chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どーなんの定年後のチャレンジ https://donaneight.hatenablog.com/

筆文字デザインが本業、人物画も描きます、レザークラフトにもはまって自己流で製作中。魚釣りも大好きな爺です

どーなん
フォロー
住所
大分市
出身
大分市
ブログ村参加

2018/12/20

arrow_drop_down
  • 大分を舞台のアニメ

    結末が変わる 大分市舞台の映画「僕が愛したすべての君へ」「君を愛したひとりの僕へ」10月全国同時公開 newsdig.tbs.co.jp 大分市を舞台とした映画が 10月7日から公開されます 乙野四方字さんの作品がアニメで映画化されるそうなんです 予告を観ると大分駅前や中心部 こんな風景が出てきます ウォーキングコースから南を撮した物です この辺りの風景も いくつかのシーンを他の番組でも紹介していましたが 主人公達の生活圏と 私の生活圏がダブっているようです 楽しみなのですが 近頃流行の聖地巡礼なんて事になったら 近所は公共駐車場は少ないので大変なことになるかもしれません チョット心配です。 …

  • あ~っ!久しぶりぃ!

    今日の港はどうかなぁ・・・? っていつもの港にやって来ました よ・う・す・み なかなか良い夕焼けです 見覚えのある車! そうなんです6月メガネケースを作らせてもらって 渡せずにいたツリジョ!さんの車がありました donaneight.hatenablog.com 3か月間お仕事の都合で 釣りに来れなかったらしい やっと渡せました。 と言うか貰ってくれました(笑) いつか渡せると車にず~~~っと積んでいたんです 早速入れてみてピッタリの様で 良かった良かった(o^―^o) スッキリシタ~! ですよね。 半年くらいお目にかかれなかった気がして お話ししましたが仰る通り 3か月ちょっとでした スイマ…

  • まだまだまだ!ミョウガ党の皆様へ

    一回り小さくはなりましたが また3個出ましたよぉ! 慶糞って良いみたいですね ただ良く洗わないと 隙間に鶏さんのウ〇コが残ってるかもしれないので 注意して洗っています これで37個になりました~! もうムリかなぁ・・・?

  • キクイモだって?

    線路際にまた仲間が増えていました グーグルレンズさんに聞くと キクイモですって これはヒルガオ?アサガオ? これはアヴェリア まだ咲き始め 清楚な花ですね

  • 私か来たから釣れますよぉ!

    今日はひとつ実験をしてみました 竿のサイズを変えてみたのです いつもは4.5mの竿2本を先端開き気味の逆さ八の字の形に出しています 今回は1本を6.3mにしてみました その差1.8mあります 2号竿なので大きくしなります 実際は1.5mくらい遠方を狙う事になるわけで さて差がでるのでしょうか??? 右の竿6.3mが直ぐにアタリが出だします そこに友人Kがやって来ました 今日は野次馬?の様です(笑) 私が来ましたから釣れますよぉ! すると!動いていた6.3mが強く引きこまれます タモ入れしましょう! 6.3mだからやりにくいねお願い! 6.3m竿で26cm・小さいのでチヌとは言えませんメイタです…

  • 思わぬめっけもん

    朝のウォーキングコース いつものコースに戻ってみると あれ~っ!えらいこっちゃ! 直径60~70cm位の木が折れています 先日の台風の仕業のようです 仕方が無いので右方向に廻りました ところが! 思わぬ可愛い花との出会い グーグルレンズさんに聞いてみる トラノオですってほんとかなぁ??? もう一度聞いてみると今度は ルツボですって どっちが本当なんでしょ????? でも可愛い花に出会えて満足満足(^_^.)

  • 今になってはまった艶歌

    元々艶歌(演歌)はあまり聴きませんでした 風雪流れ旅などは結構好きでしたが ところが先日ブロ友さんが伊藤久男さんの イヨマンテの夜をブログで紹介してまして この歌も好きで歌詞も覚えていました www.youtube.com 旅人とアイヌの娘と恋 熊祭りの夜 かがり火の中の赤い唇、アイヌの衣装の可愛い娘が 旅人をキラキラ光る大きな瞳で見つめ 許されない恋に落ちる 何と情熱的、懐かしくて YOUTUBEで楽しんだのです そのまま続けて観ていると 島津亜矢さんのイヨマンテの夜 続いて白虎隊などいくつか聞いた後 田川寿美さんの越後獅子の唄が出てきました www.youtube.com 昔、ようやく物心…

  • まだ諦めないぞ~!

