chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
VBC-1
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/18

arrow_drop_down
  • シモン・ペレス 生涯の軌跡 -夢を信じて-

    (2022米) オスロ合意に尽力し94年にノーベル平和賞を受賞した大統領や首相2回を務めたシモン・ペレスの伝記映画。 ポーランドのビシニエフに生まれ育ち家族とパレスチナへ移住するが、 残った祖父たちはナチスに殺される。 建国前はハガナーという地下軍事組織に入りアラブ人の襲撃からユダヤ人を守っていたが、頭角を現しベングリオンに登用される。 建国前にベングリオンから密輸、盗みを含め何をしてもいいと兵器調達を任される。 そういう生存への剥き出しの活動を経て、晩年には円熟され内外から愛されたようだ。 Netflix シモン・ペレス 生涯の軌跡 -夢を信じて-

  • どうする家康 (41)逆襲の三成

    (2023日) 故郷越後を狙っていた会津上杉景勝の軍備増強を使い家康は景勝に上洛を求め、 謀反の嫌疑をかけ会津征伐に向かう。 その際、鳥居元忠に伏見城を三千で守らせる。 三成は大谷吉継の盃を飲み干し決起する。 言いたい放題言うが、全ては家康の非道と秀頼への忠愛だった。 NHKオンデマンド どうする家康 <参考> 「失敗の日本史」上杉景勝の判断ミスがなければ徳川家康は関ヶ原で負けていた PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

  • Time does not wait - Motivation Cartoon

    ギクッとしますね。 -------- 時間は大切ですが、休養が必要な時もあるものです。

  • 大河ドラマ 黄金の日日 第6話 信長狙撃

    (1978日) 永禄13年(1570)4月、信長家康連合軍は3万の兵を朝倉に向けたが、 浅井の裏切りにより金ケ崎より撤退することになった。 殿を秀吉が務め、今井から鉄砲を届けることに助左は成功する。 斉藤十郎は矢を受け今井からの証文を助左に託した。 5貫を婚約者に渡して欲しいとのことだった。 逃走中に秀吉と合流し逃げることに成功、 蜂須賀小六宅で二日間眠っていた。 その頃、今井宗久の息子兼久が、甲賀の六角承禎と接触。 信長暗殺計画を企てていた。 京から岐阜へ帰る信長を狙うつもりだった。 助左は十郎の婚約者を探し宗久より受け取った5貫を渡す。 女が言うには婚約の事実はなかった。 死ぬと分かった男が作った悲しい物語だった。 NHKオンデマンド 黄金の日日 兼久が鉄砲の名手善..

  • 英雄たちの選択 暴れん坊公家 平安朝を救う ~藤原隆家 刀伊の入寇事件~

    (2023日) 女真族が襲撃してきた刀伊の入寇で活躍した藤原隆家の回。 1019年3月50隻余りの船団が来襲。約1300人が拉致され、戻ったのは約300人だという。 道長の兄道隆ファミリー中関白家の隆盛が道隆の死により道隆道長へと移る。 道長の従者との乱闘となったり、花山法皇奉射事件で不敬事件となり、兄伊周と左遷となるも、怨霊となるのを避ける信心から道長は京に戻したという。 が、目の養生もあり大宰府へ行くことなり、「さがな者」の資質が活かされることとなった。 実際に現場で死を覚悟で働いた者たちを正当に評価しようとせず、 寺社で祈祷する者に重きが置かれる。それは良くないでは済まないでしょう。 NHKオンデマンド 英雄たちの選択 <参考> 平安時代最大の対外危機「刀伊の入寇」…平和ボケの朝廷に代わり、力を発揮した「さがな者」藤..

  • 山内昌之 徳川将軍と江戸幕府~家慶と烈公斉昭

    (2021日) 山内昌之 東京大学名誉教授/歴史学者/武蔵野大学国際総合研究所客員教授 ※インタビュアー:神藏孝之(テンミニッツTV論説主幹) (1)12代将軍・徳川家慶とはいかなる人物か (2)家慶が比較された徳川斉昭の実像 (3)家慶と斉昭の歪な関係性 (4)斉昭と水戸藩、その個性と宿命的矛盾 10mtv 山内昌之 徳川将軍と江戸幕府~家慶と烈公斉昭 家慶は父家斉、リゴリズム水野忠邦、顧問格水戸斉昭の3名に囲まれ鬱屈していたようだ。 斉昭の理念先行でプロセス無視の危険な面、幕府への人事介入もあり嫌悪、隠居に追い込む。 が、12人の子で家定が残っているのみで、また父家斉の子は外様への養子となり、 将軍候補が不足し、嫌悪する斉昭の子七郎麿を可愛がり一橋に入れる。 斉昭がTPOを弁えないなら春嶽も家定に将軍の資質を口に..

