chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どーなんの定年後のチャレンジ https://donaneight.hatenablog.com/

筆文字デザインが本業、人物画も描きます、レザークラフトにもはまって自己流で製作中。魚釣りも大好きな爺です

どーなん
フォロー
住所
大分市
出身
大分市
ブログ村参加

2018/12/20

arrow_drop_down
  • 我が家の庭から

    ミョウガの団体さんはスクスクと伸びています 93本くらいです 堤防の草刈りで刈られた草を貰ってカットして敷いていますが 飛ばされてしまいます それと 上からは沢山の山茶花の枯れ葉が落ちてきます ミョウガの花芽と色や形が似ていますので 花の土を撒いたわけです。 山茶花の葉っぱは意外と硬くて分解されるのに時間が掛かりそうです これなら花芽を見つけるのに苦労はなさそうです。 問題はダンゴムシとナメクジが異常発生してることです 一昨日はダンゴムシを20匹くらい 昨日はナメクジを30匹天国に送りました。 まだ発生するようなら薬剤を撒こうと思っています。 直径1cmくらいのカワイイカタバミが咲いています …

  • カワイイゾー!

    これは我が家の ムラサキカタバミ 家のまえの道路からヒメツルソバを引っこ抜いて植えてみました kyokoさん↓も植えたらしい kyoukos-blog.online うまく着いてくれるかどうか グーグルレンズさんが言うには オヘビイチゴですって コサギ達が水辺で朝ご飯を探していました。

  • アザミ

    アザミの良い写真が撮れました 観てやってください ミツバチが逆立ちで朝ご飯 もう初夏がそこまで来ています 今日のウォーキングでは お隣の旦那さん、近所のご隠居さんに出会いました。 気持ちの良い季節ですね。

  • トートバッグ革の切り出し

    今日は底の設計から底はトラック形にします (クルマのトラックではありませんグラウンドです) 側面を簡単に組み立て底の円周を測ります 330mmでしたので×2で660mm 底の幅は100mmにしたいので アール部は100×3.14 プラス直線部は 330マイナス100×3.14÷2 157 と言う事で型紙を作って 切り抜きました 側面の切り抜き そして 白い部分 ベージュ部分 長いのは把手です 今回は長いのが取れないので70cm2本になります パーツが揃いました さて組み立てです。

  • 正体見たり!

    先日自治会長さんが庭先に置いてったらしい 花の苗の事です 花が咲きました! 葉っぱだけ観て ニチニチソウかと思ってましたが・・・ デイジー ヒナギクでした! こちらは少し赤いです 花が咲いてやっと解ったのです あと3つあるけれど 何色のデイジーが咲くのでしょう? 端っこの一つはノラちゃんに引っかき回されて ダメになってしましました(T-T) これは我が家のナデシコです 大分市の緑地課が配ってきました。 門の傍に植えろって言うので植えました。 2カ月経ってだいぶ育ちましたね。

  • スパラキシス

    ウォーキングの途中 草むらに何やら白いものが見える 近づくと 可愛い花・・・ 直径5cmくらいでしょうか・・・ 初めて観る花です グーグルレンズさんに問い合わせると スパラキシスだと教えてくれました 色は茗荷の花と似ていますね ヒメツルソバも観られるようになりました。

  • 3時間イレグイ!

    いつもとは違う港にやって来ました 鯵味噌を作るので基本鯵釣りですが なにか違う魚も釣れないかなぁ・・・ 直ぐに鯵が来て こんな感じでこいのぼり状態 一番向こうが大きくて18cm 手前2匹はリリース PM4時から7時までず~~~~~~~っと入れ食いでした(笑) 18~22cm32匹を持ち帰りました 18cm未満二十数匹をリリース この32匹を捌くのに2時間半くらい掛かり 全部持ち帰ったらえらいことになるのです 取りあえず刺身と鯵味噌は出来ますね。 何か目の覚めるような デッカイ魚釣れないかなぁ・・・

  • ご近所さんのお庭から・・・その2

    これって綺麗でしょ! ヤグルマギクですって マツバギクですって ジョチュウギク? ビオラらしい? これもビオラ?