    もう終わりかと思っていましたミョウガです 台風の風で少し倒されましたが また出てきまして! 左のは売り物になるサイズ 右の二つは小さめですが プックリしています これで34個になりました 鶏糞が効いてきたのでしょうか まだあきらめないぞ~!

  • 凶 くっそー!

    21日の事です いつもの港は河口なので 台風が上流に沢山雨を降らせたので 泥水状態 滅茶苦茶濁っていたので違う港へ 思えばこの段階から狂っていた イトヨリダイの子供?リリース 真鯛の子供リリース 小さめだけど鯵 でもそれからが大変だった! 左の竿が揺れだす 右の竿の餌を入れている途中 右の竿をセットして慌てずに左の竿を上げる タコだ! タコも必死で海底にしがみ付く プツン!糸が切れた! 仕掛け丸ごと取られ付け替え またタコが引っ張る! プツン!また仕掛けが無くなる 付け変えて投入! またタコ! 途中vまで上がるが逃げられた ガクッ! また投入! すると大きな引き ガツンガツン! チヌか真鯛か?…

  • シラサギ

    散歩コースに真っ白なサギ 腹黒い詐欺とは違います おそらくダイサギでしょう テトラポットにとまって小魚を探しています・・・ 何かを見つけて飛び立ちました 橋の上にはトビがとまっています カメラを向けた私を嫌ったのか 飛んでいきました 餌をあげると繁殖して 人の食べ物を襲うようになるそうですね。 6年前、私の手からドーナツをかすめていったトビは嫌いです!

  • 曼珠沙華

    ブロ友さんから彼岸花の話題が届くようになりました こちらでも咲き出しましたよ 白も今年は多めに咲いています 大分で彼岸花と言えば竹田市の七ツ森古墳群 これから1週間が見頃でしょうか・・・。

  • タイフーが迫った

    台風にすっぽり入ったキューシューです 外はビュービュー風の音 大分川の上流地域には避難勧告が このまま通り過ぎてくれれば良いのですが 煩くて眠れやしない・・・。

  • カルパッチョ

    先ず昨日釣った魚をぜ~んぶ捌きました セイゴと大きい鯵2匹はカルパッチョに 残りの小さい鯵15匹は鯵味噌になります 左側が鯵です レタスとカイワレ、黄色のパプリカ! 年寄りなので咬み切りやすいように パプリカは横方向に薄切り メインディッシュはチキンステーキでカミさんが作りましたが サラダ的立ち位置ですよね~(笑) カルパッチョに鯵はどうかと思いましたが 普通に美味しかったです。 レシピは レタス、パプリカ、カイワレ ソースは ポッカレモン 大さじ1 塩・・・・・・・少々 砂糖・・・・・・少々 ニンニク・・・・少々 オリーブオイル・大さじ3 粒胡椒・・・・・少々 好みでマヨネーズをプラス 美味…

  • 手ぶらじゃ帰れねぇ!

    フィッシングチャンネルを観ていたら チヌでカルパッチョを作っていました 良いねぇ(*´▽`*)釣りイコ! お日様が・・・ かくれます 長ーい雲を引いて 最初に来たのはバリ(アイゴ) 先日、カミさんがアイゴは要らないと言ったので バイバーイ! 良いサイズの鯵が 続いてやって来たけれど チヌさんが来ねぇんだな・・・ チッコイ鯵がパラパラパラ このままではカルパッチョは食べられない 鯵が17匹だけじゃあ手ぶらと同じです 手ぶらじゃ帰れねぇ! 太刀魚仕掛けの輪三本で泳がせ釣りをします 輪三本とはわっか状のハリスにカン付きマルセイゴ針 3本通しで鯵の背に3本の針を掛けて鯵を泳がせる釣り方 どーなんしかや…