  • 柿埜真吾 日本人が知らない自由主義の歴史~後編 11-13 (全13話)

    (2022日) 柿埜真吾 経済学者/思想史家 ※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長) (11)ノージックの「最小国家論」 (12)「新自由主義」「新保守主義」とは (13)「自由な社会」を守るために 10mtv 柿埜真吾 日本人が知らない自由主義の歴史~後編 ロールズの『正義論』に対して、ノージックが、 そもそも国家は必要なのか、再分配が正義とは本当なのかと疑問を呈した。 ユートピアを求めるなら国家を変えるのではなく共同体を作れとした。 再分配でなく市場経済が理想をかなえる社会だと指摘。 日本で使われる「新自由主義」「新保守主義」が何を指しているのか不明な点、 また、バークの解説と、自由主義と対立するのは保守主義なのか全体主義なのか、 違いが分かる解説をしてくださり大変、有意義でした。 ..

  • どうする家康 (40)天下人家康

    (2023日) 石田三成襲撃事件で、加藤清正、蜂須賀家政、藤堂高虎、黒田長政、福島正則の名が示されたが、他に細川忠興、浅野幸長も加わっていたという。 が、近年の研究(↓記事参照)では襲撃事件は発生しておらず訴訟だったという。 「石田三成襲撃事件」で襲撃は起きていない? 画策した7人の武将、そして家康はどうした? web歴史街道 文禄・慶長の役で三成に恨みを抱いた諸将には動機があったが、 忠興と福島は両戦には無関係で、同意した程度だったという。 藤堂は大坂におり、黒田父子は三成とは決裂し家康与党になったというが、 襲撃ではなく、訴訟であり仲裁が北政所、そして家康になったようだ。 NHKオンデマンド どうする家康

  • 自主制作アニメ「遠い国の唄」

    初制作とのことでした。 ストーリーが確定していないにしても、どう理解したらいいのか気になります。 続きが見たいです。 -------------- 幼馴染が離れることになって、手紙を交わしてはいた。 駅では背中合わせだったが、気づかなかった。 あるいは、姉弟で両親の離婚なのやもしれません。

  • 一度見たら忘れられない衝撃のクネクネダンス!映画『M3GAN/ミーガン』本編映像

    ホラーは嫌いなのですが、見てみたい気になりますね。 嫌な夢を見そうです。

  • 大河ドラマ 黄金の日日 第5話 総退却

    (1978日) 永禄13年(1570)4月20日、信長家康連合軍は3万の兵を朝倉に向ける。 浅井長政は消極的だったが、父久政の言により信長を背後から襲うことにする。 浅井の裏切りを知った信長は退却することにする。 秀吉が殿を申し出る。 その頃、堺の豪商日比屋了慶の屋敷の3階の礼拝堂で、ガスパル・ヴィレラが司祭を務めていた。 NHKオンデマンド 黄金の日日 助左が小荷駄隊を率い鉄砲500を届ける道中、浅井の裏切りを知り、 今井兼久らが怖気づき仲間割れとなり、結局3人で運ぶことになる。 運べる量が減ってしまったが、金ケ崎城の秀吉は大喜びする。

  • ジブリ好きのフランスの学生さんが作ったアニメ Anime made by a french student who likes Ghibli

    凄いです。いろいろな記憶が蘇ってきました。 ------- ラピュタ、ナウシカ、ハウル、ゲド戦記、千と千尋、もののけ姫、アリエッティ、 のようだが、青年のグリーンの戦闘服は『未来少年コナン』からなと、 最後の博士の目つきと姿勢はヱヴァンゲリヲンを感じましたが、気のせいでしょうか。

  • 山内昌之 徳川将軍と江戸幕府~徳川家斉

    (2020日) 山内昌之 東京大学名誉教授/歴史学者/武蔵野大学国際総合研究所客員教授 ※インタビュアー:神藏孝之(テンミニッツTV論説主幹) (1)家斉が長期政権を維持できた理由 (2)家斉への反感と家格の変動 (3)江戸の文化が爛熟した“理想的な時代” (4)水野忠成の「汚れ役」と大塩平八郎の乱 10mtv 山内昌之 徳川将軍と江戸幕府~徳川家斉 家斉の自分の子を拡散させるメリット・デメリットが分かる。 それが三方領地替えの要求となり、反発も生む。 迎える側、送る側のコストにもなれば、家格の変動が生じる。 「大広間」から「大廊下」への島津や蜂須賀の移動など面白いですね。 大坂城代で得た「無尽」の金で老中職をゲットする慣行を 大塩が分かっていてそこに踏み込めるか、自分の命を使ったこと、 そこには敬意を抱かれ..