  • ミョウガその後

    ミョウガの成長記録です 観食用茗荷は身長11cmになりました 表面だけのサイズですが毎日1cmづつ大きくなっています これは1週間前の様子です そして団体さんの方は 毎日1~2本新芽は増えて すでに90本を超えました これは先週の様子です 何本なのか数えるのも面倒になりましてきっと七夕の頃は青々と生い茂って 花芽がポコポコ出てくるのでしょうね もう待ち遠しい毎日です。 2年目は桁違いに出てくるんだ!

  • ご近所さんのお庭から・・・

    ご近所さんが育てている花達です どれもグーグルレンズさんに聞いてみました アメリカナデシコ アイリス イモカタバミ シラン みなさん頑張って育てています しらんけど・・・。

  • 久しぶりだね

    釣りにやって来ました 見たことあるオジサン 久しぶりやなぁ釣れちょるな? すぐにこの子もやって来て ナンカクレ! 暫くいたのですが・・・シビレを切らして帰って行った するとやって来ました バラバラバラ! アオサギ君もう少し居たら沢山食べられたのに 小鯵のリリースは10匹くらい 全部アオサギ君にあげたかった バラバラバラ! 暗くなって モウヤーメタ! 16~20cmの鯵だけでした。 おしまい。

  • トートバッグ型紙を設計

    先ずは孔塞ぎ 小さな孔をごまかすことにしました 革のフチをスライスして 裏から貼り付けて 木工ボンドで固めます 目立たなくなったでしょ 紙で円錐台形を作って カットして スキャンしてパソコンに取り込んで イラストレータのソフトで縫いしろ5mmと 上部の折り曲げ10mmでブルーのカットラインを入れる 大きすぎて一発ではムリなので3枚で出して貼り合わせ 革に当ててみました ギリギリだぁ! これもギリギリ これは把手、底も作る革です。 さて裁断に掛かります。

  • アカメ燃えてます

    アカメが萌えています 燃えていると行った方が良いくらい この季節コデマリもカワイイです 次から次へ 色んな花が咲くものですね アカメは葉っぱですが(笑)

  • トートバッグのCG DESIGN

    カミさんのリクエストでトートバッグを作ります 革はワニのような蛇のような何なんでしょう 牛革にデコボコのプレスで柄を付けた物だと思いますが チョット個性的な物になりそうです 基本はカミさんデザインです デザイン画をCGで描いてみました こんな感じの切り込みを入れて スマホポケットと内ポケット付きです CGはポケットにスマホを入れたところです。 底は楕円形 高さ27cm 全体はバケツのように上部が開き気味で マグネットホック止め 設計図はどうなるのでしょう? これ絶対難しいやつぅ♪

  • ヒメジョオン 可憐でハルジオンとチョト違う

    これがヒメジョオンらしい ハルジオンより少し小さい ねぎ坊主たちが競っているご近所の畑 ちっちゃなちっちゃなコツブツメクサ カモの一家がのんびりと夕飯を探していました。 平和で何より・・・。

  • 食べる観葉植物

    2年前に植えていた場所から ミョウガの芽が1本出ていました 自分の部屋でミョウガを育ててみようと思っていたので タイミング良く実行! 掘り起こして 園芸用培養土14リットル248円 フレグラープレート(皿)238円 植木鉢は以前ゼラニウムを植えていたもの 入ったままの石ころや鹿沼土をそのまま使って 深さ3分の1に土を入れて苗をいれ 上の方まで培養土を入れて 真ん中にチョロっと新芽 枯れ草をハサミでカットして布団代わりに被せました 取って置きの 壊れた回転式ダイニングチェァーの下半分を 花台として再利用 植え替えの時期では無いので 旨く育つかどうか解りません 腐らずに育ってくれたら来年は 他のミ…

  • ミョウガ党の皆さまへ

    中間報告デ~ス 植え替えて2年目 何と!何と!ナァ~ント! 芽が86本出ました! 昨日の様子です, 写っていませんがこの左にも8本出ています。 茶色いモゴモゴは乙女椿の落花を撒きました 去年が発芽21本で花芽56個でしょ↓ 写真は去年4月16日撮影の物です 今回はその4倍ですので単純計算したら今年の花芽は 200個を超えるんですよ~♪ ホンマかいな??? 今年は植え替えて2年目なので スッゴク期待しているのですがさてさて どうなりますことやら・・・。 え~それと 自分の部屋の中で観葉植物のように ミョウガを育ててみようと思っています 日陰の方が良く育つし 暖かい室内なら発芽も早いでしょうし か…