  • すっごく可愛い

    朝のウォーキングのお話 チョット違うルートで歩くと少し違う物が見えて来ます このヘクソカズラスッゴク可愛い 学者さんへオトメガズラとか名前変えませんか? 小さな蝶コウラナミジャノメ 珍しく白のセンニチソウ 秋が近づいて 涼しくなってきましたね。

  • 線路際につつましく

    線路沿いの土手で見かけるはなたち 黄色のオシロイバナ 愛らしい ヘクソカズラ アサガオ どの花もフェンス際に寄り添うように咲いています 癒やしをもらっています。

  • 久しぶりにミッケ!

    何年ぶりでしょう カラスウリの花に出会えました 不思議な花ですね 実も可愛いのですが・・・ 日々草も 色々ありまして 我が家の門扉側や ご近所さんの庭先にも沢山見かけます 水をやるだけで ほったらかしでも毎年咲いてくれます ところでミョウガの事ですが 鶏糞をタップリやりましたが その後音沙汰無し まだ枯れていないのですが 花芽は出てきません 植え替えて初年度ですのでこんなものかいな? ミョウガの天ぷらも食べる事が出来ました 来年は50個以上を期待しましょう!

  • 忘れちまったぁ

    前は解ったんですけどねぇ 忘れてしまいした・・・・・ この植物 なんて名前でしたっけ? 人の名前も出てこないことが多くなりました スッゴク嫌いなヤツは忘れない チョット嫌いなヤツは拒絶反応なのか忘れてしまいます タイプの女優さんは忘れません アハハ! サルビア・ファリナセア サルビアと言えば赤ですよね こんな色もあるみたいです。

  • これってなーんだ???

    鶏糞がガチガチにかたまっていたので 貝掘りの道具でほぐしてやりました ミョウガなんですけどへんな真っ白な芽が出てきました 合わせて3本出ています 花芽の茎に似ています 未だにふつうの茎も出てきているのですが緑色でしょ きっと最後となりそうな最後の花芽が1個 これが31個目ですね 白くて細い芽3本はネットで調べても出てきません ミョウガタケに似ています もう少し伸びたら食べてみることにします!

  • が!しかし!

    今回はですねいつもより2時間以上早く釣りに行ってみました 太陽キラキラ まだ暑いです 日焼け止めをたっぷり塗って釣り開始! 久しぶりやなぁと言いながら 顔見知りおじいちゃんが3人 私より少し年上かな? 流石ベテランぞろい 私より流下に陣取られた つまりわたしの撒く餌が皆さんの方に流れて 御三方は潤うわけである が!しかし! 私の竿が曲がって26cm おじいちゃんたちが注目する中タモ入れ チヌやな・・・。 2番目のおじいちゃんが何かを釣った タモ貸してぇ!のヘルプ タモを持って走る! 25cmくらいのバリ(アイゴ) 誰か食べる??? 要らな~い 実は先日もバリを釣ったのですが カミさんに要るか聞…

  • でたぁぁぁ~!

    お化けではありません ミョウガのおはなしで~す 3週間前29個目を収穫して 鶏糞をタップリやって 29個でずーーーーーーーっと止まっていましたが コロンコロンとやっとやっとやっと! 大きなミョウガが出てきました スーパーで売っているのと色もサイズもおんなじです これまでで最大のミョウガです! \(^o^)/ 他にも小さな緑色の芽がまだ見えていますので もっとでるかも・・・(^_^.)