  • 伊豆の踊子

    (1974日) 川端康成原作小説の6度目の映画化作品。 川端が19の一高生の時、旅で、ある踊子の姿に釘づけとなり、恥ずかしくなるようなストーカーまがいのことをしでかす。が、さすが爽やかに、その旅芸人一座と時間を共にすることになった。 川端は当時、孤児根性があったとしていたが、彼女により、その意識から解放されたようだ。 エリートの卵の青春だったが、踊子にとっても青春だった。 可能な限り綺麗に描写された残酷な現実でした。

  • どうする家康 (39)太閤、くたばる

    (2023日) 秀吉最晩年、朝鮮再出兵の最中、秀頼と戯れようとし倒れる。 家康が見舞に訪れ、言いたい放題言う。 最期は淀に、「あなたの子だとお思い?」と意味深に問われ、 「私の子、天下は渡さん。後は私に任せよ、猿」と愛憎を浴びる。 見事な脚本と演技でした。 NHKオンデマンド どうする家康

  • 渡辺宣彦 Microsoft Copilot~AIで仕事はどう変わるか 1-3 (全7話)

    (2023日) 渡辺宣彦 日本マイクロソフト株式会社 執行役員常務 エンタープライズ事業本部長 (1)「生成AI」の画期性 (2)生成AIの現在地 (3)Microsoft 365と副操縦士 10mtv 渡辺宣彦 Microsoft Copilot~AIで仕事はどう変わるか 驚きました。Microsoft Office の進化した姿を知ることができた。 AIが搭載され副操縦士となってくれて、言葉による指示で、 1分もかからず作ってくれる。 word,powerpoint、エクセルで高度な作業だった。 また、絵も言葉による指示で満足し得る画像を作ってくれる。 人間の全ての叡知が含まれているとのことで驚きの連続でした。

  • 大河ドラマ 黄金の日日 第4話 北征前夜

    (1978日) 永禄12年(1569)、信長から舟に大砲を乗せるよう依頼された今井宗久がテストを行う。 現在、堺にあるザビエル公園、豪商日比屋了慶が三階建ての屋敷を構え、 2階を病院、3階を礼拝堂と宣教師の居室にしたそうだ。"グローブ"を見たいと忍び込んだ。 見つかったが、フロイスは許してくれ、 3月、堺を発ち京に向かう舟に乗せてくれることになる。 二条城建築中、信長に謁見。詳しく記録を残していた。 下の者が貴婦人にからんだところ、信長は無言で首を撥ね、驚く。 和田惟正がフロイスからの銀を信長に献上しようとしたが、 地球儀と被り物を受け取ったことで、朱印状を発行。 永禄13年(1570)、二条城落成直後に朝倉攻略の予定と聞いた今井宗久が鉄砲500を用意することとなる。 ..

  • 「マラクとボート」~実話に基づく短編アニメ物語集 /日本ユニセフ協会

    はじめてユニセフのアニメを見ました。 知らないことが多く驚くばかりです。

  • 【短編】ベイマックス & ワサビ

    はじめてでしたので、ディズニーなのかと新鮮でした。 様々あるようです。

  • 柿埜真吾 日本人が知らない自由主義の歴史~後編 8-10 (全14話)

    (2022日) 柿埜真吾 経済学者/思想史家 ※インタビュアー:川上達史(テンミニッツTV編集長) (8)ハイエクの『隷従への道』 (9)ミルトン・フリードマンの主張 (10)フリードマンが考える福祉政策 10mtv 柿埜真吾 日本人が知らない自由主義の歴史~後編 ハイエクは1944年大戦中に『隷従への道』を出版する。もともとはトクヴィルというフランスの自由主義の思想家の言葉だそうだ。 ソ連とナチスは別物と思われていた中で、全体主義で一緒なのだとハイエクは指摘。 政府の計画経済は極端な権力となり野心家により独裁国家になる。 「自生的秩序」が良いとしたが、景気対策、金融政策を否定、民間の貨幣の発行を唱えたという。 フリードマンは、経済的自由と政治的自由を不可分とした。 大恐慌や市場経済の失敗の多くは、政府の介入の結..

  • コードネーム エンジェル

    (2018米) ナセル大統領の娘婿アシュラフがイスラエルとの2重スパイとなり、 情報提供を重ねていく、実話。 1973年の第4次中東戦争の被害を抑えたことで双方から英雄とされたという。 「ミッションインポッシブル」や「007」等と違い、地味ではあるが、 ノンフィクションの重みがあり、脅し1つにも迫力が違い笑えない。 面白くはあったのですが、もう少し説明してくれれば、 何度も止めて調べることなく視聴できたのでしょう。大変でした。 Netflix コードネーム エンジェル ------ネタバレ 実際のコードネームが違ったり、最初のアクセスが違うようだ。 また、攻撃開始時刻を10月6日午後6時と伝えたが、実際は午後3時だったという。 実話に基づく映画「コードネーム エンジェル」は謎を残す イスラエルのスパイ? ナセル大統領..