  • メッチャカワイイ八重桜かな・・・

    大分県は日田市JR日田駅前 正面から歩いて数分、中野川両岸の 八重桜を観に行ってきました カワイイピンク 白い花も 白とピンクのミックス これも源平咲きと言うのでしょうか? 満開でした ボタンザクラと似ていますが 八重桜の方が華奢なイメージです ボタンザクラも八重桜の一種なんでしょうが・・・ 1kmほど続くそうです ピンクの雪洞が川の両側そこかしこに夜も良いでしょうね 近くにはハナミズキ これは白のハナミズキかな? 八重桜の愛らしさは格別でした。

  • チャドクガ恐い!

    毎年のことですがGW頃から チャドクガが発生します もう20年以上も前 チャドクガの怖さを知らず 植木の手入れをしていて 毒液が腕に付いたらしく 猛烈に痒くなり特に右手が真っ赤っか 原因を調べて チャドクガと解り 山茶花を観てみると 茶色い毛虫が葉の裏にビッシリと着いていて コイツかぁ! よく調べると7本の山茶花と乙女椿にも付いている 母に聞くとオルトランが良く効くよとのこと 早速試したら効果バツグン! お盆の頃になったらまたチャドクガを観るようになり 再度散布しました 庭で遊ぶ孫達にチャドクガの毒液が付いたら大変ですので 年2回の散布は欠かせません 菜種梅雨が過ぎたので今年も撒きました いつ…

  • ハナズオウ 隣のおばあちゃんの庭

    隣のおばあちゃんが育てているハナです ハナズオウですって アリッサム チッチャナ花ですフェンス越しに モッコウバラ ゴミ出しに歩くとたいがい水やりなど お手入れの最中です。

  • ツツジイロイロ観てやってくださいまし。

    近所の公園のツツジたちです 淡いピンクが・・・ これもまた・・・ これはサツキでしょうか? ホントに綺麗に咲きそろいました。

  • まあいっか!

    なにか美味しい物は釣れないかなぁ・・・って いつもの港へ いつものサビキ釣りで鯵 何も釣れなかった時の保険のつもり・・・ ブッコミ釣りもして見た 真鯛やカレイも釣れたことがある釣り方です アオイソメ(緑っぽいみみず)を付けて ポイッと放り込んでのチョい投げ釣りです ところが・・・ 待てど暮らせど何も来ません やっと釣れと思ったらフグ・・・お呼びでない しかし鯵は釣れる・・・ それを見たのかこの子が スタスタとやって来た 尾頭付きで投げてやる・・・と パクッ! ゴックン! お日様が傾いて薄暗くなってきて 良いサイズの鯵もやって来ました ホンの30分入れ食い 頭をカットして投げてあげる アオサギ君…

  • リュック完成しました

    側パーツが内側に曲がるように 硬い革を貼り付けます フチの方は強制的に内側に曲げるためカシメを打ちます 曲げて接着 ショルダーベルトの取り付けです クビの後ろになる部分です カッターで切って内側から差し込み表に出します 接着、縫い着けます 取り付け部を目隠ししながらポケットを取り付けます マグネットホック凸を着けます 中はこんな感じです フタの裏革をサンドペーパーで荒らしてウラ貼りを接着 乾くまで マグネットホック凹の取り付け 位置決めしてカッターで穴を空けて取り付けます こんな感じ この取り付け部を内側に曲げて 強制的に側が内側に曲がるようカシメ打ち合計4ヵ所 アチコチに付いたロウのクズ (…

  • リュック製作6日目

    側面パーツの接着部分にサンドペーパー#100を掛け 荒らして リュックの上部側面を30mm内側に折り曲げるので 前もってフチをそぎ落とす ボンドを塗って貼り付け クリップ止め これが結構難しいのです 下の角部分 菱目打ちをして縫って 反対側も同じく 縫い上げました 側面ポケットの小さい方を右にしたはずが 逆になっていました シッパ~イ!まあいっか??? 内面のマグネットホックを着けるところに 革を貼り付けて補強します ベルト下部を着ける為本体の下部分をカットします ベルト幅2cmの切り込みです ベルト端っこを内側に引き出して 裏返して間違いないか確認 ベルト端っこを底板にくっつけます 縫い付け…