  • 捌いたよ

    昨日釣った鯵です リュウキュウにすることにしました レシピはこちら↓ donaneight.hatenablog.com 大きい鯵の4切れは明日ペペロンチーノに化けます donaneight.hatenablog.com 左下は小さい鯵の骨、冷凍しておき骨せんべいに化けます チヌは塩焼きで明日食べることにしました 昨日の釣果で6食分夫婦二人分で夜、昼、夜の3回 たったあれだけの釣果でも 悪くないでしょ 貴方も、貴方も、私も、貴方も みんなでいっしょに釣りしましょ!♪

  • ノラちゃんも生きていくのは大変だ

    おかず釣りにやって来ました 古代人のように食べたくなったら海へ・・・ 竿出しは5時 20分が経過してやって来ました 26cmと小ぶりですが イラッシャーイ! 22cmの鯵、16cmの鯵 パラ!パラ!パラ! 太陽が沈み始めて パラ!パラ!パラ! 始めはリリースしていたのですが ノラネコちゃんが後ろでじっと待っています 今日はアオサギ君の姿は見えません 時々ギャッと言う鳴き声は聞こえますが 声はすれども姿は見えず ほんにあなたは〇のような。 猫に生魚は良くないと聞いてます 大分の魚にアニサキスはいませんが 飢え死にするより 美味しい鯵を食べて死んだ方が幸せか・・・ なんて考えながら4匹投げてあげま…

  • 孫を描く其の9仕上げ

    昨日の続きです 細かいところを描き込んで 弟が出来てお姉ちゃんらしくなったあーちゃんです イメージ暗いですねぇ・・・ その内 微笑みの写真が撮れたらまた描きます その時はまたみてくださいね~!

  • ニコッとニカッ!の違い?孫を描く其の9

    孫を描く其の9 あーちゃんを半年ぶりに描いてみます 私の傍でお絵描きしています カメラを向けて あーちゃんジイジを見てニコッと笑ってと言うと ピースサインをしてニカッ!と笑う 全く不自然極まりない 3歳児に微笑みの表情をさせることはムリのようです この娘を描くのも4枚目です 最初はやはり1歳の誕生日プレゼント donaneight.hatenablog.com 2枚目は donaneight.hatenablog.com 実はこれ全く同じ物を2枚描きました そして今年に入って donaneight.hatenablog.com 3枚目 そして今回は3歳5カ月のあーちゃんです 微笑んでくれないの…

  • 紅の季節

    百日紅 まだまだ楽しませてくれています この百日紅は知っている限りで一番紅い種類ですね 千日紅 オシロイバナ この季節紅いはなが一番多いんですね 昔、洋裁をしていた親戚のおばちゃんが言っていた 太陽光線の強い季節は濃い色の花が多い 春先は薄紫などの優しい色の花が多い・・・と 紅の花今盛りなり。

  • 孫を描く其の8仕上げ

    眼に入れても痛くない? 入らないと思うけれど 大事な大事な可愛い孫娘です 1歳の頃のゼンマイ仕掛けのオモチャのような娘が 大きくなりましたねぇ・・・ やはり従姉妹ですのであーちゃんと似ています 次はあーちゃんを描こうかな。 今度の絵は笑ってくれた(^_^.)かな?

  • 孫を描く其の8

    孫をまた描きます ゆっちゃんです いつも登場のあーちゃんの従姉妹です 先月5歳になりました この娘を描くのは4枚目になります 先日テレビ電話で話していて 今の表情が良いから写真送ってと娘に頼みました そして 早速取りかかりました まあボチボチ仕上げます。 最初に描いたのが1歳の誕生日プレゼント donaneight.hatenablog.com 次が1年前 donaneight.hatenablog.com その半年後 donaneight.hatenablog.com 近頃は全部モノクロの鉛筆画です と言うのは 以前は色鉛筆で描いていたのですが 数年で色が消えてしまうのです 100色セットの…

  • ケイトウ

    ひときわ目立つ道端の真っ赤な塊 どなたが植えたのでしょう 線路際の斜面の光景です 先日は可愛いケイトウを見つけて載せましたが 如何にもケイトウらしいケイトウ 沢山の種類があるんですね。 もう夏がおわりますよ~って言ってるようでした。

  • グーグルレンズさん教えて!

    道端の花です グーグルレンズさんに聞いても解らないみたい これはゴーヤですね。 夏ももう終わりかなぁ・・・。 暑いの嫌いだから良いんだけど。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どーなんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どーなんさん
ブログタイトル
どーなんの定年後のチャレンジ
フォロー
どーなんの定年後のチャレンジ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用