分的にも楽になります...
今日のみねこ地方は朝から酷い雨でした☔ついでに雷も⚡😰 明日、明後日も雨の予報です。 昨日は実家(出雲市)に行ってきましたが、ニュースを見ると出雲のほうはさらに降水量が多かったようです。昨日行ってきてよかったと思います。 雨が降ったおかげで今夜は少し涼しく感じます。久しぶ...
今日は実家の母の様子を見に行ってきました。 母は、腰を悪くしてから、買い物や病院など、近いところは手押し車(シルバーカー)を押して出かけています。 先日、雨が降った後だったそうですが、シルバーカーを押して病院へ向かっていたところ、滑って転んでしまったそうです💦今日は臀部か...
今日は、とっとり花回廊へ行ってきました。 家族は留守番、私一人で行ってきました。 とっとり花回廊にある、ゆりの館では、メインフラワーであるユリが一年中展示されています。展示会場に入ると、ユリの芳しい香りが包み込んでくれます。 また、大山(だいせん)に自生する山野草や日本に自...
久しぶりにしまむらに行きました。夏服がいろいろ安くなっていました。 1枚980円のストライプ模様の半袖シャツが目に留まったので、買い物かごに入れたのですが、レジに向かう途中で、さらに安くなっていたシャツを発見。 試着はしませんでしたが、デザインや着心地が良さそう、そしてサイ...
6月13日午後10時からNKHミュージックスペシャル桑田佳祐が放送されていました。 神戸・クラブ月世界で行われたスペシャルライブ「JAZZと歌謡曲とシャンソンの夕べ~R60 」、45分に凝縮された内容のものでした♪ テレビから撮影したもので、少々お見苦しいかと思いますが🙇...
今日は夫の半年に一回の通院の日でした。 最初のがんの手術から11年経過し、2回目の手術からは7年経過したところです。 昨年は胆嚢ポリープ摘出の手術も受けているので、11年の間に3回手術をしたことになります。 本人はもとより、家族も、手術のたびに大変でしたが、ここまで回復した...
今日は仕事がオフの日、自由に時間を使える一日でした。 本棚を整理していたら、懐かしい本が出てきました。 我が家の本棚は1か所ではなく、ふだん使わない部屋を利用して、2か所、3か所と分けておいています。 これは、パン作りに夢中になっていた頃に買った本、どちらも島津睦子さん著書...
昨日、6月の家計費の支出合計を出しました。家計簿アプリを使っているので簡単に集計してくれます。 6月の支出合計は239,943円でした。 (内訳)食費57,808円、日用品・消耗品21,885円、衣料品6,139円 交際費12,491円、医療費(夫と私)3,840円、交通費...
夜になり雨の降り方が強くなってきたみたいです。 明日のみねこ地方の降水確率は90%。梅雨も本格的になってきたなという感じです。 昨日はタマの体調不良や通院などでバタバタしていましたが、今日のタマは元気になり、落ち着いて過ごしています🐱 タマちゃんにコメントいただいた皆さん...
今日はタマを動物病院へ連れていきました。 今朝は、前の晩に食べたものを吐いたり、水を飲んでも何度も吐いてしまって💦 あと、おしっこのほうは普通に出ていますが、ウンチが出にくくて何度もトイレに入ったり出たりを繰り返して😓 二、三日前から、お尻を舐める行為も続いているし。 ...
雨が降って今日は少し肌寒く感じます☔ 午前中は仕事をして、午後からは家でゆっくり過ごしています☕ ブルボンのチョコリエールが好きで、昔からよく食べていました。最近は、どのお菓子もそうですが、チョコリエールも値上がりしてきて、お店によっては150~180円ぐらいするところもあ...
先日、娘(長女)がエアコンを新しく買い替えました。 長男と長女がまだ机を並べているときに購入したエアコンなので、使い始めて、かれこれ22年ぐらいになりますが、22年前といえば2人が中学3年のときです。年齢が分かってしまいますね😆💦 当時2人が使っていた部屋は、今は長女の...
今日は歯医者に行ってきました。 前回、歯の2分の1の歯石を除去してもらったので、今日は残りの箇所の歯石を除去してもらいました。最後に磨いてもらって、今日は終了でした。 前回から歯医者を変えました。もとはと言えば、左下奥歯の部分の歯茎の痛みがずっと続いていて。これまでかかって...
5月から使用している家計簿アプリ、使い始めて2か月目に入りました。 ノートで手書きしていたときよりも、かかった金額が一目で分かるので、管理しやすいですね。 ちなみに、6月25日現在で家族3人分の食費合計は49,762円、一日あたり1,990円、1人一日663円。これは5月と...
ふだんは私が食料品などの買い物に行くのですが、今日は忙しくしていたので、夫が買い物に行ってくれました。 買ってきてもらったものは、ジャガイモ、タマネギ、バナナでしたが、ココナツサブレが安かったらしく、それも買ってきてくれました🥬🍌 ココナツサブレは安くて美味しいですよね...
梅雨入りと同時に昨晩から雨が降り出し、昼過ぎまで酷い雨でした☔ 午後になってようやく止みましたが、雨が降った後も蒸し暑いです🥵 お昼に息子が訪ねてきました。 先週、父の日に来れなかったと言って、ケーキを持ってきてくれました。 お昼はあり合わせのもので一緒に食事をしました。...
午後からまとまった雨が降り出しました。 今日、中国地方も梅雨入りの発表がありました。 みねこ地方もようやく梅雨入りです。 去年より24日、平年より16日遅い梅雨入りで、統計が始まった1951年以降、3番目に遅い梅雨入りだそうです。 今朝、タマの大きな鳴き声で目が覚めました。...
今日、6月21日は夏至。冬至と比べると約5時間も日照時間が長いそうですね。 今朝の新聞の記事を読んで初めて知りました。 新聞やニュースを見て、初めて知ることが多い私です😝 朝からスカッとした青空が広がり、外は暑かったのですが、家の中は、ときどき風が吹いてきて幾分過ごしやす...
今日は、仕事がお休みだった次女と、素敵なカフェにカレーを食べに行ってきました🍛 次女おすすめのカレー屋さんです。 娘も私も、エビのカレーとチキンのカレーの2種盛りのカレーを食べました。 2種類ともスパイスの効いた美味しいカレーで、まろやかな味のサフランライスととてもよく合...
先日、下駄箱の中を整理していたら、1足ずつ新聞紙にくるんだ下駄や草履が出てきました。 右上のオレンジ色の草履と右端の下駄は、私が結婚するときに実家の両親が買って持たせてくれたもの。 左の小さい赤い下駄は次女、真ん中の黒い下駄は長女が履いていたもので、それぞれ実家の両親から買...