  • リュック製作5日目

    フタ部分の加工 フチを10mm曲げて接着 手触りをよくして 後からスゥェードをウラ貼りします クリップ止め 内ポケットの加工です幅は10mm大きく作っています 貼り合わせてから余分な部分はカット予定 それの方が仕上がりが綺麗ですから 左はフタのウラ貼り部分 その右は本体内側に接着部分 ここにはマグネットホック凸が付きます ポケット接着部にマスキングして余計なところまで サイビノールが付かないようにする マスキングテープを剥がして 接着 クリップ止め 菱目打ちをして 縫います ポケットの縁は革を曲げているのでツルツルです 両サイド5mm位を仕上げカットしました 内側の1番上の部分にマグネットホッ…

  • リュック製作4日目

    組み立てをやってまぁす 側面です チケットなど入れる浅めのポケットと ポケットティッシュなどを入れる少し深めのポケットになります ボンドを塗って貼り付け 本体とベルトの接合部です上の部分と下の2ヵ所 中で底板と接続するのですが段差を少なくするため Dカンを通してナナメカットします ベルトを通しセンオクリビジョウを接続します 接着した部分の菱目打ちそして縫い付け 左が上部 右がベルト長さ調整のセンオクリビジョウ これでベルトはデキアガリ-! 最後の桜でしょうね

  • 近所の花達 最後の椿?そしてミョウガ中間報告

    色んな椿が次から次へ咲いて 楽しませてくれましたがきっと最後の椿でしょう 直径10cmを超える大輪の椿が 春を追いかけるように咲きました タンポポもイロイロです これは名前は解りません凄くチッチャナ直径数ミリの花です これもオニタビラコ? 何だかわかんねぇなぁ・・・? 茗荷の芽が60本近く出ていますウハハハハハ!

  • 近所の花達すりー 踊子

    ナガミヒナゲシが咲きだしました 雑草とは呼びたくありませんね これは我が家のムラサキカタバミ シロツメクサ キランソウでしょうかこれも小さな花です これがまた可愛い花です オドリコソウ オドリコソウにも色違いがあるみたいです 明るいピンクですね 今は亡き 村下孝蔵さんの踊り子 www.youtube.com を思い出しました良い歌でしたね もうひとつの踊子三浦洸一さんです 子供の頃からこの歌が大好きでした 私が4歳の時のヒット曲です www.youtube.com 皆さんご存じですか? この方の曲に他には東京の人とかがあります。

  • 近所の花達 つう

    ご近所さんのチューリップ ドーンと咲いていました カワイイと言うよりインパクトありますね 我が家のオニタビラコ? カワイイので抜かずそのままにしてあります グーグルレンズさんがシャクと教えてくれました ハクセキレイ 私が近づいても逃げずに遊んでました 水面に空が映って良い色です。

  • 近所の花達 わん

    グーグルレンズさんの言うには キイチゴらしい 実のなること獲りに来ようかなぁ・・・ 白ツツジも清楚です 沢山見かけるようになったパンジー 未だにビオラとの区別が出来ない私です。

  • リュック製作3日目

    サイドポケットを作ります浅いものはチケット用 深いのはティッシュなど 見た目の良さと手触りの良さのためフチをそぎ落とし サイビノールで貼り合わせて クリップ止め ポケットパーツと側面パーツの裏(トコメン)の処理 トコノールを塗って磨きます 革の段差にボンドを擦り込み手触りの良さを・・・ マグネットホックを取り付けるための補強を貼り付けます 内張はスゥェードですので軟らかすぎるのです 中ノポケットの縁も補強です 真ん中辺り リュックの一番上になるところに補強が来ます ショルダーベルトを接続するための Dカンを繋ぐベルト作り 両サイドは本体内面に接着して縫い付けます少しでも段差を目立たさないため …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どーなんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どーなんさん
ブログタイトル
どーなんの定年後のチャレンジ
フォロー
どーなんの定年後のチャレンジ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用