  • どうする家康 (38)唐入り

    (2023日) 秀吉は佐賀に唐入りの拠点名護屋城を築く。 各大名の陣屋が作られ総勢20万人の町になったという。 秀吉は母を看取りに大坂に戻るが、その間、淀は家康に近づく。 朝鮮での動向が秀吉に報告されていないことも含め、秀吉を「猿」と諫めるに至る。 そこへ1万石を秀吉より得た義昭が遊びにくる。 前将軍の立場で各大名と酒を交わす楽しい生活だったようだ。 朝鮮とは和睦することとなり諦観の境地に至る秀吉かと思われたが、 淀が身籠ったと知り、狂気に入る。 NHKオンデマンド どうする家康

  • 地動説という仮説 Peeping Life-World History #29

    絵と声優さんの声、"間"が見事で、これは入ってしまいました。

  • 大河ドラマ 黄金の日日 第3話 羅針盤

    (1978日) 永禄11年(1568)、信長は義昭を奉じて上洛、10月義昭は征夷大将軍となる。 信長は、副将軍や管領の地位、領地を全て断り、大津、草津、堺に代官を置くことを求めた。 (千宗易 今井宗久) 信長が義昭を本圀寺に置き、1月で岐阜に帰ったのは、 義昭を誅するため三好が堺に上陸することを見越しての罠だと2人は気づいた。 (右 天王寺屋津田宗及) 宗久は会合衆に伝えるも、聞き入れてもらえず、 堺としては三好に加担し信長を滅ぼすことにした。 (明智光秀 足利義昭) 12月に三好3人衆が阿波より堺に上陸。翌正月4日、本圀寺を包囲した。 が、近隣より織田勢がかけつけ勝負は決した。 信長は、堺を焼却、なで斬りにすると通告。 堺の民衆は混乱、逃げ出す。ルイスフロイスが記録していたという。 ..

  • 英雄たちの選択 剣豪・宮本武蔵 極める!フリーランスの道

    (2023日) 従来の常識とは違い、武蔵は「関ケ原」では西軍ではなく黒田家で戦っていた。 士官も可能だったが、新天地を求め諸国を歩き、見分を広め、また武人としての名声も高める。 大坂の陣では小笠原家で働き、後に士官を求められるも自らは断る。 養子を送り筆頭家老にまでなったという。 島原の乱での負傷後、細川家の客分となったそうだ。 文武の研鑽を怠らず、絵、書も恥ずかしくないものを残す。 究極の遊び人であり生き方に痺れます。 NHKオンデマンド 英雄たちの選択

  • マーベル おしえて!スパイダーマン|シーズン3/第1話|ディズニープラスで配信中!

    はじめてスパイダーマンのアニメを見る。 私は面白かったです。 ------ネタバレ せっかく宇宙海賊を捕まえたが、車の修理を手伝わせることで 逃がしてやったようです。

  • 鉄拳 「約束」

    絵だけで見続けさせる。 さらに、最後の一文を入れるセンス。

  • 6日間

    (2017英新) 1980年に駐英イラン大使館にテロリストが占拠した。 警察の交渉人が可能な限り、相手を落ち着かせ、時間を確保しようと努力する。 が、軍のSASが突入するに至る。 その時代背景、サッチャーの考えなども含め、学ぶこと多でした。 賛否ある作品だそうですが、私は緊迫感で画面に見入りました。 Netflix 6日間

  • どうする家康 (37)さらば三河家臣団

    (2023日) 天正18年(1590)秀吉は小田原を降した。北条氏政は切腹となる。 家康が北条領を引き継ぐことになるが、三河も含め全領を手放すことになる。 その際、居城を小田原でなく江戸と決めたのは秀吉だった。 水陸交通の要の地であったが開発で財力を削ぐためだったという。 秀吉は茶々との間に鶴松を産んだものの、2歳で他界。 諫言できた秀長も他界しており、秀吉は化け物となっていた。 NHKオンデマンド どうする家康

  • 殺人鬼の家のインコ

    恐ろしいインコでした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、VBC-1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
VBC-1さん
ブログタイトル
大河・歴史動画 ジャンキーの告白 〜気分の整理転換
フォロー
大河・歴史動画 ジャンキーの告白   〜気分の整理転換

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用